講演・口頭発表等 - 戸原 玄
-
三串 伸哉, 戸原 玄, 野原 幹司, 後藤 志乃, 若杉 葉子, 植松 宏. 嚥下前・後X線撮影法の応用 簡便かつ高感度なスクリーニング方法. 老年歯科医学 2007.09.01
-
後藤 志乃, 戸原 玄, 中根 綾子, 大内 ゆかり, 三串 伸哉, 若杉 葉子, 高島 真穂, 植松 宏. 摂食リハビリ外来を設立して 原因疾患を持たない嚥下障害例の経験(その1). 老年歯科医学 2007.09.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄, 後藤 志乃, 中根 綾子, 大内 ゆかり, 三串 伸哉, 高島 真穂, 植松 宏. 摂食リハビリ外来を設立して 原因疾患を持たない嚥下障害例の経験(その2). 老年歯科医学 2007.09.01
-
守澤 正幸, 戸原 玄, 日野 多加美, 今村 栄美子, 角 大輔, 岡田 一宏, 下山 和弘. 病院歯科における摂食・嚥下リハビリテーションの試み. 老年歯科医学 2007.09.01
-
山口 朱見, 十時 久子, 戸原 玄. 経管栄養から経口摂取可能となった在宅の1症例 口腔ケア、嚥下内視鏡検査を行って. 障害者歯科 2007.09.01
-
小谷 泰子, 野原 幹司, 田中 信和, 戸原 玄, 植松 宏, 阪井 丘芳. 高齢者の日常生活における嚥下回数. 老年歯科医学 2007.09.01
-
横溝 一郎, 中久木 康一, 戸原 玄, 後藤 志乃, 光永 幸代, 山根 正之, 山城 正司, 天笠 光雄. 口腔腫瘍切除再建後の嚥下機能訓練パス導入前後での比較. 日本口腔外科学会雑誌 2007.08.01
-
柴田 享子, 戸原 玄, 仁木 由芙子, 木許 有美子, 水落 香央里. うがいを用いた摂食・嚥下障害の臨床的評価について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
竹内 周平, 若杉 葉子, 戸原 玄, 三林 浩二, 植松 宏. 代償的嚥下法に対するバイオフィードバック訓練法 Super supraglottic swallow,Mendelsohn's maneuverに関して. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄, 服部 史子, 中根 綾子, 大内 ゆかり, 三串 伸哉, 植松 宏. 不顕性誤嚥を含めた誤嚥のスクリーニングテスト. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
三串 伸哉, 戸原 玄, 大庭 優香, 服部 史子. 上食道括約筋部の通過障害を評価する際に用いる食物について VF正面像による検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
田辺 智子, 元橋 靖友, 戸原 玄, 山口 明. リハビリテーションセンターにおける歯科の果たす機能の検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
千葉 由美, 山脇 正永, 戸原 玄, 植松 宏. 全国の長期療養施設における嚥下障害を有する利用者の実態調査. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
山脇 正永, 千葉 由美, 清水 充子, 戸原 玄, 植松 宏. 嚥下障害患者の全国実態調査(その2) 病院部門からのエビデンス. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
井口 寛弘, 内宮 洋一郎, 戸原 玄, 植松 宏. 嚥下時の甲状軟骨側方圧迫効果 食塊の咽頭通過の左右差に及ぼす影響. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
中根 綾子, 戸原 玄, 大内 ゆかり, 後藤 志乃, 植松 宏. 嚥下反射を惹起する梨状窩の水分量と加齢との関連. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
戸原 玄, 植松 宏. 効果的な口腔ケアを提供するために 関連各施設での評価の実際. 老年歯科医学 2006.12.01
-
十時 久子, 山口 朱見, 戸原 玄. 在宅での摂食・嚥下障害患者への取り組み 経管栄養から経口摂取可能となった1症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
戸原 玄. 摂食・嚥下リハの教育をめぐって 歯学部学生に対する摂食・嚥下リハ教育の現状とこれから. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
中根 綾子, 戸原 玄, 後藤 志乃, 大内 ゆかり, 若杉 葉子, 高島 真穂, 植松 宏. 摂食リハビリテーション外来の取り組み 設立から一年間の診療実績. 老年歯科医学 2006.12.01