講演・口頭発表等 - 戸原 玄
-
Haruka Tohara. Oral Rehabilitation for Dentist. Rehabilitation in swallowing disorders seminar 2015.02.18
-
Haruka Tohara. Dentist role in dysphagia care team: Japanese experience. Rehabilitation in swallowing disorders seminar 2015.02.17
-
Haruka Tohara. Oral health care technique for non-dentist. Rehabilitation in swallowing disorders seminar 2015.02.17
-
Haruka Tohara. Importance of the home-visit oral care and dysphagia rehabilitation in an aged society. Rehabilitation in swallowing disorders seminar 2015.02.17
-
Mai Miyachi,Kohei Yamaguchi,Ryosuke Yanagida,Takami Hino,Ayumi Kisara,Kanako Yoshimi,Kazuharu Nakagawa,Haruka Tohara. Impact of Obstructive Respiratory Events on Swallowing Function at Discharge in Patients with Cerebrovascular Disorders in the Recovery Phase . 2025 Dysphagia Research Society Annual Conference 2025.03.26 Philadelphia PA
-
Amornsuradech Sirinthip, Kohei Yamaguchi, Kazuharu Nakagawa, Kanako Yoshimi, Rieko Moritoyo, Haruka Tohara. Oral hypofunction is not related to trunk muscle characteristics in healthy older adults . 10th Asian Conference for Frailty and Sarcopenia 2024.10.11 Asia Hotel, Bangkok
-
Ayane Horike, Kohei Yamaguchi, Kanako Toda, Kanako Yoshimi, Kazuharu Nakagawa, Haruka Tohara. Risk preference is associated with oral function in older adults. 10th Asian Conference for Frailty and Sarcopenia 2024.10.09 Bangkok, Thailand
-
Mayama,T , Nakagawa, K , Yoshimi, K , Yamaguchi, K ,Tohara, H.. Analysis of gut microbiota from patients with dysphagia after ingesting fermented cabbage.. International Association for Disability & Oral Health (iADH), Seoul 2024.09.28 Seoul
-
Time spent away from bed is associated with both oral hygiene and function in older adults requiring nursing care.. 2024.09.27
-
Sirinthip Amornsuradech, Kohei Yamaguchi, Kazuharu Nakagawa, Kanako Yoshimi, Yuki Nagasawa, Rieko Moritoyo, Haruka Tohara. What is a better indicator of grip strength in older adults: the average or the maximum value of tongue pressure and jaw opening force?. International Association for Disability & Oral Health (iADH) 2024 2024.09.26 Mayfield Hotel, Seoul, Korea
-
森豊理英子, 山田大志, 中川量晴, 山口浩平, 吉見佳那子, 吉崎怜子, 堀家彩音, 戸原 玄. 筋萎縮性側索硬化症患者に対し舌保護マウスピースを作製し舌の誤咬を回避した症例. 第30回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2024.08.31 福岡国際会議場・マリンメッセ福岡B館・福岡サンパレスホテル
-
出浦 惠子、山口 浩平、森豊 理英子、尾上 庸恵、山口 はるみ、戸原 玄、小宮山 和正. 在宅患者に地域歯科医師と管理栄養士が介入、専門医のオンライン診療により経口摂取可能となった一例 . 第30回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2024.08.31 福岡国際会議場・マリンメッセ福岡B館・福岡サンパレスホテル
-
Amornsuradech Sirinthip. Aging-related change in perioral and trunk muscle characteristics. 第30回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2024.08.30 福岡国際会議場
-
Mai Miyachi. Actual condition survey of obstructive respiratory events in convalescent post-stroke patients with dysphagia. American Academy of Sleep Medicine 38th Annual Meeting 2024.06.05 Houston TX
-
Rieko Moritoyo, Kazuharu Nakagawa, Kanako Yoshimi, Kohei Yamaguchi, Ayane Horike, Haruka Tohara. Relationship between the jaw-closing force and dietary form in older adults without occlusal support requiring nursing care . 2024 Joint Symposium: SNUSD-Melbourne-Otago-Peking-TMDU 2024.05.21 Seoul National University School of Dentistry, Education Building, 5th floor
-
Ayane Horike, Kohei Yamaguchi, Jun Aida, Kanako Toda, Rieko Moritoyo, Kanako Yoshimi, Kazuharu Nakagawa, Haruka Tohara. Are Individuals with a propensity for procrastination more likely to have lower oral function. 2024 Pan-Pacific Dentistry Joint Symposium (TMDU-Otago-Peking-Melbourne-SNU) 2024.05.20 Seoul National University School of Dentistry, Education Building, 5th floor
-
Ryosuke Yanagida, Kohei Yamaguchi, Kazuharu Nakagawa, Kanako Yoshimi, Yuki Nagasawa, Rieko Moritoyo, Takami Hino, Ayumi Kisara, Haruka Tohara. Sleep Apnea and Oral Health Status among Post-Stroke Patients in a Convalescent Hospital. The 4th Annual Meeting of the International Society of Oral Care 2024.04.28 Tokyo, Japan
-
Ozaki Kenichiro, Wakabayashi Kenji, Nosake Nobuyuki, Yamanouchi Hideo, Mishima Yuka, Masuda Takahiro, Uchimido Ryo, Kubo Toshihiro, Yamaguchi Kohei, Okumura Takuma, Yoshizawa Akira, Okada Mitsuzumi, Kunisawa Teruko, Amornsuradech Sirinthip, Horike Ayane, Kanai Ryota, Nakagawa Kazuharu, Nakane Ayako, Kubota Kazumasa, Tohara Haruka. Multidisciplinary Collaboration Practice in Intensive Care Units for Dental Students: Expansion from Smart Glass Online to Real Visits(タイトル和訳中). 日本口腔ケア学会雑誌 2024.04.01
-
Yanagida Ryosuke, Yamaguchi Kohei, Nakagawa Kazuharu, Yoshimi Kanako, Nagasawa Yuki, Moritoyo Rieko, Hino Takami, Kisara Ayumi, Tohara Haruka. Sleep Apnea and Oral Health Status in Post-Stroke Patients in a Convalescent Hospital(タイトル和訳中). 日本口腔ケア学会雑誌 2024.04.01
-
Ozaki Kenichiro, Wakabayashi Kenji, Nosake Nobuyuki, Yamanouchi Hideo, Mishima Yuka, Masuda Takahiro, Uchimido Ryo, Kubo Toshihiro, Yamaguchi Kohei, Okumura Takuma, Yoshizawa Akira, Okada Mitsuzumi, Kunisawa Teruko, Amornsuradech Sirinthip, Horike Ayane, Kanai Ryota, Nakagawa Kazuharu, Nakane Ayako, Kubota Kazumasa, Tohara Haruka. 歯科学生のための集中治療室における多職種協働実習 スマートグラスを用いたオンラインから実臨床への展開(Multidisciplinary Collaboration Practice in Intensive Care Units for Dental Students: Expansion from Smart Glass Online to Real Visits). 日本口腔ケア学会雑誌 2024.04.01
-
Yanagida Ryosuke, Yamaguchi Kohei, Nakagawa Kazuharu, Yoshimi Kanako, Nagasawa Yuki, Moritoyo Rieko, Hino Takami, Kisara Ayumi, Tohara Haruka. 療養型病院における脳卒中後患者の睡眠時無呼吸と口腔衛生状態(Sleep Apnea and Oral Health Status in Post-Stroke Patients in a Convalescent Hospital). 日本口腔ケア学会雑誌 2024.04.01
-
Ryota Kanai, Kazuharu Nakagawa, Tomoe Tamai, Sirinthip Amornsuradech, Yui Yoshizumi, Kanako Yoshimi, Kohei Yamaguchi, Haruka Tohara. Thorough observation of posterior tracheal wall with a flexible two-step angulated endoscope- three case reports. European Society for Swallowing Disorders 2023.12.01 Toulouse,France
-
Rieko Moritoyo, Kazuharu Nakagawa, Kohei Yamaguchi, Kanako Yoshimi, Ryosuke Yanagida, Chizuru Namiki, Haruka Tohara. The Effects of Telemedicine in Dysphagia Rehabilitation in the Period of Discontinued of Home-Visit Medical Care during the COVID-19 Pandemic. ESSD 2023 13th Annual Congress 2023.12.01 Toulouse, France
-
Sirinthip Amornsuradech. Aging and oral function relate to masseter muscle quality, and quantity but not stiffness . European Society of Swallowing Disorder 13th Annual Congress 2023.12.01 Toulouse, France
-
Chizuru Namiki, Koji Hara, Ryosuke Yanagida, Kenichiro Kobayashi, Kazuharu Nakagawa, Kohei Yamaguchi, Kanako Yoshimi, Yuuki Nagasawa, Rieko Moritoyo, Haruka Tohara. Development of a saliva suction system using a dental mouthpiece to prevent saliva aspiration : a case report. European society for Swallowing Disorders 2023.12.01 Toulouse France
-
Shikida Aki, Komori Sayaka, Amornsuradech Sirinthip, Yanagida Ryosuke, Saiki Akino, Tohara Haruka. 誤嚥に関する指標の提案と嚥下訓練による患者の実感(A patient's realization from the swallowing training with a proposal of indices on aspiration). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2023.12.01
-
Ozaki Kenichiro, Izumi Shin-ichi, Nakao Kato Mari, Shigeta Ritsuko, Tohara Haruka. 集学的協力に関する医学的指導研修のオンライン上と対面での有効性比較(Comparison of online and face-to-face effectiveness in medical coaching training for multidisciplinary collaboration). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2023.12.01
-
Kanako Yoshimi, Kazuharu Nakagawa, Toru Yamada, Takahiro Shinohara, Shuji Ouchi, Mitsuko Saito, Ayane Horike, Haruka Tohara. Relationship between respiratory and swallowing function in older patients with dysphagia . ESSD 2023 13th Annual Congress 2023.11.30 Toulouse, France
-
Ryosuke Yanagida, Kohei Yamaguchi, Kazuharu Nakagawa, Kanako Yoshimi, Yuki Nagasawa, Takami Hino, Ayumi Kisara, Haruka Tohara. Association between obstructive sleep apnea and oral health status in post-stroke patients with dysphagia. The 1st International Conference of Asian Dysphagia Society 2023.11.10 Suwon, Korea
-
Sirinthip Amornsuradech. Relationship between age, geniohyoid and trunk muscle characteristics. ADS 2023 The 1st International Conference of the Asian Dysphagia Society 2023.11.09 Suwon, Korea
-
Rieko Moritoyo, Kohei Yamaguchi, Kazuharu Nakagawa, Kanako Yoshimi, Ryosuke Yanagida, Sirinthip Amornsuradech, Ryota Kanai, Haruka Tohara. Relationship between Oral Hypofunction and masseter muscle characteristics. ADS 2023 International Conference 2023.11.09 Suwon Convention Center, Vicinity of Seoul, Korea
-
Yamaguchi K, Yanagida R, Nakagawa K,Yoshimi K, Nagasawa Y, Hino T, Kisara A, Tohara H. Prevalence and Correlation of Dysphagia and Obstructive Sleep Apnea In Post-Stroke Patients at a Rehabilitation Hospital. Asian Dysphagia Society 2023.11.09
-
Komori Sayaka, Yamaguchi Kohei, Nakagawa Kazuharu, Yoshimi kanako, Yanagida Ryosuke, Amornsuradech Sirinthip, Tohara Haruka. Six-month change in oral intake scale of older people requiring long-term care who underwent videoendoscopic evaluation of swallowing in home-visit dental care. The 1st International Conference of Asian Dysphagia Society 2023.11.08 Venue Suwon Convention Center, Vicinity of Seoul, Korea
-
住吉幸子,吉見佳那子,中川量晴,山口浩平,雨宮輝美,有本正子,戸原 玄. 訪問診療での胃ろう患者への食支援から、外出支援に繋げられた症例. 第29回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2023.09.02 横浜
-
Ryosuke Yanagida, Kohei Yamaguchi, Kazuharu Nakagawa, Kanako Yoshimi, Ayako Nakane, Haruka Tohara. Sleep-disordered breathing is a complication in post-stroke patients with dysphagia.. 101st General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research 2023.06.22 Bogota, Columbia
-
Ryosuke Yanagida, Kohei Yamaguchi, Kazuharu Nakagawa, Chantaramanee Ariya, Patcharaphol Samnieng, Sirinthip Amorsuradech, Kanako Yoshimi, Ayako Nakane, Haruka Tohara. Investigations and activities on Oral Hypofunction in Thailand. IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023 2023.06.14
-
Ryosuke Yanagida, Kohei Yamaguchi, Kazuharu Nakagawa, Chantaramanee Ariya, Patcharaphol Samnieng, Rieko Moritoyo, Sirinthip Amornsuradech, Kanako Yoshimi, Haruka Tohara. International comparison of oral function among community-dwelling older adults between Thailand and Japan.. FDCU International Symposium 2023 2023.05.23 Bangkok, Thailand
-
Ryosuke Yanagida;Kohei Yamaguchi;Kazuharu Nakagawa;Kanako Yoshimi;Ayako Nakane;Haruka Tohara. Association between sleep-disordered breathing and oral problem in post-stroke patients with dysphagia. The 3rd Annual Meeting of the International Society of Oral Care 2023.04.21 Tokyo, Japan
-
Yanagida Ryosuke, Yamaguchi Kohei, Nakagawa Kazuharu, Yoshimi Kanako, Nakane Ayako, Tohara Haruka. 脳卒中後の嚥下障害患者における睡眠呼吸障害と口腔内問題の関連性(Association between sleep-disordered breathing and oral problem in post-stroke patients with dysphagia). 日本口腔ケア学会雑誌 2023.04.01
-
Yamada Taishi, Yamaguchi Kohei, Nakagawa Kazuharu, Horike Ayane, Hasegawa Shohei, Ishii Miki, Tohara Haruka. 新規のマウスピース型電気式人工喉頭である「ボイスリトリーバー」は発声に関連した生活の質を改善する(A novel mouthpiece-shaped electrolarynx "Voice Retriever" improves voice-related quality of life). 口腔病学会雑誌 2023.03.01
-
Amornsuradech Sirinthip, Yamaguchi Kohei, Nakagawa Kazuharu, Nakane Ayako, Yoshimi Kanako, Hasegawa Shohei, Tohara Haruka. 成人における下肢筋力特性と口腔周囲筋力との関係(Relationship between lower limb muscle characteristics and perioral muscle strengths in adults). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
MORITOYO.R, NAKAGAWA.K, HASEGAWA.S, ISHII.M, TOHARA.H. Jaw-Closing Force for the Older Adults without Occlusion. HATTON AWARDS 2023 国内二次選考会 2022.11.19 東京医科歯科大学
-
Sirinthip Amornsuradech. Relationship between lower limb muscle characteristics and perioral muscle strengths in adults. 第28回⽇本摂⾷嚥下リハビリテーション学会学術⼤会 2022.09.24 幕張メッセ
-
小森彩加,須佐千明,道脇幸博 他. 4次元CTの領域分割で抽出された嚥下中の食塊の通過経路と臨床応用の可能性. 2022.09.23 幕張メッセ 国際会議場
-
吉﨑怜子,中根綾子,斎藤貴之 ,石井美紀,吉見佳那子,中川量晴,山口浩平,戸原玄. 在宅療養患者の嚥下機能と他者との交流や笑いの頻度の関係について. 第28回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2022.09.23
-
Kanako Yoshimi, Kazuharu Nakagawa, Akino Saiki, Yosuke Kawai, Takuji Koike, Haruka Tohara. Development of screening device of swallowing function using near-infrared fluorescence . 12th annual congress 2022.09.16 Leuven, Beigium
-
Kazuharu Nakagawa, Aritoshi Uchida, Kanako Yoshimi, Yuki Nagasawa, Miki Ishii, Kohei Yamaguchi, Haruka Tohara. Factors affecting changes in activity and muscle mass in an animal model of social isolation. 12th annual congress 2022.09.15 Leuven, Beigium
-
Sirinthip Amornsuradech, Kohei Yamaguchi, Kazuharu Nakagawa, Ayako Nakane, Kanako Yoshimi, Shohei Hasegawa, Haruka Tohara. Which masseter muscle characteristic is a better indicator for occlusal force: thickness, echo intensity, or stiffness? . European Society of Swallowing Disorders 12th Annual Congress 2022.09.15 KU Leuven, Belgium
-
Rieko Moritoyo, Kazuharu Nakagawa, Kohei Yamaguchi, Shohei Hasegawa, Miki Ishii, Kanako Yoshimi, Ayako Nakane, Haruka Tohara. Diet level is associated with jaw closing force in older adults without functional occlusal support.. European Society for Swallowing Disorders 2022 2022.09.15 Leuven, Belgium
-
Sirinthip Amornsuradech, Kohei Yamaguchi, Kazuharu Nakagawa, Ayako Nakane, Kanako Yoshimi, Shohei Hasegawa, Haruka Tohara. Which masseter muscle characteristic is a better indicator for occlusal force: thickness, echo intensity, or stiffness? . European Society of Swallowing Disorders 12th Annual Congress 2022.09.15
-
Nagasawa Y, Nakagawa K, Yoshimi K, Uchida A, Tohara H. . Effect of xanthan gum-based fluid thickener for dysphagia patients with diabetes mellitus.. 2022 ESSD annual meeting 2022.09.14 Sep.16, 2022, Leuven, Belgium.
-
Miki Ishii, Kazuharu Nakagawa, Kanako Yoshimi, Takuma Okumura, Shohei Hasegawa, Kohei Yamaguchi, Ayako Nakane, Haruka Tohara. Application of Bioimpedance Analysis at Homes and in Nursing Homes: Relationship between Nutrition and Swallowing Function. the 30th Annual Meeting of the Dysphagia Research Society 2022.03.18 Online
-
Yanagida Ryosuke, Hara Koji, Nakagawa Kazuharu, Namiki Chizuru, Iida Takatoshi, Tohara Takashi, Tamada Yasushi, Minakuchi Shunsuke, Yamaguchi Kohei, Yoshimi Kanako, Nakane Ayako, Tohara Haruka. Association between Jaw-opening forceand dysphagia in older adults. 30th Annual Meeting of Dysphagia Research Society 2022.03.17
-
Yamaguchi K, Nakagawa K, Yoshimi K, Chantaramanee A, Nakane A, Okumura T, Tohara H. Relationship Between Characeteristics And Swallowing Related Muscle Strength Of The Middle Part And Base Of The Tongue. Dysphagia research society 2022.03
-
齋木章乃, 吉見佳那子, 中川量晴, 長谷川翔平, 柳田陵介, 中根綾, 山口浩平, 戸原玄. とろみ付き炭酸飲料が嚥下動態に与える効果の検証. 第86回 口腔病学会学術大会 2021.12.03
-
Kazuharu Nakagawa, Yuki Nagasawa, Kanako Yoshimi, Haruka Tohara. Effects of Thickened Food Products on Nutrient Absorption When Used for Preventing Aspiration in Dysphagia: A study using the rat model. biennial iADH research competition online 2021.11.27 web開催
-
Kazuharu Nakagawa, Yuki Nagasawa, Kanako Yoshimi, Haruka Tohara. Effects of Thickened Food Products on Nutrient Absorption When Used for Preventing Aspiration in Dysphagia: A study using the rat model. biennial iADH research competition online 2021.11.27 web開催
-
Akira Yoshizawa,Shinya Saito, Sirinthip Amornsuradech, Kazuharu Nakagawa,Kohei Yamaguchi,Kanako Yoshimi, Haruka Tohara . Online swallowing evaluation can be an effective modality for bed bounded patient considering prevention of COVID-19 infection . World Dysphagia Summit 2021 2021.08.21
-
Taishi Yamada, Kohei Yamaguchi, Kazuharu Nakagawa, Ayako Nakane, Kanako Yoshimi,Sirinthip Amornsuradech,Haruka Tohara. Inventing new type of denture shaped alternative vocalization. World Dysphagia Summit 2021.08.21 Nagoya
-
Akira Yoshizawa, Shinya Saito, Sirinthip Amornsuradech, Kazuharu Nakagawa, Kohei Yamaguchi, Kanako Yoshimi, Haruka Tohara. Online swallowing evaluation can be an effective modality for bed bounded patient considering prevention of COVID-19 infection. World Dysphagia Summit 2021 2021.08.21
-
Shohei Hasegawa, Kazuharu Nakagawa, Kanako Yoshimi, Kohei Yamaguchi, Ayako Nakane, Miki Ishii, Takuma Okumura, Haruka Tohara. The jaw-retraction exercise improves the anterior displacement of the hyoid bone during swallowing in elderly patients with mild dysphagia.. World Dysphagia Summit 2021 2021.08.20 Nagoya, Japan / Online
-
Takuma Okumura, Ayako Nakane, Kazuharu Nakagawa, Kohei Yamaguchi, Knakako Yoshimi, Haruka Tohara. The Development of multiple angle endoscope for swallowing examination. World Dysphagia Summit 2021 2021.08.20 Nagoya, Japan / Online
-
Takuma Okumura, Ayako Nakane, Kazuharu Nakagawa, Kohei Yamaguchi, Knakako Yoshimi, Haruka Tohara. The Development of multiple angle endoscope for swallowing examination. World Dysphagia Summit 2021 2021.08.20 Nagoya, Japan / Online
-
Shohei Hasegawa, Kazuharu Nakagawa, Kanako Yoshimi, Kohei Yamaguchi, Ayako Nakane, Miki Ishii, Takuma Okumura, Haruka Tohara. The jaw-retraction exercise improves the anterior displacement of the hyoid bone during swallowing in elderly patients with mild dysphagia.. World Dysphagia Summit 2021 2021.08.20 Nagoya, Japan / Online
-
THE EFFECT OF THICKENED CARBONATED BEVERAGE ON SWALLOWING DYNAMICS. 2021.08.01
-
Miki Ishii, Kazuharu Nakagawa, Kanako Yoshimi, Takuma Okumura, Shohei Hasegawa, Kohei Yamaguchi, Ayako Nakane, Tomoe Tamai, Yuki Nagasawa, Akira Yoshizawa, Haruka Tohara. Time Spent Away from Bed to Maintain Swallowing Function in Older Adults. World Dysphagia Summit 2021 2021.08.01 Nagoya, Japan and Online
-
Miki Ishii, Kazuharu Nakagawa, Kanako Yoshimi, Takuma Okumura, Shohei Hasegawa, Kohei Yamaguchi, Ayako Nakane, Tomoe Tamai, Yuki Nagasawa, Akira Yoshizawa, Haruka Tohara. Time Spent Away from Bed to Maintain Swallowing Function in Older Adults. World Dysphagia Summit 2021 2021.08 Nagoya, Japan and Online
-
THE EFFECT OF THICKENED CARBONATED BEVERAGE ON SWALLOWING DYNAMICS. 2021.08
-
奥村拓真,中根綾子,中川量晴,石井美紀,吉田早織,吉見佳那子,山口浩平,戸原玄. 訪問診療研修にオンラインを用いた学生教育・リカレント教育の有用性. 日本老年歯科医学会第32回学術大会 2021.06.15 ウェブLive
-
奥村拓真, 中根綾子, 中川量晴, 石井美紀, 吉田早織, 吉見佳那子, 山口浩平, 戸原玄. 訪問診療研修にオンラインを用いた学生教育・リカレント教育の有用性. 日本老年歯科医学会第32回学術大会 2021.06.15 ウェブLive
-
Haruka Tohara. Comprehensive research focusing on oral and swallowing function-oral function unit-. TMDU Research Online Exchange Event 2021.06.05
-
Haruka Tohara. Comprehensive research focusing on oral and swallowing function-oral function unit-. TMDU Research Online Exchange Event 2021.06.05
-
2. Haruka Tohara. Outline of dysphagia and our recent researches. FDCU International Symposium and the 33rd research day 2021.05.24
-
Haruka Tohara. Outline of dysphagia and our recent researches. FDCU International Symposium and the 33rd research day 2021.05.24
-
Haruka Tohara. Dysphagia Rehabilitation in Home Care. Concept and clinical trial of dental treatment for the elderly in Germany and Japan 2021.04.26
-
Haruka Tohara. Dysphagia Rehabilitation in Home Care. Concept and clinical trial of dental treatment for the elderly in Germany and Japan 2021.04.26
-
Katagiri Sayaka, Watanabe Kazuki, Maekawa Shogo, Hatasa Masahiro, Shiba Takahiko, Komatsu Keiji, Ohsugi Yujin, Tohara Haruka, Iwata Takanori. Porphyromonas gingivalisは腸内細菌叢を変化させ、それに伴って骨格筋でのグルコース取り込みを障害する(Porphyromonas gingivalis impairs glucose uptake in skeletal muscle associated with altering gut microbiota). 口腔病学会雑誌 2021.03.01
-
Kazuharu Nakagawa, Yuki Nagasawa, Kanako Yoshimi, Haruka Tohara. Effects of Thickened Food Products on Nutrient Absorption When Used for Preventing Aspiration in Dysphagia: A study using the rat model. biennial iADH research competition online 2020.11.27 web開催
-
Kazuharu Nakagawa, Yuki Nagasawa, Kanako Yoshimi, Haruka Tohara. Effects of Thickened Food Products on Nutrient Absorption When Used for Preventing Aspiration in Dysphagia: A study using the rat model. biennial iADH research competition online 2020.11.27 web開催
-
中根綾子,中川量晴,原豪志,山口浩平,吉見佳那子,古屋純一,戸原玄. わが国の歯科大学・大学歯学部における訪問歯科教育と附属病院における訪問歯科診療の実態. 日本老年歯牙医学会第31回学術大会 2020.11.07
-
中根綾子, 中川量晴, 原豪志, 山口浩平, 吉見佳那子, 古屋純一, 戸原玄. わが国の歯科大学・大学歯学部における訪問歯科教育と附属病院における訪問歯科診療の実態. 日本老年歯牙医学会第31回学術大会 2020.11.07
-
中根綾子, 中川量晴, 原豪志, 山口浩平, 吉見佳那子, 古屋純一, 戸原玄. わが国の歯科大学・大学歯学部における訪問歯科教育と附属病院における訪問歯科診療の実態. 日本老年歯牙医学会第31回学術大会 2020.11.07
-
Hiroyuki Suzuki, Junichi Furuya, Chiaki Matsubara, Rena Hidaka, Haruka Tohara, Shunsuke Minakuchi.. The features of oral health status and functions in Mild Cognitive Impairment (MCI) patients. 30th Annual congress of European College of Gerodontology 2020.10.10 Athens
-
Hiroyuki Suzuki, Junichi Furuya, Chiaki Matsubara, Rena Hidaka, Haruka Tohara, Shunsuke Minakuchi. The features of oral health status and functions in Mild Cognitive Impairment (MCI) patients. 30th Annual congress of European College of Gerodontology 2020.10.10 Athens
-
Miura Y, Nakagami G, Tohara H, Ogawa N, Sanada H. The association between jaw-opening strength, geniohyoid muscle thickness and echo intensity measured by ultrasound.. Medical ultrasonography 2020.03.27
-
Miura Y, Nakagami G, Tohara H, Ogawa N, Sanada H. The association between jaw-opening strength, geniohyoid muscle thickness and echo intensity measured by ultrasound.. Medical ultrasonography 2020.03.27
-
Katagiri Sayaka, Shiba Takahiko, Tohara Haruka, Yamaguchi Kohei, Hara Koji, Nakagawa Kazuharu, Komatsu Keiji, Watanabe Kazuki, Ohsugi Yujin, Maekawa Shogo, Iwata Takanori. 経腸栄養後の経口食物摂取の再開は口腔と腸内の細菌叢を変化させる(Re-initiation of oral food intake following enteral nutrition alters oral and gut microbiota communities). 口腔病学会雑誌 2020.03.01
-
Lin Yi-Yueh, Huang Shun-Te, Ono Takahiro, Harada Kazuaki, Tohara Haruka. 進行性疾患の在宅介護患者に対する舌圧モニターと口腔内装置の着用 症例報告(Tongue pressue monitor and adopting oral appliance for a homecare patient with progressive disease: A case report). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2019.12.01
-
Maki Shirobe, Takeshi Kikutani, Tetsuro Sato, Tomoki Tanaka, Katsushi Tamaki, Haruka Tohara, Kazuko Nakajo, Misa Nishimoto, Hirohiko Hirano, Shouji Hironaka, Tatsuo Yamamoto, Yutaka Watanabe, Takuo Ishii, Shunsuke Minakuchi, Katsuya Iijima. Title Dealing with deterioration of oral frailty in dental clinics ―a randomized comparative control study―. IAGG Asia / Oceania Congress of Gerontology and Geriatrics 2019.10.25 Taipei
-
Maki Shirobe, Takeshi Kikutani, Tetsuro Sato, Tomoki Tanaka, Katsushi Tamaki, Haruka Tohara, Kazuko Nakajo, Misa Nishimoto, Hirohiko Hirano, Shouji Hironaka, Tatsuo Yamamoto, Yutaka Watanabe, Takuo Ishii, Shunsuke Minakuchi, Katsuya Iijima. Title Dealing with deterioration of oral frailty in dental clinics ―a randomized comparative control study―. IAGG Asia / Oceania Congress of Gerontology and Geriatrics 2019.10.25 Taipei
-
Kanako Yoshimi, Haruka Tohara, Kazuharu Nakagawa, Koji Hara, Kohei Yamaguchi, Chizuru Namiki, Ayako Nakane. RELATIONSHIP BETWEEN TONGUE PRESSURE AND BACK MUSCLE STRENGTH IN HEALTHY ELDERLY INDIVIDUALS. 9th ESSD annual meeting 2019.09.21 Vienna
-
Yamaguchi K Hara K Nakagawa K Chantaramanee A Namiki C Yoshimi K Nakane A Furuya J Tohara H. AGING AND TOOTH LOSS RELATED CHANGES OF MASSETER MUSCLE CHARACTERISTICS - ULTRASONOGRAPHIC STUDY ON YOUNG AND OLD SUBJECTS -. 9th ESSD annual meeting 2019.09.21 Vienna
-
Yamaguchi K, Hara K, Nakagawa, K, Chantaramanee A, Namiki C, Yoshimi K, Nakane A, Furuya J, Tohara H. AGING AND TOOTH LOSS RELATED CHANGES OF MASSETER MUSCLE CHARACTERISTICS - ULTRASONOGRAPHIC STUDY ON YOUNG AND OLD SUBJECTS -. 9th ESSD annual meeting 2019.09.21 Vienna
-
Kanako Yoshimi, Haruka Tohara, Kazuharu Nakagawa, Koji Hara, Kohei Yamaguchi, Chizuru Namiki, Ayako Nakane. RELATIONSHIP BETWEEN TONGUE PRESSURE AND BACK MUSCLE STRENGTH IN HEALTHY ELDERLY INDIVIDUALS. 9th ESSD annual meeting 2019.09.21 Vienna
-
Nakagawa K, Yamaguchi K, Yoshimi K, Nakane A, Hara K, Tohara H.. KINEMATIC ANALYSIS OF SWALLOWING FUNCTION BEFORE AND AFTER ANTERIOR CERVICAL DISTCECTOMY AND FUSION FOR CERVICAL SPONDYLOTIC AMYOTROPHY. 9th ESSD annual meeting 2019.09.20 Vienna
-
Nakagawa K, Yamaguchi K, Yoshimi K, Nakane A, Hara K, Tohara H. KINEMATIC ANALYSIS OF SWALLOWING FUNCTION BEFORE AND AFTER ANTERIOR CERVICAL DISTCECTOMY AND FUSION FOR CERVICAL SPONDYLOTIC AMYOTROPHY. 9th ESSD annual meeting 2019.09.20 Vienna
-
Chizuru Namiki , Koji Hara , Kazuharu Nakagawa , Kohei Yamaguchi , Takuma Okumura , Ariya Chantaramanee , Ayako Nakane , Kanako Yoshimi , Haruka Tohara. RELATIONSHIP BETWEEN JAW-OPENING FORCE AND FORWARD HEAD POSTURE IN HEALTHY ELDERLY PEOPLE. 9th ESSD annual meeting 2019.09.18
-
Chizuru Namiki, Koji Hara, Kazuharu Nakagawa, Kohei Yamaguchi, Takuma Okumura, Ariya Chantaramanee, Ayako Nakane, Kanako Yoshimi, Haruka Tohara. RELATIONSHIP BETWEEN JAW-OPENING FORCE AND FORWARD HEAD POSTURE IN HEALTHY ELDERLY PEOPLE. 9th ESSD annual meeting 2019.09.18
-
Ohashi Nobuhide, Iwai Toshinori, Tohara Haruka, Chiba Yumi, Oguri Senri, Koizumi Toshiyuki, Mitsudo Kenji, Tohnai Iwai. 臓器機能温存のため超選択的動注化学放射線療法施行後の両側頸部廓清術前後に観察される進行舌癌患者の嚥下機能について 症例対照研究(Swallowing function in advanced tongue cancer patients before and after bilateral neck dissection following superselective intra-arterial chemoradiotherapy for organ preservation: a case-control study). Oral Radiology 2019.09.01
-
Ohashi Nobuhide, Iwai Toshinori, Tohara Haruka, Chiba Yumi, Oguri Senri, Koizumi Toshiyuki, Mitsudo Kenji, Tohnai Iwai. 臓器機能温存のため超選択的動注化学放射線療法施行後の両側頸部廓清術前後に観察される進行舌癌患者の嚥下機能について 症例対照研究(Swallowing function in advanced tongue cancer patients before and after bilateral neck dissection following superselective intra-arterial chemoradiotherapy for organ preservation: a case-control study). Oral Radiology 2019.09.01
-
Kurosawa Yukiko, Hara Koji, Tohara Haruka, Namiki Chizuru, Chantaramanee Ariya, Nakane Ayako, Nakagawa Kazuharu, Yamaguchi Kohei, Yoshimi Kanako, Furuya Junichi, Minakuchi Shunsuke. 下腿周囲長は地域在住要介護高齢者の嚥下障害の評価に有用な指標である(Calf Circumference Is a Useful Index for Assessing Dysphagia among Community Dwelling Elderly Recipients of Long-Term Care). The Tohoku Journal of Experimental Medicine 2019.07.01
-
Kurosawa Yukiko, Hara Koji, Tohara Haruka, Namiki Chizuru, Chantaramanee Ariya, Nakane Ayako, Nakagawa Kazuharu, Yamaguchi Kohei, Yoshimi Kanako, Furuya Junichi, Minakuchi Shunsuke. 下腿周囲長は地域在住要介護高齢者の嚥下障害の評価に有用な指標である(Calf Circumference Is a Useful Index for Assessing Dysphagia among Community Dwelling Elderly Recipients of Long-Term Care). The Tohoku Journal of Experimental Medicine 2019.07.01
-
Kurosawa Yukiko, Hara Koji, Tohara Haruka, Namiki Chizuru, Chantaramanee Ariya, Nakane Ayako, Nakagawa Kazuharu, Yamaguchi Kohei, Yoshimi Kanako, Furuya Junichi, Minakuchi Shunsuke. 下腿周囲長は地域在住要介護高齢者の嚥下障害の評価に有用な指標である(Calf Circumference Is a Useful Index for Assessing Dysphagia among Community Dwelling Elderly Recipients of Long-Term Care). The Tohoku Journal of Experimental Medicine 2019.07.01
-
Yoshida Saori, Tohara Haruka, Nakagawa Kazuharu, Hara Koji, Yamaguchi Kohei, Nakane Ayako, Yoshimi Kanako, Ariya Chantaramanee, Kurosawa Yukiko, Minakuchi Shunsuke. 健康な高齢者における顎開口力と頸囲との関係(Relationship between jaw-opening force and neck circumference in healthy older individuals). Geriatrics & Gerontology International 2019.04.01
-
Yoshida Saori, Tohara Haruka, Nakagawa Kazuharu, Hara Koji, Yamaguchi Kohei, Nakane Ayako, Yoshimi Kanako, Ariya Chantaramanee, Kurosawa Yukiko, Minakuchi Shunsuke. 健康な高齢者における顎開口力と頸囲との関係(Relationship between jaw-opening force and neck circumference in healthy older individuals). Geriatrics & Gerontology International 2019.04.01
-
Yoshida Saori, Tohara Haruka, Nakagawa Kazuharu, Hara Koji, Yamaguchi Kohei, Nakane Ayako, Yoshimi Kanako, Ariya Chantaramanee, Kurosawa Yukiko, Minakuchi Shunsuke. 健康な高齢者における顎開口力と頸囲との関係(Relationship between jaw-opening force and neck circumference in healthy older individuals). Geriatrics & Gerontology International 2019.04.01
-
Hiroyuki Suzuki, Junichi Furuya, Chiaki Matubara, Yuko Kagifuku, Haruka Tohara, Shunsuke Minakuchi. Investigation of oral health status and function in Mild Cognitive Impairment (MCI) patients -An interim report of cross sectional study-. The 1st TAGD-JSG Gerodontology Summit 2019.03.23 Taipei
-
Hiroyuki Suzuki, Junichi Furuya, Chiaki Matubara, Yuko Kagifuku, Haruka Tohara, Shunsuke Minakuchi. Investigation of oral health status and function in Mild Cognitive Impairment (MCI) patients -An interim report of cross sectional study-. The 1st TAGD-JSG Gerodontology Summit 2019.03.23 Taipei
-
Chantaramanee A, Hara K, Tohara H, Kazuharu Nakagawa, Yamaguchi K,Namiki C, Kurosawa Y, Nakane A, Minakuchi S. The Effect of Gender and Age differences on Echo Intensity of Tongue. Dyspahgia Research Society 2019.03.07 San Diego
-
Chantaramanee A, Hara K, Tohara H, Kazuharu Nakagawa, Yamaguchi K, Namiki C, Kurosawa Y, Nakane A, Minakuchi S. The Effect of Gender and Age differences on Echo Intensity of Tongue. Dyspahgia Research Society 2019.03.07 San Diego
-
千葉 由美, 大橋 伸英, 渡邊 裕, 本橋 佳子, 戸原 玄, 野原 幹司, 中山 渕利, 峯岸 慎太郎. 心臓手術後の嚥下障害患者についての臨床 文献的考察(Practice for dysphagic patients following cardiac operation: Literature review). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2018.12.01
-
Ariya Chantaramanee, Tohara Haruka, Hara Koji, Nakane Ayako, Yamaguchi Kouhei, Yoshimi Kanako, Minakuchi Shunsuke. 高齢者における舌の厚みと機能に関連するエコー強度(Echo intensity of tongue relates to thickness and function in elderly). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2018.12.01
-
Hara K, Tohara H, Minakuchi S. Treatment and evaluation of dysphagia rehabilitation especially on suprahyoid muscles as jaw-opening muscles.. The Japanese dental science review 2018.11.01
-
Hara Koji, Tohara Haruka, Minakuchi Shunsuke. 開口筋としての舌骨上筋に特に注目した嚥下障害リハビリテーションの治療と評価(Treatment and evaluation of dysphagia rehabilitation especially on suprahyoid muscles as jaw-opening muscles). The Japanese Dental Science Review 2018.11.01
-
Hara K, Tohara H, Minakuchi S. Treatment and evaluation of dysphagia rehabilitation especially on suprahyoid muscles as jaw-opening muscles.. The Japanese dental science review 2018.11.01
-
Hara Koji, Tohara Haruka, Minakuchi Shunsuke. 開口筋としての舌骨上筋に特に注目した嚥下障害リハビリテーションの治療と評価(Treatment and evaluation of dysphagia rehabilitation especially on suprahyoid muscles as jaw-opening muscles). The Japanese Dental Science Review 2018.11.01
-
Miyata Rie, Tamura Atsuko, Tohara Haruka, Kohyama Jun. ペランパネル投与と矯正治療は脳性麻痺患者の睡眠時無呼吸に有効であった(Medication of perampanel and orthodontic treatment were effective for sleep apnea in a patient with cerebral palsy). Sleep and Biological Rhythms 2018.10.01
-
Miyata Rie, Tamura Atsuko, Tohara Haruka, Kohyama Jun. ペランパネル投与と矯正治療は脳性麻痺患者の睡眠時無呼吸に有効であった(Medication of perampanel and orthodontic treatment were effective for sleep apnea in a patient with cerebral palsy). Sleep and Biological Rhythms 2018.10.01
-
Miyata Rie, Tamura Atsuko, Tohara Haruka, Kohyama Jun. ペランパネル投与と矯正治療は脳性麻痺患者の睡眠時無呼吸に有効であった(Medication of perampanel and orthodontic treatment were effective for sleep apnea in a patient with cerebral palsy). Sleep and Biological Rhythms 2018.10.01
-
Chantaramanee A, Tohara H, Hara K, Nakane A, Yamaguchi K, Yoshimi K, Minakuchi S. Echo Intensity of Tongue Relates to Thickness and Function in Elderly. Japanese Society of Dysphagia Rehabilitation 2018.09.08 仙台
-
Chantaramanee A, Tohara H, Hara K, Nakane A, Yamaguchi K, Yoshimi K, Minakuchi S. Echo Intensity of Tongue Relates to Thickness and Function in Elderly. Japanese Society of Dysphagia Rehabilitation 2018.09.08 仙台
-
Chantaramanee A, Tohara H, Hara K, Nakane A, Minakuchi S. The Relationship between Echo intensity Thickness and Functions of Tongue. 日本老年歯科医学会 2018.06.22 品川
-
Chantaramanee A, Tohara H, Hara K, Nakane A, Minakuchi S. The Relationship between Echo intensity Thickness and Functions of Tongue. 日本老年歯科医学会 2018.06.22 品川
-
Kohei Yamaguchi, Haruka Tohara, Ayako Nakane, Kanako Yoshimi, Shunsuke Minakuchi. Potential factors that influence the echo intensity of masseter muscle . 2018 DRS Annual meeting 2018.03.16 Baltimore
-
Kohei Yamaguchi, Haruka Tohara, Ayako Nakane, Kanako Yoshimi, Shunsuke Minakuchi. Potential factors that influence the echo intensity of masseter muscle. 2018 DRS Annual meeting 2018.03.16 Baltimore
-
Hara Koji, Tohara Haruka. 加齢に伴う二つの嚥下関連筋の筋力低下(The deterioration of two swallowing muscles strength in aging). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2017.12.01
-
K Yamaguchi, H Tohara, A Nakane, K Hara, S Minakuchi. EFFECT OF AGING, TOOTH LOSS, PERIORAL MUSCLE MASS AND SKELETAL MUSCLE MASS ON OCCLUSAL FORCE IN HEALTHY ELDERLY. 2017.09.21 Barcelona
-
K Yamaguchi, H Tohara, A Nakane, K Hara, S Minakuchi. EFFECT OF AGING, TOOTH LOSS, PERIORAL MUSCLE MASS AND SKELETAL MUSCLE MASS ON OCCLUSAL FORCE IN HEALTHY ELDERLY. 2017.09.21 Barcelona
-
Machida Nami, Tohara Haruka, Hara Koji, Kumakura Ayano, Wakasugi Yoko, Nakane Ayako, Minakuchi Shunsuke. 加齢とサルコペニアが舌圧と開口力に及ぼす影響(Effects of aging and sarcopenia on tongue pressure and jaw-opening force). Geriatrics & Gerontology International 2017.02.01
-
Machida Nami, Tohara Haruka, Hara Koji, Kumakura Ayano, Wakasugi Yoko, Nakane Ayako, Minakuchi Shunsuke. 加齢とサルコペニアが舌圧と開口力に及ぼす影響(Effects of aging and sarcopenia on tongue pressure and jaw-opening force). Geriatrics & Gerontology International 2017.02.01
-
Machida Nami, Tohara Haruka, Hara Koji, Kumakura Ayano, Wakasugi Yoko, Nakane Ayako, Minakuchi Shunsuke. 加齢とサルコペニアが舌圧と開口力に及ぼす影響(Effects of aging and sarcopenia on tongue pressure and jaw-opening force). Geriatrics & Gerontology International 2017.02.01
-
Oba Shoko, Tohara Haruka, Nakane Ayako, Tomita Makoto, Minakuchi Shunsuke, Uematsu Hiroshi. 急性肺炎の高齢患者において経口摂取に関する予後を予知するスクリーニング検査(Screening tests for predicting the prognosis of oral intake in elderly patients with acute pneumonia). Odontology 2017.01.01
-
Oba Shoko, Tohara Haruka, Nakane Ayako, Tomita Makoto, Minakuchi Shunsuke, Uematsu Hiroshi. 急性肺炎の高齢患者において経口摂取に関する予後を予知するスクリーニング検査(Screening tests for predicting the prognosis of oral intake in elderly patients with acute pneumonia). Odontology 2017.01.01
-
Tohara Haruka. 開口筋としての舌骨上筋に対する洞察(Our Insight to Supra Hyoid Muscles as Jaw-opening Muscle). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2015.12.01
-
Haruka Tohara. Importance of the home-visit dysphagia rehabilitation in an aged society. The International Dysphagia Symposium Commemorating the 20th Anniversary of Japanese Society of Dysphagia Rehabilitation 2014.09.05 Tokyo, Japan
-
三浦 由佳, 仲上 豪二朗, 戸原 玄, 村上 陵子, 野口 博史, 森 武俊, 真田 弘美. Bモード超音波検査による誤嚥所見の検出方法の提案 2症例の報告(B-mode video ultrasonography for detecting aspiration: two case studies). 看護実践学会誌 2014.09.01
-
Miura Yuka, Nakagami Gojiro, Yabunaka Koichi, Tohara Haruka, Murayama Ryoko, Noguchi Hiroshi, Mori Taketoshi, Sanada Hiromi. Bモードビデオ超音波検査に基づく誤嚥の検出のための方法(Method for detection of aspiration based on B-mode video ultrasonography). Radiological Physics and Technology 2014.07.01
-
Miura Y, Nakagami G, Yabunaka K, Tohara H, Murayama R, Noguchi H, Mori T, Sanada H. Method for detection of aspiration based on B-mode video ultrasonography.. Radiological physics and technology 2014.07.01
-
Hara K, Tohara H, Wada S, Iida T, Ueda K, Ansai T. Jaw-opening force test to screen for Dysphagia: preliminary results.. Archives of physical medicine and rehabilitation 2014.05.01
-
三浦 由佳, 仲上 豪二朗, 藪中 幸一, 戸原 玄, 村山 陵子, 野口 博史, 森 武俊, 真田 弘美. 画像処理を利用したBモード超音波検査法による誤嚥の検出方法の開発(Method for detecting aspiration based on image processing-assisted B-mode video ultrasonography). 看護理工学会誌 2014.04.01
-
Sanpei Ryuichi, Tohara Haruka, Fujita Shuzo, Yanagimachi Mashimi, Abe Kimiko, Nakayama Enri, Inoue Motoharu, Sato Mitsuyasu, Wada Satoko, Ueda Koichiro. ビデオ内視鏡によるもち米餅ともち小麦餅の嚥下の比較 気道閉塞の危険がある日本の伝統食の改良(Video-endoscopic comparison of swallowing waxy rice mochi and waxy wheat mochi: improvement of a traditional Japanese food that presents a choking hazard). Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 2014.03.01
-
Wakasugi Yoko, Tohara Haruka, Nakane Ayako, Murata Shino, Mikushi Shinya, Susa Chiaki, Takashima Maho, Umeda Yoshiko, Suzuki Ruriko, Uematsu Hiroshi. 無音性誤嚥をスクリーニングする咳嗽試験における携帯式ネブライザーの有用性(Usefulness of a handheld nebulizer in cough test to screen for silent aspiration). Odontology 2014.01.01
-
Iida Takatoshi, Tohara Haruka, Wada Satoko, Nakane Ayako, Sanpei Ryuichi, Ueda Koichiro. 加齢は嚥下運動に関与する舌骨上筋力を低下させる(Aging Decreases the Strength of Suprahyoid Muscles Involved in Swallowing Movements). The Tohoku Journal of Experimental Medicine 2013.11.01
-
Nakayama E, Kagaya H, Saitoh E, Inamoto Y, Hashimoto S, Fujii N, Katada K, Kanamori D, Tohara H, Ueda K. Changes in pyriform sinus morphology in the head rotated position as assessed by 320-row area detector CT.. Dysphagia 2013.06.01
-
山田愛花,森豊理英子,肥後智行,阿部大数,中川量晴,稲次基希,戸原玄,荒船龍彦. 画像処理を用いた嚥下機能定量評価システム. ライフサポート学会 第34回フロンティア講演会 2025.03.11 東京電機大学 東京千住キャンパス
-
生田稔,吉住結,髙坂光,田中明穂,青木律子,柳田陵介,中根綾子,戸原玄,中村純一,向山仁. 食事調整と舌接触補助床装着が栄養改善に有効だった舌癌術後放射線療法による口腔粘膜炎の一例. 第40回日本栄養治療学会学術集会 2025.02.15 横浜
-
長澤祐季, 長谷川翔平, 内田有俊, 柳田陵介, 森豊理英子, 吉見佳那子, 山口浩平, 中川量晴, 戸原玄. 高齢嚥下障害患者に対する発声エクササイズプログラムの口腔機能改善効果. 第40回日本栄養治療学会学術大会 2025.02.15
-
柳下柚子,吉見佳那子,高橋知佳,中川量晴,山口浩平,戸原玄. 管楽器吹奏における奏者の口腔機能の重要性. 日本顎口腔機能学会 第72回学術大会 2024.12.14 東京科学大学
-
長澤祐季, 堀家彩音, 江角明日香, 中川量晴, 吉見佳那子, 山口浩平, 戸原玄. 新たに作成した歌唱教材を用いた訓練は口腔機能を向上させるか. 日本顎口腔機能学会 第72回学術大会 2024.12.14
-
堀家彩音, 山口浩平, 戸田花奈子, 戸原 玄. 先延ばし傾向がある人と嚥下関連筋力との関連:地域在住高齢者を対象とした横断調査. 行動経済学会 第18回大会 (2024) 2024.12.07 立命館大学大阪いばらきキャンパス
-
山田愛花, 森豊理英子, 肥後智行, 阿部大数, 中川量晴, 稲次基希, 戸原玄, 荒船龍彦. 嚥下機能評価のための嚥下造影検査と喉頭ビデオ映像の同時解析システム. 日本生体医工学会関東支部若手研究者発表会2024 2024.11.30 筑波大学 筑波キャンパス
-
山田愛花, 森豊理英子, 阿部大数, 稲次基希, 戸原玄, 荒船龍彦. 誤嚥リスクスクリーニングのための嚥下造影検査と喉頭ビデオ映像の同時解析システム. 第39回ライフサポート学会大会 2024.09.13 東京大学 本郷地区キャンパス
-
堀家彩音,山口浩平,戸田花奈子,戸原玄. 先延ばし傾向がある人は口腔・身体機能が低いのか. 医療経済学会 第19回研究大会 2024.09.07 学習院大学 目白キャンパス 中央教育研究棟
-
伊佐津貴之, 近石壮登, 蛭牟田誠, 中川量晴, 真山達也, 吉見佳那子, 戸原 玄2). 嚥下食対応宿泊サービス「やわらかい旅行者」-活動の立ち上げから今後の展望まで-. 第30回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2024.09.01 福岡
-
大嶋晶子, 山口浩平, 日野多加美, 石橋尚基, 木皿歩, 原豪志, 中山渕利, 戸原玄. 経腸栄養剤の使用による下痢がミキサー食投与で改善し、経口摂取へ移行した1症例 . 2024.08.31
-
真山達也, 中川量晴, 吉見佳那子, 長澤祐季, 森豊理英子, 柳田陵介, 山口浩平, 戸原 玄. 高齢嚥下障害患者の発酵漬物摂取による腸内細菌叢変化の解析. 第30回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2024.08.31 博多
-
八尾有紀, 堀家彩音, 中川量晴, 吉見佳那子, 齋藤美都子, 並木千鶴, 山口浩平, 戸原 玄. 呼吸器トレーナー(ドフィン)を用いた訓練の有効性 -嚥下障害患者2名の症例報告-. 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2024.08.30 福岡県
-
堀家彩音,山口浩平,戸田花奈子,吉見佳那子,中川量晴,戸原玄. 先延ばし傾向がある人は嚥下機能が低いのか. 第30回 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 学術大会 2024.08.30
-
並木千鶴, 原 豪志, 柳田陵介, 奥村拓真, 小林健一郎, 谷口裕重, 戸原 玄. 舌口蓋押し当て訓練が咀嚼に与える影響. 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2024.08.30 福岡
-
吉住 結,生田 稔,髙坂 光,福田 修平,中田 三栄子,中島 栞里,信末 実成美,向山 仁,戸原 玄. 術前に錠剤の内服困難が判明し対応できた高齢口腔癌患者の一例. 第30回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2024.08.30 福岡
-
内田 有俊、中川 量晴、長澤 祐季、吉見 佳那子、山口 浩平、戸原 玄. 嚥下機能低下の要因となりうる社会的孤立状態が与える影響と有効な介入法ーラットを用いた基礎的検討ー. 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2024.08.30 福岡国際会議場
-
小森彩加,山口浩平,柳田陵介,吉見佳那子,中川量晴,松尾英男,戸原玄. 歯科訪問診療で摂食嚥下リハビリテーションを実施した要介護高齢者の1年間の傾向摂取度の推移. 一般演題 食支援・摂食嚥下 2024.07.21 幕張メッセ国際会議場
-
山口浩平, 戸原玄. 嚥下造影検査・超音波検査から上気道を考える. 日本睡眠学会第48回定期学術集会 2024.07.18
-
山口 浩平, 戸原 玄. 解剖学的視点から上気道を考える~内視鏡検査・嚥下造影検査・超音波検査・外科手術・肉眼解剖~ 嚥下造影検査・超音波検査から上気道を考える. 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2024.07.01
-
原良子, 中根綾子, 齊藤美都子, Sirinthip Amornsuradech, 戸原 玄. 咳ツボ刺激と咳反射の関連性. 日本老年歯科医学会 2024.06.30 札幌
-
上田貴之, 太田 緑, 竜正大, 吉見佳那子, 中川量晴, 戸原 玄. 情報通信機器を用いた遠隔診療による口腔機能低下症患者への口腔機能管理の実証と課題検討. 一般社団法人日本老年歯科医学会第35回学術大会 2024.06.30 札幌
-
長谷川 翔平,長澤 祐季,吉見 佳那子,中川 量晴,戸原 玄. 新たに開発した簡便なボイストレーニングの摂食嚥下機能改善効果に関する研究. 一般社団法人 日本老年歯科医学会第35回学術大会 2024.06.29 札幌コンベンションセンター,札幌市,日本
-
並木千鶴、原豪志、川勝優悟、小林健一郎、 戸原玄. 咽頭吸引処置の補助を目的とした口腔内装置の作製により家族が直接訓練をおこなえるようになった症例. 日本老年歯科医学会第38回学術大会 2024.06.29 北海道
-
小森彩加,山口浩平,柳田陵介,吉見佳那子,中川量晴,戸原玄. 歯科訪問診療での要介護高齢者への摂食嚥下リハビリテーション介入の実態調査. 課題公演1 地域包括ケアシステム 2024.06.29 札幌コンベンションセンター
-
真山達也, 中川量晴, 吉見佳那子, 長澤祐季, 森豊理英子, 柳田陵介, 山口浩平, 戸原 玄. 嚥下機能が低下した高齢者への発酵漬物摂取による腸内細菌叢変化の解析. 日本老年歯科医学会第35回学術大会 2024.06.29 札幌
-
柳田陵介、戸原玄. 誤嚥性肺炎後に外来通院にて摂食嚥下リハビリテーションが著効した症例. 日本老年歯科医学会第35回学術大会 2024.06.28 札幌
-
奥村 拓真, 鶴田 潤, 戸原 玄, 中根 綾子, 中川 量晴, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 長澤 祐季, 玉井 斗萌, 吉住 結, 黒澤 友紀子, 長谷川 翔平, 山崎 裕. 訪問診療研修にオンラインを用いた学生教育の教育効果の検討. 日本老年歯科医学会第 35 回学術大会 2024.06.28 札幌
-
小森彩加,戸原玄. 心筋梗塞による蘇生後脳症及び脳梗塞後に経口接種を確立した症例. 認定医審査ポスター 2024.06.28 札幌コンベンションセンター
-
尾崎 研一郎, 寺中 智, 河合 陽介, 堀越 悦代, 戸原 玄. 65歳以上の入院患者における口腔衛生不良の背景. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2024.06.01
-
中山 渕利, 戸原 玄, 阿部 仁子, 齋藤 太伊輝, 小出 偉貴. 介護施設入所者における認知機能の低下が咀嚼中の下顎運動に及ぼす影響. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2024.06.01
-
原 良子, 中根 綾子, 斎藤 美都子, Sirinthip Amornsuradech, 戸原 玄. 咳ツボ刺激と咳反射の関連性. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2024.06.01
-
真山 達也, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 長澤 祐季, 森豊 理英子, 柳田 陵介, 山口 浩平, 戸原 玄. 嚥下機能が低下した高齢者への発酵漬物摂取による腸内細菌叢変化の解析. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2024.06.01
-
並木 千鶴, 原 豪志, 川勝 優悟, 小林 健一郎, 戸原 玄. 咽頭吸引処置の補助を目的とした口腔内装置の作製により家族が直接訓練をおこなえるようになった1例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2024.06.01
-
有瀧 航太, 戸原 玄. 左側上顎歯肉癌による左側上顎亜全摘術後に、多職種と連携し摂食嚥下リハビリテーションの介入を行った症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2024.06.01
-
上田 貴之, 太田 緑, 竜 正大, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 戸原 玄. 情報通信機器を用いた遠隔診療による口腔機能低下症患者への口腔機能管理の実証と課題検討. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2024.06.01
-
小森 彩加, 戸原 玄. 心筋梗塞による蘇生後脳症及び脳梗塞後に経口摂取を確立した1症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2024.06.01
-
長谷川 翔平, 長澤 祐季, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 戸原 玄. 新たに開発した簡便なボイストレーニングの摂食嚥下機能改善効果に関する研究. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2024.06.01
-
小森 彩加, 山口 浩平, 柳田 陵介, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 戸原 玄. 歯科訪問診療での要介護高齢者への摂食嚥下リハビリテーション介入の実態調査. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2024.06.01
-
奥村 拓真, 鶴田 潤, 戸原 玄, 中根 綾子, 中川 量晴, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 長澤 祐季, 玉井 斗萌, 吉住 結, 長谷川 翔平, 山崎 裕. 訪問診療研修にオンラインを用いた学生教育の教育効果の検討. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2024.06.01
-
齋木 章乃, 戸原 玄. 誤嚥性肺炎後に長期の禁食となった頸椎損傷患者に対し経口摂取支援を行った症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2024.06.01
-
柳田 陵介, 戸原 玄. 誤嚥性肺炎後に外来通院にて摂食嚥下リハビリテーションが著効した症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2024.06.01
-
金井亮太. 高齢者における視覚と味覚の感覚間協応と それが食品選択に与える影響. 日本顎口腔機能学会 2024.04.14 大阪大学歯学部棟
-
真山達也, 中川量晴, 吉見佳那子, 山口浩平, 戸原 玄. 咀嚼しやすい発酵漬物による腸内細菌叢変化の解析. 第71回日本顎口腔機能学会学術大会 2024.04.14 大阪
-
戸原 玄. これからの摂食嚥下リハビリテーション. リハビリテーション栄養 2024.04.01
-
戸原 玄. これからの摂食嚥下リハビリテーション. 日本口腔ケア学会雑誌 2024.04.01
-
真山 達也, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 長澤 祐季, 森豊 理英子, 山口 浩平, 戸原 玄. 発酵漬物による腸内細菌叢変化の解析. 口腔病学会雑誌 2024.03.01
-
内田 有俊, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 長澤 祐季, 山口 浩平, 戸原 玄. 社会的孤立状態が身体に与える影響と有効な介入方法について ラット孤立モデルでの基礎的検討. 口腔病学会雑誌 2024.03.01
-
山口浩平, 戸原玄. 社会における食支援〜より広くて、自由な多職種連携、All together〜. 第39回日本臨床栄養代謝学会学術集会 2024.02.16
-
金井亮太,山口浩平,森豊理英子,吉見佳那子,中川量晴,戸原玄. 健常高齢者と健常成人における 視覚-味覚の感覚間協応の比較とその特徴 . 日本臨床栄養代謝学会 2024.02.15 パシフィコ横浜
-
真山達也,中川量晴,吉見佳那子,長澤祐季,森豊理英子,山口浩平,戸原 玄. 発酵漬物による腸内細菌叢変化の解析. 第88回口腔病学会学術大会 2023.12.02 東京医科歯科大学 歯学部特別講堂
-
奥村 拓真, 戸原 玄, 渡邉 裕, 山崎 裕. 開口速度計の有用性の検討. 日本口腔リハビリテーション学会雑誌 2023.12.01
-
長澤 祐季, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 内田 有俊, 山口 浩平, 片桐 さやか, 戸原 玄. 「胃瘻食」の摂取が小児嚥下障害患者のおよび口腔・腸内細菌叢に与える影響. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2023.12.01
-
金井 亮太, 山口 浩平, 元木 康介, 森豊 理英子, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 戸原 玄. 健常高齢者における視覚-味覚の感覚間協応. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2023.12.01
-
齋木 章乃, 吉見 佳那子, 長澤 祐季, 山田 大志, 内田 有俊, 金井 亮太, 中川 量晴, 戸原 玄. 上口唇癌術後の摂食嚥下リハビリテーションにより患者の健康関連QOLが改善した1例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2023.12.01
-
吉見 佳那子, 中川 量晴, 長澤 祐季, 内田 有俊, 石井 美紀, 山口 浩平, 久保 詩織, 戸原 玄. 医療的ケアが必要な児の「胃瘻食」に関する調査報告. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2023.12.01
-
並木 千鶴, 原 豪志, 柳田 陵介, 戸原 玄. 唾液持続吸引マウスピースの効果と介護者の使用感. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2023.12.01
-
中澤 貴士, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 大原 里子, 高田 健人, 梶井 文子, 吉池 信夫, 戸原 玄. 咬む力が低下した人に適切な食事形態は何か. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2023.12.01
-
森 寛子, 中根 綾子, 戸原 玄. 在宅介護者の「介護重積感の軽減」と患者の経口摂取回復度合いや食の物性・量の関係 質問票による横断研究. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2023.12.01
-
山下 晃司, 戸原 玄, 宮本 佳宏, 大久保 正彦. 地元料亭による持続可能な高級嚥下食の開発. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2023.12.01
-
真山 達也, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 中村 優一, 長澤 祐季, 森豊 理英子, 山口 浩平, 戸原 玄. 発酵漬物による腸内細菌叢変化の解析. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2023.12.01
-
内田 有俊, 中川 量晴, 長澤 祐季, 吉見 佳那子, 石井 美紀, 長谷川 翔平, 山口 浩平, 戸原 玄. 社会的孤立状態が身体に与える影響と有効な介入方法について ラット孤立モデルでの基礎的検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2023.12.01
-
住吉 幸子, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 山口 浩平, 雨宮 輝美, 有本 正子, 戸原 玄. 訪問診療での胃瘻患者への食支援から,外出支援につなげられた症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2023.12.01
-
小西 恵巳, 戸原 玄. 食べることが困難な在宅療養児のひと口を支える親の経験(中間報告). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2023.12.01
-
有瀧 航太, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 吉澤 彰, 長谷川 翔平, 柳田 陵介, 山口 浩平, 戸原 玄. 頸椎前方除圧固定術後の咀嚼・嚥下機能の運動学的解析. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2023.12.01
-
今田 良子, 山口 浩平, 柳田 陵介, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 長澤 祐季, 戸原 玄. 高齢誤嚥性肺炎患者における,入院時の口腔衛生状態が予後に与える影響. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2023.12.01
-
吉見佳那子, 中川量晴, 石井美紀, 戸原 玄. 在宅で経管栄養管理をする医療ケア児の「胃ろう食」に関する報告. 第40回日本障害者歯科学会学術大会 2023.11.11 札幌
-
真山達也,中川量晴,吉見佳那子,森豊理英子,戸原 玄. 障害者が摂取しやすい発酵漬物を用いた腸内細菌叢の解析. 第40回日本障害者歯科学会学術大会 2023.11.11 ロイトン札幌
-
吉見 佳那子, 中川 量晴, 石井 美紀, 戸原 玄. 在宅で経管栄養管理をする医療ケア児のうち「胃ろう食」に関する報告. 日本障害者歯科学会総会および学術大会プログラム・抄録集 2023.10.01
-
真山 達也, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 森豊 理英子, 戸原 玄. 障害者が摂取しやすい発酵漬物を用いた腸内細菌叢の解析. 日本障害者歯科学会総会および学術大会プログラム・抄録集 2023.10.01
-
日高 玲奈, 中根 綾子, 中川 量晴, 戸原 玄, 松尾 浩一郎. 知的障害特別支援学校における児童・生徒の摂食課題. 日本障害者歯科学会総会および学術大会プログラム・抄録集 2023.10.01
-
長澤 祐季,中川 量晴,吉見 佳那子,内田 有俊,山口 浩平,片桐 さやか,戸原 玄. 「胃ろう食」の摂取が小児嚥下障害患者のおよび口腔・腸内細菌叢に与える影響. 第 29 回日本摂食嚥下 リハビリテーション学会学術大会 2023.09.08
-
金井亮太、山口浩平、元木康介、森豊理英子、吉見佳那子、 中川量晴、戸原玄. 健常高齢者における視覚-味覚の 感覚間協応 . 日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2023.09.03 パシフィコ横浜ノース
-
柳田陵介,山口浩平,中川量晴,吉見佳那子,Sirinthip Amornsuradech,戸原 玄. タイへの短期留学で得られたもの. 第29回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2023.09.03 横浜
-
内田 有俊、中川 量晴、長澤 祐季、吉見 佳那子 、山口 浩平、戸原 玄. 社会的孤立モデル動物の活動性、筋量変化に影響する因子の検討 . 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2023.09.03 パシフィコ横浜ノース
-
真山達也,中川量晴,吉見佳那子,中村優一,長澤祐季,森豊理英子,山口浩平,戸原 玄. 発酵漬物による腸内細菌叢変化の解析. 第29回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2023.09.02 パシフィコ横浜
-
中澤貴士,吉見佳那子,中川量晴,大原里子,高田健人,梶井文子,吉池信男,戸原 玄. 咬む力が低下した人に適切な食事形態は何か. 第29回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2023.09.02 横浜
-
吉見佳那子,中川量晴,長澤祐季,内田有俊,石井美紀,山口浩平,久保詩織,戸原 玄. 医療的ケアが必要な児の「胃ろう食」に関する調査報告. 第29回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2023.09.02 横浜
-
戸田花奈子, 山口浩平, 佐々木周作, 戸原玄, 品田佳世子. 地域在住高齢者を対象とした「先延ばし」傾向と口腔衛生および口腔機能との関連. 医療経済学会第18回研究討論会 2023.09.02 千葉
-
齋木章乃, 吉見佳那子, 長澤祐季, 山田大志, 内田有俊, 金井亮太, 住吉幸子, 中川量晴, 戸原玄. 上口唇癌術後患者に対する摂食嚥下リハビリテーション介入により健康関連QOLが改善した1例. 第29回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2023.09.02
-
並木千鶴, 原豪志, 小林健一郎, 柳田陵介, 戸原玄. 唾液持続吸引マウスピースの効果と介護者の使用感. 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2023.09.02 鉾浜
-
小西恵巳,戸原玄. 食べることが困難な在宅療養児の親の経験(中間報告). 第29回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2023.09.02 神奈川県横浜市
-
内田 有俊、中川 量晴、長澤 祐季、吉見 佳那子、山口 浩平、戸原 玄. 社会的孤立モデル動物の活動性、筋量変化に影響する因子の検討. 2023.06.18 パシフィコ横浜ノース
-
森豊 理英子、中川 量晴、山口 浩平、長谷川 翔平、吉見 佳那子、石井 美紀、柳田 陵介、戸原 玄. 機能的咬合支持のない要介護高齢者の閉口力と食事形態分類の関連. 一般社団法人 日本老年歯科医学会第34回学術大会 2023.06.17 パシフィコ横浜(ノース)
-
柳原有依子. タブレット端末を用いて撮影した口腔内動画上での多職種による口腔環境評価の有用性. 日本老年歯科医学会第34回学術大会 2023.06.17 横浜
-
山口浩平,今田良子,中川量晴,吉見佳那子,長谷川翔平,戸原玄. 高齢誤嚥性肺炎患者における、繰り返す肺炎が経口摂取度に与える影響. 日本老年歯科医学会第34回学術大会 2023.06.17
-
堀家彩音,中根綾子,山田大志,山口浩平,吉見佳那子,中川量晴,戸原玄. アプリ版Voice Retriever使用前後のV-RQOLの変化と使用感に関する症例報告. 2023.06.17
-
尾崎 研一郎, 野坂 宜之, 三島 有華, 鵜川 豊世武, 山内 英雄, 奥村 拓真, 吉澤 彰, 雨宮 輝美, 若林 健二, 戸原 玄. ICUでの多職種回診を用いた歯学部学生への臨床実習. 日本集中治療医学会雑誌 2023.06.01
-
柳原 有依子, 鈴木 啓之, 古屋 純一, 中川 量晴, 中根 綾子, 吉見 佳那子, 戸原 玄, 水口 俊介. タブレット端末を用いて撮影した口腔内動画上での多職種による口腔環境評価の有用性. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2023.06.01
-
堀家 彩音, 中根 綾子, 山田 大志, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 戸原 玄. アプリ版Vioce Retriever使用前後のV-RQOLの変化と使用感に関する症例報告. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2023.06.01
-
森豊 理英子, 中川 量晴, 山口 浩平, 長谷川 翔平, 吉見 佳那子, 石井 美紀, 柳田 陵介, 戸原 玄. 機能的咬合支持のない要介護高齢者の閉口力と食事形態分類の関連. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2023.06.01
-
山口 浩平, 今田 良子, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 長谷川 翔平, 戸原 玄. 高齢誤嚥性肺炎患者における、繰り返す肺炎が経口摂取度に与える影響. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2023.06.01
-
玉井 斗萌, 戸原 玄. 誤嚥性肺炎を繰り返し,入院中の安静,禁食による廃用,低栄養による摂食嚥下障害. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2023.06.01
-
内田 有俊, 中川 量晴, 長澤 祐季, 吉見 佳那子, 石井 美紀, 長谷川 翔平, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. 社会的孤立の体重変化や運動量への影響と介入方法の検討. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2023.06.01
-
並木千鶴,中川量晴,佐川俊彦, 中根綾子,山口浩平,吉見佳那子, 戸原玄,早田邦康. 療養型病床にて歯科介入により経口摂取可能となり配偶者と同じ施設への入所が実現できた症例. 第38回日本臨床栄養代謝学会学術集会 2023.05.10 神戸国際会議場
-
森豊理英子,中川量晴,長谷川翔平, 石井美紀,山口浩平,吉見佳那子,中根綾子,戸原 玄. 閉口力は機能的咬合支持のない要介護高齢者の食事形態の決定に有用か. 第38回日本臨床栄養代謝学会学術集会 2023.05.09 神戸コンベンションセンター
-
石橋 尚基, 小串 健志, 日野 多加美, 大嶋 晶子, 山口 浩平, 戸原 玄, 松元 秀次. オンラインでのミールラウンド支援を含む遠隔教育プログラムの活動報告. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 2023.05.01
-
柳田 陵介, 山口 浩平, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 戸原 玄. 脳卒中後の嚥下障害患者における睡眠呼吸障害と口腔問題の関連. 日本口腔ケア学会雑誌 2023.04.01
-
大橋 三広, 戸原 玄, 奥村 拓真, 阿部 仁子, 大久保 勝久, 角田 愛美. 訪問リハ療法士と訪問歯科医の連携に関する一考察. 日本口腔ケア学会雑誌 2023.04.01
-
戸原 玄. 在宅でも諦めない嚥下のリハビリ. 日本医学会総会会誌 2023.04.01
-
石井 美紀, 中川 量晴, 長谷川 翔平, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 戸原 玄. 高齢のど自慢出演者は食べる機能が維持されているか. 口腔病学会雑誌 2023.03.01
-
村瀬 玲奈, 中根 綾子, 中川 量晴, 山口 浩平, 石井 美紀, 原 良子, 戸原 玄. 頭部単純CT所見と咳テストの結果の関連性. 口腔病学会雑誌 2023.03.01
-
戸原 玄. 摂食嚥下機能の診断とリハビリテーション. 大阪府歯科医師会雑誌 2023.01.01
-
石井美紀, 中川量晴, 長谷川翔平, 山口浩平, 吉見佳那子, 中根綾子, 戸原玄. 高齢のど自慢出演者は食べる機能が維持されているか. 第87回口腔病学会学術大会 2022.12.02 東京
-
小森 彩加, 須佐 千明, 道脇 幸博, 井尻 敬, 稲本 陽子, 中川 量晴, 戸原 玄. 4次元CTの領域分割で抽出された嚥下中の食塊の通過経路と臨床応用の可能性. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
小西 恵巳, 戸原 玄. 食べることが困難な在宅療養児のひと口を支える親の経験(中間報告). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
奥村 拓真, 中根 綾子, 中川 量晴, 森豊 理英子, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 石井 美紀, 長谷川 翔平, 戸原 玄. 開口速度計の開発. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
吉住 結, 生田 稔, 福田 修平, 中田 三栄子, 竹内 絵里, 二宮 朋子, 中島 栞里, 信末 実成美, 戸原 玄. 鎮痛剤内服が困難なことが術後に判明した後期高齢舌癌患者の一例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
金沢 英哲, 玉井 斗萌, 山田 大志, 森豊 理英子, 柳田 陵介, 戸原 玄. 誤嚥防止手術日からVoice Retriever(VR)試用を開始する取り組み. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
長谷川 翔平, 中川 量晴, 石井 美紀, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. 訓練時のとろみ濃度を漸減することで安全なストロー飲みを獲得できた舌癌術後の症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
吉中 晋, 山口 浩平, 柳田 陵介, 島田 真須美, 石井 美紀, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 戸原 玄. 要介護高齢者における摂食嚥下機能の日内変動に対する調査. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
齊藤 美都子, 中根 綾子, 鍵福 祐子, 石井 美紀, 長谷川 翔平, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中川 量晴, 戸原 玄. 舌がん患者の再建舌体積とBMIの関係. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
内田 有俊, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 長澤 祐季, 石井 美紀, 長谷川 翔平, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. 社会的孤立モデル動物の活動性,筋量変化に影響する要因の検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
杉山 恵子, 久保木 章友, 戸原 玄, 中川 量晴, 吉澤 彰. 歯科衛生士は胃瘻患者の経口摂取支援に何ができるか? 口腔ケア以外にできること. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
森豊 理英子, 中川 量晴, 山口 浩平, 長谷川 翔平, 石井 美紀, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 戸原 玄. 機能的咬合支持の無い高齢者の閉口力と食事形態の関連性. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
齋木 章乃, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 戸原 玄, 前田 圭介. 摂食嚥下障害と栄養の問題 嚥下障害患者に対する炭酸とろみ水の効果と活用. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
玉井 斗萌, 吉見 佳那子, 奥村 拓真, 中川 量晴, 中根 綾子, 山口 浩平, 田中 光, 戸原 玄. 携帯2段彎曲内視鏡は気管後壁の観察に有用である. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
谷田 奈美木, 星 達也, 戸原 玄, 阿部 仁子, 並木 千鶴, 須賀 文子, 宮上 光祐. 後頭骨頸椎後方固定術後に嚥下障害を呈した患者が3食経口摂取可能となった1例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
山口 美帆, 重栖 由美子, 中根 綾子, 佐藤 枝里子, 戸原 玄. 常食を摂取している臼歯部咬合支持を有さない入院患者の現状について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
戸田 花奈子, 山口 浩平, 新永 拓也, 谷 佳成恵, 津田 彰, 戸原 玄, 品田 佳世子. 大学生を対象とした時間割引率と口腔保健との関連. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
吉崎 怜子, 中根 綾子, 斎藤 貴之, 石井 美紀, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 山口 浩平, 戸原 玄. 在宅療養患者の嚥下機能と他者との交流や笑いの頻度の関係について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
柳田 陵介, 原 豪志, 中川 量晴, 並木 千鶴, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 戸原 玄. 嚥下障害患者におけるTongue Right Positionerによる舌圧の改善. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
石井 美紀, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 奥村 拓真, 長谷川 翔平, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. 嚥下障害患者が着替えて装うことは誤嚥の有無に関連するか. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
並木 千鶴, 原 豪志, 小松 知子, 赤坂 徹, 萩原 大, 黒澤 友紀子, 戸原 玄. 嚥下造影検査による咀嚼動態評価と口腔機能および嚥下機能との関連性. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
敷田 亜樹, 柳田 陵介, 齋木 章乃, Amornsuradech Sirinthip, 戸原 玄. 嚥下訓練における患者被験者視点の気づきと嚥下指数の提案. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
原 豪志, 小林 健一郎, 並木 千鶴, 日野 多加美, 石橋 尚基, 大島 晶子, 戸原 玄. 唾液誤嚥を減少させる簡易な口腔内装置の開発. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
星 達也, 日暮 結, 戸原 玄, 阿部 仁子, 並木 千鶴, 須賀 文子, 宮上 光祐. バルーン拡張法の継続治療によりバキューム嚥下様の嚥下様式を認め改善したWallenberg症候群の長期追跡症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
尾崎 研一郎, 戸原 玄, 出江 紳一. チーム医療実践リーダー育成研修におけるコーチングスキルアセスメントの結果報告. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
前田 圭介, 戸原 玄. アナタの知らない炭酸トロミの世界. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
吉澤 彰, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 長澤 祐季, 齋木 章乃, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. とろみづけした難消化デキストリン配合炭酸水が嚥下障害患者の脂質異常症軽快に寄与した1例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
川嶋 美奈, 中川 量晴, 石井 美紀, 森豊 理英子, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 戸原 玄. 「閉口力」は高齢者の口腔機能の指標として有用か. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
須佐 千明, 道脇 幸博, 菊地 貴博, 井尻 敬, 小林 琢也, 佐原 資謹, 戸原 玄. 4次元CTの領域分割による咀嚼嚥下中の食塊と骨・軟組織の可視化. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
柳原 有依子, 鈴木 啓之, 古屋 純一, 中川 量晴, 中根 綾子, 瀬戸 さやか, 戸原 玄, 水口 俊介. タブレット端末を用いて撮影した口腔内動画上での多職種による口腔環境評価の有用性. 日本口腔リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
鈴木 啓之, 古屋 純一, 戸原 玄, 水口 俊介. 緩和ケア対象癌終末期患者の食形態決定に影響を及ぼす因子の検討. 日本口腔リハビリテーション学会雑誌 2022.12.01
-
鈴木啓之,古屋純一,戸原玄,水口俊介. 緩和ケア対象癌終末期患者の食形態決定に影響を及ぼす因子の検討. 第36回日本口腔リハビリテーション学会学術大会 2022.11.20 札幌
-
柳原有依子,鈴木啓之,古屋純一,中川量晴,中根綾子,瀬戸さやか,戸原玄,水口俊介. タブレット端末を用いて撮影した口腔内動画上での多職種による口腔環境評価の有用性. 第36回口腔リハビリテーション学会学術大会 2022.11.20 札幌
-
中川量晴,吉見佳那子,石井美紀,戸原 玄. 社会的孤立による活動性低下を緩和する要因-モデルラットでの基礎的検討-. 第39回日本障害者歯科学会学術大会 2022.11.06
-
吉見佳那子,中川量晴,中根綾子,戸原 玄. 色素性乾皮症患者の口腔問題に関する調査研究. 2022.11.05 倉敷
-
玉井 斗萌, 吉見 佳那子, 奥村 拓真, 中川 量晴, 中根 綾子, 戸原 玄. 新規開発した携帯2段彎曲内視鏡の気管後壁観察に対する有用性と信頼性の検討. 日本障害者歯科学会総会および学術大会プログラム・抄録集 2022.10.01
-
吉見 佳那子, 中川 量晴, 中根 綾子, 戸原 玄. 色素性乾皮症患者の口腔問題に関する調査研究. 日本障害者歯科学会総会および学術大会プログラム・抄録集 2022.10.01
-
中川 量晴, 吉見 佳那子, 石井 美紀, 戸原 玄. 社会的孤立による活動性低下を緩和する要因 モデルラットでの基礎的検討. 日本障害者歯科学会総会および学術大会プログラム・抄録集 2022.10.01
-
長澤祐季,中川量晴,吉見佳那子,内田有俊,山口浩平,中根綾子,戸原 玄. とろみ調整食品の摂取が消化管に及ぼす影響 -ラットを用いた基礎的検討-. 第28回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会, 2022.09.24 幕張メッセ,千葉市,千葉県,
-
吉澤 彰,中川量晴,吉見佳那子,長澤祐季,齋木章乃,山口浩平,中根綾子,戸原 玄. とろみづけした難消化デキストリン配合炭酸水が嚥下障害患者の脂質異常症軽快に寄与した1例. 第28回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2022.09.24
-
齋木章乃, 吉見佳那子, 中川量晴, 戸原玄. 嚥下障害患者に対する炭酸とろみ水の効果と活用. 第28回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2022.09.24
-
戸田花奈子, 山口浩平, 新永拓也, 谷佳成恵, 津田彰, 戸原玄, 品田佳世子. 大学生を対象とした時間割引率と口腔保健との関連. 第28回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2022.09.24 千葉
-
玉井斗萌,吉見佳那子,奥村拓真,中川量晴,中根綾子, 山口浩平,田中光,戸原玄. 携帯2段湾曲内視鏡は気管後壁の観察に有用である. 2022.09.23 幕張メッセ
-
石井美紀,中川量晴,吉見佳那子,奥村拓真,長谷川翔平,山口浩平,中根綾子,戸原 玄. 嚥下障害患者が着替えて装うことは誤嚥の有無に関連するか. 第28回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2022.09.23 幕張,web開催
-
森豊理英子,中川量晴,山口浩平,長谷川翔平,石井美紀,吉見佳那子,中根綾子, 戸原 玄. 機能的咬合支持の無い高齢者の閉口力と食事形態の関連性. 第28回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2022.09.23 幕張メッセ
-
川嶋美奈,中川量晴,石井美紀,森豊理英子, 山口浩平,吉見佳那子,中根綾子,戸原 玄. 「閉口力」は高齢者の口腔機能の指標として有用か. 第28回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2022.09.23 千葉
-
金沢英哲 , 玉井斗萌 , 山田大志 , 森豊理英子 , 柳田陵介 , 戸原玄. 誤嚥防止手術日からVoice Retriever(VR)試用を開始する取り組み. 第28回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2022.09.23 千葉
-
吉住結,生田 稔,福田修平,中田三栄子,竹内絵里,二宮朋子,中島栞里,信末実成美,戸原 玄. 鎮痛剤内服が困難なことが術後に判明した後期高齢舌癌患者の一例. 第28回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2022.09.22 千葉
-
柳田 陵介,原 豪志,中川 量晴,並木 千鶴,山口 浩平,吉見 佳那子,中根 綾子,戸原 玄. 嚥下障害患者におけるTongue Right Positionerによる舌圧の改善. 第28回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2022.09.22 千葉
-
長谷川翔平, 中川量晴, 石井美紀, 吉見佳那子, 山口浩平, 中根綾子, 戸原玄. 訓練時のとろみ濃度を漸減することで安全なストロー飲みを獲得できた舌癌術後の症例. 第28回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2022.09.22
-
吉中晋 , 山口浩平 , 柳田陵介 , 島田真須美 , 石井美紀 , 中川量晴 , 吉見佳那子 , 中根綾子 , 戸原玄. 要介護高齢者における摂食嚥下機能の日内変動に対する調査. 第28回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2022.09.22 千葉
-
石井美紀,中川量晴,戸原玄. 低ADL者がバランスボール運動を実施し摂食嚥下機能が向上した一例. 第18回日本神経摂食嚥下・栄養学会学術集会 東京大会 2022.09.03 府中,web 開催
-
吉澤 彰, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 有瀧 航太, 山口 浩平, 中根 綾子, 玉井 斗萌, 長澤 祐季, 戸原 玄. 加齢が頸椎疾患の後方アプローチ術後の嚥下機能にどのように影響するか. 老年歯科医学 2022.09.01
-
長澤 祐季, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 内田 有俊, 吉澤 彰, 玉井 斗萌, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. 嚥下障害患者が使用するとろみ剤が血糖値や消化管ホルモンに与える影響 ラット遺伝子の発現量解析. 老年歯科医学 2022.09.01
-
柳田 陵介, 中川 量晴, 齋木 章乃, Amornsuradech Sirinthip, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 戸原 玄. 口腔機能低下症に該当しない嚥下障害患者の訓練的対応の一例. 老年歯科医学 2022.09.01
-
山田 大志, 石井 美紀, 山口 浩平, 中川 量晴, 水口 大樹, 戸原 玄. 口腔内装置型代用発声装置の使用によりQOLが向上した喉頭全摘出術後の1症例. 老年歯科医学 2022.09.01
-
鈴木 啓之, 古屋 純一, 中川 量晴, 中根 綾子, 吉見 佳那子, 日高 玲奈, 戸原 玄, 佐藤 裕二, 守澤 正幸, 水口 俊介. 急性期病院NST対象患者に対する多職種連携による口腔管理の効果. 老年歯科医学 2022.09.01
-
松原 ちあき, 今田 良子, 山口 浩平, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 日高 玲奈, 古屋 純一, 坂東 誉子, 日下 輝雄, 戸原 玄. 統合失調症患者における口腔環境の実態調査. 老年歯科医学 2022.09.01
-
平井 雄太, 耿 世嫻, 柳田 陵介, 山田 大志, 小野寺 宏, 戸原 玄, 矢谷 浩司. 歌唱中の音声・画像からの構音・嚥下機能の分類. 老年歯科医学 2022.09.01
-
尾崎 研一郎, 寺中 智, 河合 陽介, 堀越 悦代, 戸原 玄, 水口 俊介. 有病者に対する口腔健康管理を主とする病院歯科と歯科医師会との連携に関する活動報告. 老年歯科医学 2022.09.01
-
高野 智史, 石田 晃裕, 中根 綾子, 戸原 玄, 渡邊 裕, 山崎 裕, 金澤 学, 水口 俊介, 上田 貴之. 改良された口腔湿潤計の多施設共同研究による検者内信頼性の検討. 老年歯科医学 2022.09.01
-
森豊 理英子, 中川 量晴, 山口 浩平, 石井 美紀, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 内田 有俊, 戸原 玄. 臼歯咬合支持を喪失したまま義歯を使用せず経口摂取している高齢者に関する調査. 老年歯科医学 2022.09.01
-
奥村 拓真, 中根 綾子, 中川 量晴, 森豊 理英子, 柳田 陵介, 内田 有俊, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 戸原 玄. 開口速度計の開発. 老年歯科医学 2022.09.01
-
齋木 章乃, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 長澤 祐季, 吉澤 彰, 山田 大志, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. 近赤外蛍光システムを応用した新しい嚥下機能評価に関する研究. 老年歯科医学 2022.09.01
-
村瀬 玲奈, 中根 綾子, 原 良子, 中川 量晴, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 戸原 玄. 頭部単純CT所見と咳テスト結果の関連性. 老年歯科医学 2022.09.01
-
有瀧 航太, 中川 量晴, 吉澤 彰, 齋木 章乃, 柳田 陵介, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. 高齢頸椎疾患患者の術前後における嚥下機能の変化 咀嚼嚥下時の運動学的解析. 老年歯科医学 2022.09.01
-
杉本 大輔, 佐々木 誠, 佐々木 颯真, 玉田 泰嗣, 戸原 玄. PVDFセンサを用いた嚥下・呼吸の協調パターン評価法の開発. 日本顎口腔機能学会雑誌 2022.09.01
-
戸原 玄. 摂食嚥下機能の診断とリハビリテーション. 大阪府歯科医師会雑誌 2022.09.01
-
長澤祐季 ,中川量晴,戸原 玄. 嚥下障害患者が用いるとろみ剤は、 Glp1とGlp1rの発現上昇および 腸内細菌叢の変化を伴って食後血糖を低下させる. 先端歯学スクール2022 2022.08.26 徳島大学歯学部棟
-
耿 世嫻;平井 雄太;下島 銀士;柳田 陵介;山田 大志;小野寺 宏;戸原 玄;矢谷 浩司. スマートフォンを用いた画像認識による口腔・嚥下機能の定量的評価手法. 情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2022)シンポジウム 2022.07.14
-
戸田山 直輝, 古屋 純一, 佐藤 裕二, 畑中 幸子, 原 隆蔵, 赤穂 和樹, 桑澤 実希, 戸原 玄. 急性期・回復期・生活期の歯科訪問診療における高齢者の補綴歯科治療ニーズ. 日本補綴歯科学会誌 2022.07.01
-
戸原 玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. 特定非営利活動法人日本臨床歯周病学会年次大会プログラム・講演抄録集 2022.07.01
-
長澤祐季,中川量晴,吉見佳那子,内田有俊,吉澤彰,玉井斗萌,山口浩平,中根綾子,戸原玄. 嚥下障害患者が使用するとろみ剤が血糖値や消化管ホルモンに与える影響-ラット遺伝子の発現量解析-. 2022.06.13
-
有瀧航太,中川量晴,吉澤 彰,齋木章乃,柳田陵介,吉見佳那子,山口浩平,中根綾子,戸原 玄. 高齢頚椎疾患患者の術前後における嚥下機能の変化 -咀嚼嚥下時の運動学的解析-. 一般社団法人日本老年歯科医学会第33回学術大会 2022.06.12 新潟県新潟市
-
柳田 陵介,中川 量晴,齋木 章乃,Amornsuradech Sirinthip,山口 浩平,吉見 佳那子,中根 綾子,戸原 玄. 口腔機能低下症に該当しない嚥下障害患者の訓練的対応の一例. 日本老年歯科医学会第33回学術大会 2022.06.12 新潟
-
平井 雄太,耿 世嫻,柳田 陵介,山田 大志,小野寺 宏,戸原 玄,矢谷 浩司. 歌唱中の音声・画像からの構音・嚥下機能の分類. 日本老年歯科医学会第33回学術大会 2022.06.12
-
鈴木啓之,古屋純一,中川量晴,中根綾子,吉見佳那子,日髙玲奈,戸原玄,佐藤裕二,守澤正幸,水口俊介. 急性期病院NST対象患者に対する多職種連携による口腔管理の効果 . 日本老年歯科医学会第33回学術大会 2022.06.11 新潟
-
齋木章乃, 吉見佳那子, 中川量晴, 長澤祐季, 吉澤彰, 山田大志, 中根綾子, 山口浩平, 戸原玄. 近赤外蛍光システムを応用した新しい嚥下機能評価に関する研究. 日本老年歯科医学会第33回学術大会 2022.06.11
-
吉澤 彰,中川量晴,吉見佳那子,有瀧航太, 山口浩平, 中根綾子, 玉井斗萌,長澤祐季,戸原 玄. 加齢が頚椎疾患の後方アプローチ術後の嚥下機能にどのように影響するか. 一般社団法人日本老年歯科医学会第33回学術大会 2022.06.11
-
長谷川翔平, 戸原玄. 訓練実施体制の構築により重度嚥下障害患者に対し経口摂取支援を行った症例. 日本老年歯科医学会第33回学術大会 2022.06.10 りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館,新潟市,新潟県
-
石井 美紀,戸原 玄. COVID-19肺炎入院後廃用による嚥下障害患者に対し経口摂取支援を行った症例. 日本老年歯科医学会第33回学術大会 2022.06.10 新潟,web開催
-
宮原 琴美, 戸原 玄. 左被殻出血後遺症の患者の嚥下機能評価を行い、退院時にリハビリ継続のため地域医療連携を行った症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2022.06.01
-
石井 美紀, 戸原 玄. COVID-19肺炎入院後廃用による嚥下障害患者に対し経口摂取支援を行った症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2022.06.01
-
吉澤 彰, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 有瀧 航太, 玉井 斗萌, 長澤 祐季, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. 加齢が頸椎疾患の後方アプローチ術後の嚥下機能にどのように影響するか. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2022.06.01
-
大野 愛莉, 戸原 玄. 咀嚼・嚥下障害がある舌がん高齢患者に対し義歯を製作し口腔機能が改善した症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2022.06.01
-
柳田 陵介, 戸原 玄, 中川 量晴, 齋木 章乃, Sirinthip Amornsuradech, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 中根 綾子. 口腔機能低下症に該当しない嚥下障害患者の訓練的対応の一例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2022.06.01
-
山田 大志, 石井 美紀, 山口 浩平, 中川 量晴, 水口 大樹, 戸原 玄. 口腔内装置型代用発声装置の使用によりQOLが向上した喉頭全摘出術後の1症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2022.06.01
-
鈴木 啓之, 古屋 純一, 中川 量晴, 中根 綾子, 吉見 佳那子, 日高 玲奈, 戸原 玄, 佐藤 裕二, 守澤 正幸, 水口 俊介. 急性期病院NST対象患者に対する多職種連携による口腔管理の効果. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2022.06.01
-
松原 ちあき, 今田 良子, 山口 浩平, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 日高 玲奈, 古屋 純一, 坂東 誉子, 日下 輝雄, 戸原 玄. 統合失調症患者における口腔環境の実態調査. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2022.06.01
-
米田 早織, 戸原 玄. 経口摂取困難な脳梗塞発症患者への嚥下評価と訓練により、嚥下機能及び覚醒度や全身状態が改善された症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2022.06.01
-
平井 雄太, 耿 世嫻, 柳田 陵介, 山田 大志, 小野寺 宏, 戸原 玄, 矢谷 浩司. 歌唱中の音声・画像からの構音・嚥下機能の分類. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2022.06.01
-
尾崎 研一郎, 寺中 智, 河合 陽介, 堀越 悦代, 戸原 玄, 水口 俊介. 有病者に対する口腔健康管理を主とする病院歯科と歯科医師会との連携に関する活動報告. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2022.06.01
-
高野 智史, 石田 晃裕, 中根 綾子, 戸原 玄, 渡邊 裕, 山崎 裕, 金澤 学, 水口 俊介, 上田 貴之. 改良された口腔湿潤計の多施設共同研究による検者内信頼性の検討. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2022.06.01
-
森豊 理英子, 中川 量晴, 山口 浩平, 石井 美紀, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 内田 有俊, 戸原 玄. 臼歯咬合支持を喪失したまま義歯を使用せず経口摂取している高齢者に関する調査. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2022.06.01
-
奥村 拓真, 中根 綾子, 中川 量晴, 森豊 理英子, 柳田 陵介, 内田 有俊, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 戸原 玄. 開口速度計の開発. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2022.06.01
-
齋木 章乃, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 長澤 祐季, 吉澤 彰, 山田 大志, 中根 綾子, 山口 浩平, 戸原 玄. 近赤外蛍光検査システムを応用した新しい嚥下機能評価に関する研究. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2022.06.01
-
長谷川 翔平, 戸原 玄. 訓練実施体制の構築により重度嚥下障害患者に対し安全な摂食嚥下リハビリテーションを行うことができた症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2022.06.01
-
小谷 朋子, 戸原 玄. 被殻出血後、歯科治療と摂食嚥下リハビリテーションの介入により、食形態の向上及び生活基盤が整った症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2022.06.01
-
村瀬 玲奈, 中根 綾子, 原 良子, 中川 量晴, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 戸原 玄. 頭部単純CT所見と咳テストの関連性. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2022.06.01
-
有瀧 航太, 中川 量晴, 吉澤 彰, 齋木 章乃, 柳田 陵介, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. 高齢頸椎疾患患者の術前後における嚥下機能の変化 咀嚼嚥下時の運動学的解析. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2022.06.01
-
吉見佳那子,中川量晴,齋木章乃,奥村拓真,長澤祐季,吉澤 彰,山田大志,内田有俊, 山口浩平,中根綾子,戸原 玄. 近赤外蛍光システムを応用した非侵襲的な嚥下評価機器の開発. 第37回日本臨床栄養代謝学会学術大会 2022.05.31 横浜
-
長澤祐季 ,中川量晴,吉見佳那子 ,内田有俊, 玉井斗萌, 吉澤彰, 山口浩平,中根綾子,戸原 玄. 嚥下障害に用いるとろみ剤は グルコース吸収に影響を及ぼすか -ラット消化管ホルモンの遺伝子発現解析-. 第37回日本臨床栄養代謝学会学術大会 2022.05.31
-
石井 美紀,中川 量晴,奥村 拓真,長谷川翔平,山口 浩平,吉見 佳那子,中根 綾子,戸原 玄. 摂食嚥下リハビリテーションの進行に合わせ経皮経食道胃管から胃瘻へ変更した一例. 第37回日本臨床栄養代謝学会学術集会 2022.05.31 横浜,web開催
-
玉井斗萌,吉見佳那子,中川量晴,米田早織,長澤祐季, 吉澤 彰,中根綾子,山口浩平,戸原 玄. 当科の訪問診療による経口摂取支援と地域の訪問歯科による歯科口腔管理を行った舌癌術後の高齢患者の一症例. 2022.05.31 パシフィコ横浜 ノース
-
山田 大志, 水口 大樹, 戸原 玄. 下咽頭癌による喉頭全摘患者に対し口腔内装置型発声装置VoiceRetrieverを使用し、発声機能を再獲得した症例. 頭頸部癌 2022.05.01
-
山本 愛, 鈴木 智子, 石橋 尚基, 戸原 玄, 松元 秀次. 摂食嚥下障害に対するバルーン拡張訓練と神経筋電気刺激療法を併用した症例. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 2022.05.01
-
山口 浩平, 出浦 恵子, 小泉 伸秀, 戸原 玄, 石橋 尚基, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 奥村 拓真. ICTを活用した地域自立型摂食嚥下障害患者支援モデルの構築. 日本遠隔医療学会雑誌 2022.03.01
-
森豊 理英子, 中川 量晴, 戸原 玄. 摂食嚥下リハビリテーションにおけるオンライン診療の有効性. 日本遠隔医療学会雑誌 2022.03.01
-
吉見 佳那子, 中川 量晴, 久保田 一政, 尾崎 研一郎, 奥村 拓真, 吉澤 彰, 岡田 光純, 雨宮 輝美, 中根 綾子, 山口 浩平, 戸原 玄. 周術期入院患者におけるICTを活用した口腔管理の有用性の検証. 日本遠隔医療学会雑誌 2022.03.01
-
齋木 章乃, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 長谷川 翔平, 柳田 陵介, 中根 綾子, 山口 浩平, 戸原 玄. とろみ付き炭酸飲料が嚥下動態に与える効果の検証. 口腔病学会雑誌 2022.03.01
-
戸原 玄. 働き(口腔機能). 口腔病学会雑誌 2022.03.01
-
戸原玄,吉見佳那子,奥村拓真,山田大志. 摂食嚥下のリハビリテーションと機器. 2021年度福祉用具講習会 観て学ぶ最新支援技術動向 2022.02.18 web
-
森 寛子, 中根 綾子, 戸原 玄. 高齢者施設の嚥下機能サービス受給への介護保険改正の政策評価 介護給付費等実態統計の2次分析. Journal of Epidemiology 2022.01.01
-
唐鎌 淳, 稲次 基希, 阿部 大数, 田中 洋次, 戸原 玄, 前原 健寿. 頭部外傷症例における歯科口腔ケアの取り組みと有用性. 日本脳神経外傷学会プログラム・抄録集 2022.01.01
-
須佐 千明, 道脇 幸博, 菊地 貴博, 井尻 敬, 小林 琢也, 佐原 資謹, 戸原 玄. 4次元CTの領域分割による舌運動の描出. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2021.12.01
-
奥村 伸二, 原 豪志, 石井 美紀, 五島 朋幸, 戸原 玄. ボイストレーニングで嚥下機能は改善するか. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2021.12.01
-
奥村 拓真, 原 豪志, 並木 千鶴, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中根 綾子, 中川 量晴, 戸原 玄. 口腔癌術後患者の経鼻胃管抜去までの日数と嚥下動態の関連について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2021.12.01
-
齋木 章乃, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 長澤 祐季, 吉澤 彰, 柳田 陵介, 有瀧 航太, 中根 綾子, 山口 浩平, 前田 圭介, 戸原 玄. 嚥下障害患者にとろみ付き炭酸飲料は有効か. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2021.12.01
-
鈴木 瞳, 古屋 純一, 尾花 三千代, 織田 展輔, 岩佐 康行, 松尾 浩一郎, 戸原 玄, 吉田 直美. 回復期病棟入院患者における歯科的ニーズの検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2021.12.01
-
石井 美紀, 中川 量晴, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 奥村 拓真, 長谷川 翔平, 中根 綾子, 戸原 玄. 慢性期高齢者の体液貯留は摂食嚥下機能と日々の過ごし方の影響を受ける. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2021.12.01
-
森 寛子, 中根 綾子, 横田 悠里, 戸原 玄. 在宅介護者の「誤嚥性肺炎と経口摂取介助」に関する認識と行動 質問票による横断研究(中間報告). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2021.12.01
-
野本 亜希子, 清水 昭雄, 大野 友久, 戸原 玄, 重松 孝, 岡本 圭史, 藤島 一郎. 回復期病棟入院時の口腔健康状態不良は食欲不振と関連する. 学会誌JSPEN 2021.12.01
-
高橋 浩平, 金銅 誠人, 戸原 玄. 摂食嚥下評価ツール「嚥下チェッカー」使用における専門職・非専門職による評価結果の一致率の検証. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2021.12.01
-
前田 圭介, 戸原 玄. 炭酸飲料にトロミ革命か!? 嚥下障害でも飲む楽しみを. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2021.12.01
-
森豊 理英子, 原 豪志, 中川 量晴, 並木 千鶴, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 戸原 玄. 新型コロナウイルス感染症蔓延下における摂食嚥下障害患者に対するオンライン診療の有効性. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2021.12.01
-
洲脇 美和, 並木 千鶴, 原 豪志, 大塚 博子, 村田 文雄, 戸原 玄. 糖尿病を有する摂食嚥下障害患者に対しインスリン接種中止により嚥下機能が改善した症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2021.12.01
-
齊藤 美都子, 中根 綾子, 鍵福 祐子, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中川 量晴, 戸原 玄. 舌がん患者の栄養状態と再建舌体積の関係. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2021.12.01
-
吉澤 彰, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 有瀧 航太, 小谷 朋子, 堀内 玲, 中根 綾子, 戸原 玄. 脱水予防のための飲料ゼリーは嚥下困難者も安全に摂取可能か. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2021.12.01
-
長澤 祐季, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 玉井 斗萌, 吉澤 彰, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. 耐糖能異常嚥下障害患者に対するとろみ調整食品の影響 血糖値上昇に関する基礎的検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2021.12.01
-
星 達也, 日暮 結, 戸原 玄, 阿部 仁子, 並木 千鶴, 須賀 文子, 宮上 光祐. 認知機能からみた高齢者脳血管障害の経管栄養患者における経口移行. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2021.12.01
-
大野 愛莉, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 石井 美紀, 戸原 玄. 頸部食道癌術後の嚥下障害患者に対し摂食嚥下リハビリテーションを行った症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2021.12.01
-
有瀧 航太, 中川 量晴, 吉澤 彰, 長谷川 翔平, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. 頸椎疾患の術前後嚥下機能の運動学的解析 咀嚼嚥下の検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2021.12.01
-
小西恵巳,戸原玄,原豪志. 摂食嚥下障害をもつ人への在宅リハビリテーションの果たす役割 ー共に食べてきた家族介護者の意味世界を探ることからー. 第3回日本在宅医療連合学会大会 2021.11.27
-
小西 恵巳, 戸原 玄, 原 豪志. 摂食嚥下障害をもつ人への在宅リハビリテーションの果たす役割 共に食べてきた家族介護者の意味世界を探ることから. 日本在宅医療連合学会大会プログラム・講演抄録集 2021.11.01
-
若杉 葉子, 須佐 千明, 村田 志乃, 古屋 純一, 戸原 玄, 佐々木 淳. 在宅医療クリニック内での訪問歯科診療の実績. 日本在宅医療連合学会大会プログラム・講演抄録集 2021.11.01
-
山口浩平、石橋尚基、中川量晴、吉見佳那子、中根綾子、奥村拓真、出浦惠子、小泉伸秀、戸原玄. ICTを活用した地域自立型摂食嚥下障害患者支援モデルの構築. 第25回日本遠隔医療学会 2021.10.10 オンライン
-
山口浩平, 石橋尚基, 中川量晴, 吉見佳那子, 中根綾子, 奥村拓真, 出浦惠子, 小泉伸秀, 戸原玄. ICTを活用した地域自立型摂食嚥下障害患者支援モデルの構築. 第25回日本遠隔医療学会 2021.10.10 オンライン
-
森豊理英子,中川量晴,戸原 玄. 摂食嚥下リハビリテーションにおけるオンライン診療の有効性. 第25回日本遠隔医療学会学術大会 2021.10.09
-
吉見佳那子,中川量晴,久保田一政,尾﨑研一郎,奥村拓真,吉澤彰,岡田光純,雨宮輝美,中根綾子,山口浩平,戸原玄. 周術期入院患者におけるICTを活用した口腔管理の有用性の検証. 第25回日本遠隔医療学会学術大会 2021.10.09 岐阜,web
-
吉見佳那子, 中川量晴, 久保田一政, 尾﨑研一郎, 奥村拓真, 吉澤彰, 岡田光純, 雨宮輝美, 中根綾子, 山口浩平, 戸原玄. 周術期入院患者におけるICTを活用した口腔管理の有用性の検証. 第25回日本遠隔医療学会学術大会 2021.10.09 岐阜,web
-
吉見佳那子, 中川量晴, 久保田一政, 尾﨑研一郎, 奥村拓真, 吉澤彰, 岡田光純, 雨宮輝美, 中根綾子, 山口浩平, 戸原玄. 周術期入院患者におけるICTを活用した口腔管理の有用性の検証. 第25回日本遠隔医療学会学術大会 2021.10.09 岐阜,web
-
山口 浩平, 出浦 恵子, 小泉 伸秀, 戸原 玄, 石橋 尚基, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 奥村 拓真. ICTを活用した地域自立型摂食嚥下障害患者支援モデルの構築. 日本遠隔医療学会学術大会プログラム・抄録集 2021.10.01
-
吉見 佳那子, 中川 量晴, 久保田 一政, 尾崎 研一郎, 奥村 拓真, 吉澤 彰, 岡田 光純, 雨宮 輝美, 中根 綾子, 山口 浩平, 戸原 玄. 周術期入院患者におけるICTを活用した口腔管理の有用性の検証. 日本遠隔医療学会学術大会プログラム・抄録集 2021.10.01
-
森豊 理英子, 中川 量晴, 戸原 玄. 摂食嚥下リハビリテーションにおけるオンライン診療の有効性. 日本遠隔医療学会学術大会プログラム・抄録集 2021.10.01
-
石井 美紀, 中川 量晴, 奥村 拓真, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 森豊 理英子, 戸原 玄. 居宅、介護施設等における生体インピーダンス法の活用 栄養と摂食嚥下機能の関連. 学会誌JSPEN 2021.10.01
-
吉見 佳那子, 中川 量晴, 百崎 良, 宗田 瑠璃子, 中根 綾子, 山口 浩平, 鈴木 啓之, 齋木 章乃, 山田 大志, 戸原 玄. 肺炎発症患者への口腔管理は経口摂取を確立させ在院日数を短縮する. 学会誌JSPEN 2021.10.01
-
吉澤 彰, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 長澤 祐季, 中根 綾子, 有瀧 航太, 戸原 玄. 頸椎疾患患者の術式による嚥下障害の特徴. 学会誌JSPEN 2021.10.01
-
齋木 章乃, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 長澤 祐季, 吉澤 彰, 山田 大志, 有瀧 航太, 中根 綾子, 山口 浩平, 前田 圭介, 戸原 玄. とろみ付き炭酸飲料が嚥下障害患者の嚥下機能に及ぼす効果について. 老年歯科医学 2021.09.01
-
玉井 斗萌, 原 豪志, 並木 千鶴, 中川 量晴, 中根 綾子, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 戸原 玄. 高齢嚥下障害患者に対し訪問診療と管理栄養士同席のオンライン診療を併用し経口摂取支援を行った症例. 老年歯科医学 2021.09.01
-
吉澤 彰, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 石井 美紀, 並木 千鶴, 河合 陽介, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. 頸椎前方固定術の術後嚥下障害を認めた1例の術前後における運動学的解析について. 老年歯科医学 2021.09.01
-
石井 美紀, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 奥村 拓真, 長谷川 翔平, 原 豪志, 山口 浩平, 中根 綾子, 玉井 斗萌, 長澤 祐季, 吉澤 彰, 戸原 玄. 離床する要介護高齢者は筋肉量、生活の質および摂食嚥下機能が維持されるか. 老年歯科医学 2021.09.01
-
柳田 陵介, 原 豪志, 中川 量晴, 並木 千鶴, 飯田 貴俊, 戸原 雄, 玉田 泰嗣, 水口 俊介, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 戸原 玄. 開口力は嚥下機能低下の指標として有効である 多施設共同研究の結果より. 老年歯科医学 2021.09.01
-
奥村 拓真, 中根 綾子, 石井 美紀, 吉田 早織, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中川 量晴, 戸原 玄. 訪問診療研修にオンラインを用いた学生教育・リカレント教育の有用性. 老年歯科医学 2021.09.01
-
青柳 三千代, 古屋 純一, 日高 玲奈, 松原 ちあき, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 中根 綾子, 竹内 周平, 水口 俊介, 戸原 玄. 急性期脳卒中患者における退院時の経口摂取状況と口腔機能の関連. 老年歯科医学 2021.09.01
-
並木 千鶴, 原 豪志, 玉井 斗萌, 長谷川 智子, 出浦 恵子, 川勝 美里, 石川 潤, 野原 通, 戸原 玄. 地域歯科医師会に対するオンラインを用いた摂食嚥下障害の臨床研修の取り組み. 老年歯科医学 2021.09.01
-
出浦 惠子, 原 豪志, 並木 千鶴, 玉井 斗萌, 戸原 玄, 小宮山 和正. 地域歯科医師会と歯学部附属病院間で実施した摂食嚥下障害に対するオンライン診療の試み. 老年歯科医学 2021.09.01
-
森豊 理英子, 中川 量晴, 並木 千鶴, 柳田 陵介, 戸原 玄. 在宅療養高齢者に対する摂食嚥下リハビリテーションとKTバランスチャートによる評価が有用であった1例. 老年歯科医学 2021.09.01
-
野本 亜希子, 大野 友久, 橋詰 桃代, 波多野 真智子, 戸原 玄. 回復期病棟入院高齢者における口腔健康状態不良と食欲低下の関連性. 老年歯科医学 2021.09.01
-
石井 美紀, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 奥村 拓真, 長谷川 翔平, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. 嚥下訪問診療は地域高齢者の生活の質に良い影響を及ぼす 地域包括ケアにおける新たな歯科医療の役割. 老年歯科医学 2021.09.01
-
鈴木 啓之, 古屋 純一, 松原 ちあき, 日高 玲奈, 戸原 玄, 佐藤 裕二, 水口 俊介. 包括的な認知機能評価に基づき診断された軽度認知機能障害患者における口腔機能低下症の実態調査. 老年歯科医学 2021.09.01
-
鈴木 啓之, 古屋 純一, 中川 量晴, 日高 玲奈, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. タブレットを用いて撮影した口腔内動画による口腔環境評価の有用性. 老年歯科医学 2021.09.01
-
長澤 祐季, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 吉澤 彰, 玉井 斗萌, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. とろみ調整食品が栄養吸収に影響を及ぼす可能性 ラットの発育を観察した基礎的研究. 老年歯科医学 2021.09.01
-
石井美紀,中川量晴,山口浩平,吉見佳那子, 奥村拓真,長谷川翔平,中根綾子,戸原玄. 慢性期高齢者の体液貯留は摂食嚥下機能と日々の過ごし方の影響を受ける. 第26・27回合同学術大会日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2021.08.21 名古屋,web開催
-
奥村 拓真, 原 豪志, 並木 千鶴, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. 口腔癌術後患者の経鼻胃管抜去までの日数と嚥下動態の関連について. 第26・27回合同学術大会日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2021.08.21 名古屋, Web開催
-
奥村 拓真, 原 豪志, 並木 千鶴, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. 口腔癌術後患者の経鼻胃管抜去までの日数と嚥下動態の関連について. 第26・27回合同学術大会日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2021.08.21 名古屋, Web開催
-
奥村 拓真, 原 豪志, 並木 千鶴, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. 口腔癌術後患者の経鼻胃管抜去までの日数と嚥下動態の関連について. 第26・27回合同学術大会日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2021.08.21 名古屋, Web開催
-
石井美紀, 中川量晴, 山口浩平, 吉見佳那子, 奥村拓真, 長谷川翔平, 中根綾子, 戸原玄. 慢性期高齢者の体液貯留は摂食嚥下機能と日々の過ごし方の影響を受ける. 第26・27回合同学術大会日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2021.08.21 名古屋,web開催
-
頚椎疾患の術前後嚥下機能の運動学的解析 -咀嚼嚥下の検討-. 2021.08.20
-
嚥下障害患者にとろみ付き炭酸飲料は有効か. 2021.08.20
-
嚥下障害患者にとろみ付き炭酸飲料は有効か. 2021.08.20
-
嚥下障害患者にとろみ付き炭酸飲料は有効か. 2021.08.20
-
頚椎疾患の術前後嚥下機能の運動学的解析 -咀嚼嚥下の検討-. 2021.08.20
-
吉澤 彰,中川量晴,吉見佳那子,有瀧航太, 堀内 玲,小谷朋子,中根綾子,戸原 玄. 脱水予防のための飲料ゼリーは嚥下困難者も安全に摂取可能か. 第26・27回合同学術大会日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2021.08.19
-
吉澤 彰, 中川量晴, 吉見佳那子, 有瀧航太, 堀内 玲, 小谷朋子, 中根綾子, 戸原 玄. 脱水予防のための飲料ゼリーは嚥下困難者も安全に摂取可能か. 第26・27回合同学術大会日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2021.08.19
-
新型コロナウイルス感染症蔓延下における摂食嚥下障害患者に対するオンライン診療の有効性. 2021.08.01
-
長澤祐季, 中川量晴, 吉見佳那子, 玉井斗萌, 吉澤 彰, 山口浩平, 中根綾子, 戸原 玄. 耐糖能異常嚥下障害患者に対するとろみ調整食品の影響. 第26・27回合同学術大会 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2021.08.01
-
新型コロナウイルス感染症蔓延下における摂食嚥下障害患者に対するオンライン診療の有効性. 2021.08
-
長澤祐季,中川量晴,吉見佳那子,玉井斗萌,吉澤 彰,山口浩平,中根綾子,戸原 玄. 耐糖能異常嚥下障害患者に対するとろみ調整食品の影響. 第26・27回合同学術大会 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2021.08
-
吉見佳那子,中川量晴,百崎良,宗田瑠璃子,中根絢綾子,山口浩平,鈴木啓之,齋木章乃,山田大志,戸原玄. 肺炎発症患者への口腔管理は経口摂取を確立させ在院日数を短縮する. 第36回日本臨床栄養代謝学会学術大会 2021.07.21 Web開催
-
吉澤 彰,中川量晴,吉見佳那子,山口浩平,長澤祐季,中根綾子,有瀧 航太,戸原 玄. 頸椎疾患患者の術式による嚥下障害の特徴. 第36回日本臨床栄養代謝学会学術集会 2021.07.21
-
吉見佳那子, 中川量晴, 百崎良, 宗田瑠璃子, 中根絢綾子, 山口浩平, 鈴木啓之, 齋木章乃, 山田大志, 戸原玄. 肺炎発症患者への口腔管理は経口摂取を確立させ在院日数を短縮する. 第36回日本臨床栄養代謝学会学術大会 2021.07.21 Web開催
-
吉澤 彰, 中川量晴, 吉見佳那子, 山口浩平, 長澤祐季, 中根綾子, 有瀧 航太, 戸原 玄. 頸椎疾患患者の術式による嚥下障害の特徴. 第36回日本臨床栄養代謝学会学術集会 2021.07.21
-
石井美紀, 中川量晴, 奥村拓真, 山口浩平, 吉見佳那子, 中根綾子, 森豊理英子, 戸原 玄. 居宅,介護施設等における生体インピーダンス法の活用-栄養と摂食嚥下機能の関連-. 第36回日本臨床栄養代謝学会学術集会 2021.07.01 神戸,web開催
-
戸原 玄. 摂食嚥下障害の評価と対応の実際 摂食嚥下障害の評価と対応の実際. 日本口腔科学会雑誌 2021.07.01
-
石井美紀,中川量晴,奥村拓真,山口浩平,吉見佳那子,中根綾子,森豊理英子,戸原 玄. 居宅,介護施設等における生体インピーダンス法の活用-栄養と摂食嚥下機能の関連-. 第36回日本臨床栄養代謝学会学術集会 2021.07 神戸,web開催
-
石井 美紀,中川 量晴,吉見 佳那子,奥村 拓真,長谷川 翔平,山口 浩平,中根 綾子,戸原 玄. 嚥下訪問診療は地域高齢者の生活の質に良い影響を及ぼす -地域包括ケアにおける新たな歯科医療の役割-. 日本老年歯科医学会第32回学術大会 2021.06.13 web開催
-
戸原玄. コロナ渦での摂食嚥下障害患者への対応,コロナ騒動の爪痕 −高齢者に遺したもの-. 第32回日本老年学会総会 2021.06.13 名古屋
-
鈴木啓之,古屋純一,松原ちあき,日髙玲奈,戸原玄,佐藤裕二,水口俊介. 包括的な認知機能評価に基づき診断された軽度認知機能障害患者における 口腔機能低下症の実態調査. 第32回日本老年歯科医学会学術大会 2021.06.13 オンライン
-
鈴木啓之,古屋純一,中川量晴,日髙玲奈,吉見佳那子,中根綾子,戸原 玄,水口俊介. タブレットを用いて撮影した口腔内動画による口腔環境評価の有用性. 第32回日本老年歯科医学会学術大会 2021.06.13 オンライン
-
吉澤 彰,中川量晴 ,吉見佳那子, 石井美紀,並木千鶴 ,河合陽介 ,中根綾子 ,戸原 玄. 頸椎前方固定術後に嚥下障害を認めた1例-術前後における運動学的解析- . 日本老年歯科医学会第32回学術大会 2021.06.13
-
柳田陵介,原豪志,中川量晴,並木千鶴,飯田貴俊,戸原雄,玉田泰嗣,水口俊介,山口浩平,吉見佳那子,中根綾子,戸原玄. 開口力は嚥下機能低下の指標として有効である̶多施設共同研究の結果より̶. 第32回日本老年歯科医学会学術大会 2021.06.13 東京
-
戸原玄. コロナ渦での摂食嚥下障害患者への対応,コロナ騒動の爪痕 −高齢者に遺したもの-. 第32回日本老年学会総会 2021.06.13 名古屋
-
鈴木啓之, 古屋純一, 中川量晴, 日髙玲奈, 吉見佳那子, 中根綾子, 戸原 玄, 水口俊介. タブレットを用いて撮影した口腔内動画による口腔環境評価の有用性. 第32回日本老年歯科医学会学術大会 2021.06.13 オンライン
-
鈴木啓之, 古屋純一, 松原ちあき, 日髙玲奈, 戸原玄, 佐藤裕二, 水口俊介. 包括的な認知機能評価に基づき診断された軽度認知機能障害患者における 口腔機能低下症の実態調査. 第32回日本老年歯科医学会学術大会 2021.06.13 オンライン
-
鈴木啓之, 古屋純一, 中川量晴, 日髙玲奈, 吉見佳那子, 中根綾子, 戸原 玄, 水口俊介. タブレットを用いて撮影した口腔内動画による口腔環境評価の有用性. 第32回日本老年歯科医学会学術大会 2021.06.13 オンライン
-
戸原玄. コロナ渦での摂食嚥下障害患者への対応,コロナ騒動の爪痕 −高齢者に遺したもの-. 第32回日本老年学会総会 2021.06.13 名古屋
-
石井 美紀, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 奥村 拓真, 長谷川 翔平, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. 嚥下訪問診療は地域高齢者の生活の質に良い影響を及ぼす -地域包括ケアにおける新たな歯科医療の役割-. 日本老年歯科医学会第32回学術大会 2021.06.13 web開催
-
鈴木啓之, 古屋純一, 松原ちあき, 日髙玲奈, 戸原玄, 佐藤裕二, 水口俊介. 包括的な認知機能評価に基づき診断された軽度認知機能障害患者における 口腔機能低下症の実態調査. 第32回日本老年歯科医学会学術大会 2021.06.13 オンライン
-
石井 美紀, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 奥村 拓真, 長谷川 翔平, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. 嚥下訪問診療は地域高齢者の生活の質に良い影響を及ぼす -地域包括ケアにおける新たな歯科医療の役割-. 日本老年歯科医学会第32回学術大会 2021.06.13 web開催
-
柳田陵介, 原豪志, 中川量晴, 並木千鶴, 飯田貴俊, 戸原雄, 玉田泰嗣, 水口俊介, 山口浩平, 吉見佳那子, 中根綾子, 戸原玄. 開口力は嚥下機能低下の指標として有効である̶多施設共同研究の結果より̶. 第32回日本老年歯科医学会学術大会 2021.06.13 東京
-
吉澤 彰, 中川量晴, 吉見佳那子, 石井美紀, 並木千鶴, 河合陽介, 中根綾子, 戸原 玄. 頸椎前方固定術後に嚥下障害を認めた1例-術前後における運動学的解析-. 日本老年歯科医学会第32回学術大会 2021.06.13
-
石井 美紀,中川 量晴,吉見 佳那子,奥村 拓真,長谷川 翔平,原 豪志,山口 浩平,中根 綾子,玉井 斗萌,長澤 祐季,吉澤 彰,戸原 玄. 離床する要介護高齢者は筋肉量,生活の質および摂食嚥下機能が維持されるか. 日本老年歯科医学会第32回学術大会 2021.06.12 web開催
-
石井 美紀, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 奥村 拓真, 長谷川 翔平, 原 豪志, 山口 浩平, 中根 綾子, 玉井 斗萌, 長澤 祐季, 吉澤 彰, 戸原 玄. 離床する要介護高齢者は筋肉量,生活の質および摂食嚥下機能が維持されるか. 日本老年歯科医学会第32回学術大会 2021.06.12 web開催
-
奥村拓真. 抗精神病薬の長期内服で嚥下機能が低下し,胃瘻造設に至った統合失調症患者の経口摂取支援. 日本老年歯科医学会第32回学術大会 2021.06.11 ウェブLive
-
奥村拓真. 抗精神病薬の長期内服で嚥下機能が低下し,胃瘻造設に至った統合失調症患者の経口摂取支援. 日本老年歯科医学会第32回学術大会 2021.06.11 ウェブLive
-
野本 亜希子, 大野 友久, 橋詰 桃代, 波多野 真智子, 戸原 玄. 回復期病棟入院高齢者における口腔健康状態不良と食欲低下の関連性. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2021.06.01
-
森豊 理英子, 中川 量晴, 並木 千鶴, 柳田 陵介, 戸原 玄. 在宅療養高齢者に対する摂食嚥下リハビリテーションとKTバランスチャートによる評価が有用であった1例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2021.06.01
-
在宅療養高齢者に対する摂食嚥下リハビリテーションとKTバランスチャートによる評価が有用であった1例. 2021.06.01
-
出浦 惠子, 原 豪志, 並木 千鶴, 玉井 斗萌, 戸原 玄, 小宮山 和正. 地域歯科医師会と歯学部附属病院間で実施した摂食嚥下障害に対するオンライン診療の試み. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2021.06.01
-
並木 千鶴, 原 豪志, 玉井 斗萌, 長谷川 智子, 出浦 恵子, 川勝 美里, 石川 潤, 野原 通, 戸原 玄. 地域歯科医師会に対するオンラインを用いた摂食嚥下障害の臨床研修の取り組み. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2021.06.01
-
とろみ付き炭酸飲料が嚥下障害患者の嚥下機能に及ぼす影響について. 2021.06.01
-
長澤祐季, 中川量晴, 吉見佳那子, 吉澤 彰, 玉井斗萌, 山口浩平, 中根綾子, 戸原 玄. とろみ調整食品が栄養吸収に影響を及ぼす可能性 ラットの発育を観察した基礎的研究. 日本老年歯科医学会第32回学術大会 2021.06.01 web開催
-
齋木 章乃, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 長澤 祐季, 吉澤 彰, 山田 大志, 有瀧 航太, 中根 綾子, 山口 浩平, 前田 圭介, 戸原 玄. とろみ付き炭酸飲料が嚥下障害患者の嚥下機能に及ぼす効果について. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2021.06.01
-
鈴木 啓之, 古屋 純一, 中川 量晴, 日高 玲奈, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. タブレットを用いて撮影した口腔内動画による口腔環境評価の有用性. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2021.06.01
-
長澤 祐季, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 吉澤 彰, 玉井 斗萌, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. とろみ調整食品が栄養吸収に影響を及ぼす可能性 ラットの発育を観察した基礎的研究. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2021.06.01
-
長澤祐季, 中川量晴, 吉見佳那子, 吉澤 彰, 玉井斗萌, 山口浩平, 中根綾子, 戸原 玄. とろみ調整食品が栄養吸収に影響を及ぼす可能性 ラットの発育を観察した基礎的研究. 日本老年歯科医学会第32回学術大会 2021.06.01 web開催
-
とろみ付き炭酸飲料が嚥下障害患者の嚥下機能に及ぼす影響について. 2021.06.01
-
鈴木 啓之, 古屋 純一, 松原 ちあき, 日高 玲奈, 戸原 玄, 佐藤 裕二, 水口 俊介. 包括的な認知機能評価に基づき診断された軽度認知機能障害患者における口腔機能低下症の実態調査. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2021.06.01
-
石井 美紀, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 奥村 拓真, 長谷川 翔平, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. 嚥下訪問診療は地域高齢者の生活の質に良い影響を及ぼす 地域包括ケアにおける新たな歯科医療の役割. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2021.06.01
-
川勝 美里, 戸原 玄. 喉頭全摘術が適応であった誤嚥性肺炎を繰り返すパーキンソン病患者の一例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2021.06.01
-
青柳 三千代, 古屋 純一, 日高 玲奈, 松原 ちあき, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 中根 綾子, 竹内 周平, 水口 俊介, 戸原 玄. 急性期脳卒中患者における退院時の経口摂取状況と口腔機能の関連. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2021.06.01
-
奥村 拓真, 戸原 玄. 抗精神病薬の長期内服で嚥下機能が低下し、胃瘻造設に至った統合失調症患者の経口摂取支援. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2021.06.01
-
奥村 拓真, 中根 綾子, 中川 量晴, 石井 美紀, 吉田 早織, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 戸原 玄. 訪問診療研修にオンラインを用いた学生教育・リカレント教育の有用性. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2021.06.01
-
石井 美紀, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 奥村 拓真, 長谷川 翔平, 原 豪志, 山口 浩平, 中根 綾子, 玉井 斗萌, 長澤 祐季, 吉澤 彰, 戸原 玄. 離床する要介護高齢者は筋肉量、生活の質および摂食嚥下機能が維持されるか. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2021.06.01
-
柳田 陵介, 原 豪志, 中川 量晴, 並木 千鶴, 飯田 貴俊, 戸原 雄, 玉田 泰嗣, 水口 俊介, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 戸原 玄. 開口力は嚥下機能低下の指標として有効である 多施設共同研究の結果より. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2021.06.01
-
吉澤 彰, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 石井 美紀, 並木 千鶴, 河合 陽介, 中冨 葉奈, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. 頸椎前方固定術後に嚥下障害を認めた1例 術前後における運動学的解析. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2021.06.01
-
玉井 斗萌, 原 豪志, 並木 千鶴, 中川 量晴, 中根 綾子, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 戸原 玄. 高齢嚥下障害患者に対し訪問診療と管理栄養士同席のオンライン診療を併用し経口摂取支援を行った症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2021.06.01
-
高齢嚥下障害患者に対し訪問診療と管理栄養士同席のオンライン診療を併用し経口摂取支援を行った症例. 2021.06.01
-
在宅療養高齢者に対する摂食嚥下リハビリテーションとKTバランスチャートによる評価が有用であった1例. 2021.06
-
とろみ付き炭酸飲料が嚥下障害患者の嚥下機能に及ぼす影響について. 2021.06
-
高齢嚥下障害患者に対し訪問診療と管理栄養士同席のオンライン診療を併用し経口摂取支援を行った症例 . 2021.06
-
長澤祐季,中川量晴,吉見佳那子,吉澤 彰,玉井斗萌,山口浩平,中根綾子,戸原 玄. とろみ調整食品が栄養吸収に影響を及ぼす可能性 ラットの発育を観察した基礎的研究. 日本老年歯科医学会第32回学術大会 2021.06 web開催
-
宮島沙紀,古屋純一,鈴木啓之,松原ちあき,山崎康弘,日髙玲奈,山口浩平,原豪志,戸原玄,水口俊介. 軽度認知機能障害患者を対象とした口腔衛生状態と歯科保健行動に関する実態調査. 第31回日本老年歯科医学会学術大会 2020.11.08 Web開催
-
赤塚彩乃,古屋純一,鈴木啓之,日髙玲奈,中川量晴,松原ちあき,吉見佳那子,中根綾子,戸原玄,水口俊介. 急性期病院NST対象患者の口腔環境に関する要因. 第31回日本老年歯科医学会学術大会 2020.11.08 Web開催
-
赤塚彩乃, 古屋純一, 鈴木啓之, 日髙玲奈, 中川量晴, 松原ちあき, 吉見佳那子, 中根綾子, 戸原玄, 水口俊介. 急性期病院NST対象患者の口腔環境に関する要因. 第31回日本老年歯科医学会学術大会 2020.11.08 Web開催
-
宮島沙紀, 古屋純一, 鈴木啓之, 松原ちあき, 山崎康弘, 日髙玲奈, 山口浩平, 原豪志, 戸原玄, 水口俊介. 軽度認知機能障害患者を対象とした口腔衛生状態と歯科保健行動に関する実態調査. 第31回日本老年歯科医学会学術大会 2020.11.08 Web開催
-
石井美紀,中川量晴,吉澤彰,佐藤和美,原豪志,山口浩平,吉見佳那子,奥村拓真,玉井斗萌,長澤祐季,中根綾子,戸原玄. 高齢のど自慢参加者は生活の質と食べる機能が維持されているか. 日本老年歯科医学会第31回学術大会 2020.11.07 web開催
-
吉見佳那子,中川量晴,山口浩平,原豪志,中根綾子,戸原玄. 口腔がん患者における片側頚部郭清術後の嚥下障害に影響する因子の検討. 日本老年歯科医学会第31回学術大会 2020.11.07 web開催
-
越谷寧,古屋純一,鈴木啓之,日髙玲奈,鈴木瞳,松原ちあき,中川量晴,中根綾子,戸原玄,水口俊介. 緩和ケアチーム対象の終末期入院患者における口腔環境の横断調査. 第31回日本老年歯科医学会学術大会 2020.11.07 Web開催
-
吉澤 彰,中川量晴,吉見佳那子,山口浩平,原 豪志,中根綾子,長谷川翔平,石井美紀,奥村拓真,玉井斗萌,長澤祐季,戸原 玄. 頚椎疾患患者の術後嚥下機能の運動学的解析 -年代と術式による比較. 日本老年歯科医学会第31回学術大会 2020.11.07 WEB開催
-
中川量晴,原豪志,石井美紀,吉見佳那子,奥村拓真,戸原玄. 長期療養する遷延性意識障害患者の口腔問題に関わる要因. 日本老年歯科医学会第31回学術大会 2020.11.07
-
原良子,中根綾子,戸原玄,久保田一政,佐藤茉莉恵,吉住結,安藤麻里子,小原万奈,長谷川翔平,奥村拓真,石井美紀,Chantaramanee Ariya,河合陽介,小谷朋子,中冨葉奈,堀内玲,水口俊介. 慢性期施設入所の嚥下障害者における頚部への経皮的干渉波電気感覚刺激の効果. 日本老年歯科医学会第31回学術大会 2020.11.07 Web
-
山口浩平、原豪志、中川量晴、吉見佳那子、Chantaramanee Ariya, 中根綾子、古屋純一、戸原玄. 口腔機能関連筋(舌、舌骨上筋群)の減弱要因は何か ー加齢、全身骨格筋量、歯の欠損との関連についてー. 日本老年歯科医学会第31回学術大会 2020.11.07
-
吉見佳那子, 中川量晴, 山口浩平, 原豪志, 中根綾子, 戸原玄. 口腔がん患者における片側頚部郭清術後の嚥下障害に影響する因子の検討. 日本老年歯科医学会第31回学術大会 2020.11.07 web開催
-
山口浩平, 原豪志, 中川量晴, 吉見佳那子, Chantaramanee Ariya, 中根綾子, 古屋純一, 戸原玄. 口腔機能関連筋(舌、舌骨上筋群)の減弱要因は何か ー加齢、全身骨格筋量、歯の欠損との関連についてー. 日本老年歯科医学会第31回学術大会 2020.11.07
-
吉見佳那子, 中川量晴, 山口浩平, 原豪志, 中根綾子, 戸原玄. 口腔がん患者における片側頚部郭清術後の嚥下障害に影響する因子の検討. 日本老年歯科医学会第31回学術大会 2020.11.07 web開催
-
山口浩平, 原豪志, 中川量晴, 吉見佳那子, Chantaramanee Ariya, 中根綾子, 古屋純一, 戸原玄. 口腔機能関連筋(舌、舌骨上筋群)の減弱要因は何か ー加齢、全身骨格筋量、歯の欠損との関連についてー. 日本老年歯科医学会第31回学術大会 2020.11.07
-
原良子, 中根綾子, 戸原玄, 久保田一政, 佐藤茉莉恵, 吉住結, 安藤麻里子, 小原万奈, 長谷川翔平, 奥村拓真, 石井美紀, Chantaramanee Ariya, 河合陽介, 小谷朋子, 中冨葉奈, 堀内玲, 水口俊介. 慢性期施設入所の嚥下障害者における頚部への経皮的干渉波電気感覚刺激の効果. 日本老年歯科医学会第31回学術大会 2020.11.07 Web
-
越谷寧, 古屋純一, 鈴木啓之, 日髙玲奈, 鈴木瞳, 松原ちあき, 中川量晴, 中根綾子, 戸原玄, 水口俊介. 緩和ケアチーム対象の終末期入院患者における口腔環境の横断調査. 第31回日本老年歯科医学会学術大会 2020.11.07 Web開催
-
中川量晴, 原豪志, 石井美紀, 吉見佳那子, 奥村拓真, 戸原玄. 長期療養する遷延性意識障害患者の口腔問題に関わる要因. 日本老年歯科医学会第31回学術大会 2020.11.07
-
吉澤 彰, 中川量晴, 吉見佳那子, 山口浩平, 原 豪志, 中根綾子, 長谷川翔平, 石井美紀, 奥村拓真, 玉井斗萌, 長澤祐季, 戸原 玄. 頚椎疾患患者の術後嚥下機能の運動学的解析 -年代と術式による比較. 日本老年歯科医学会第31回学術大会 2020.11.07 WEB開催
-
石井美紀, 中川量晴, 吉澤彰, 佐藤和美, 原豪志, 山口浩平, 吉見佳那子, 奥村拓真, 玉井斗萌, 長澤祐季, 中根綾子, 戸原玄. 高齢のど自慢参加者は生活の質と食べる機能が維持されているか. 日本老年歯科医学会第31回学術大会 2020.11.07 web開催
-
中根 綾子, 中川 量晴, 原 豪志, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 古屋 純一, 戸原 玄. わが国の歯科大学・大学歯学部における訪問歯科診療教育と附属病院における訪問歯科診療の実態. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2020.11.01
-
戸原 玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. 日本補綴歯科学会誌 2020.11.01
-
中根 綾子, 中川 量晴, 原 豪志, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 古屋 純一, 戸原 玄. わが国の歯科大学・大学歯学部における訪問歯科診療教育と附属病院における訪問歯科診療の実態. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2020.11.01
-
玉井斗萌, 原 豪志, 並木千鶴, 中川量晴, 中根綾子, 吉見佳那子, 戸原 玄. 健常高齢者における舌圧と頭部前方位との関連性. 2020.11.01
-
中根 綾子, 中川 量晴, 原 豪志, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 古屋 純一, 戸原 玄. わが国の歯科大学・大学歯学部における訪問歯科診療教育と附属病院における訪問歯科診療の実態. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2020.11.01
-
玉井斗萌, 原 豪志, 並木千鶴, 中川量晴, 中根綾子, 吉見佳那子, 戸原 玄. 健常高齢者における舌圧と頭部前方位との関連性. 2020.11.01
-
摂食嚥下障害患者におけるオトガイ舌骨筋の嚥下時収縮率と摂食嚥下機能や全身との関連. 2020.11.01
-
長澤 祐季, 原 豪志, 豊島 瑞枝, 柳原 有依子, 奥村 拓真, 川勝 美里, 黒澤 友紀子. 過度な糖質制限による減量で嚥下障害を発症した高齢者に対し栄養指導と摂食嚥下リハビリテーションを行った一例. 日本老年歯科医学会第31学術大会 2020.11.01
-
吉見 佳那子, 中川 量晴, 豊島 瑞枝, 中根 綾子, 山口 浩平, 古屋 純一, 戸原 玄. 口腔がん患者における片側頸部郭清術後の嚥下障害に影響する因子の検討. 学会誌JSPEN 2020.11.01
-
中根 綾子, 吉住 結, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 古屋 純一, 戸原 玄. 要介護高齢者の体重コントロールが、逆流による誤嚥性肺炎を回避できた1症例. 学会誌JSPEN 2020.11.01
-
吉澤 彰, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 長澤 祐季, 中根 綾子, 古屋 純一, 戸原 玄. 頸椎疾患患者の術前後における摂食状況と嚥下機能の解析. 学会誌JSPEN 2020.11.01
-
長澤 祐季, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 吉澤 彰, 中根 綾子, 古屋 純一, 戸原 玄. 飼料形態がラットの体重変化におよぼす影響. 学会誌JSPEN 2020.11.01
-
玉井斗萌, 原 豪志,並木千鶴, 中川量晴, 中根綾子, 吉見佳那子, 戸原 玄. 健常高齢者における舌圧と頭部前方位との関連性. 2020.11
-
長澤 祐季,原 豪志,豊島 瑞枝,柳原 有依子,奥村 拓真,川勝 美里,黒澤 友紀子,戸原 玄1). 過度な糖質制限による減量で嚥下障害を発症した高齢者に対し栄養指導と摂食嚥下リハビリテーションを行った一例. 日本老年歯科医学会第31学術大会 2020.11
-
摂食嚥下障害患者におけるオトガイ舌骨筋の嚥下時収縮率と摂食嚥下機能や全身との関連. 2020.11
-
玉井 斗萌, 原 豪志, 並木 千鶴, 中川 量晴, 中根 綾子, 吉見 佳那子, 戸原 玄. 健常高齢者における舌圧と頭部前方位との関連性. 障害者歯科 2020.09.01
-
小澤 晴菜, 日高 玲奈, 越谷 寧, 松原 ちあき, 鈴木 啓之, 樺沢 勇司, 戸原 玄, 水口 俊介, 三宅 智, 古屋 純一. 緩和ケアが必要な終末期がん入院患者の口腔環境. 日本歯科衛生学会雑誌 2020.08.01
-
戸原 玄. 訪問歯科診療と歯科衛生士への期待. 日本歯科衛生学会雑誌 2020.08.01
-
鈴木啓之, 古屋純一, 松原ちあき, 山崎康弘, 日髙玲奈, 吉見佳那子, 戸原 玄, 水口俊介. 軽度認知機能障害(MCI)患者の口腔環境および口腔機能. 日本補綴歯科学会第129回学術大会 2020.06.28 博多
-
鈴木啓之, 古屋純一, 松原ちあき, 山崎康弘, 日髙玲奈, 吉見佳那子, 戸原 玄, 水口俊介. 軽度認知機能障害(MCI)患者の口腔環境および口腔機能. 日本補綴歯科学会第129回学術大会 2020.06.28 博多
-
片桐 さやか, 戸原 玄. 歯学の行方 経口摂取の重要性. 日本歯科評論 2020.06.01
-
片桐 さやか, 戸原 玄. 歯学の行方 経口摂取の重要性. 日本歯科評論 2020.06.01
-
吉中 晋, 戸原 玄. ICTを用いて行う在宅における摂食嚥下リハビリテーションについて. 日本遠隔医療学会雑誌 2020.03.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 【高齢者の食事と栄養、口腔ケア】(第6章)リハビリテーション・生活療法 歯科が行う摂食・嚥下リハビリテーション. Advances in Aging and Health Research 2020.03.01
-
吉中 晋, 戸原 玄. ICTを用いて行う在宅における摂食嚥下リハビリテーションについて. 日本遠隔医療学会雑誌 2020.03.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 【高齢者の食事と栄養、口腔ケア】(第6章)リハビリテーション・生活療法 歯科が行う摂食・嚥下リハビリテーション. Advances in Aging and Health Research 2020.03.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 【高齢者の食事と栄養、口腔ケア】(第6章)リハビリテーション・生活療法 歯科が行う摂食・嚥下リハビリテーション. Advances in Aging and Health Research 2020.03.01
-
Katagiri Sayaka, Shiba Takahiko, Tohara Haruka, Yamaguchi Kohei, Hara Koji, Nakagawa Kazuharu, Komatsu Keiji, Watanabe Kazuki, Ohsugi Yujin, Maekawa Shogo, Iwata Takanori. 経腸栄養後の経口食物摂取の再開は口腔と腸内の細菌叢を変化させる(Re-initiation of oral food intake following enteral nutrition alters oral and gut microbiota communities). 口腔病学会雑誌 2020.03.01
-
中根綾子、中川量晴、吉住結、吉見佳那子、山口浩平、古屋純一、戸原玄. 要介護高齢者の体重コントロールが、逆流による誤嚥性肺炎を回避できた1症例. 第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会 2020.02.28
-
中根綾子, 中川量晴, 吉住結, 吉見佳那子, 山口浩平, 古屋純一, 戸原玄. 要介護高齢者の体重コントロールが、逆流による誤嚥性肺炎を回避できた1症例. 第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会 2020.02.28
-
長澤祐季,中川量晴,吉見佳那子,山口浩平,吉澤彰,中根綾子,古屋純一,戸原玄. 飼料形態がラットに及ぼす影響. 第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会 2020.02.27 京都
-
吉見佳那子,中川量晴,豊島瑞枝,中根綾子,山口浩平,古屋純一, 戸原 玄. 口腔がん患者における片側頸部郭清術後の嚥下障害に影響する因子の検討. 第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会 2020.02.27
-
吉澤 彰,中川量晴,吉見佳那子,山口浩平,長澤祐季,中根綾子,古屋純一,戸原 玄. 頚椎疾患患者の術前後における摂食状況と嚥下機能の解析. 第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会 2020.02.27 京都
-
吉見佳那子, 中川量晴, 豊島瑞枝, 中根綾子, 山口浩平, 古屋純一, 戸原 玄. 口腔がん患者における片側頸部郭清術後の嚥下障害に影響する因子の検討. 第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会 2020.02.27
-
吉見佳那子, 中川量晴, 豊島瑞枝, 中根綾子, 山口浩平, 古屋純一, 戸原 玄. 口腔がん患者における片側頸部郭清術後の嚥下障害に影響する因子の検討. 第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会 2020.02.27
-
吉澤 彰, 中川量晴, 吉見佳那子, 山口浩平, 長澤祐季, 中根綾子, 古屋純一, 戸原 玄. 頚椎疾患患者の術前後における摂食状況と嚥下機能の解析. 第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会 2020.02.27 京都
-
長澤祐季, 中川量晴, 吉見佳那子, 山口浩平, 吉澤彰, 中根綾子, 古屋純一, 戸原玄. 飼料形態がラットに及ぼす影響. 第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会 2020.02.27 京都
-
川嶋 美奈, 吉中 晋, 戸原 玄. ICTを活用した摂食嚥下リハビリテーションの実際 地域医療機関と高度医療機関との効率的な連携を考える. 歯界展望 2020.02.01
-
川嶋 美奈, 吉中 晋, 戸原 玄. ICTを活用した摂食嚥下リハビリテーションの実際 地域医療機関と高度医療機関との効率的な連携を考える. 歯界展望 2020.02.01
-
吉中 晋, 川嶋 美奈, 戸原 玄. ICT(Information and Communication Technology)を用いた摂食嚥下リハビリテーションの取り組みについて. 日本歯科評論 2020.01.01
-
吉中 晋, 川嶋 美奈, 戸原 玄. ICT(Information and Communication Technology)を用いた摂食嚥下リハビリテーションの取り組みについて. 日本歯科評論 2020.01.01
-
須永昌代,山口久美子,戸原 玄,樺沢勇司,木下淳博. 歯科衛生士に対する卒後・復職支援教育のための口腔管理を学ぶコンピュータシミュレーション教材の開発. 第14医療系e-ラーニング全国交流会,講演要旨集,p54-55, 2019年12月21-22日 2019.12.22 広島大学(広島県広島市)
-
須永昌代, 山口久美子, 戸原 玄, 樺沢勇司, 木下淳博. 歯科衛生士に対する卒後・復職支援教育のための口腔管理を学ぶコンピュータシミュレーション教材の開発. 第14医療系e-ラーニング全国交流会,講演要旨集,p54-55, 2019年12月21-22日 2019.12.22 広島大学(広島県広島市)
-
戸原 玄. 【どうして?どうする?診療室からはじまる高齢者歯科】Introduction 高齢の患者さんが来院したら……. デンタルハイジーン 2019.12.01
-
戸原 玄. 【どうして?どうする?診療室からはじまる高齢者歯科】(Part1)"高齢者"ってどんな人?. デンタルハイジーン 2019.12.01
-
戸原 玄. 【どうして?どうする?診療室からはじまる高齢者歯科】(Part1)"高齢者"ってどんな人?. デンタルハイジーン 2019.12.01
-
戸原 玄. 【どうして?どうする?診療室からはじまる高齢者歯科】Introduction 高齢の患者さんが来院したら……. デンタルハイジーン 2019.12.01
-
戸原 玄. 医科歯科連携における歯科とSTとの連携 在宅における摂食嚥下障害の対応. 日本口腔リハビリテーション学会雑誌 2019.12.01
-
戸原 玄. 医科歯科連携における歯科とSTとの連携 在宅における摂食嚥下障害の対応. 日本口腔リハビリテーション学会雑誌 2019.12.01
-
中山 渕利, 佐藤 光保, 大嶋 晶子, 日野 多加美, 木村 将典, 渡邊 真央, 阿部 仁子, 戸原 玄. サルコペニアによる嚥下障害患者の嚥下機能の回復過程の一例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2019.12.01
-
並木 千鶴, 原 豪志, 中川 量晴, 山口 浩平, チャンタラマニイ・アリヤ , 中根 綾子, 吉見 佳那子, 戸原 玄. 健常高齢者における開口力とFHP(Forward Head Posture)の関連性. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2019.12.01
-
星 達也, 戸原 玄, 阿部 仁子, 並木 千鶴, 須賀 文子, 宮上 光祐. ダブルバルーンカテーテルによるバルーン純張法を導入し経口摂取を獲得した一例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2019.12.01
-
戸原 玄. 医科歯科連携における歯科とSTとの連携 在宅における摂食嚥下障害の対応. 日本口腔リハビリテーション学会雑誌 2019.12.01
-
吉見 佳那子, 中川 量晴, 堀内 玲, 中根 綾子, 原 豪志, 山口 浩平, 戸原 玄. 口腔期嚥下障害に影響する歯列不正に対し口腔内装置を適用した在宅脳卒中患者の一例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2019.12.01
-
紅谷 朱音, 古屋 純一, 松原 ちあき, 尾花 三千代, 戸原 玄, 稲次 基希, 水口 俊介, 前原 健寿. 急性期脳卒中患者における舌の衛生状態と舌機能に関する調査. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2019.12.01
-
田頭 いとゑ, 原 豪志, 茂木 友里恵, 粕谷 和枝, 戸原 玄. 新規急性期病院における経口摂取状況、低栄養、ADLに関する入院前後の各変数比較. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2019.12.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 看取りにおける多職種連携の一例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2019.12.01
-
奥村 拓真, 原 豪志, 中川 量晴, 並木 千鶴, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. 舌切除・再建術後における咽頭収縮率と嚥下機能の関連. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2019.12.01
-
石井 美紀, 中川 量晴, 原 豪志, 奥村 拓真, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄. 要介護高齢者の生活の質および活動性と摂食嚥下機能の関連性. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2019.12.01
-
吉田 早織, 中根 綾子, 戸原 玄. 舌癌術後の継続的な経口摂取支援により皮弁容量の改善を認めた1例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2019.12.01
-
中冨 葉奈, 中川 量晴, 長谷川 翔平, 奥村 拓真, 十時 久子, 戸原 玄. 遷延性意識障害患者に対する摂食嚥下と書字による感情表出リハの1例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2019.12.01
-
井口 寛弘, 戸原 玄. 高カルシウム血症に伴う口腔機能低下症を示した味覚障害の一例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2019.12.01
-
中川 量晴, 川畑 篤礼, 吉澤 彰, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 玉井 斗萌, 石井 美紀, 戸原 玄. 頸椎症性筋萎縮症に対する前方除圧固定術前後における嚥下機能の運動学的解析. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2019.12.01
-
中川量晴, 吉見佳那子, 中根綾子, 戸原 玄. 頚椎症性筋萎縮症における術後嚥下機能の解析-整形外科との連携-. 第36回日本障害者歯科学会総会および学術大会 2019.11.24 岐阜
-
中川量晴, 吉見佳那子, 中根綾子, 戸原 玄. 頚椎症性筋萎縮症における術後嚥下機能の解析-整形外科との連携-. 第36回日本障害者歯科学会総会および学術大会 2019.11.24 岐阜
-
吉見佳那子, 中根綾子, 中川量晴, 田村厚子, 戸原 玄. 当科における障害児・者への訪問歯科診療−訪問口腔リハビリテーションの取り組み−. 第36回日本障害者歯科学会総会および学術大会 2019.11.23 岐阜
-
吉見佳那子, 中根綾子, 中川量晴, 田村厚子, 戸原 玄. 当科における障害児・者への訪問歯科診療−訪問口腔リハビリテーションの取り組み−. 第36回日本障害者歯科学会総会および学術大会 2019.11.23 岐阜
-
吉中 晋, 戸原 玄. ICTを用いて行う在宅における摂食嚥下リハビリテーションについて. 日本遠隔医療学会学術大会プログラム・抄録集 2019.10.01
-
吉中 晋, 戸原 玄. ICTを用いて行う在宅における摂食嚥下リハビリテーションについて. 日本遠隔医療学会学術大会プログラム・抄録集 2019.10.01
-
吉田早織,中根綾子,戸原玄. 舌癌術後の継続的な経口摂取支援により皮弁容量の改善を認めた1例. 第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2019.09.07 新潟
-
吉見佳那子,中川量晴,堀内玲,中根綾子,原豪志,山口浩平,戸原玄. 口腔期嚥下障害に影響する歯列不正に対し口腔愛装置を適応した在宅脳卒中患者の一例. 2019.09.07 新潟
-
中川量晴,川畑篤礼, 吉澤 彰,山口浩平, 吉見佳那子, 玉井斗萌,石井美紀, 戸原玄. 頚椎症性筋萎縮症に対する前方除圧固定術前後における嚥下機能の運動学的解析. 第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2019.09.07 新潟
-
石井美紀,中川量晴,原豪志,奥村拓真,吉見佳那子,山口浩平,中根綾子,戸原玄. 要介護高齢者の生活の質および活動性と摂食嚥下機能の関連性. 第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2019.09.07 新潟
-
奥村拓真,原豪志,戸原玄,,中川量晴,並木千鶴,吉見佳那子,山口浩平,中根綾子. 舌切除・再建術後における咽頭収縮率と嚥下機能の関連. 第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2019.09.07 新潟
-
吉見佳那子, 中川量晴, 堀内玲, 中根綾子, 原豪志, 山口浩平, 戸原玄. 口腔期嚥下障害に影響する歯列不正に対し口腔愛装置を適応した在宅脳卒中患者の一例. 2019.09.07 新潟
-
吉見佳那子, 中川量晴, 堀内玲, 中根綾子, 原豪志, 山口浩平, 戸原玄. 口腔期嚥下障害に影響する歯列不正に対し口腔愛装置を適応した在宅脳卒中患者の一例. 2019.09.07 新潟
-
奥村拓真, 原豪志, 戸原玄, 中川量晴, 並木千鶴, 吉見佳那子, 山口浩平, 中根綾子. 舌切除・再建術後における咽頭収縮率と嚥下機能の関連. 第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2019.09.07 新潟
-
石井美紀, 中川量晴, 原豪志, 奥村拓真, 吉見佳那子, 山口浩平, 中根綾子, 戸原玄. 要介護高齢者の生活の質および活動性と摂食嚥下機能の関連性. 第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2019.09.07 新潟
-
吉田早織, 中根綾子, 戸原玄. 舌癌術後の継続的な経口摂取支援により皮弁容量の改善を認めた1例. 第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2019.09.07 新潟
-
中川量晴, 川畑篤礼, 吉澤 彰, 山口浩平, 吉見佳那子, 玉井斗萌, 石井美紀, 戸原玄. 頚椎症性筋萎縮症に対する前方除圧固定術前後における嚥下機能の運動学的解析. 第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2019.09.07 新潟
-
吉見 佳那子, 戸原 玄, 原 豪志, 田村 厚子, 中根 綾子, 中川 量晴, 山口 浩平, 水口 俊介. 60歳以上地域健常高齢者における舌圧と背筋力の関連について. 老年歯科医学 2019.09.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 【利点を生かせ!在宅訪問での摂食嚥下リハビリテーション】在宅訪問での摂食嚥下リハビリテーションにおける多職種連携. Journal of Clinical Rehabilitation 2019.09.01
-
須佐 千明, 戸原 玄. 【内科医に求められる他科の知識-専門家が伝えるDo/Don't】(第10章)歯科・口腔外科 摂食嚥下障害. 内科 2019.09.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 【これでナットク!摂食嚥下機能評価のコツ】診察とスクリーニング 咳テスト. MEDICAL REHABILITATION 2019.09.01
-
黒澤 友紀子, 原 豪志, 戸原 玄, 中根 綾子, 中川 量晴, 水口 俊介. Wallenberg症候群患者4症例にみるバルーン拡張時の空気量と嚥下機能との関連. 老年歯科医学 2019.09.01
-
吉住 結, 生田 稔, 古屋 純一, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. さいたま赤十字病院における嚥下障害患者における口腔機能管理の取り組み. 老年歯科医学 2019.09.01
-
小原 万奈, 原 豪志, 戸原 玄, 水口 俊介. 咽後膿瘍後に著明な舌下神経麻痺を生じた患者にPAPを用い直接訓練に至った一症例. 老年歯科医学 2019.09.01
-
鈴木 啓之, 古屋 純一, 松原 ちあき, 鍵福 祐子, 戸原 玄, 水口 俊介. 医科歯科連携による軽度認知機能障害(MCI)患者の口腔機能の解明. 老年歯科医学 2019.09.01
-
小谷 朋子, 中川 量晴, 石井 美紀, 戸原 玄, 水口 俊介. 入院中から在宅へ同じ多職種で連携した多系統萎縮症患者の摂食嚥下リハビリテーション. 老年歯科医学 2019.09.01
-
並木 千鶴, 原 豪志, 戸原 玄, 小林 健一郎, 斎藤 貴之, Ariya Chantaramanee, 山口 浩平, 中川 量晴, 中根 綾子, 奥村 拓真, 石井 美紀, 水口 俊介. 健常高齢者における咬筋の収縮速度と咬合力、咬筋と筋質の関係. 老年歯科医学 2019.09.01
-
今田 良子, 原 豪志, 渡辺 昭子, 戸原 玄, 水口 俊介. ポリファーマシーにより重篤な摂食嚥下障害から入院下の服薬調整により経口摂取が可能になった一例. 老年歯科医学 2019.09.01
-
池田 泰菜, 原 豪志, 間納 美奈, 大西 由夏, 並木 千鶴, 齋藤 貴之, 小林 健一郎, 戸原 玄. のみこみ外来を受診した患者に対する指導の効果. 老年歯科医学 2019.09.01
-
吉田 早織, 古屋 純一, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 嚥下食対応レストランによりQOLが向上した2症例とその有用性について. 老年歯科医学 2019.09.01
-
白部 麻樹, 菊谷 武, 佐藤 哲郎, 田中 友規, 玉置 勝司, 戸原 玄, 中條 和子, 西本 美紗, 平野 浩彦, 弘中 祥司, 山本 龍生, 渡邊 裕, 石井 拓男, 水口 俊介, 飯島 勝矢. 歯科診療所における口腔機能低下への対応 無作為化比較対照試験による検討. 老年歯科医学 2019.09.01
-
安藤 麻里子, 原 豪志, 戸原 玄, 並木 千鶴, 奥村 拓真, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 中根 綾子, 水口 俊介. 東京医科歯科大学摂食嚥下リハビリテーション外来における訪問初診患者の現状報告. 老年歯科医学 2019.09.01
-
今田 良子, 原 豪志, 戸原 玄, 並木 千鶴, 水口 俊介. 摂食嚥下障害の評価を目的とした開口速度評価の有用性. 老年歯科医学 2019.09.01
-
石井 美紀, 中川 量晴, 原 豪志, 奥村 拓真, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 慢性期摂食嚥下障害患者の社会参加および生活の質と摂食嚥下機能に関する研究. 老年歯科医学 2019.09.01
-
奥村 拓真, 原 豪志, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 慢性期摂食嚥下障害患者の摂食嚥下関連筋と四肢骨格筋および体幹の筋量との関連. 老年歯科医学 2019.09.01
-
大西 由夏, 原 豪志, 増田 薫, 間納 美奈, 池田 泰菜, 並木 千鶴, 斎藤 貴之, 小林 健一郎, 戸原 玄. 地域町会の健康増進事業からみた口腔機能低下に関する調査. 老年歯科医学 2019.09.01
-
間納 美奈, 原 豪志, 大西 由夏, 池田 泰菜, 並木 千鶴, 斎藤 貴之, 小林 健一郎, 戸原 玄. 地域歯科診療所における口腔機能低下症に対する取り組み 「のみこみ外来」のその後. 老年歯科医学 2019.09.01
-
黒澤 友紀子, 原 豪志, 並木 千鶴, 戸原 玄, 中根 綾子, 中川 量晴, 水口 俊介. 地域在住高齢者のCCと嚥下機能の関連性. 老年歯科医学 2019.09.01
-
小西 恵巳, 原 豪志, 並木 千鶴, 戸原 玄. 在宅での摂食嚥下リハビリテーションが胃瘻造設の意思決定の支援につながった一例. 老年歯科医学 2019.09.01
-
佐藤 哲郎, 菊谷 武, 白部 麻樹, 田中 友規, 玉置 勝司, 戸原 玄, 中條 和子, 西本 美紗, 平野 浩彦, 弘中 祥司, 山本 龍生, 渡邊 裕, 石井 拓男, 飯島 勝矢. 神奈川県「口腔ケアによる健康寿命延伸事業」に関する報告. 老年歯科医学 2019.09.01
-
尾花 三千代, 古屋 純一, 佐藤 茉莉恵, 中山 玲奈, 徳永 淳二, 山口 浩平, 原 豪志, 竹内 周平, 戸原 玄, 水口 俊介. 鼻咽腔閉鎖不全を伴う終末期緩和ケア患者の口腔機能管理を行った一症例. 老年歯科医学 2019.09.01
-
長谷川 翔平, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 原 豪志, 中川 量晴, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 軽度の嚥下障害を有する高齢者において顎引き訓練によりUESの開大および舌骨の前方運動が改善した症例. 老年歯科医学 2019.09.01
-
奥村 拓真, 原 豪志, 戸原 玄, 並木 千鶴, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中根 綾子, 中川 量晴, 水口 俊介. 舌癌術後患者の嚥下機能と咽頭筋厚・筋量の関連について. 老年歯科医学 2019.09.01
-
紅谷 朱音, 古屋 純一, 松原 ちあき, 吉見 佳那子, 中山 玲奈, 中川 量晴, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 舌癌による摂食嚥下障害に対し多職種が長期的管理を行いQOLが向上した一例. 老年歯科医学 2019.09.01
-
京坂 侑加, 中川 量晴, 山口 浩平, 並木 千鶴, Ariya Chantaramanee, 中冨 葉奈, 西宮 結, 田村 厚子, 米田 早織, 戸原 玄, 水口 俊介. 舌がん術後および歯肉白板症患者に対する周術期咀嚼・嚥下機能管理の一例. 老年歯科医学 2019.09.01
-
高野 悟, 戸原 玄, 山口 浩平, 原 豪志, 中川 量晴, 奥村 拓真, 石井 美紀, 今田 良子, 並木 千鶴, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 水口 俊介. 臼歯部の咬合支持域が失われた高齢者に対して、マウスピースを用いた咀嚼筋トレーニングを実施した一例. 老年歯科医学 2019.09.01
-
小西 恵巳, 原 豪志, 並木 千鶴, 戸原 玄. 在宅での摂食嚥下リハビリテーションが胃瘻造設の意思決定の支援につながった一例. 老年歯科医学 2019.09.01
-
黒澤 友紀子, 原 豪志, 並木 千鶴, 戸原 玄, 中根 綾子, 中川 量晴, 水口 俊介. 地域在住高齢者のCCと嚥下機能の関連性. 老年歯科医学 2019.09.01
-
間納 美奈, 原 豪志, 大西 由夏, 池田 泰菜, 並木 千鶴, 斎藤 貴之, 小林 健一郎, 戸原 玄. 地域歯科診療所における口腔機能低下症に対する取り組み 「のみこみ外来」のその後. 老年歯科医学 2019.09.01
-
大西 由夏, 原 豪志, 増田 薫, 間納 美奈, 池田 泰菜, 並木 千鶴, 斎藤 貴之, 小林 健一郎, 戸原 玄. 地域町会の健康増進事業からみた口腔機能低下に関する調査. 老年歯科医学 2019.09.01
-
吉見 佳那子, 戸原 玄, 原 豪志, 田村 厚子, 中根 綾子, 中川 量晴, 山口 浩平, 水口 俊介. 60歳以上地域健常高齢者における舌圧と背筋力の関連について. 老年歯科医学 2019.09.01
-
黒澤 友紀子, 原 豪志, 戸原 玄, 中根 綾子, 中川 量晴, 水口 俊介. Wallenberg症候群患者4症例にみるバルーン拡張時の空気量と嚥下機能との関連. 老年歯科医学 2019.09.01
-
並木 千鶴, 原 豪志, 戸原 玄, 小林 健一郎, 斎藤 貴之, Ariya Chantaramanee, 山口 浩平, 中川 量晴, 中根 綾子, 奥村 拓真, 石井 美紀, 水口 俊介. 健常高齢者における咬筋の収縮速度と咬合力、咬筋と筋質の関係. 老年歯科医学 2019.09.01
-
今田 良子, 原 豪志, 渡辺 昭子, 戸原 玄, 水口 俊介. ポリファーマシーにより重篤な摂食嚥下障害から入院下の服薬調整により経口摂取が可能になった一例. 老年歯科医学 2019.09.01
-
池田 泰菜, 原 豪志, 間納 美奈, 大西 由夏, 並木 千鶴, 齋藤 貴之, 小林 健一郎, 戸原 玄. のみこみ外来を受診した患者に対する指導の効果. 老年歯科医学 2019.09.01
-
吉住 結, 生田 稔, 古屋 純一, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. さいたま赤十字病院における嚥下障害患者における口腔機能管理の取り組み. 老年歯科医学 2019.09.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 【利点を生かせ!在宅訪問での摂食嚥下リハビリテーション】在宅訪問での摂食嚥下リハビリテーションにおける多職種連携. Journal of Clinical Rehabilitation 2019.09.01
-
須佐 千明, 戸原 玄. 【内科医に求められる他科の知識-専門家が伝えるDo/Don't】(第10章)歯科・口腔外科 摂食嚥下障害. 内科 2019.09.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 【これでナットク!摂食嚥下機能評価のコツ】診察とスクリーニング 咳テスト. MEDICAL REHABILITATION 2019.09.01
-
小谷 朋子, 中川 量晴, 石井 美紀, 戸原 玄, 水口 俊介. 入院中から在宅へ同じ多職種で連携した多系統萎縮症患者の摂食嚥下リハビリテーション. 老年歯科医学 2019.09.01
-
小谷 朋子, 中川 量晴, 石井 美紀, 戸原 玄, 水口 俊介. 入院中から在宅へ同じ多職種で連携した多系統萎縮症患者の摂食嚥下リハビリテーション. 老年歯科医学 2019.09.01
-
並木 千鶴, 原 豪志, 戸原 玄, 小林 健一郎, 斎藤 貴之, Ariya Chantaramanee, 山口 浩平, 中川 量晴, 中根 綾子, 奥村 拓真, 石井 美紀, 水口 俊介. 健常高齢者における咬筋の収縮速度と咬合力、咬筋と筋質の関係. 老年歯科医学 2019.09.01
-
今田 良子, 原 豪志, 渡辺 昭子, 戸原 玄, 水口 俊介. ポリファーマシーにより重篤な摂食嚥下障害から入院下の服薬調整により経口摂取が可能になった一例. 老年歯科医学 2019.09.01
-
池田 泰菜, 原 豪志, 間納 美奈, 大西 由夏, 並木 千鶴, 齋藤 貴之, 小林 健一郎, 戸原 玄. のみこみ外来を受診した患者に対する指導の効果. 老年歯科医学 2019.09.01
-
吉住 結, 生田 稔, 古屋 純一, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. さいたま赤十字病院における嚥下障害患者における口腔機能管理の取り組み. 老年歯科医学 2019.09.01
-
吉田 早織, 古屋 純一, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 嚥下食対応レストランによりQOLが向上した2症例とその有用性について. 老年歯科医学 2019.09.01
-
小原 万奈, 原 豪志, 戸原 玄, 水口 俊介. 咽後膿瘍後に著明な舌下神経麻痺を生じた患者にPAPを用い直接訓練に至った一症例. 老年歯科医学 2019.09.01
-
鈴木 啓之, 古屋 純一, 松原 ちあき, 鍵福 祐子, 戸原 玄, 水口 俊介. 医科歯科連携による軽度認知機能障害(MCI)患者の口腔機能の解明. 老年歯科医学 2019.09.01
-
鈴木 啓之, 古屋 純一, 松原 ちあき, 鍵福 祐子, 戸原 玄, 水口 俊介. 医科歯科連携による軽度認知機能障害(MCI)患者の口腔機能の解明. 老年歯科医学 2019.09.01
-
吉見 佳那子, 中根 綾子, 中川 量晴, 田村 厚子, 戸原 玄. 当科における障害児・者への訪問歯科診療 訪問口腔リハビリテーションの取り組み. 障害者歯科 2019.09.01
-
吉田 早織, 古屋 純一, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 嚥下食対応レストランによりQOLが向上した2症例とその有用性について. 老年歯科医学 2019.09.01
-
小原 万奈, 原 豪志, 戸原 玄, 水口 俊介. 咽後膿瘍後に著明な舌下神経麻痺を生じた患者にPAPを用い直接訓練に至った一症例. 老年歯科医学 2019.09.01
-
中川 量晴, 古屋 純一, 戸原 玄, 松原 ちあき, 杉原 華織, 瀬戸 さやか, 大庭 優香, 須賀 洋子, 磯部 清志, 中川 正敏, 井津井 康浩, 斎藤 恵子, 水口 俊介, 中島 康晃. 急性期病院NST患者の口腔状態と栄養、摂食嚥下機能との関連性. 学会誌JSPEN 2019.09.01
-
佐藤 哲郎, 菊谷 武, 白部 麻樹, 田中 友規, 玉置 勝司, 戸原 玄, 中條 和子, 西本 美紗, 平野 浩彦, 弘中 祥司, 山本 龍生, 渡邊 裕, 石井 拓男, 飯島 勝矢. 神奈川県「口腔ケアによる健康寿命延伸事業」に関する報告. 老年歯科医学 2019.09.01
-
白部 麻樹, 菊谷 武, 佐藤 哲郎, 田中 友規, 玉置 勝司, 戸原 玄, 中條 和子, 西本 美紗, 平野 浩彦, 弘中 祥司, 山本 龍生, 渡邊 裕, 石井 拓男, 水口 俊介, 飯島 勝矢. 歯科診療所における口腔機能低下への対応 無作為化比較対照試験による検討. 老年歯科医学 2019.09.01
-
安藤 麻里子, 原 豪志, 戸原 玄, 並木 千鶴, 奥村 拓真, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 中根 綾子, 水口 俊介. 東京医科歯科大学摂食嚥下リハビリテーション外来における訪問初診患者の現状報告. 老年歯科医学 2019.09.01
-
今田 良子, 原 豪志, 戸原 玄, 並木 千鶴, 水口 俊介. 摂食嚥下障害の評価を目的とした開口速度評価の有用性. 老年歯科医学 2019.09.01
-
石井 美紀, 中川 量晴, 原 豪志, 奥村 拓真, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 慢性期摂食嚥下障害患者の社会参加および生活の質と摂食嚥下機能に関する研究. 老年歯科医学 2019.09.01
-
奥村 拓真, 原 豪志, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 慢性期摂食嚥下障害患者の摂食嚥下関連筋と四肢骨格筋および体幹の筋量との関連. 老年歯科医学 2019.09.01
-
高野 悟, 戸原 玄, 山口 浩平, 原 豪志, 中川 量晴, 奥村 拓真, 石井 美紀, 今田 良子, 並木 千鶴, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 水口 俊介. 臼歯部の咬合支持域が失われた高齢者に対して、マウスピースを用いた咀嚼筋トレーニングを実施した一例. 老年歯科医学 2019.09.01
-
長谷川 翔平, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 原 豪志, 中川 量晴, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 軽度の嚥下障害を有する高齢者において顎引き訓練によりUESの開大および舌骨の前方運動が改善した症例. 老年歯科医学 2019.09.01
-
奥村 拓真, 原 豪志, 戸原 玄, 並木 千鶴, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中根 綾子, 中川 量晴, 水口 俊介. 舌癌術後患者の嚥下機能と咽頭筋厚・筋量の関連について. 老年歯科医学 2019.09.01
-
紅谷 朱音, 古屋 純一, 松原 ちあき, 吉見 佳那子, 中山 玲奈, 中川 量晴, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 舌癌による摂食嚥下障害に対し多職種が長期的管理を行いQOLが向上した一例. 老年歯科医学 2019.09.01
-
京坂 侑加, 中川 量晴, 山口 浩平, 並木 千鶴, Ariya Chantaramanee, 中冨 葉奈, 西宮 結, 田村 厚子, 米田 早織, 戸原 玄, 水口 俊介. 舌がん術後および歯肉白板症患者に対する周術期咀嚼・嚥下機能管理の一例. 老年歯科医学 2019.09.01
-
中川 量晴, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 戸原 玄. 頸椎症性筋萎縮症における術後嚥下機能の解析 整形外科との連携. 障害者歯科 2019.09.01
-
尾花 三千代, 古屋 純一, 佐藤 茉莉恵, 中山 玲奈, 徳永 淳二, 山口 浩平, 原 豪志, 竹内 周平, 戸原 玄, 水口 俊介. 鼻咽腔閉鎖不全を伴う終末期緩和ケア患者の口腔機能管理を行った一症例. 老年歯科医学 2019.09.01
-
吉見 佳那子, 中根 綾子, 中川 量晴, 田村 厚子, 戸原 玄. 当科における障害児・者への訪問歯科診療 訪問口腔リハビリテーションの取り組み. 障害者歯科 2019.09.01
-
中川 量晴, 古屋 純一, 戸原 玄, 松原 ちあき, 杉原 華織, 瀬戸 さやか, 大庭 優香, 須賀 洋子, 磯部 清志, 中川 正敏, 井津井 康浩, 斎藤 恵子, 水口 俊介, 中島 康晃. 急性期病院NST患者の口腔状態と栄養、摂食嚥下機能との関連性. 学会誌JSPEN 2019.09.01
-
中川 量晴, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 戸原 玄. 頸椎症性筋萎縮症における術後嚥下機能の解析 整形外科との連携. 障害者歯科 2019.09.01
-
齋藤 貴之, 原 豪志, 儀間 詩織, 上田 貴之, 戸原 玄. 地域で暮らしている摂食嚥下障害児の食事状態と外食との関連. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2019.08.01
-
長谷川 翔平, 戸原 玄. 服部万里子Presents 重度の妻を多職種連携で在宅介護(第4回) 嚥下の訪問診療 多職種連携で洋子さんの嚥下機能を維持し支える、その内容とは. 医療と介護Next 2019.08.01
-
齋藤 貴之, 原 豪志, 儀間 詩織, 上田 貴之, 戸原 玄. 地域で暮らしている摂食嚥下障害児の食事状態と外食との関連. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2019.08.01
-
長谷川 翔平, 戸原 玄. 服部万里子Presents 重度の妻を多職種連携で在宅介護(第4回) 嚥下の訪問診療 多職種連携で洋子さんの嚥下機能を維持し支える、その内容とは. 医療と介護Next 2019.08.01
-
安藤 麻里子, 長谷川 翔平, 原 豪志, 水口 俊介, 戸原 玄. 在宅嚥下障害患者に笑いでQOLを高めよう!. 日本在宅医療連合学会大会プログラム・講演抄録集 2019.07.01
-
安藤 麻里子, 長谷川 翔平, 原 豪志, 水口 俊介, 戸原 玄. 在宅嚥下障害患者に笑いでQOLを高めよう!. 日本在宅医療連合学会大会プログラム・講演抄録集 2019.07.01
-
鈴木啓之,古屋純一,松原ちあき,鍵福祐子,戸原玄,水口俊介. 医科歯科連携による軽度認知機能障害(MCI)患者の口腔機能の解明. 第30回日本老年歯科医学会学術大会 2019.06.08 仙台
-
奥村拓真,原豪志,戸原玄,並木千鶴,吉見佳那子,山口浩平,中根綾子,中川量晴,水口俊介. 舌癌術後患者の嚥下機能と咽頭筋厚・筋量の関連について. 一般社団法人日本老年歯科医学会第30回学術大会 2019.06.08 宮城
-
小谷朋子,中川量晴,石井美紀,戸原玄. 入院中から在宅へ同じ多職種で連携した多系統萎縮症患者の摂食嚥下リハビリテーション. 第30回日本老年歯科医学会学術大会 2019.06.08 宮城
-
並木千鶴, 原 豪志 , 戸原 玄, Chantaramanee Ariya, 山口浩平, 中川量晴, 中根綾子, 水口俊介. 健常高齢者における咬筋の収縮速度と咬合力、咬筋と筋質の関係. 2019.06.08
-
黒澤友紀子、原豪志、並木千鶴、戸原玄、 中根綾子、中川量晴、水口俊介. 地域在住高齢者のCCと嚥下機能の関連性. 2019.06.08
-
高野悟,戸原玄,山口浩平,原豪志,中川量晴,奥村拓真,石井美紀,今田良子,並木千鶴,吉見佳那子,中根綾子,水口俊介. 臼歯部の咬合支持域が失われた高齢者に対して、マウスピースを用いた咀嚼筋トレーニングを実施した一例. 日本老年歯科医学会第30回大会 2019.06.08
-
黒澤友紀子, 原豪志, 並木千鶴, 戸原玄, 中根綾子, 中川量晴, 水口俊介. 地域在住高齢者のCCと嚥下機能の関連性. 2019.06.08
-
並木千鶴, 原 豪志, 戸原 玄, Chantaramanee Ariya, 山口浩平, 中川量晴, 中根綾子, 水口俊介. 健常高齢者における咬筋の収縮速度と咬合力、咬筋と筋質の関係. 2019.06.08
-
小谷朋子, 中川量晴, 石井美紀, 戸原玄. 入院中から在宅へ同じ多職種で連携した多系統萎縮症患者の摂食嚥下リハビリテーション. 第30回日本老年歯科医学会学術大会 2019.06.08 宮城
-
小谷朋子, 中川量晴, 石井美紀, 戸原玄. 入院中から在宅へ同じ多職種で連携した多系統萎縮症患者の摂食嚥下リハビリテーション. 第30回日本老年歯科医学会学術大会 2019.06.08 宮城
-
並木千鶴, 原 豪志, 戸原 玄, Chantaramanee Ariya, 山口浩平, 中川量晴, 中根綾子, 水口俊介. 健常高齢者における咬筋の収縮速度と咬合力、咬筋と筋質の関係. 2019.06.08
-
鈴木啓之, 古屋純一, 松原ちあき, 鍵福祐子, 戸原玄, 水口俊介. 医科歯科連携による軽度認知機能障害(MCI)患者の口腔機能の解明. 第30回日本老年歯科医学会学術大会 2019.06.08 仙台
-
鈴木啓之, 古屋純一, 松原ちあき, 鍵福祐子, 戸原玄, 水口俊介. 医科歯科連携による軽度認知機能障害(MCI)患者の口腔機能の解明. 第30回日本老年歯科医学会学術大会 2019.06.08 仙台
-
高野悟, 戸原玄, 山口浩平, 原豪志, 中川量晴, 奥村拓真, 石井美紀, 今田良子, 並木千鶴, 吉見佳那子, 中根綾子, 水口俊介. 臼歯部の咬合支持域が失われた高齢者に対して、マウスピースを用いた咀嚼筋トレーニングを実施した一例. 日本老年歯科医学会第30回大会 2019.06.08
-
奥村拓真, 原豪志, 戸原玄, 並木千鶴, 吉見佳那子, 山口浩平, 中根綾子, 中川量晴, 水口俊介. 舌癌術後患者の嚥下機能と咽頭筋厚・筋量の関連について. 一般社団法人日本老年歯科医学会第30回学術大会 2019.06.08 宮城
-
長谷川 翔平, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 原 豪志, 中川 量晴, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 軽度の嚥下障害を有する高齢者において顎引き訓練によりUESの開大および舌骨の前方運動が改善した症例. 一般社団法人日本老年歯科医学会第30回学術大会 2019.06.07 仙台国際センター
-
吉田早織,古屋純一,中根綾子,戸原玄,水口俊介. 嚥下食対応レストランによりQOLが向上した2症例とその有用性について. 日本老年歯科医学会第30回学術集会 2019.06.07 仙台国際センター,仙台市,宮城県
-
紅谷朱音,古屋純一,松原ちあき,吉見佳那子,中山玲奈,中川量晴,中根綾子,戸原玄,水口俊介. 舌癌による摂食嚥下障害に対し多職種が長期的管理を行いQOLが向上した一症例. 日本老年歯科医学会第30回学術大会 2019.06.07 仙台
-
尾花三千代,古屋純一,佐藤茉莉恵,中山玲奈,徳永淳二,山口浩平,原豪志,竹内周平,戸原玄,水口俊介. 鼻咽腔閉鎖不全を伴う終末期緩和ケア患者の口腔機能管理を行った一症例. 日本老年歯科医学会第30回学術大会 2019.06.07 仙台
-
吉見佳那子,戸原玄,原豪志,田村厚子, 中根綾子,中川量晴,山口浩平,水口俊介. 60歳以上地域健常高齢者における 舌圧と背筋力の関連について. 第29回日本老年歯科医学会学術大会 2019.06.07 仙台
-
石井美紀,中川量晴,原豪志,奥村拓真,吉見佳那子,山口浩平,中根綾子,戸原玄,水口俊介. 慢性期摂食嚥下障害患者の社会参加および生活の質と摂食嚥下機能に関する研究. 日本老年歯科医学会第30回学術大会 2019.06.07 宮城
-
奥村拓真,原豪志,中川量晴,吉見佳那子,山口浩平,中根綾子,戸原玄,水口俊介. 慢性期摂食嚥下障害患者の 摂食嚥下関連筋と 四肢骨格筋および体幹筋量との関連. 一般社団法人日本老年歯科医学会第30回学術大会 2019.06.07 宮城
-
吉見佳那子, 戸原玄, 原豪志, 田村厚子, 中根綾子, 中川量晴, 山口浩平, 水口俊介. 60歳以上地域健常高齢者における 舌圧と背筋力の関連について. 第29回日本老年歯科医学会学術大会 2019.06.07 仙台
-
吉田早織, 古屋純一, 中根綾子, 戸原玄, 水口俊介. 嚥下食対応レストランによりQOLが向上した2症例とその有用性について. 日本老年歯科医学会第30回学術集会 2019.06.07 仙台国際センター,仙台市,宮城県
-
吉田早織, 古屋純一, 中根綾子, 戸原玄, 水口俊介. 嚥下食対応レストランによりQOLが向上した2症例とその有用性について. 日本老年歯科医学会第30回学術集会 2019.06.07 仙台国際センター,仙台市,宮城県
-
奥村拓真, 原豪志, 中川量晴, 吉見佳那子, 山口浩平, 中根綾子, 戸原玄, 水口俊介. 慢性期摂食嚥下障害患者の 摂食嚥下関連筋と 四肢骨格筋および体幹筋量との関連. 一般社団法人日本老年歯科医学会第30回学術大会 2019.06.07 宮城
-
石井美紀, 中川量晴, 原豪志, 奥村拓真, 吉見佳那子, 山口浩平, 中根綾子, 戸原玄, 水口俊介. 慢性期摂食嚥下障害患者の社会参加および生活の質と摂食嚥下機能に関する研究. 日本老年歯科医学会第30回学術大会 2019.06.07 宮城
-
紅谷朱音, 古屋純一, 松原ちあき, 吉見佳那子, 中山玲奈, 中川量晴, 中根綾子, 戸原玄, 水口俊介. 舌癌による摂食嚥下障害に対し多職種が長期的管理を行いQOLが向上した一症例. 日本老年歯科医学会第30回学術大会 2019.06.07 仙台
-
長谷川 翔平, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 原 豪志, 中川 量晴, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 軽度の嚥下障害を有する高齢者において顎引き訓練によりUESの開大および舌骨の前方運動が改善した症例. 一般社団法人日本老年歯科医学会第30回学術大会 2019.06.07 仙台国際センター
-
尾花三千代, 古屋純一, 佐藤茉莉恵, 中山玲奈, 徳永淳二, 山口浩平, 原豪志, 竹内周平, 戸原玄, 水口俊介. 鼻咽腔閉鎖不全を伴う終末期緩和ケア患者の口腔機能管理を行った一症例. 日本老年歯科医学会第30回学術大会 2019.06.07 仙台
-
白部麻樹,菊谷武,佐藤哲郎,田中友規,玉置勝司,戸原玄,中條和子,西本美紗,平野浩彦,弘中祥司,山本龍生,渡邊裕,石井拓男,水口俊介,飯島勝矢. 歯科診療所における口腔機能低下への対応 無作為化比較対照試験による検討. 第30回日本老年歯科医学会学術大会 2019.06.06 仙台市
-
白部麻樹, 菊谷武, 佐藤哲郎, 田中友規, 玉置勝司, 戸原玄, 中條和子, 西本美紗, 平野浩彦, 弘中祥司, 山本龍生, 渡邊裕, 石井拓男, 水口俊介, 飯島勝矢. 歯科診療所における口腔機能低下への対応 無作為化比較対照試験による検討. 第30回日本老年歯科医学会学術大会 2019.06.06 仙台市
-
吉住 結, 生田 稔, 古屋 純一, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. さいたま赤十字病院における嚥下障害患者への口腔機能管理の取り組み. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
安藤 麻里子, 原 豪志, 戸原 玄, 並木 千鶴, 奥村 拓真, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 中根 綾子, 水口 俊介. 東京医科歯科大学摂食嚥下リハビリテーション外来における訪問初診患者の現状報告. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
吉見 佳那子, 戸原 玄, 原 豪志, 田村 厚子, 中根 綾子, 中川 量晴, 山口 浩平, 水口 俊介. 60歳以上地域在住健常者における舌圧と背筋力の関連について. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
黒澤 友紀子, 原 豪志, 戸原 玄, 中根 綾子, 中川 量晴, 水口 俊介. Wallenberg症候群患者4症例にみるバルーン拡張時の空気量と嚥下機能との関連. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
池田 泰菜, 原 豪志, 間納 美奈, 大西 由夏, 並木 千鶴, 齋藤 貴之, 小林 健一郎, 戸原 玄. のみこみ外来を受診した患者に対する指導の効果. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
小原 万奈, 原 豪志, 戸原 玄, 水口 俊介. 咽後膿瘍後に著明な舌下神経麻痺を生じた患者にPAPを用い直接訓練に至った一症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
鈴木 啓之, 古屋 純一, 松原 ちあき, 鍵福 祐子, 戸原 玄, 水口 俊介. 医科歯科連携による軽度認知機能障害(MCI)患者の口腔機能の解明. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
小谷 朋子, 中川 量晴, 石井 美紀, 戸原 玄, 水口 俊介. 入院中から在宅へ同じ多職種で連携した多系統萎縮症患者の摂食嚥下リハビリテーション. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
並木 千鶴, 原 豪志, 戸原 玄, 小林 健一郎, 齋藤 貴之, Ariya Chantaramanee, 山口 浩平, 中川 量晴, 中根 綾子, 水口 俊介. 健常高齢者における咬筋の収縮速度と咬合力、咬筋と筋質の関係. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
今田 良子, 原 豪志, 戸原 玄, 渡辺 昭子, 水口 俊介. ポリファーマシーによる重篤な摂食嚥下障害から入院下の服薬調整により経口摂取が可能になった一例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
吉田 早織, 古屋 純一, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 嚥下食対応レストランによりQOLが向上した2症例とその有用性について. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
白部 麻樹, 菊谷 武, 佐藤 哲郎, 田中 友規, 玉置 勝司, 戸原 玄, 中條 和子, 西本 美紗, 平野 浩彦, 弘中 祥司, 山本 龍生, 渡邊 裕, 石井 拓男, 水口 俊介, 飯島 勝矢, 神奈川県オーラルフレイルプロジェクトチーム. 歯科診療所における口腔機能低下への対応 無作為化比較対照試験による検討. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
今田 良子, 原 豪志, 戸原 玄, 並木 千鶴, 水口 俊介. 摂食嚥下障害の評価を目的とした開口速度計の開発. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
石井 美紀, 中川 量晴, 原 豪志, 奥村 拓真, 並木 千鶴, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 慢性期摂食嚥下障害患者の社会参加および生活の質と摂食嚥下機能に関する研究. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
奥村 拓真, 原 豪志, 中川 量晴, 石井 美紀, 今田 良子, 並木 千鶴, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 慢性期摂食嚥下障害患者の摂食嚥下関連筋と四肢骨格筋および体幹の筋量との関連. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
黒澤 友紀子, 原 豪志, 戸原 玄, 中根 綾子, 中川 量晴, 水口 俊介. 慢性期嚥下障害患者における下腿周囲長と嚥下機能の関連. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
大西 由夏, 原 豪志, 増田 薫, 間納 美奈, 池田 泰菜, 並木 千鶴, 斎藤 貴之, 小林 健一郎, 戸原 玄. 地域町会の健康増進事業からみた口腔機能低下に関する調査. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
間納 美奈, 原 豪志, 大西 由夏, 池田 泰菜, 並木 千鶴, 齋藤 貴之, 小林 健一郎, 戸原 玄. 地域歯科診療所における口腔機能低下症に対する取り組み 「のみこみ外来」のその後. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
小西 恵巳, 原 豪志, 並木 千鶴, 戸原 玄. 在宅での摂食嚥下リハビリテーションが胃瘻造設の意思決定の支援につながった一例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
佐藤 哲郎, 菊谷 武, 白部 麻樹, 田中 友規, 玉置 勝司, 戸原 玄, 中條 和子, 西本 美紗, 平野 浩彦, 弘中 祥司, 山本 龍生, 渡邊 裕, 石井 拓男, 飯島 勝矢, 神奈川県オーラルフレイルプロジェクトチーム. 神奈川県「口腔ケアによる健康寿命延伸事業」に関する報告. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
尾花 三千代, 古屋 純一, 佐藤 茉莉恵, 中山 玲奈, 徳永 淳二, 山口 浩平, 原 豪志, 竹内 周平, 戸原 玄, 水口 俊介. 鼻咽腔閉鎖不全を伴う終末期緩和ケア患者の口腔機能管理を行った一症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
戸原 玄. 高齢者の食べる機能を支援するための全国マップの開発. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
吉見 佳那子, 戸原 玄. 高齢者における摂食嚥下障害. 日本口腔外科学会雑誌 2019.06.01
-
長谷川 翔平, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 原 豪志, 中川 量晴, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 軽度の嚥下障害を有する高齢者において顎引き訓練によりUESの開大および舌骨の前方運動が改善した症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
奥村 拓真, 原 豪志, 戸原 玄, 並木 千鶴, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中川 量晴, 中根 綾子, 水口 俊介. 舌癌術後患者の嚥下機能と咽頭筋厚・筋量の関連について. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
紅谷 朱音, 古屋 純一, 松原 ちあき, 吉見 佳那子, 中山 玲奈, 中川 量晴, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 舌癌による摂食嚥下障害に対し多職種が長期的管理を行いQOLが向上した一症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
京坂 侑加, 中川 量晴, 山口 浩平, 並木 千鶴, Ariya Chantaramanee, 中冨 葉奈, 西宮 結, 田村 厚子, 米田 早織, 戸原 玄, 水口 俊介. 舌がん術後および歯肉白板症患者に対する周術期咀嚼・嚥下機能管理の一例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
高野 悟, 戸原 玄, 山口 浩平, 原 豪志, 中川 量晴, 奥村 拓真, 石井 美紀, 今田 良子, 並木 千鶴, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 水口 俊介. 臼歯部の咬合支持域が失われた高齢者に対して、マウスピースを用いた咀嚼筋トレーニングを実施した一例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
小川 奈美, 石原 雅恵, 佐藤 守, 戸原 玄. 脳梗塞発症後,嚥下訓練が奏功せず禁食であった患者がお楽しみレベルの経口摂取が可能となった一例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
小西 恵巳, 原 豪志, 並木 千鶴, 戸原 玄. 在宅での摂食嚥下リハビリテーションが胃瘻造設の意思決定の支援につながった一例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
間納 美奈, 原 豪志, 大西 由夏, 池田 泰菜, 並木 千鶴, 齋藤 貴之, 小林 健一郎, 戸原 玄. 地域歯科診療所における口腔機能低下症に対する取り組み 「のみこみ外来」のその後. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
大西 由夏, 原 豪志, 増田 薫, 間納 美奈, 池田 泰菜, 並木 千鶴, 斎藤 貴之, 小林 健一郎, 戸原 玄. 地域町会の健康増進事業からみた口腔機能低下に関する調査. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
吉見 佳那子, 戸原 玄, 原 豪志, 田村 厚子, 中根 綾子, 中川 量晴, 山口 浩平, 水口 俊介. 60歳以上地域在住健常者における舌圧と背筋力の関連について. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
黒澤 友紀子, 原 豪志, 戸原 玄, 中根 綾子, 中川 量晴, 水口 俊介. Wallenberg症候群患者4症例にみるバルーン拡張時の空気量と嚥下機能との関連. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
並木 千鶴, 原 豪志, 戸原 玄, 小林 健一郎, 齋藤 貴之, Ariya Chantaramanee, 山口 浩平, 中川 量晴, 中根 綾子, 水口 俊介. 健常高齢者における咬筋の収縮速度と咬合力、咬筋と筋質の関係. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
今田 良子, 原 豪志, 戸原 玄, 渡辺 昭子, 水口 俊介. ポリファーマシーによる重篤な摂食嚥下障害から入院下の服薬調整により経口摂取が可能になった一例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
池田 泰菜, 原 豪志, 間納 美奈, 大西 由夏, 並木 千鶴, 齋藤 貴之, 小林 健一郎, 戸原 玄. のみこみ外来を受診した患者に対する指導の効果. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
吉住 結, 生田 稔, 古屋 純一, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. さいたま赤十字病院における嚥下障害患者への口腔機能管理の取り組み. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
小谷 朋子, 中川 量晴, 石井 美紀, 戸原 玄, 水口 俊介. 入院中から在宅へ同じ多職種で連携した多系統萎縮症患者の摂食嚥下リハビリテーション. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
小谷 朋子, 中川 量晴, 石井 美紀, 戸原 玄, 水口 俊介. 入院中から在宅へ同じ多職種で連携した多系統萎縮症患者の摂食嚥下リハビリテーション. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
並木 千鶴, 原 豪志, 戸原 玄, 小林 健一郎, 齋藤 貴之, Ariya Chantaramanee, 山口 浩平, 中川 量晴, 中根 綾子, 水口 俊介. 健常高齢者における咬筋の収縮速度と咬合力、咬筋と筋質の関係. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
今田 良子, 原 豪志, 戸原 玄, 渡辺 昭子, 水口 俊介. ポリファーマシーによる重篤な摂食嚥下障害から入院下の服薬調整により経口摂取が可能になった一例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
池田 泰菜, 原 豪志, 間納 美奈, 大西 由夏, 並木 千鶴, 齋藤 貴之, 小林 健一郎, 戸原 玄. のみこみ外来を受診した患者に対する指導の効果. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
吉住 結, 生田 稔, 古屋 純一, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. さいたま赤十字病院における嚥下障害患者への口腔機能管理の取り組み. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
吉田 早織, 古屋 純一, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 嚥下食対応レストランによりQOLが向上した2症例とその有用性について. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
小原 万奈, 原 豪志, 戸原 玄, 水口 俊介. 咽後膿瘍後に著明な舌下神経麻痺を生じた患者にPAPを用い直接訓練に至った一症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
鈴木 啓之, 古屋 純一, 松原 ちあき, 鍵福 祐子, 戸原 玄, 水口 俊介. 医科歯科連携による軽度認知機能障害(MCI)患者の口腔機能の解明. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
鈴木 啓之, 古屋 純一, 松原 ちあき, 鍵福 祐子, 戸原 玄, 水口 俊介. 医科歯科連携による軽度認知機能障害(MCI)患者の口腔機能の解明. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
吉田 早織, 古屋 純一, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 嚥下食対応レストランによりQOLが向上した2症例とその有用性について. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
小原 万奈, 原 豪志, 戸原 玄, 水口 俊介. 咽後膿瘍後に著明な舌下神経麻痺を生じた患者にPAPを用い直接訓練に至った一症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
黒澤 友紀子, 原 豪志, 戸原 玄, 中根 綾子, 中川 量晴, 水口 俊介. 慢性期嚥下障害患者における下腿周囲長と嚥下機能の関連. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
佐藤 哲郎, 菊谷 武, 白部 麻樹, 田中 友規, 玉置 勝司, 戸原 玄, 中條 和子, 西本 美紗, 平野 浩彦, 弘中 祥司, 山本 龍生, 渡邊 裕, 石井 拓男, 飯島 勝矢, 神奈川県オーラルフレイルプロジェクトチーム. 神奈川県「口腔ケアによる健康寿命延伸事業」に関する報告. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
白部 麻樹, 菊谷 武, 佐藤 哲郎, 田中 友規, 玉置 勝司, 戸原 玄, 中條 和子, 西本 美紗, 平野 浩彦, 弘中 祥司, 山本 龍生, 渡邊 裕, 石井 拓男, 水口 俊介, 飯島 勝矢, 神奈川県オーラルフレイルプロジェクトチーム. 歯科診療所における口腔機能低下への対応 無作為化比較対照試験による検討. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
安藤 麻里子, 原 豪志, 戸原 玄, 並木 千鶴, 奥村 拓真, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 中根 綾子, 水口 俊介. 東京医科歯科大学摂食嚥下リハビリテーション外来における訪問初診患者の現状報告. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
今田 良子, 原 豪志, 戸原 玄, 並木 千鶴, 水口 俊介. 摂食嚥下障害の評価を目的とした開口速度計の開発. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
石井 美紀, 中川 量晴, 原 豪志, 奥村 拓真, 並木 千鶴, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 慢性期摂食嚥下障害患者の社会参加および生活の質と摂食嚥下機能に関する研究. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
奥村 拓真, 原 豪志, 中川 量晴, 石井 美紀, 今田 良子, 並木 千鶴, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 慢性期摂食嚥下障害患者の摂食嚥下関連筋と四肢骨格筋および体幹の筋量との関連. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
小川 奈美, 石原 雅恵, 佐藤 守, 戸原 玄. 脳梗塞発症後,嚥下訓練が奏功せず禁食であった患者がお楽しみレベルの経口摂取が可能となった一例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
長谷川 翔平, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 原 豪志, 中川 量晴, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 軽度の嚥下障害を有する高齢者において顎引き訓練によりUESの開大および舌骨の前方運動が改善した症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
奥村 拓真, 原 豪志, 戸原 玄, 並木 千鶴, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 中川 量晴, 中根 綾子, 水口 俊介. 舌癌術後患者の嚥下機能と咽頭筋厚・筋量の関連について. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
紅谷 朱音, 古屋 純一, 松原 ちあき, 吉見 佳那子, 中山 玲奈, 中川 量晴, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 舌癌による摂食嚥下障害に対し多職種が長期的管理を行いQOLが向上した一症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
京坂 侑加, 中川 量晴, 山口 浩平, 並木 千鶴, Ariya Chantaramanee, 中冨 葉奈, 西宮 結, 田村 厚子, 米田 早織, 戸原 玄, 水口 俊介. 舌がん術後および歯肉白板症患者に対する周術期咀嚼・嚥下機能管理の一例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
高野 悟, 戸原 玄, 山口 浩平, 原 豪志, 中川 量晴, 奥村 拓真, 石井 美紀, 今田 良子, 並木 千鶴, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 水口 俊介. 臼歯部の咬合支持域が失われた高齢者に対して、マウスピースを用いた咀嚼筋トレーニングを実施した一例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
吉見 佳那子, 戸原 玄. 高齢者における摂食嚥下障害. 日本口腔外科学会雑誌 2019.06.01
-
尾花 三千代, 古屋 純一, 佐藤 茉莉恵, 中山 玲奈, 徳永 淳二, 山口 浩平, 原 豪志, 竹内 周平, 戸原 玄, 水口 俊介. 鼻咽腔閉鎖不全を伴う終末期緩和ケア患者の口腔機能管理を行った一症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
戸原 玄. 高齢者支援における多職種連携の意義 嚥下障害臨床における医科歯科連携の重要性 急性期医療から在宅医療に至る連携を進めて. 老年社会科学 2019.06.01
-
戸原 玄. 高齢者の食べる機能を支援するための全国マップの開発. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2019.06.01
-
戸原 玄. 高齢者支援における多職種連携の意義 嚥下障害臨床における医科歯科連携の重要性 急性期医療から在宅医療に至る連携を進めて. 老年社会科学 2019.06.01
-
十時 久子, 戸原 玄. 不安や疑問まるごと解決! 訪問DH駆け込み寺(相談その2) 口から食べておらず、口を触られるのを嫌がる患者さんへの対応が知りたいです. 歯科衛生士 2019.05.01
-
戸原 玄. 高齢者支援における多職種連携の意義 嚥下障害臨床における医科歯科連携の重要性 急性期医療から在宅医療に至る連携を進めて. 日本老年医学会雑誌 2019.05.01
-
十時 久子, 戸原 玄. 不安や疑問まるごと解決! 訪問DH駆け込み寺(相談その2) 口から食べておらず、口を触られるのを嫌がる患者さんへの対応が知りたいです. 歯科衛生士 2019.05.01
-
十時 久子, 戸原 玄. 不安や疑問まるごと解決! 訪問DH駆け込み寺(相談その2) 口から食べておらず、口を触られるのを嫌がる患者さんへの対応が知りたいです. 歯科衛生士 2019.05.01
-
戸原 玄. 高齢者支援における多職種連携の意義 嚥下障害臨床における医科歯科連携の重要性 急性期医療から在宅医療に至る連携を進めて. 日本老年医学会雑誌 2019.05.01
-
宮上 光祐, 星 達也, 福岡 宏之, 戸原 玄, 阿部 仁子. 回復期脳血管障害経管栄養例の誤嚥性肺炎の発症要因. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2019.04.01
-
宮上 光祐, 星 達也, 福岡 宏之, 戸原 玄, 阿部 仁子. 回復期脳血管障害経管栄養例の誤嚥性肺炎の発症要因. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2019.04.01
-
黒澤友紀子. Wallenberg症候群患者4症例にみるバルーン拡張時の空気量と嚥下機能との関連. 2019.03.08
-
黒澤友紀子. Wallenberg症候群患者4症例にみるバルーン拡張時の空気量と嚥下機能との関連. 2019.03.08
-
吉中 晋, 海野 美智子, 戸原 玄. ICT(information and communication technology)を用いたミールラウンドの取り組みについて. 臨床栄養 2019.03.01
-
吉中 晋, 海野 美智子, 戸原 玄. ICT(information and communication technology)を用いたミールラウンドの取り組みについて. 臨床栄養 2019.03.01
-
時田 春樹, 宗田 史江, 戸原 玄. 脳卒中急性期患者における嚥下咳テストの有用性について. 福山医学 2019.03.01
-
時田 春樹, 宗田 史江, 戸原 玄. 脳卒中急性期患者における嚥下咳テストの有用性について. 福山医学 2019.03.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 【いつまでも食べる楽しみをもち続けるために】食べる楽しみをつくる 摂食嚥下関連医療資源マップ. ふれあいケア 2019.02.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 【フレイル予防は全世代のミッション】オーラルフレイル予防 摂食嚥下障害を食い止めて食べる楽しみを継続 日本歯科医師会を中心にオーラルフレイルの認知・啓発が進んでいる。口腔機能の衰えは見逃されやすく、身体的フレイルや社会的フレイルにも影響を与えると言われている. 医療と介護Next 2019.02.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 【いつまでも食べる楽しみをもち続けるために】食べる楽しみをつくる 摂食嚥下関連医療資源マップ. ふれあいケア 2019.02.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 【フレイル予防は全世代のミッション】オーラルフレイル予防 摂食嚥下障害を食い止めて食べる楽しみを継続 日本歯科医師会を中心にオーラルフレイルの認知・啓発が進んでいる。口腔機能の衰えは見逃されやすく、身体的フレイルや社会的フレイルにも影響を与えると言われている. 医療と介護Next 2019.02.01
-
戸原 玄, 飯田 良平, 中川 量晴, 日本老年歯科医学会摂食嚥下リハビリテーション委員会. 口腔機能低下症のアウトカムと評価基準の再評価 摂食機能療法専門歯科医師制度の現状と今後. 老年歯科医学 2018.12.01
-
戸原 玄. フレイル・サルコペニアと摂食嚥下障害 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. ディサースリア臨床研究 2018.12.01
-
戸原 玄, 飯田 良平, 中川 量晴, 日本老年歯科医学会摂食嚥下リハビリテーション委員会. 口腔機能低下症のアウトカムと評価基準の再評価 摂食機能療法専門歯科医師制度の現状と今後. 老年歯科医学 2018.12.01
-
戸原 玄. フレイル・サルコペニアと摂食嚥下障害 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. ディサースリア臨床研究 2018.12.01
-
戸原 玄, 飯田 良平, 中川 量晴, 日本老年歯科医学会摂食嚥下リハビリテーション委員会. 口腔機能低下症のアウトカムと評価基準の再評価 摂食機能療法専門歯科医師制度の現状と今後. 老年歯科医学 2018.12.01
-
日暮 結, 戸原 玄, 阿部 仁子, 星 達也, 宮上 光祐. Arnold神経を刺激し咳反射を誘発したことで、経口摂取に移行できた症例 咳反射の定着を目指して. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2018.12.01
-
吉中 晋, 戸原 玄, 中根 綾子, 水口 俊介. ICT(Information and Commnication Technology)を用いたミールラウンドについての報告. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2018.12.01
-
大嶋 晶子, 中山 渕利, 日野 多加美, 石橋 尚基, 木皿 歩, 山口 浩平, 原 豪志, 戸原 玄. サルコペニアによる嚥下障害患者に対し、回復期退院後も継続した栄養サポートが有効であった一症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2018.12.01
-
吉田 早織, 戸原 玄, 中川 量晴, 中根 綾子, 原 豪志, 山口 浩平, 田村 厚子, 水口 俊介. 健常高齢者における頸部周囲長と開口力との関連性. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2018.12.01
-
戸原 玄. フレイル・サルコペニアと摂食嚥下障害 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. ディサースリア臨床研究 2018.12.01
-
中山 渕利, 戸原 玄, 木村 将典, 渡邉 真央, 大嶋 晶子, 日野 多加美, 植田 耕一郎. サルコペニアによる嚥下障害患者の舌骨および甲状軟骨の移動距離の経時変化. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2018.12.01
-
吉住 結, 中根 綾子, 中久木 康一, 豊島 瑞枝, 雨宮 輝美, 樺沢 勇司, 戸原 玄, 水口 俊介. 口腔腫瘍患者への多職種による嚥下リハの取り組み. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2018.12.01
-
吉井 詠智, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 外科手術後3年経過した右舌癌部分切除患者の体重管理から引き起こされた多数歯カリエスなどの歯科的問題点. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2018.12.01
-
尾花 三千代, 古屋 純一, 松原 ちあき, 中根 綾子, 戸原 玄, 稲次 基希, 前原 健寿, 水口 俊介. 急性期脳卒中患者の口腔環境と誤嚥性肺炎の関連. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2018.12.01
-
戸原 玄. 実践!摂食嚥下障害の対応と地域連携. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2018.12.01
-
松原 ちあき, 尾花 三千代, 古屋 純一, 中山 玲奈, 紅谷 朱音, 中川 量晴, 戸原 玄, 水口 俊介. 大学附属病院緩和ケア対象入院患者における口腔機能管理の実態報告. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2018.12.01
-
中川 量晴, 戸原 玄, 中根 綾子, 古屋 純一, 足達 淑子, 稲次 基希, 前原 健寿, 水口 俊介. 大学附属病院の入院患者に対する口腔ケア・摂食嚥下リハ介入の実態調査. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2018.12.01
-
山口 浩平, 戸原 玄, 原 豪志, 中根 綾子, 吉見 佳那子, 水口 俊介. 摂食嚥下関連筋力と低筋肉量、低筋機能状態の関連性. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2018.12.01
-
西村 友花, 戸原 玄, 並木 千鶴, 星 達也, 宮上 光祐. 経口摂取移行に難渋したParkinson病既往の誤嚥性肺炎後廃用症候群の1症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2018.12.01
-
井口 寛弘, 戸原 玄. 義歯調整のみによって改善した口腔機能低下症の一症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2018.12.01
-
松原ちあき、古屋純一、尾花三千代、中山玲奈、紅谷朱音、山口浩平、中川量晴、中根綾子、戸原玄、水口俊介. 緩和ケア病棟入院患者に対する義歯管理によって食のQOLが改善された2症例. 第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2018.09.15 博多
-
松原ちあき、古屋純一、尾花三千代、中山玲奈、紅谷朱音、山口浩平、中川量晴、中根綾子、戸原玄、水口俊介. 緩和ケア病棟入院患者に対する義歯管理によって食のQOLが改善された2症例. 第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2018.09.15 博多
-
尾花三千代、古屋純一、中山玲奈、松原ちあき、吉見佳那子、中根綾子、戸原玄、稲次基希、前原健寿、水口俊介. 多職種による急性期脳卒中患者の口腔管理に関する研究. 第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2018.09.15 博多
-
尾花三千代, 古屋純一, 中山玲奈, 松原ちあき, 吉見佳那子, 中根綾子, 戸原玄, 稲次基希, 前原健寿, 水口俊介. 多職種による急性期脳卒中患者の口腔管理に関する研究. 第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2018.09.15 博多
-
松原ちあき, 古屋純一, 尾花三千代, 中山玲奈, 紅谷朱音, 山口浩平, 中川量晴, 中根綾子, 戸原玄, 水口俊介. 緩和ケア病棟入院患者に対する義歯管理によって食のQOLが改善された2症例. 第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2018.09.15 博多
-
松原ちあき, 古屋純一, 尾花三千代, 中山玲奈, 紅谷朱音, 山口浩平, 中川量晴, 中根綾子, 戸原玄, 水口俊介. 緩和ケア病棟入院患者に対する義歯管理によって食のQOLが改善された2症例. 第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2018.09.15 博多
-
山口浩平、戸原玄、原豪志、中根綾子、吉見佳那子、水口俊介. 摂食嚥下関連筋力と低筋肉量、低筋機能状態の関連性. 第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2018.09.09 宮城県 仙台市
-
吉田早織,戸原玄,中川量晴,中根綾子,原豪志,山口浩平,田村厚子,水口俊介. 健常高齢者における頸部周囲長と開口力との関連性. 2018.09.09
-
吉住結,中根綾子,中久木康一,豊島瑞枝,雨宮輝美,樺沢勇司,戸原玄,水口俊介. 口腔腫瘍患者への多職種による嚥下リハの取り組み. 日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2018.09.09 仙台
-
吉田早織, 戸原玄, 中川量晴, 中根綾子, 原豪志, 山口浩平, 田村厚子, 水口俊介. 健常高齢者における頸部周囲長と開口力との関連性. 2018.09.09
-
吉住結, 中根綾子, 中久木康一, 豊島瑞枝, 雨宮輝美, 樺沢勇司, 戸原玄, 水口俊介. 口腔腫瘍患者への多職種による嚥下リハの取り組み. 日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2018.09.09 仙台
-
吉田早織, 戸原玄, 中川量晴, 中根綾子, 原豪志, 山口浩平, 田村厚子, 水口俊介. 健常高齢者における頸部周囲長と開口力との関連性. 2018.09.09
-
吉住結, 中根綾子, 中久木康一, 豊島瑞枝, 雨宮輝美, 樺沢勇司, 戸原玄, 水口俊介. 口腔腫瘍患者への多職種による嚥下リハの取り組み. 日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2018.09.09 仙台
-
山口浩平, 戸原玄, 原豪志, 中根綾子, 吉見佳那子, 水口俊介. 摂食嚥下関連筋力と低筋肉量、低筋機能状態の関連性. 第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2018.09.09 宮城県 仙台市
-
松原ちあき、尾花三千代、古屋純一、中山玲奈、紅谷朱音、中川量晴、戸原玄、水口俊介. 大学附属病院緩和ケア対象入院患者における口腔機能管理の実態報告. 第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2018.09.08
-
尾花三千代、古屋純一、松原ちあき、中根綾子、戸原玄、稲次基希、前原健寿、水口俊介. 急性期脳卒中患者の口腔環境と誤嚥性肺炎の関連. 第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2018.09.08
-
中川量晴,戸原 玄,中根綾子,原 豪志,吉住 結,古屋純一,足達淑子,稲次基希,前原健寿,水口俊介. 併設する医学部附属病院の入院患者に対する口腔ケア・摂食嚥下リハ介入の実態調査. 第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2018.09.08
-
松原ちあき, 尾花三千代, 古屋純一, 中山玲奈, 紅谷朱音, 中川量晴, 戸原玄, 水口俊介. 大学附属病院緩和ケア対象入院患者における口腔機能管理の実態報告. 第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2018.09.08
-
中川量晴, 戸原 玄, 中根綾子, 原 豪志, 吉住 結, 古屋純一, 足達淑子, 稲次基希, 前原健寿, 水口俊介. 併設する医学部附属病院の入院患者に対する口腔ケア・摂食嚥下リハ介入の実態調査. 第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2018.09.08
-
中川量晴, 戸原 玄, 中根綾子, 原 豪志, 吉住 結, 古屋純一, 足達淑子, 稲次基希, 前原健寿, 水口俊介. 併設する医学部附属病院の入院患者に対する口腔ケア・摂食嚥下リハ介入の実態調査. 第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2018.09.08
-
尾花三千代, 古屋純一, 松原ちあき, 中根綾子, 戸原玄, 稲次基希, 前原健寿, 水口俊介. 急性期脳卒中患者の口腔環境と誤嚥性肺炎の関連. 第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2018.09.08
-
Chantaramanee Ariya, 中川 量晴, 戸原 玄, 原 豪志, 中根 綾子, 水口 俊介. エコー強度、舌の厚さと機能の関係. 老年歯科医学 2018.09.01
-
山口 浩平, 戸原 玄, 原 豪志, 中根 綾子, 吉見 佳那子, 水口 俊介. 咬合力に対する咬筋の量と質の関連性. 老年歯科医学 2018.09.01
-
中澤 正博, 森 宏樹, 半田 潤, 佐藤 輝重, 小島 武文, 大木 志朗, 浜 洋平, 戸原 玄. 咀嚼力の維持・向上を期待した簡便なトレーニング. 老年歯科医学 2018.09.01
-
黒澤 友紀子, 中根 綾子, 田村 厚子, 吉見 佳那子, 原 豪志, 戸原 玄, 水口 俊介. 健康高齢者の頸部周囲長とオトガイ舌骨筋の関連性. 老年歯科医学 2018.09.01
-
原 豪志, 戸原 玄, 小林 健一郎, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 水口 俊介. 健常高齢者における舌圧と口腔周囲筋との関係. 老年歯科医学 2018.09.01
-
今田 良子, 原 豪志, 並木 千鶴, 安藤 麻里子, 戸原 玄, 水口 俊介. 回復期病院からシームレスな連携により訪問診療へ移行した摂食嚥下障害患者の一例. 老年歯科医学 2018.09.01
-
安藤 麻里子, 古屋 純一, 吉見 佳那子, 尾花 三千代, 松原 ちあき, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 地域連携による脳卒中の摂食嚥下リハビリテーションの取り組み. 老年歯科医学 2018.09.01
-
吉見 佳那子, 戸原 玄, 中根 綾子, 原 豪志, 加治佐 枝里子, 山口 浩平, 水口 俊介. 地域在住健常高齢者における摂食嚥下関連筋群の筋量と全身骨格筋量の関連について. 老年歯科医学 2018.09.01
-
竹内 純, 古屋 純一, 尾花 三千代, 松原 ちあき, 竹内 周平, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 回復期病院歯科において大学附属病院歯科との医療連携により摂食嚥下リハビリテーションを行った一例. 老年歯科医学 2018.09.01
-
並木 千鶴, 原 豪志, 戸原 玄, 小西 恵巳, Chantaramanee Ariya, 山口 浩平, 中川 量晴, 中根 綾子, 水口 俊介. 生活期の嚥下障害患者に対する訪問での摂食嚥下リハビリテーションの効果. 老年歯科医学 2018.09.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 看護小規模多機能と在宅主治医と連携し、在宅看取りに関わった進行性核上性麻痺の一例. 老年歯科医学 2018.09.01
-
今田 良子, 原 豪志, 並木 千鶴, 安藤 麻里子, 戸原 玄, 水口 俊介. 回復期病院からシームレスな連携により訪問診療へ移行した摂食嚥下障害患者の一例. 老年歯科医学 2018.09.01
-
竹内 純, 古屋 純一, 尾花 三千代, 松原 ちあき, 竹内 周平, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 回復期病院歯科において大学附属病院歯科との医療連携により摂食嚥下リハビリテーションを行った一例. 老年歯科医学 2018.09.01
-
吉見 佳那子, 戸原 玄, 中根 綾子, 原 豪志, 加治佐 枝里子, 山口 浩平, 水口 俊介. 地域在住健常高齢者における摂食嚥下関連筋群の筋量と全身骨格筋量の関連について. 老年歯科医学 2018.09.01
-
安藤 麻里子, 古屋 純一, 吉見 佳那子, 尾花 三千代, 松原 ちあき, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 地域連携による脳卒中の摂食嚥下リハビリテーションの取り組み. 老年歯科医学 2018.09.01
-
Chantaramanee Ariya, 中川 量晴, 戸原 玄, 原 豪志, 中根 綾子, 水口 俊介. エコー強度、舌の厚さと機能の関係. 老年歯科医学 2018.09.01
-
原 豪志, 戸原 玄, 小林 健一郎, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 水口 俊介. 健常高齢者における舌圧と口腔周囲筋との関係. 老年歯科医学 2018.09.01
-
黒澤 友紀子, 中根 綾子, 田村 厚子, 吉見 佳那子, 原 豪志, 戸原 玄, 水口 俊介. 健康高齢者の頸部周囲長とオトガイ舌骨筋の関連性. 老年歯科医学 2018.09.01
-
黒澤 友紀子, 中根 綾子, 田村 厚子, 吉見 佳那子, 原 豪志, 戸原 玄, 水口 俊介. 健康高齢者の頸部周囲長とオトガイ舌骨筋の関連性. 老年歯科医学 2018.09.01
-
原 豪志, 戸原 玄, 小林 健一郎, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 水口 俊介. 健常高齢者における舌圧と口腔周囲筋との関係. 老年歯科医学 2018.09.01
-
Chantaramanee Ariya, 中川 量晴, 戸原 玄, 原 豪志, 中根 綾子, 水口 俊介. エコー強度、舌の厚さと機能の関係. 老年歯科医学 2018.09.01
-
山口 浩平, 戸原 玄, 原 豪志, 中根 綾子, 吉見 佳那子, 水口 俊介. 咬合力に対する咬筋の量と質の関連性. 老年歯科医学 2018.09.01
-
中澤 正博, 森 宏樹, 半田 潤, 佐藤 輝重, 小島 武文, 大木 志朗, 浜 洋平, 戸原 玄. 咀嚼力の維持・向上を期待した簡便なトレーニング. 老年歯科医学 2018.09.01
-
中澤 正博, 森 宏樹, 半田 潤, 佐藤 輝重, 小島 武文, 大木 志朗, 浜 洋平, 戸原 玄. 咀嚼力の維持・向上を期待した簡便なトレーニング. 老年歯科医学 2018.09.01
-
山口 浩平, 戸原 玄, 原 豪志, 中根 綾子, 吉見 佳那子, 水口 俊介. 咬合力に対する咬筋の量と質の関連性. 老年歯科医学 2018.09.01
-
並木 千鶴, 原 豪志, 戸原 玄, 小西 恵巳, Chantaramanee Ariya, 山口 浩平, 中川 量晴, 中根 綾子, 水口 俊介. 生活期の嚥下障害患者に対する訪問での摂食嚥下リハビリテーションの効果. 老年歯科医学 2018.09.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 看護小規模多機能と在宅主治医と連携し、在宅看取りに関わった進行性核上性麻痺の一例. 老年歯科医学 2018.09.01
-
星 達也, 阿部 仁子, 須賀 文子, 戸原 玄. 皮膚筋炎によって舌骨上筋群の筋力低下、食道入口部開大不全を呈した症例に対して開口訓練などの間接訓練、バルーン拡張法が有効だった一例. 言語聴覚研究 2018.09.01
-
星 達也, 阿部 仁子, 須賀 文子, 戸原 玄. 皮膚筋炎によって舌骨上筋群の筋力低下、食道入口部開大不全を呈した症例に対して開口訓練などの間接訓練、バルーン拡張法が有効だった一例. 言語聴覚研究 2018.09.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 【老年医学(下)-基礎・臨床研究の最新動向-】高齢者の臓器別疾患 歯科・口腔疾患 口腔ケア. 日本臨床 2018.08.01
-
尾花 三千代, 古屋 純一, 中山 玲奈, 松原 ちあき, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 戸原 玄, 稲次 基希, 前原 健寿, 水口 俊介. 多職種による急性期脳卒中患者の口腔管理に関する研究. 日本歯科衛生学会雑誌 2018.08.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 【老年医学(下)-基礎・臨床研究の最新動向-】高齢者の臓器別疾患 歯科・口腔疾患 口腔ケア. 日本臨床 2018.08.01
-
松原 ちあき, 古屋 純一, 尾花 三千代, 中山 玲奈, 紅谷 朱音, 山口 浩平, 中川 量晴, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 緩和ケア病棟入院患者に対する義歯管理によって食のQOLが改善された2症例. 日本歯科衛生学会雑誌 2018.08.01
-
尾花 三千代, 古屋 純一, 中山 玲奈, 松原 ちあき, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 戸原 玄, 稲次 基希, 前原 健寿, 水口 俊介. 多職種による急性期脳卒中患者の口腔管理に関する研究. 日本歯科衛生学会雑誌 2018.08.01
-
松原 ちあき, 古屋 純一, 尾花 三千代, 中山 玲奈, 紅谷 朱音, 山口 浩平, 中川 量晴, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 緩和ケア病棟入院患者に対する義歯管理によって食のQOLが改善された2症例. 日本歯科衛生学会雑誌 2018.08.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 在宅医療の最新技術 嚥下機能検査と治療. 腎臓内科・泌尿器科 2018.07.01
-
稲次 基希, 戸原 玄, 古屋 純一, 沼沢 祥行, 三木 一徳, 泉山 肇, 水口 俊介, 前原 健寿. 脳卒中急性期から慢性期までの一貫した歯科介入体制構築の試み. Neurosurgical Emergency 2018.07.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 在宅医療の最新技術 嚥下機能検査と治療. 腎臓内科・泌尿器科 2018.07.01
-
稲次 基希, 戸原 玄, 古屋 純一, 沼沢 祥行, 三木 一徳, 泉山 肇, 水口 俊介, 前原 健寿. 脳卒中急性期から慢性期までの一貫した歯科介入体制構築の試み. Neurosurgical Emergency 2018.07.01
-
中川 美奈, 山口 久美子, 則武 加奈子, 鶴田 潤, 三宅 智, 野里 洵子, 入山 哲次, 戸原 玄, 荒木 孝二, 高田 和生. 臨床実習ステージでの医歯学連携実習導入. 医学教育 2018.07.01
-
中川 美奈, 山口 久美子, 則武 加奈子, 鶴田 潤, 三宅 智, 野里 洵子, 入山 哲次, 戸原 玄, 荒木 孝二, 高田 和生. 臨床実習ステージでの医歯学連携実習導入. 医学教育 2018.07.01
-
山口浩平, 戸原玄, 原豪志, 中根綾子, 吉見佳那子, 水口俊介. 咬合力に対する咬筋の量と質の関連性. 日本老年歯科医学会第29回学術大会 2018.06.23 品川
-
山口浩平, 戸原玄, 原豪志, 中根綾子, 吉見佳那子, 水口俊介. 咬合力に対する咬筋の量と質の関連性. 日本老年歯科医学会第29回学術大会 2018.06.23 品川
-
山口浩平, 戸原玄, 原豪志, 中根綾子, 吉見佳那子, 水口俊介. 咬合力に対する咬筋の量と質の関連性. 日本老年歯科医学会第29回学術大会 2018.06.23 品川
-
吉見佳那子,戸原玄,中根綾子,原豪志,加治佐枝里子,山口浩平,水口俊介. 地域在住健常高齢者における摂食嚥下関連筋群の筋量と全身骨格筋量の関連について. 第29回日本老年歯科医学会学術大会 2018.06.22 きゅりあん,品川区,東京都
-
竹内純,古屋純一,尾花三千代,松原ちあき,竹内周平,吉見佳那子,中根綾子,戸原玄,水口俊介. 回復期病院歯科において大学附属病院歯科との医療連携により摂食嚥下リハビリテーションを行った一例. 第29回日本老年歯科医学会学術大会 2018.06.22 品川
-
安藤麻里子,古屋純一,吉見佳那子,山口浩平,中根綾子,戸原玄,水口俊介. 地域連携による脳卒中の摂食嚥下リハビリテーションの取り組み. 第29回日本老年歯科医学会学術大会 2018.06.22 品川
-
竹内純, 古屋純一, 尾花三千代, 松原ちあき, 竹内周平, 吉見佳那子, 中根綾子, 戸原玄, 水口俊介. 回復期病院歯科において大学附属病院歯科との医療連携により摂食嚥下リハビリテーションを行った一例. 第29回日本老年歯科医学会学術大会 2018.06.22 品川
-
吉見佳那子, 戸原玄, 中根綾子, 原豪志, 加治佐枝里子, 山口浩平, 水口俊介. 地域在住健常高齢者における摂食嚥下関連筋群の筋量と全身骨格筋量の関連について. 第29回日本老年歯科医学会学術大会 2018.06.22 きゅりあん,品川区,東京都
-
安藤麻里子, 古屋純一, 吉見佳那子, 山口浩平, 中根綾子, 戸原玄, 水口俊介. 地域連携による脳卒中の摂食嚥下リハビリテーションの取り組み. 第29回日本老年歯科医学会学術大会 2018.06.22 品川
-
原 豪志, 戸原 玄, 小林 健一郎, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 水口 俊介. 健常高齢者における舌圧と口腔周囲筋の関係. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
山口 浩平, 戸原 玄, 原 豪志, 中根 綾子, 吉見 佳菜子, 水口 俊介. 咬合力に対する咬筋の量と質の関連性. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
黒澤 友紀子, 戸原 玄, 中根 綾子, 吉見 佳那子, 水口 俊介. 健康高齢者の頸部周囲長とオトガイ舌骨筋の関連性. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
今田 良子, 原 豪志, 並木 千鶴, 安藤 麻理子, 戸原 玄, 水口 俊介. 回復期病院からシームレスな連携により訪問診療へ移行した摂食嚥下障害患者の一例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
安藤 麻里子, 古屋 純一, 吉見 佳那子, 尾花 三千代, 松原 ちあき, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 地域連携による脳卒中の摂食嚥下リハビリテーションの取り組み. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
間納 美奈, 原 豪志, 大西 由夏, 池田 泰菜, 山澄 尚大, 齋藤 貴之, 戸原 玄, 小林 健一郎. 地域歯科診療所における口腔機能低下症に対する「のみこみ外来」の取り組み(第1報) 概要について. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
吉見 佳那子, 戸原 玄, 原 豪志, 中根 綾子, 加治佐 枝里子, 山口 浩平, 水口 俊介. 地域在住健常高齢者における摂食嚥下関連筋群の筋力と全身骨格筋量の関連について. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
竹内 純, 古屋 純一, 尾花 三千代, 松原 ちあき, 竹内 周平, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 回復期病院歯科において大学附属病院歯科との医療連携により摂食嚥下リハビリテーションを行った一例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
大西 由夏, 原 豪志, 池田 泰菜, 間納 美奈, 山澄 尚大, 齋藤 貴之, 戸原 玄, 小林 健一郎. 歯科診療所における口腔機能低下症に対する取り組み(第2報) 中鎖脂肪酸油が有効であった1症例について. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
Ariya Chantaramanee, 戸原 玄, 原 豪志, 中根 綾子, 水口 俊介. 舌筋の加齢変化に対する輝度計測の有用性. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 看護小規模多機能と在宅主治医と連携し,在宅看取りに関わった進行性核上性麻痺の一例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
並木 千鶴, 原 豪志, 戸原 玄, 小西 恵巳, Ariya Chantaramanee, 山口 浩平, 中根 綾子, 水口 俊介. 生活期の嚥下障害患者に対する訪問での摂食嚥下リハビリテーションの効果. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
池田 泰菜, 原 豪志, 間納 美奈, 大西 由夏, 山澄 尚大, 齋藤 貴之, 戸原 玄, 小林 健一郎. 歯科診療所における口腔機能低下症に対する取り組み(第3報) 口腔機能低下に対する舌訓練の効果. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
今田 良子, 原 豪志, 並木 千鶴, 安藤 麻理子, 戸原 玄, 水口 俊介. 回復期病院からシームレスな連携により訪問診療へ移行した摂食嚥下障害患者の一例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
竹内 純, 古屋 純一, 尾花 三千代, 松原 ちあき, 竹内 周平, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 回復期病院歯科において大学附属病院歯科との医療連携により摂食嚥下リハビリテーションを行った一例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
吉見 佳那子, 戸原 玄, 原 豪志, 中根 綾子, 加治佐 枝里子, 山口 浩平, 水口 俊介. 地域在住健常高齢者における摂食嚥下関連筋群の筋力と全身骨格筋量の関連について. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
間納 美奈, 原 豪志, 大西 由夏, 池田 泰菜, 山澄 尚大, 齋藤 貴之, 戸原 玄, 小林 健一郎. 地域歯科診療所における口腔機能低下症に対する「のみこみ外来」の取り組み(第1報) 概要について. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
安藤 麻里子, 古屋 純一, 吉見 佳那子, 尾花 三千代, 松原 ちあき, 山口 浩平, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 地域連携による脳卒中の摂食嚥下リハビリテーションの取り組み. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
原 豪志, 戸原 玄, 小林 健一郎, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 水口 俊介. 健常高齢者における舌圧と口腔周囲筋の関係. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
黒澤 友紀子, 戸原 玄, 中根 綾子, 吉見 佳那子, 水口 俊介. 健康高齢者の頸部周囲長とオトガイ舌骨筋の関連性. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
黒澤 友紀子, 戸原 玄, 中根 綾子, 吉見 佳那子, 水口 俊介. 健康高齢者の頸部周囲長とオトガイ舌骨筋の関連性. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
原 豪志, 戸原 玄, 小林 健一郎, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 水口 俊介. 健常高齢者における舌圧と口腔周囲筋の関係. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
山口 浩平, 戸原 玄, 原 豪志, 中根 綾子, 吉見 佳菜子, 水口 俊介. 咬合力に対する咬筋の量と質の関連性. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
山口 浩平, 戸原 玄, 原 豪志, 中根 綾子, 吉見 佳菜子, 水口 俊介. 咬合力に対する咬筋の量と質の関連性. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
大西 由夏, 原 豪志, 池田 泰菜, 間納 美奈, 山澄 尚大, 齋藤 貴之, 戸原 玄, 小林 健一郎. 歯科診療所における口腔機能低下症に対する取り組み(第2報) 中鎖脂肪酸油が有効であった1症例について. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 看護小規模多機能と在宅主治医と連携し,在宅看取りに関わった進行性核上性麻痺の一例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
並木 千鶴, 原 豪志, 戸原 玄, 小西 恵巳, Ariya Chantaramanee, 山口 浩平, 中根 綾子, 水口 俊介. 生活期の嚥下障害患者に対する訪問での摂食嚥下リハビリテーションの効果. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
池田 泰菜, 原 豪志, 間納 美奈, 大西 由夏, 山澄 尚大, 齋藤 貴之, 戸原 玄, 小林 健一郎. 歯科診療所における口腔機能低下症に対する取り組み(第3報) 口腔機能低下に対する舌訓練の効果. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
Ariya Chantaramanee, 戸原 玄, 原 豪志, 中根 綾子, 水口 俊介. 舌筋の加齢変化に対する輝度計測の有用性. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2018.06.01
-
原 豪志, 戸原 玄. 【エビデンスに基づく非がんの症状緩和;疾患横断的にみる症状評価と緩和ケア】それぞれの苦痛の知識と対処 非がん疾患における摂食嚥下障害の評価と対応. 在宅新療0→100 2018.05.01
-
戸原 玄. 摂食嚥下障害における評価法の進歩 在宅での摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 2018.05.01
-
戸原 玄. 改善できる摂食嚥下障害. ナース専科 2018.05.01
-
片桐 さやか, 戸原 玄. 糖尿病の療養指導Q&A 歯科領域(歯周病)のアドバイス 糖尿病の療養指導の際に、歯科領域のアドバイスをどのように行ったらよいでしょうか。歯周病に関する点を含め、具体的に教えてください. プラクティス 2018.05.01
-
原 豪志, 戸原 玄. 【エビデンスに基づく非がんの症状緩和;疾患横断的にみる症状評価と緩和ケア】それぞれの苦痛の知識と対処 非がん疾患における摂食嚥下障害の評価と対応. 在宅新療0→100 2018.05.01
-
戸原 玄. 摂食嚥下障害における評価法の進歩 在宅での摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 2018.05.01
-
片桐 さやか, 戸原 玄. 糖尿病の療養指導Q&A 歯科領域(歯周病)のアドバイス 糖尿病の療養指導の際に、歯科領域のアドバイスをどのように行ったらよいでしょうか。歯周病に関する点を含め、具体的に教えてください. プラクティス 2018.05.01
-
戸原 玄. 改善できる摂食嚥下障害. ナース専科 2018.05.01
-
戸原 玄. 【医科歯科連携で取り組むオーラルマネジメント 一歩進んだケア技術と効果的な連携のポイント】(総論)オーラルマネジメントと医科歯科連携 医科歯科連携の要点. 看護技術 2018.04.01
-
古屋 純一, 川崎 つま子, 戸原 玄. 【医科歯科連携で取り組むオーラルマネジメント 一歩進んだケア技術と効果的な連携のポイント】オーラルマネジメントQ&A. 看護技術 2018.04.01
-
田村 厚子, 大友 文雄, 田中 正史, 黒田 裕之, 小佐野 みゆき, 坂本 利之, 田村 壽彦, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 安藤 麻里子, 吉田 早織, 黒澤 友紀子, 中根 綾子, 戸原 玄, 金子 ひとみ, 矢板橋 幸子, 大保寺 和子, 福原 円. 高齢者の摂食嚥下、栄養に関する地域包括ケアについての研究(第三報) 高齢者の口腔、嚥下機能健康調査 大学病院、行政との連携取組み. 栃木県歯科医学会誌 2018.04.01
-
戸原 玄. 【医科歯科連携で取り組むオーラルマネジメント 一歩進んだケア技術と効果的な連携のポイント】(総論)オーラルマネジメントと医科歯科連携 医科歯科連携の要点. 看護技術 2018.04.01
-
古屋 純一, 川崎 つま子, 戸原 玄. 【医科歯科連携で取り組むオーラルマネジメント 一歩進んだケア技術と効果的な連携のポイント】オーラルマネジメントQ&A. 看護技術 2018.04.01
-
田村 厚子, 大友 文雄, 田中 正史, 黒田 裕之, 小佐野 みゆき, 坂本 利之, 田村 壽彦, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 安藤 麻里子, 吉田 早織, 黒澤 友紀子, 中根 綾子, 戸原 玄, 金子 ひとみ, 矢板橋 幸子, 大保寺 和子, 福原 円. 高齢者の摂食嚥下、栄養に関する地域包括ケアについての研究(第三報) 高齢者の口腔、嚥下機能健康調査 大学病院、行政との連携取組み. 栃木県歯科医学会誌 2018.04.01
-
小川奈美,藤島一郎,若林秀隆,糸田昌隆,森 隆志,戸原 玄. 超音波診断装置を用いた舌筋と舌骨上筋群の評価によるサルコペニアの摂食嚥下障害診断フローチャートの検証. 日本静脈経腸栄養学会 2018.02.22 横浜
-
小川奈美, 藤島一郎, 若林秀隆, 糸田昌隆, 森 隆志, 戸原 玄. 超音波診断装置を用いた舌筋と舌骨上筋群の評価によるサルコペニアの摂食嚥下障害診断フローチャートの検証. 日本静脈経腸栄養学会 2018.02.22 横浜
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 嚥下造影検査(VF)と嚥下内視鏡検査(VE)の見方 VF・VEの実際. Journal of Clinical Rehabilitation 2018.02.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 嚥下造影検査(VF)と嚥下内視鏡検査(VE)の見方 VF・VEの実際. Journal of Clinical Rehabilitation 2018.02.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 嚥下造影検査(VF)と嚥下内視鏡検査(VE)の見方 VF・VEの実際. Journal of Clinical Rehabilitation 2018.02.01
-
戸原 玄. 在宅における摂食嚥下を考える 課題に気づきアセスメントしよう(第1回) 摂食嚥下に関する医療資源、把握していますか?. 在宅新療0→100 2018.01.01
-
小川 奈美, 藤島 一郎, 若林 秀隆, 糸田 昌隆, 森 隆志, 戸原 玄. 超音波装置を用いた舌筋と舌骨上筋群の評価によるサルコペニアの摂食嚥下障害診断フローチャートの検証. 日本静脈経腸栄養学会雑誌 2018.01.01
-
戸原 玄. 在宅における摂食嚥下を考える 課題に気づきアセスメントしよう(第1回) 摂食嚥下に関する医療資源、把握していますか?. 在宅新療0→100 2018.01.01
-
小川 奈美, 藤島 一郎, 若林 秀隆, 糸田 昌隆, 森 隆志, 戸原 玄. 超音波装置を用いた舌筋と舌骨上筋群の評価によるサルコペニアの摂食嚥下障害診断フローチャートの検証. 日本静脈経腸栄養学会雑誌 2018.01.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 【加齢に伴う発声発語器官の変化】加齢に伴う舌機能の変化. ディサースリア臨床研究 2017.12.01
-
原 豪志, 戸原 玄. 【加齢に伴う発声発語器官の変化】開口動作に着目した舌骨上筋の評価 開口力と加齢の関係と摂食嚥下機能評価への応用. ディサースリア臨床研究 2017.12.01
-
吉中 晋, 戸原 玄, 中根 綾子, 山口 浩平, 水口 俊介. ICTを用いた在宅での摂食嚥下障害治療について. 日本口腔リハビリテーション学会雑誌 2017.12.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 【加齢に伴う発声発語器官の変化】加齢に伴う舌機能の変化. ディサースリア臨床研究 2017.12.01
-
原 豪志, 戸原 玄. 【加齢に伴う発声発語器官の変化】開口動作に着目した舌骨上筋の評価 開口力と加齢の関係と摂食嚥下機能評価への応用. ディサースリア臨床研究 2017.12.01
-
吉中 晋, 戸原 玄, 中根 綾子, 山口 浩平, 水口 俊介. ICTを用いた在宅での摂食嚥下障害治療について. 日本口腔リハビリテーション学会雑誌 2017.12.01
-
小川 奈美, 藤島 一郎, 若林 秀隆, 糸田 昌隆, 國枝 顕二郎, 森 隆志, 戸原 玄. サルコペニアの摂食嚥下障害診断フローチャートの妥当性の検証. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2017.12.01
-
川野 麻子, 篠原 弓月, 山岸 すみ子, 蛯名 勝之, 戸原 玄. 上行大動脈解離から多発性脳梗塞を起こし気管切開および胃瘻になった患者に対して経口摂取を開始した一症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2017.12.01
-
戸原 玄. 医科歯科連携状況についてのアンケートの結果. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2017.12.01
-
宮上 光祐, 星 達也, 戸原 玄, 阿部 仁子. 回復期脳血管障害経管栄養例の誤嚥性肺炎の発症要因と転帰. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2017.12.01
-
竹内 純, 古屋 純一, 戸原 玄, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 稲次 基希, 前原 健寿, 水口 俊介. 急性期病院との連携によりシームレスな回復期の口腔機能管理を行えた脳卒中の1症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2017.12.01
-
安藤 麻里子, 原 豪志, 若杉 葉子, 岡野 佐貴子, 田村 厚子, 中根 綾子, 吉住 結, 佐藤 茉莉恵, 戸原 玄, 水口 俊介. 在宅嚥下障害患者に対して多職種連携により食べる楽しみを取り戻した一症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2017.12.01
-
山口 浩平, 戸原 玄, 吉中 晋, 増田 貴行, 山内 敦, 原 豪志, 中根 綾子, 水口 俊介. 新規開発した食べやすい牛丼に関するアンケート結果について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2017.12.01
-
山内 敦, 中根 綾子, 加治佐 枝里子, 山口 浩平, 戸原 玄. 歯科診療からヘルパー導入に繋がり、最期まで自宅療養を可能にした一例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2017.12.01
-
吉田 早織, 戸原 玄, 若杉 葉子, 中根 綾子, 原 豪志, 水口 俊介. 絶食期間が脳卒中患者の口腔周囲筋厚に及ぼす影響の検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2017.12.01
-
吉住 結, 古屋 純一, 若杉 葉子, 佐藤 茉莉恵, 原 豪志, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 脳出血を繰り返す患者に対する専門的口腔ケアにより嚥下リハを継続できた1症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2017.12.01
-
森 寛子, 内藤 真理子, 中根 綾子, 戸原 玄. 診療報酬改訂による経管栄養新規造設と摂食機能療法の診療件数の変化 社会医療診療別統計の二次解析. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2017.12.01
-
中臺 くるみ, 重栖 由美子, 佐藤 枝里子, 中根 綾子, 戸原 玄. 高齢の嚥下障害患者における食形態と舌圧についての検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2017.12.01
-
星 達也, 戸原 玄, 須賀 文子, 阿部 仁子, 宮上 光祐. 長期的なバルーン拡張法によって流動的な嚥下から咽頭収縮を伴った嚥下を獲得したWallenberg症候群の一例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2017.12.01
-
黒澤 友紀子, 戸原 玄, 中根 綾子, 山崎 康弘, 並木 千鶴, 原 豪志, 若杉 葉子, 水口 俊介. 高齢嚥下障害患者の頸部周囲長と嚥下機能の関連性. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2017.12.01
-
田村厚子,山口浩平,吉見佳那子,安藤麻里子,吉田早織,黒澤友紀子,中根綾子,戸原 玄. 高齢者の摂食嚥下、栄養に関する地域包括ケアについての研究 第三報 高齢者の口腔、嚥下機能健康調査 大学病院、行政との連携取組み. 栃木県歯科医学会 2017.11.03 宇都宮
-
田村厚子, 山口浩平, 吉見佳那子, 安藤麻里子, 吉田早織, 黒澤友紀子, 中根綾子, 戸原 玄. 高齢者の摂食嚥下、栄養に関する地域包括ケアについての研究 第三報 高齢者の口腔、嚥下機能健康調査 大学病院、行政との連携取組み. 栃木県歯科医学会 2017.11.03 宇都宮
-
原 豪志, 戸原 玄, 小林 健一郎, 中根 綾子, 水口 俊介. 健常成人と健常高齢者における舌圧と摂食嚥下関連筋群の影響について. 日本障害者歯科学会 第34回 総会・学術大会 2017.10.08 福岡
-
原 豪志, 戸原 玄, 小林 健一郎, 中根 綾子, 水口 俊介. 健常成人と健常高齢者における舌圧と摂食嚥下関連筋群の影響について. 日本障害者歯科学会 第34回 総会・学術大会 2017.10.08 福岡
-
原 豪志, 戸原 玄, 小林 健一郎, 中根 綾子, 水口 俊介. 健常成人と健常高齢者における舌圧と摂食嚥下関連筋群の影響について. 日本障害者歯科学会 第34回 総会・学術大会 2017.10.08 福岡
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 【在宅医療の現況と展望-在宅医療の担い手を育成する】摂食嚥下障害への対応. カレントテラピー 2017.10.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 【歯科との連携をどうする-高齢者の生活を支えるために-】在宅療養高齢者の摂食嚥下障害を支える視点. Progress in Medicine 2017.10.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 【在宅医療の現況と展望-在宅医療の担い手を育成する】摂食嚥下障害への対応. カレントテラピー 2017.10.01
-
玉置 勝司, 飯島 勝矢, 佐藤 哲郎, 中條 和子, 新開 省二, 渡邊 裕, 平野 浩彦, 石井 拓男, 菊谷 武, 戸原 玄, 弘中 祥司, 山本 龍生. オーラルフレイルの現状 神奈川県におけるオーラルフレイルに対する取り組み. 日本未病システム学会学術総会抄録集 2017.10.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 【歯科との連携をどうする-高齢者の生活を支えるために-】在宅療養高齢者の摂食嚥下障害を支える視点. Progress in Medicine 2017.10.01
-
玉置 勝司, 飯島 勝矢, 佐藤 哲郎, 中條 和子, 新開 省二, 渡邊 裕, 平野 浩彦, 石井 拓男, 菊谷 武, 戸原 玄, 弘中 祥司, 山本 龍生. オーラルフレイルの現状 神奈川県におけるオーラルフレイルに対する取り組み. 日本未病システム学会学術総会抄録集 2017.10.01
-
玉置 勝司, 飯島 勝矢, 佐藤 哲郎, 中條 和子, 新開 省二, 渡邊 裕, 平野 浩彦, 石井 拓男, 菊谷 武, 戸原 玄, 弘中 祥司, 山本 龍生. オーラルフレイルの現状 神奈川県におけるオーラルフレイルに対する取り組み. 日本未病システム学会学術総会抄録集 2017.10.01
-
松原ちあき, 古屋純一, 尾花三千代, 戸原玄, 中根綾子, 水口俊介. 急性期からの摂食嚥下リハビリテーションを行った脳卒中患者の1症例. 第12回日本歯科衛生学会学術大会 2017.09.18 品川区
-
松原ちあき, 古屋純一, 尾花三千代, 戸原玄, 中根綾子, 水口俊介. 急性期からの摂食嚥下リハビリテーションを行った脳卒中患者の1症例. 第12回日本歯科衛生学会学術大会 2017.09.18 品川区
-
山口浩平, 戸原玄, 吉中晋, 増田貴行,山内敦, 原豪志, 中根綾子, 水口俊介. 新規開発した食べやすい牛丼に関するアンケート結果について. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.16 幕張
-
竹内純,古屋純一,戸原玄,吉見佳那子,中根綾子,稲次基希,前原健寿,水口俊介. 急性期病院との連携によりシームレスな回復期の口腔機能管理を行えた脳卒中の1症例. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.16 幕張
-
宮上光祐,星達也,戸原玄,阿部仁子. 回復期脳血管障害経管栄養例の誤嚥性肺炎の発症要因と転帰. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.16 幕張
-
小川奈美,藤島一郎,若林秀隆,糸田昌隆,國枝顕二郎,森隆志,戸原玄. サルコペニアの摂食嚥下障害診断フローチャートの妥当性の検証. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.16 幕張
-
戸原 玄. 医科歯科連携状況についてのアンケートの結果. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.16 幕張
-
黒澤友紀子,戸原玄,中根綾子,若杉葉子,原豪志,山崎康弘,並木千鶴,水口俊介. 高齢嚥下障害患者の頸部周囲長と嚥下機能の関連性. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.16 幕張
-
山内敦,中根綾子,加治佐枝里子,山口浩平,戸原玄. 歯科診療からヘルパー導入に繋がり、最期まで自宅療養を可能にした一例. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.16 幕張
-
吉住結, 古屋純一, 戸原玄, 若杉葉子, 佐藤茉莉恵, 中根綾子, 水口俊介. 脳出血を繰り返す患者に対し口腔ケアを徹底することで嚥下リハを継続できた1症例. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.16 幕張
-
宮上光祐, 星達也, 戸原玄, 阿部仁子. 回復期脳血管障害経管栄養例の誤嚥性肺炎の発症要因と転帰. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.16 幕張
-
小川奈美, 藤島一郎, 若林秀隆, 糸田昌隆, 國枝顕二郎, 森隆志, 戸原玄. サルコペニアの摂食嚥下障害診断フローチャートの妥当性の検証. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.16 幕張
-
戸原 玄. 医科歯科連携状況についてのアンケートの結果. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.16 幕張
-
小川奈美, 藤島一郎, 若林秀隆, 糸田昌隆, 國枝顕二郎, 森隆志, 戸原玄. サルコペニアの摂食嚥下障害診断フローチャートの妥当性の検証. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.16 幕張
-
戸原 玄. 医科歯科連携状況についてのアンケートの結果. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.16 幕張
-
竹内純, 古屋純一, 戸原玄, 吉見佳那子, 中根綾子, 稲次基希, 前原健寿, 水口俊介. 急性期病院との連携によりシームレスな回復期の口腔機能管理を行えた脳卒中の1症例. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.16 幕張
-
山内敦, 中根綾子, 加治佐枝里子, 山口浩平, 戸原玄. 歯科診療からヘルパー導入に繋がり、最期まで自宅療養を可能にした一例. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.16 幕張
-
山口浩平, 戸原玄, 吉中晋, 増田貴行, 山内敦, 原豪志, 中根綾子, 水口俊介. 新規開発した食べやすい牛丼に関するアンケート結果について. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.16 幕張
-
吉住結, 古屋純一, 戸原玄, 若杉葉子, 佐藤茉莉恵, 中根綾子, 水口俊介. 脳出血を繰り返す患者に対し口腔ケアを徹底することで嚥下リハを継続できた1症例. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.16 幕張
-
黒澤友紀子, 戸原玄, 中根綾子, 若杉葉子, 原豪志, 山崎康弘, 並木千鶴, 水口俊介. 高齢嚥下障害患者の頸部周囲長と嚥下機能の関連性. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.16 幕張
-
中臺くるみ,重栖由美子,戸原玄,中根綾子. 高齢の嚥下障害患者における適切な食形態と舌圧についての検討. 2017.09.15 幕張
-
川野麻子,篠原弓月,山岸すみ子,蛯名勝之,戸原玄. 上行大動脈解離から多発性脳梗塞を起こし気管切開及び胃ろうになった患者に対して経口摂取を開始した一症例. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.15 幕張
-
森寛子,内藤真理子,中根綾子,戸原玄. 診療報酬改定による経管栄養新規造設と摂食機能療法の診療件数の変化:社会医療診療別統計の二次解析. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.15 幕張
-
吉田早織,戸原玄,若杉葉子,中根綾子,原豪志,水口俊介. 絶食期間が脳卒中患者の口腔周囲筋厚に及ぼす影響の検討. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.15 幕張
-
川野麻子, 篠原弓月, 山岸すみ子, 蛯名勝之, 戸原玄. 上行大動脈解離から多発性脳梗塞を起こし気管切開及び胃ろうになった患者に対して経口摂取を開始した一症例. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.15 幕張
-
川野麻子, 篠原弓月, 山岸すみ子, 蛯名勝之, 戸原玄. 上行大動脈解離から多発性脳梗塞を起こし気管切開及び胃ろうになった患者に対して経口摂取を開始した一症例. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.15 幕張
-
吉田早織, 戸原玄, 若杉葉子, 中根綾子, 原豪志, 水口俊介. 絶食期間が脳卒中患者の口腔周囲筋厚に及ぼす影響の検討. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.15 幕張
-
森寛子, 内藤真理子, 中根綾子, 戸原玄. 診療報酬改定による経管栄養新規造設と摂食機能療法の診療件数の変化:社会医療診療別統計の二次解析. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017.09.15 幕張
-
中臺くるみ, 重栖由美子, 戸原玄, 中根綾子. 高齢の嚥下障害患者における適切な食形態と舌圧についての検討. 2017.09.15 幕張
-
田頭 いとゑ, 戸原 玄. 【高齢者の「食べる」力をサポートする-その力の見極めと、身体づくり】「SST(サクサクテスト)」の可能性 口腔機能の評価に使えるのは、あのお菓子!?. 訪問看護と介護 2017.09.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. その患者、じつはフレイル?もしかしてサルコペニア? 高齢者の食と栄養と嚥下障害を支える 在宅、地域でできる摂食嚥下障害の評価. Nutrition Care 2017.09.01
-
山口 浩平, 戸原 玄. 【高齢者の「食べる」力をサポートする-その力の見極めと、身体づくり】高齢者の「食べる」に関する在宅・施設現場の諸課題 「残存機能」をきちんと評価・活用しているか?. 訪問看護と介護 2017.09.01
-
戸原 玄. 【高齢者の「食べる」力をサポートする-その力の見極めと、身体づくり】食を楽しむための「摂食嚥下関連医療資源マップ」. 訪問看護と介護 2017.09.01
-
中根 綾子, 戸原 玄. 【高齢者の「食べる」力をサポートする-その力の見極めと、身体づくり】歯科医 「食べたい」気持ちに応え、胃ろうから全量経口摂取確立へ 訪問看護師とショートステイ先の看護師との連携で、食支援を支えた一例. 訪問看護と介護 2017.09.01
-
原 豪志, 戸原 玄. 【高齢者の「食べる」力をサポートする-その力の見極めと、身体づくり】「食べる」力の見極めと、食べるための身体づくり 8つの観察ポイントと、4つのアプローチ. 訪問看護と介護 2017.09.01
-
戸原 玄. 在宅要介護高齢者に対する摂食嚥下機能評価. Gastroenterological Endoscopy 2017.09.01
-
井口 寛弘, 諸田 千尋, 戸原 玄. 歯根膜支持型の義歯により治療し得たBP製剤関連骨壊死による重度咀嚼障害を発症した肺癌患者の1例. 老年歯科医学 2017.09.01
-
戸原 玄, 江頭 文江, 佐々木 淳. 栄養経営エキスパートSpecial Talk 在宅で生きる、在宅で食べる高齢者の生活と「在宅時代」の多職種協働. 栄養経営エキスパート 2017.09.01
-
尾花 三千代, 古屋 純一, 戸原 玄, 松原 ちあき, 若杉 葉子, 佐藤 茉莉恵, 吉住 結, 中根 綾子, 水口 俊介. 急性期脳卒中患者に対するOHATを用いた口腔機能管理. 老年歯科医学 2017.09.01
-
吉田 早織, 戸原 玄, 若杉 葉子, 古屋 純一, 中根 綾子, 吉住 結, 佐藤 茉莉恵, 水口 俊介. 大学附属病院の特性を活かした医学部附属病院入院患者への歯科介入実績の報告. 老年歯科医学 2017.09.01
-
戸原 玄. 在宅要介護高齢者に対する摂食嚥下機能評価. 日本消化器がん検診学会雑誌 2017.09.01
-
戸原 玄. 在宅要介護高齢者に対する摂食嚥下機能評価. 日本消化器病学会雑誌 2017.09.01
-
戸原 玄. 在宅要介護高齢者に対する摂食嚥下機能評価. 肝臓 2017.09.01
-
絹川 雅夫, 今田 良子, 竹前 健彦, 加治佐 枝里子, 松原 麻梨子, 田頭 いとゑ, 若杉 葉子, 中根 綾子, 戸原 玄. 胃瘻造設して退院した在宅高齢者に対する早期の栄養評価と摂食嚥下リハビリテーションを併用した1例. 老年歯科医学 2017.09.01
-
原 良子, 戸原 玄, 中根 綾子, 吉住 結, 山口 浩平, 今田 良子, 絹川 雅夫, 竹前 健彦, 松原 麻梨子, 加治佐 枝里子, 田頭 いとゑ, 水口 俊介. 難治性吃逆のある胃瘻患者の経口摂取に対する取り組み. 老年歯科医学 2017.09.01
-
並木 千鶴, 野本 亜希子, 中根 綾子, 若杉 葉子, 吉住 結, 佐藤 茉莉恵, 原 豪志, 加治佐 枝里子, 戸原 玄, 水口 俊介. 誤嚥性肺炎を繰り返す高齢者に対して外来から訪問診療へ移行し多職種連携により栄養状態回復した症例. 老年歯科医学 2017.09.01
-
戸原 玄. 在宅要介護高齢者に対する摂食嚥下機能評価. 日本消化器病学会雑誌 2017.09.01
-
戸原 玄. 在宅要介護高齢者に対する摂食嚥下機能評価. 肝臓 2017.09.01
-
戸原 玄. 在宅要介護高齢者に対する摂食嚥下機能評価. 日本消化器がん検診学会雑誌 2017.09.01
-
戸原 玄. 在宅要介護高齢者に対する摂食嚥下機能評価. 肝臓 2017.09.01
-
吉田 早織, 戸原 玄, 若杉 葉子, 古屋 純一, 中根 綾子, 吉住 結, 佐藤 茉莉恵, 水口 俊介. 大学附属病院の特性を活かした医学部附属病院入院患者への歯科介入実績の報告. 老年歯科医学 2017.09.01
-
田頭 いとゑ, 戸原 玄. 【高齢者の「食べる」力をサポートする-その力の見極めと、身体づくり】「SST(サクサクテスト)」の可能性 口腔機能の評価に使えるのは、あのお菓子!?. 訪問看護と介護 2017.09.01
-
原 豪志, 戸原 玄, 小林 健一郎, 中根 綾子, 水口 俊介. 健常成人と健常高齢者における舌圧と摂食嚥下関連筋群の影響について. 障害者歯科 2017.09.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. その患者、じつはフレイル?もしかしてサルコペニア? 高齢者の食と栄養と嚥下障害を支える 在宅、地域でできる摂食嚥下障害の評価. Nutrition Care 2017.09.01
-
山口 浩平, 戸原 玄. 【高齢者の「食べる」力をサポートする-その力の見極めと、身体づくり】高齢者の「食べる」に関する在宅・施設現場の諸課題 「残存機能」をきちんと評価・活用しているか?. 訪問看護と介護 2017.09.01
-
戸原 玄. 【高齢者の「食べる」力をサポートする-その力の見極めと、身体づくり】食を楽しむための「摂食嚥下関連医療資源マップ」. 訪問看護と介護 2017.09.01
-
中根 綾子, 戸原 玄. 【高齢者の「食べる」力をサポートする-その力の見極めと、身体づくり】歯科医 「食べたい」気持ちに応え、胃ろうから全量経口摂取確立へ 訪問看護師とショートステイ先の看護師との連携で、食支援を支えた一例. 訪問看護と介護 2017.09.01
-
原 豪志, 戸原 玄. 【高齢者の「食べる」力をサポートする-その力の見極めと、身体づくり】「食べる」力の見極めと、食べるための身体づくり 8つの観察ポイントと、4つのアプローチ. 訪問看護と介護 2017.09.01
-
山口 浩平, 戸原 玄. 【高齢者の「食べる」力をサポートする-その力の見極めと、身体づくり】高齢者の「食べる」に関する在宅・施設現場の諸課題 「残存機能」をきちんと評価・活用しているか?. 訪問看護と介護 2017.09.01
-
原 豪志, 戸原 玄, 小林 健一郎, 中根 綾子, 水口 俊介. 健常成人と健常高齢者における舌圧と摂食嚥下関連筋群の影響について. 障害者歯科 2017.09.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. その患者、じつはフレイル?もしかしてサルコペニア? 高齢者の食と栄養と嚥下障害を支える 在宅、地域でできる摂食嚥下障害の評価. Nutrition Care 2017.09.01
-
尾花 三千代, 古屋 純一, 戸原 玄, 松原 ちあき, 若杉 葉子, 佐藤 茉莉恵, 吉住 結, 中根 綾子, 水口 俊介. 急性期脳卒中患者に対するOHATを用いた口腔機能管理. 老年歯科医学 2017.09.01
-
井口 寛弘, 諸田 千尋, 戸原 玄. 歯根膜支持型の義歯により治療し得たBP製剤関連骨壊死による重度咀嚼障害を発症した肺癌患者の1例. 老年歯科医学 2017.09.01
-
戸原 玄, 江頭 文江, 佐々木 淳. 栄養経営エキスパートSpecial Talk 在宅で生きる、在宅で食べる高齢者の生活と「在宅時代」の多職種協働. 栄養経営エキスパート 2017.09.01
-
絹川 雅夫, 今田 良子, 竹前 健彦, 加治佐 枝里子, 松原 麻梨子, 田頭 いとゑ, 若杉 葉子, 中根 綾子, 戸原 玄. 胃瘻造設して退院した在宅高齢者に対する早期の栄養評価と摂食嚥下リハビリテーションを併用した1例. 老年歯科医学 2017.09.01
-
原 良子, 戸原 玄, 中根 綾子, 吉住 結, 山口 浩平, 今田 良子, 絹川 雅夫, 竹前 健彦, 松原 麻梨子, 加治佐 枝里子, 田頭 いとゑ, 水口 俊介. 難治性吃逆のある胃瘻患者の経口摂取に対する取り組み. 老年歯科医学 2017.09.01
-
並木 千鶴, 野本 亜希子, 中根 綾子, 若杉 葉子, 吉住 結, 佐藤 茉莉恵, 原 豪志, 加治佐 枝里子, 戸原 玄, 水口 俊介. 誤嚥性肺炎を繰り返す高齢者に対して外来から訪問診療へ移行し多職種連携により栄養状態回復した症例. 老年歯科医学 2017.09.01
-
原 豪志, 戸原 玄, 小林 健一郎, 中根 綾子, 水口 俊介. 健常成人と健常高齢者における舌圧と摂食嚥下関連筋群の影響について. 障害者歯科 2017.09.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 【リハビリテーションに生かす嚥下内視鏡検査】嚥下内視鏡検査の合併症. Journal of Clinical Rehabilitation 2017.08.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 【リハビリテーションに生かす嚥下内視鏡検査】嚥下内視鏡検査の合併症. Journal of Clinical Rehabilitation 2017.08.01
-
松原 ちあき, 古屋 純一, 戸原 玄, 吉見 佳那子, 尾花 三千代, 佐藤 茉莉恵, 吉住 結, 若杉 葉子, 中根 綾子, 水口 俊介. 急性期からの摂食嚥下リハビリテーションを行った脳卒中患者の1症例. 日本歯科衛生学会雑誌 2017.08.01
-
松原 ちあき, 古屋 純一, 戸原 玄, 吉見 佳那子, 尾花 三千代, 佐藤 茉莉恵, 吉住 結, 若杉 葉子, 中根 綾子, 水口 俊介. 急性期からの摂食嚥下リハビリテーションを行った脳卒中患者の1症例. 日本歯科衛生学会雑誌 2017.08.01
-
吉見 佳那子,古屋純一,戸原玄,水口俊介. Oral dyskinesiaを有する摂食嚥下障害患者の一症例. 日本補綴歯科学会第126回学術大会 2017.07.01 横浜
-
原 豪志, 中根 綾子, 戸原 玄. 最近の歯学 高齢者歯科 "開口"に着目した摂食嚥下訓練と評価方法. 口腔病学会雑誌 2017.07.01
-
吉見 佳那子, 古屋純一, 戸原玄, 水口俊介. Oral dyskinesiaを有する摂食嚥下障害患者の一症例. 日本補綴歯科学会第126回学術大会 2017.07.01 横浜
-
原 豪志, 中根 綾子, 戸原 玄. 最近の歯学 高齢者歯科 "開口"に着目した摂食嚥下訓練と評価方法. 口腔病学会雑誌 2017.07.01
-
吉見佳那子,古屋純一,戸原玄,稲次基希,竹内周平,前原健寿,水口俊介. 多職種や他医療機関との情報共有によりシームレスな摂食嚥下リハビリテーションを行えた1症例. 第19回日本在宅医学会大会 2017.06.17 名古屋
-
田村厚子、戸原玄、吉住結、佐藤茉莉恵、篠崎裕道. 遷延性意識障害による摂食嚥下障害に矯正的アプローチが有効であった一例. 第19回日本在宅医学会大会 2017.06.17 名古屋
-
吉見佳那子, 古屋純一, 戸原玄, 稲次基希, 竹内周平, 前原健寿, 水口俊介. 多職種や他医療機関との情報共有によりシームレスな摂食嚥下リハビリテーションを行えた1症例. 第19回日本在宅医学会大会 2017.06.17 名古屋
-
田村厚子, 戸原玄, 吉住結, 佐藤茉莉恵, 篠崎裕道. 遷延性意識障害による摂食嚥下障害に矯正的アプローチが有効であった一例. 第19回日本在宅医学会大会 2017.06.17 名古屋
-
吉田早織、戸原玄、若杉葉子、古屋純一、中根綾子、吉住結、佐藤茉莉恵、水口俊介. 大学附属病院の特性を活かした医学部附属病院入院患者への歯科介入実績の報告. 日本老年歯科医学会第28回学術大会 2017.06.16
-
原良子,戸原玄,中根綾子,吉住結,山口浩平,今田良子,絹川雅夫,竹前健彦,松原麻梨子,加治佐枝里子,田頭いとゑ,水口俊介. 難治性吃逆のある胃瘻患者の経口摂取に対する取り組み. 日本老年歯科医学会第28回学術大会 2017.06.16 名古屋
-
並木千鶴,野本亜希子,中根綾子,若杉葉子,吉住結,佐藤茉莉恵,原豪志,加治佐枝里子,戸原玄,水口俊介. 誤嚥性肺炎を繰り返す高齢者に対して外来から訪問診療へ移行し多職種連携により栄養状態回復した症例. 日本老年歯科医学会第28回学術大会 2017.06.16 名古屋
-
安藤麻里子,原 豪志,若杉葉子,岡野佐貴子, 田村厚子,中根綾子,吉住 結,佐藤茉莉恵,戸原 玄,水口俊介. 在宅嚥下障害患者に対して多職種連携により食べる楽しみを取り戻した一症例. 日本老年歯科医学会第28回学術大会 2017.06.16 名古屋
-
安藤麻里子, 原 豪志, 若杉葉子, 岡野佐貴子, 田村厚子, 中根綾子, 吉住 結, 佐藤茉莉恵, 戸原 玄, 水口俊介. 在宅嚥下障害患者に対して多職種連携により食べる楽しみを取り戻した一症例. 日本老年歯科医学会第28回学術大会 2017.06.16 名古屋
-
吉田早織, 戸原玄, 若杉葉子, 古屋純一, 中根綾子, 吉住結, 佐藤茉莉恵, 水口俊介. 大学附属病院の特性を活かした医学部附属病院入院患者への歯科介入実績の報告. 日本老年歯科医学会第28回学術大会 2017.06.16
-
並木千鶴, 野本亜希子, 中根綾子, 若杉葉子, 吉住結, 佐藤茉莉恵, 原豪志, 加治佐枝里子, 戸原玄, 水口俊介. 誤嚥性肺炎を繰り返す高齢者に対して外来から訪問診療へ移行し多職種連携により栄養状態回復した症例. 日本老年歯科医学会第28回学術大会 2017.06.16 名古屋
-
原良子, 戸原玄, 中根綾子, 吉住結, 山口浩平, 今田良子, 絹川雅夫, 竹前健彦, 松原麻梨子, 加治佐枝里子, 田頭いとゑ, 水口俊介. 難治性吃逆のある胃瘻患者の経口摂取に対する取り組み. 日本老年歯科医学会第28回学術大会 2017.06.16 名古屋
-
尾花三千代、古屋純一、戸原玄、松原ちあき、若杉葉子、佐藤茉莉恵、吉住結、中根綾子、水口俊介. 急性期脳卒中患者に対するOHATを用いた口腔機能管理. 日本老年歯科医学会第28回学術大会 2017.06.15
-
井口 寛弘 ,戸原 玄,諸田 千尋. ビスフォスフォネート製剤投与後に顎骨壊死から重度咀嚼障害を発症した高齢者肺癌骨転移の1 例. 日本老年歯科医学会第28回学術大会 2017.06.15 名古屋
-
井口 寛弘, 戸原 玄, 諸田 千尋. ビスフォスフォネート製剤投与後に顎骨壊死から重度咀嚼障害を発症した高齢者肺癌骨転移の1 例. 日本老年歯科医学会第28回学術大会 2017.06.15 名古屋
-
井口 寛弘, 戸原 玄, 諸田 千尋. ビスフォスフォネート製剤投与後に顎骨壊死から重度咀嚼障害を発症した高齢者肺癌骨転移の1 例. 日本老年歯科医学会第28回学術大会 2017.06.15 名古屋
-
尾花三千代, 古屋純一, 戸原玄, 松原ちあき, 若杉葉子, 佐藤茉莉恵, 吉住結, 中根綾子, 水口俊介. 急性期脳卒中患者に対するOHATを用いた口腔機能管理. 日本老年歯科医学会第28回学術大会 2017.06.15
-
吉見 佳那子, 古屋 純一, 戸原 玄, 水口 俊介. Oral dyskinesiaを有する摂食嚥下障害患者の一症例. 日本補綴歯科学会誌 2017.06.01
-
井口 寛弘, 戸原 玄, 諸田 千尋. ビスフォスフォネート製剤投与後に顎骨壊死から重度咀嚼障害を発症した高齢者肺癌骨転移の1例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2017.06.01
-
吉見 佳那子, 古屋 純一, 戸原 玄, 稲次 基希, 竹内 周平, 前原 健寿, 水口 俊介. 多職種や他医療機関との情報共有によりシームレスな摂食嚥下リハビリテーションを行えた一症例. 日本在宅医学会大会 2017.06.01
-
尾花 三千代, 古屋 純一, 戸原 玄, 松原 ちあき, 若杉 葉子, 佐藤 茉莉恵, 吉住 結, 中根 綾子, 水口 俊介. 急性期脳卒中患者に対するOHATを用いた口腔機能管理. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2017.06.01
-
吉田 早織, 戸原 玄, 若杉 葉子, 古屋 純一, 中根 綾子, 吉住 結, 佐藤 茉莉恵, 水口 俊介. 大学附属病院の特性を活かした医学部附属病院入院患者への歯科介入実績の報告. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2017.06.01
-
並木 千鶴, 野本 亜希子, 中根 綾子, 若杉 葉子, 吉住 結, 佐藤 茉莉恵, 戸原 玄, 水口 俊介. 誤嚥性肺炎を繰り返す高齢者が外来から訪問診療へ移行し多職種連携により栄養状態を回復した症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2017.06.01
-
田村 厚子, 戸原 玄, 吉住 結, 佐藤 茉莉恵, 篠崎 裕道. 頭部外傷により遷延性意識障害をきたした患者に矯正的アプローチが有効であった一例. 日本在宅医学会大会 2017.06.01
-
原 良子, 今田 良子, 絹川 雅夫, 竹前 健彦, 松原 麻梨子, 山口 浩平, 加治佐 枝里子, 田頭 いとゑ, 中根 綾子, 戸原 玄. 難治性吃逆のある胃瘻患者の経口摂取に対する取り組み. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2017.06.01
-
戸原 玄. 超高齢社会におけるインプラント治療の課題と展望 老年歯科医学からみた歯科訪問診療におけるインプラント治療 摂食嚥下や問診療の視点から. 日本口腔インプラント学会誌 2017.06.01
-
吉田 早織, 戸原 玄, 若杉 葉子, 古屋 純一, 中根 綾子, 吉住 結, 佐藤 茉莉恵, 水口 俊介. 大学附属病院の特性を活かした医学部附属病院入院患者への歯科介入実績の報告. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2017.06.01
-
吉見 佳那子, 古屋 純一, 戸原 玄, 稲次 基希, 竹内 周平, 前原 健寿, 水口 俊介. 多職種や他医療機関との情報共有によりシームレスな摂食嚥下リハビリテーションを行えた一症例. 日本在宅医学会大会 2017.06.01
-
吉見 佳那子, 古屋 純一, 戸原 玄, 水口 俊介. Oral dyskinesiaを有する摂食嚥下障害患者の一症例. 日本補綴歯科学会誌 2017.06.01
-
井口 寛弘, 戸原 玄, 諸田 千尋. ビスフォスフォネート製剤投与後に顎骨壊死から重度咀嚼障害を発症した高齢者肺癌骨転移の1例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2017.06.01
-
井口 寛弘, 戸原 玄, 諸田 千尋. ビスフォスフォネート製剤投与後に顎骨壊死から重度咀嚼障害を発症した高齢者肺癌骨転移の1例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2017.06.01
-
尾花 三千代, 古屋 純一, 戸原 玄, 松原 ちあき, 若杉 葉子, 佐藤 茉莉恵, 吉住 結, 中根 綾子, 水口 俊介. 急性期脳卒中患者に対するOHATを用いた口腔機能管理. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2017.06.01
-
並木 千鶴, 野本 亜希子, 中根 綾子, 若杉 葉子, 吉住 結, 佐藤 茉莉恵, 戸原 玄, 水口 俊介. 誤嚥性肺炎を繰り返す高齢者が外来から訪問診療へ移行し多職種連携により栄養状態を回復した症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2017.06.01
-
原 良子, 今田 良子, 絹川 雅夫, 竹前 健彦, 松原 麻梨子, 山口 浩平, 加治佐 枝里子, 田頭 いとゑ, 中根 綾子, 戸原 玄. 難治性吃逆のある胃瘻患者の経口摂取に対する取り組み. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2017.06.01
-
戸原 玄. 超高齢社会におけるインプラント治療の課題と展望 老年歯科医学からみた歯科訪問診療におけるインプラント治療 摂食嚥下や問診療の視点から. 日本口腔インプラント学会誌 2017.06.01
-
田村 厚子, 戸原 玄, 吉住 結, 佐藤 茉莉恵, 篠崎 裕道. 頭部外傷により遷延性意識障害をきたした患者に矯正的アプローチが有効であった一例. 日本在宅医学会大会 2017.06.01
-
戸原 玄. 生活を支える医療と介護を目指す多職種連携 在宅における摂食嚥下リハビリテーション. 日本老年医学会雑誌 2017.05.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 高齢者におけるリハビリテーションの意義(第38回) 高齢者によくみられる疾患・障害とそれに対するリハビリテーション 在宅における胃瘻患者. Geriatric Medicine 2017.05.01
-
戸原 玄. 生活を支える医療と介護を目指す多職種連携 在宅における摂食嚥下リハビリテーション. 日本老年医学会雑誌 2017.05.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 高齢者におけるリハビリテーションの意義(第38回) 高齢者によくみられる疾患・障害とそれに対するリハビリテーション 在宅における胃瘻患者. Geriatric Medicine 2017.05.01
-
尾花三千代, 古屋純一, 戸原玄, 佐藤茉莉恵, 中根綾子, 稲次基紀, 前原健寿, 水口俊介. 急性期からの口腔機能管理を行ったくも膜下出血の1症例. 第14回日本口腔ケア学会学術大会 2017.04.22 沖縄
-
松原ちあき, 古屋純一, 戸原玄, 若杉葉子, 吉住結, 稲次基紀, 前原健寿, 水口俊介. 入院患者の包括的な口腔機能管理における多職種での情報共有の重要性. 第14回日本口腔ケア学会学術大会 2017.04.22 沖縄
-
尾花三千代, 古屋純一, 戸原玄, 佐藤茉莉恵, 中根綾子, 稲次基紀, 前原健寿, 水口俊介. 急性期からの口腔機能管理を行ったくも膜下出血の1症例. 第14回日本口腔ケア学会学術大会 2017.04.22 沖縄
-
松原ちあき, 古屋純一, 戸原玄, 若杉葉子, 吉住結, 稲次基紀, 前原健寿, 水口俊介. 入院患者の包括的な口腔機能管理における多職種での情報共有の重要性. 第14回日本口腔ケア学会学術大会 2017.04.22 沖縄
-
松原ちあき, 古屋純一, 戸原玄, 若杉葉子, 吉住結, 稲次基紀, 前原健寿, 水口俊介. 入院患者の包括的な口腔機能管理における多職種での情報共有の重要性. 第14回日本口腔ケア学会学術大会 2017.04.22 沖縄
-
松原 ちあき, 古屋 純一, 戸原 玄, 若杉 葉子, 吉住 結, 稲次 基希, 前原 健寿, 水口 俊介. 入院患者の包括的な口腔機能管理における多職種での情報共有の重要性. 日本口腔ケア学会雑誌 2017.04.01
-
尾花 三千代, 古屋 純一, 戸原 玄, 佐藤 茉莉恵, 中根 綾子, 稲次 基希, 前原 健寿, 水口 俊介. 急性期からの口腔機能管理を行ったくも膜下出血の1症例. 日本口腔ケア学会雑誌 2017.04.01
-
稲次 基希, 古屋 純一, 戸原 玄, 若杉 葉子, 水口 俊介, 前原 健寿. 脳卒中診療からみた連続的歯科介入の現状と問題点. 日本口腔ケア学会雑誌 2017.04.01
-
田村 厚子, 大友 文雄, 田中 正史, 星野 崇, 黒田 裕之, 坂本 利之, 小佐野 みゆき, 田村 壽彦, 加治佐 枝里子, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 戸原 玄, 田島 由香, 矢板橋 幸子, 大保寺 和子, 福原 円. 高齢者の摂食嚥下、栄養に関する地域包括的ケアについての研究(第二報) 高齢者の口腔、嚥下機能健康調査 大学病院、行政との連携取り組み. 栃木県歯科医学会誌 2017.04.01
-
尾花 三千代, 古屋 純一, 戸原 玄, 佐藤 茉莉恵, 中根 綾子, 稲次 基希, 前原 健寿, 水口 俊介. 急性期からの口腔機能管理を行ったくも膜下出血の1症例. 日本口腔ケア学会雑誌 2017.04.01
-
松原 ちあき, 古屋 純一, 戸原 玄, 若杉 葉子, 吉住 結, 稲次 基希, 前原 健寿, 水口 俊介. 入院患者の包括的な口腔機能管理における多職種での情報共有の重要性. 日本口腔ケア学会雑誌 2017.04.01
-
松原 ちあき, 古屋 純一, 戸原 玄, 若杉 葉子, 吉住 結, 稲次 基希, 前原 健寿, 水口 俊介. 入院患者の包括的な口腔機能管理における多職種での情報共有の重要性. 日本口腔ケア学会雑誌 2017.04.01
-
稲次 基希, 古屋 純一, 戸原 玄, 若杉 葉子, 水口 俊介, 前原 健寿. 脳卒中診療からみた連続的歯科介入の現状と問題点. 日本口腔ケア学会雑誌 2017.04.01
-
田村 厚子, 大友 文雄, 田中 正史, 星野 崇, 黒田 裕之, 坂本 利之, 小佐野 みゆき, 田村 壽彦, 加治佐 枝里子, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 戸原 玄, 田島 由香, 矢板橋 幸子, 大保寺 和子, 福原 円. 高齢者の摂食嚥下、栄養に関する地域包括的ケアについての研究(第二報) 高齢者の口腔、嚥下機能健康調査 大学病院、行政との連携取り組み. 栃木県歯科医学会誌 2017.04.01
-
櫻井 薫, 平野 浩彦, 菊谷 武, 片倉 朗, 山崎 裕, 飯島 勝矢, 吉田 光由, 戸原 玄, 渡邊 裕. 後期高齢者の口腔機能を改善する診療ガイドラインに関する研究 オーラルフレイル概念を基軸にした検討. 日本歯科医学会誌 2017.03.01
-
櫻井 薫, 平野 浩彦, 菊谷 武, 片倉 朗, 山崎 裕, 飯島 勝矢, 吉田 光由, 戸原 玄, 渡邊 裕. 後期高齢者の口腔機能を改善する診療ガイドラインに関する研究 オーラルフレイル概念を基軸にした検討. 日本歯科医学会誌 2017.03.01
-
近藤 和泉, 戸原 玄. 【リハビリテーションにおける栄養サポート】在宅療養での栄養サポート. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 2017.02.01
-
中根 綾子, 戸原 玄. 【本当に知りたかった バッチリ回答!頻出ギモンQ&A】(Part2)今の根拠が知りたい! 確認したいギモン 口腔ケア 口腔ケアで消毒薬を「使うといい?」「使わないほうがいい?」. Expert Nurse 2017.02.01
-
稲次 基希, 戸原 玄, 古屋 純一, 若杉 葉子, 沼沢 祥行, 三木 一徳, 泉山 肇, 水口 俊介, 嶋田 昌彦, 前原 健寿. 地域連携医療の現状と展望 脳卒中急性期から慢性期までの一貫した歯科介入体制の構築. Neurosurgical Emergency 2017.02.01
-
近藤 和泉, 戸原 玄. 【リハビリテーションにおける栄養サポート】在宅療養での栄養サポート. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 2017.02.01
-
中根 綾子, 戸原 玄. 【本当に知りたかった バッチリ回答!頻出ギモンQ&A】(Part2)今の根拠が知りたい! 確認したいギモン 口腔ケア 口腔ケアで消毒薬を「使うといい?」「使わないほうがいい?」. Expert Nurse 2017.02.01
-
稲次 基希, 戸原 玄, 古屋 純一, 若杉 葉子, 沼沢 祥行, 三木 一徳, 泉山 肇, 水口 俊介, 嶋田 昌彦, 前原 健寿. 地域連携医療の現状と展望 脳卒中急性期から慢性期までの一貫した歯科介入体制の構築. Neurosurgical Emergency 2017.02.01
-
須佐 千明, 戸原 玄. 【歯科口腔保健の推進】地域における摂食嚥下リハビリテーションの取り組みと課題. 公衆衛生 2017.01.01
-
戸原 玄. こたえてゴックン クイズ摂食嚥下!!(第1回) 摂食嚥下障害って……何?. デンタルハイジーン 2017.01.01
-
中根 綾子, 山口 浩平, 加治佐 枝里子, 吉見 佳那子, 田頭 いとゑ, 戸原 玄. 健常高齢者の咀嚼機能におよぼす影響について. 8020: はち・まる・にい・まる 2017.01.01
-
須佐 千明, 戸原 玄. 【歯科口腔保健の推進】地域における摂食嚥下リハビリテーションの取り組みと課題. 公衆衛生 2017.01.01
-
戸原 玄. こたえてゴックン クイズ摂食嚥下!!(第1回) 摂食嚥下障害って……何?. デンタルハイジーン 2017.01.01
-
中根 綾子, 山口 浩平, 加治佐 枝里子, 吉見 佳那子, 田頭 いとゑ, 戸原 玄. 健常高齢者の咀嚼機能におよぼす影響について. 8020: はち・まる・にい・まる 2017.01.01
-
中根 綾子, 山口 浩平, 加治佐 枝里子, 吉見 佳那子, 田頭 いとゑ, 戸原 玄. 健常高齢者の咀嚼機能におよぼす影響について. 8020: はち・まる・にい・まる 2017.01.01
-
戸原 玄. こたえてゴックン クイズ摂食嚥下!!(第1回) 摂食嚥下障害って……何?. デンタルハイジーン 2017.01.01
-
戸原 玄, 高橋 亜希子, 中根 綾子, 若杉 葉子, 吉住 結, 佐藤 茉莉恵. 在宅における摂食嚥下リハビリテーションの重要性. コミュニケーション障害学 2016.12.01
-
堺 琴美, 中山 渕利, 戸原 玄, 児玉 圭司, 杉本 元信, 武久 敬洋, 武久 洋三, 植田 耕一郎. サルコペニアによる嚥下障害と口唇閉鎖力の関連. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2016.12.01
-
山口 浩平, 戸原 玄, 中根 綾子, 加治佐 枝里子, 吉見 佳那子, 田村 厚子, 川嶋 美奈, 粟野 幹子, 水口 俊介. 健常高齢者における咬筋厚と全身骨格筋量、咬合関係との関連性について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2016.12.01
-
鈴木 絵美, 鈴木 聡行, 飯田 貴俊, 森本 佳成, 戸原 玄. 介護老人保健施設における経口維持の取り組みと効果. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2016.12.01
-
鈴木 絵美, 鈴木 聡行, 飯田 貴俊, 戸原 玄. 介護老人保健施設における摂食嚥下障害への取り組みの効果. 日本口腔リハビリテーション学会雑誌 2016.12.01
-
石山 寿子, 戸原 玄, 後藤 広明. 口腔運動機能維持改善のための舌トレーニング器具の開発(第1報). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2016.12.01
-
星 達也, 戸原 玄, 須賀 文子, 阿部 仁子, 宮上 光祐. 回復期リハビリテーション病院における食道期嚥下障害の調査. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2016.12.01
-
田村 厚子, 戸原 玄, 須佐 千明, 吉住 結, 篠崎 裕道, 水口 俊介, 宮田 理英. 唾液誤嚥をきたすA群色素性乾皮症患者に対し歯科矯正的アプローチが有効であった一例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2016.12.01
-
日野 多加美, 中山 渕利, 大嶋 晶子, 吉川 裕子, 若杉 葉子, 山口 浩平, 戸原 玄. 回復期病棟入院患者の口腔内環境に影響を及ぼす因子. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2016.12.01
-
町田 奈美, 米田 由公子, 桐生 みなみ, 山根 啓司, 小林 輝信, 中根 綾子, 戸原 玄. 多発性脳梗塞による嚥下障害に対して、多職種連携により1食経口摂取が可能となった一例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2016.12.01
-
森 寛子, 内藤 真理子, 戸原 玄. 在宅胃瘻患者における嚥下障害重症度と患者の経口摂取から得る介護者の心理的支援の検討 質的内容分析. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2016.12.01
-
田頭 いとゑ, 戸原 玄, 若杉 葉子, 中根 綾子, 松原 麻梨子, 高橋 亜希子, 山崎 康弘, 水口 俊介. 摂食嚥下障害患者の咀嚼能力に対する新たな評価法の検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2016.12.01
-
吉住 結, 戸原 玄, 中根 綾子, 若杉 葉子, 佐藤 茉莉恵, 高橋 亜希子, 豊島 瑞枝, 水口 俊介. 水分補給ゼリー飲料のみや水の使用経験. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2016.12.01
-
石橋 尚基, 藤田 聡行, 小池 靖子, 若杉 葉子, 戸原 玄. 歯科医師会とリハビリ病院で取り組んだ摂食嚥下障害に対する地域医療体制の構築とその概要についての報告. コミュニケーション障害学 2016.12.01
-
重栖 由美子, 中根 綾子, 戸原 玄, 渡辺 泰博. 整形外科領域における骨折入院患者の嚥下障害、誤嚥性肺炎合併に影響を及ぼす因子の検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2016.12.01
-
大嶋 晶子, 若杉 葉子, 日野 多加美, 吉川 裕子, 中山 渕利, 戸原 玄. 経口からの必要栄養量摂取困難な在宅の症例に対し、最期まで希望を失わせずに対応できた一症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2016.12.01
-
須賀 文子, 星 達也, 阿部 仁子, 戸原 玄, 宮上 光祐. 脳底動脈閉塞を伴う脳幹・小脳梗塞の嚥下障害に対して咀嚼訓練が有用であった症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2016.12.01
-
星 達也, 戸原 玄, 須賀 文子, 阿部 仁子, 宮上 光祐. 継続的なバルーン拡張法によって嚥下反射後の蠕動様食塊輸送を獲得したWallenberg症候群の一例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2016.12.01
-
山崎 康弘, 戸原 玄, 中根 綾子, 松本 賢一, 小堀 勝充, 水口 俊介. 頸部緊張が嚥下機能にもたらす影響の検討(第3報). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2016.12.01
-
鈴木 弥奈, 戸原 玄, 阿部 仁子, 星 達也, 宮上 光祐. 食物比重によって咽頭通過に差を認めた食道入口部開大不全の一例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2016.12.01
-
田村厚子,加治佐枝里子,山口浩平,吉見佳那子,戸原玄. 高齢者の摂食嚥下、栄養に関する地域包括ケアについての研究 第二報 高齢者の口腔、嚥下機能健康調査 大学病院、行政との連携取組み. 栃木県歯科医学会 2016.11.03 栃木県
-
鈴木 里彩, 佐々木 真理, 馬渕 卓, 阿部 庸子, 下門 顕太郎, 戸原 玄, 石垣 泰則. 病診連携により、身体機能の改善をみた大脳皮質基底核変性症の1例. 日本老年医学会雑誌 2016.10.01
-
堺琴美,中山渕利,戸原玄,児玉圭司,杉本元信,武久敬洋,武久洋三,植田耕一郎. サルコペニアによる嚥下障害と口唇閉鎖力の関連. 第22回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2016.09.24 新潟県
-
町田奈美,米田由公子,桐生みなみ,山根啓司,小林輝信,中根綾子,戸 原玄. 多発性脳梗塞による嚥下障害に対して、多職種連携により1食経口摂取が可能となった一例. 第22回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2016.09.24 新潟県
-
吉住結,戸原玄,中根綾子,若杉葉子,佐藤茉莉恵,高橋亜希子,水口俊介. 水分補給ゼリー飲料のみや水の使用経験. 第22回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2016.09.24 新潟県
-
田頭いとゑ,戸原玄,若杉葉子,中根綾子,松原麻梨子,高橋亜希子,山崎康弘,水口俊介. 摂食嚥下障害患者の咀嚼能力に対する新たな評価法の検討. 第22回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2016.09.24 新潟県
-
星達也,戸原玄,須賀文子,阿部仁子,宮上光祐. 継続的なバルーン拡張法によって嚥下反射後の蠕動様食塊輸送を獲得したWallenberg症候群の一例. 第22回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2016.09.24 新潟県
-
山崎康弘,戸原玄,中根綾子,松本賢一,有賀瑞穂,水口俊介. 頚部緊張が嚥下機能にもたらす影響の検討. 第22回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2016.09.23 新潟県
-
重栖由美子,中根綾子,中臺くるみ,戸原玄,渡辺泰博. 整形外科領域における誤嚥性肺炎リスク評価表を用いて2015年度報告. 第22回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2016.09.23 新潟県
-
鈴木絵美,鈴木聡行,飯田貴俊,森本佳成,戸原玄. 介護老人施設における経口維持の取り組みと効果. 第22回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2016.09.23 新潟県
-
田村厚子,戸原玄,須佐千明,吉住結,篠崎裕道,水口俊介,宮田理英. 唾液誤嚥をきたすA群色素性乾皮症患者に対し歯科矯正的アプローチが有効であった一例. 第22回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2016.09.23 新潟県
-
鈴木弥奈,戸原玄、阿部仁子、星達也、宮上光祐. 食物比重によって咽頭通過に差を認めた食道入口部開大不全の一例. 第22回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2016.09.23 新潟県
-
星達也,戸原玄,須賀文子,阿部仁子,宮上光祐. 回復期リハビリテーション病院における 食道期嚥下障害の調査. 第22回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2016.09.23 新潟県
-
大嶋晶子,日野多加美,吉川裕子,中山渕利,伊澤三樹,若杉葉子,戸原玄. 経口からの必要栄養量摂取困難な在宅の症例に対し、最期まで希望を失わせずに対応できた一症例. 第22回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2016.09.23 新潟県
-
山口浩平、戸原玄、中根綾子、加治佐枝里子、吉見佳那子、田村厚子、川嶋美奈、粟野幹子、水口俊介. 健常高齢者における咬筋厚と全身骨格筋量、咬合関係との関連性について. 第22回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2016.09.23 新潟
-
戸原 玄, 中根 綾子, 若杉 葉子, 加治佐 枝里子, 鍵福 祐子, 山口 浩平, 吉見 佳那子. 【オーラルフレイルの現状と課題】嚥下障害からみるオーラルフレイル. Progress in Medicine 2016.09.01
-
堺 琴美, 中山 渕利, 戸原 玄, 川口 なつみ, 植田 耕一郎. リハビリテーション病院におけるサルコペニア入院患者の栄養状態と咬合の関連. 老年歯科医学 2016.09.01
-
加治佐 枝里子, 戸原 玄, 中根 綾子, 田村 厚子, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 川嶋 美奈, 粟野 幹子, 水口 俊介. 健常高齢者における口腔周囲筋を含めた骨格筋量と開口力の関連性. 老年歯科医学 2016.09.01
-
山口 浩平, 古屋 純一, 若杉 葉子, 吉住 結, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 低栄養入院患者に対する包括的な口腔管理を行った一症例. 老年歯科医学 2016.09.01
-
高橋 亜希子, 若杉 葉子, 中根 綾子, 吉住 結, 守澤 正幸, 戸原 玄, 水口 俊介. 口腔癌術後長期経過後に口腔期障害が出現した症例. 老年歯科医学 2016.09.01
-
吉見 佳那子, 戸原 玄, 加治佐 枝里子, 山口 浩平, 粟野 幹子, 川嶋 美奈, 若杉 葉子, 中根 綾子, 水口 俊介. 地域高齢者を対象とした身体活動量と口腔機能の関連についての調査. 老年歯科医学 2016.09.01
-
絹川 雅夫, 戸原 玄, 今田 良子, 竹前 健彦, 加治佐 枝里子, 松原 麻梨子, 田頭 いとゑ, 若杉 葉子, 中根 綾子, 水口 俊介. 大脳基底核変性症患者の胃瘻造設後に行った嚥下障害患者への対応. 老年歯科医学 2016.09.01
-
白田 朝香, 原 豪志, 小瀬木 美香, 若杉 好彦, 齋藤 貴之, 小林 健一郎, 広瀬 芳之, 戸原 玄. 東京都江戸川区の医療機関・介護施設における摂食嚥下リハビリテーションの実態調査. 老年歯科医学 2016.09.01
-
井口 寛弘, 戸原 玄. 病院歯科におけるVE/VFの実態調査. 老年歯科医学 2016.09.01
-
井口 寛弘, 戸原 玄. 病院に新設された歯科の初年度入院患者における依頼内容調査. 老年歯科医学 2016.09.01
-
新家 信行, 戸原 玄. 要介護高齢者の義歯使用状況と心身の機能. 老年歯科医学 2016.09.01
-
篠崎 裕道, 戸原 玄, 松原 麻梨子, 山崎 康弘, 原 豪志, 水口 俊介. 開口力と舌骨動態・安静時舌骨位の関連性について. 老年歯科医学 2016.09.01
-
松原 麻梨子, 戸原 玄, 篠崎 裕道, 山崎 康弘, 水口 俊介. 間歇的開口訓練が嚥下機能に及ぼす効果. 老年歯科医学 2016.09.01
-
戸原 玄. 老年歯科医学からみた歯科訪問診療におけるインプラント治療 摂食嚥下や訪問診療の視点から. 日本口腔インプラント学会誌 2016.08.01
-
田村厚子、戸原玄、篠崎裕道、吉住結、松尾英夫. 頭部外傷により遷延性意識障害をきたした患者に対し矯正的アプローチを行った一例. 第25回日本意識障害学会学術大会 2016.07.22 香川
-
山中 歩美, 戸原 玄, 長澤 圭子, 加治佐 枝里子, 若杉 葉子, 中根 綾子, 水口 俊介. 延髄梗塞を発症後、在宅にて経管栄養から経口摂取確立に至った症例. 日本在宅医学会大会・日本在宅ケア学会学術集会合同大会プログラム・講演抄録集 2016.07.01
-
吉見佳那子,戸原玄,加治佐枝里子,山口浩平,粟野幹子,川嶋美奈,若杉葉子,中根綾子,水口俊介. 地域高齢者を対象とした身体活動量と口腔機能の関連についての調査. 日本老年歯科医学会第27回総会・学術大会 2016.06.19 徳島
-
松原麻梨子,戸原玄,篠崎裕道,山崎康弘,水口俊介. 間歇的開口訓練が嚥 下機能に及ぼす影響. 日本老年歯科医学会第27回総会・学術大会 2016.06.19 徳島県
-
堺琴美,中山渕利,戸原玄,川口なつみ,植田耕一郎. リハビリテーショ ン病院におけるサルコペニア入院患者の栄養状態と咬合の関連. 日本老年歯科医学会第27回総会・学術大会 2016.06.19 徳島県
-
井口寛弘,戸原玄. 病院歯科におけるVF・VEの実態調査. 日本老年歯科医学会第27回総会・学術大会 2016.06.19 徳島県
-
高橋亜希子,若杉葉子,中根綾子,吉住結,守澤正幸,戸原玄,水口俊介. 口腔癌術後長期経過後に口腔期障害が出現した症例. 日本老年歯科医学会第27回総会・学術大会 2016.06.19 徳島県
-
山口浩平、古屋純一、若杉葉子、吉住結、中根綾子、戸原玄、水口俊介. 低栄養入院患者に対する包括的な口腔管理を行った一症例. 日本老年歯科医学会第27回総会・学術大会 2016.06.18 徳島
-
新家信行,戸原玄. 要介護高齢者の義歯使用状況と心身の機能. 日本老年歯科医学会第27回総会・学術大会 2016.06.18 徳島県
-
井口寛弘,戸原玄. 病院に新設された歯科の初年度入院患者における動態調査. 日本老年歯科医学会第27回総会・学術大会 2016.06.18 徳島県
-
加治佐枝里子,戸原玄,中根綾子,田村厚子,山口浩平,吉見佳那子,川嶋 美奈,粟野幹子,水口俊介. 健常高齢者における口腔周囲筋を含めた骨格筋量と開口力の関連性. 2016.06.18 アスティとくしま,徳島市,徳島県
-
原 豪志, 戸原 玄. 【在宅医療の新時代:連携から統合へ】地域包括ケアにおける新たな視点 地域包括ケアにおける食支援. Geriatric Medicine 2016.06.01
-
堺 琴美, 中山 渕利, 戸原 玄, 川口 なつみ, 植田 耕一郎. リハビリテーション病院におけるサルコペニア入院患者の栄養状態と咬合の関連. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2016.06.01
-
高橋 亜希子, 若杉 葉子, 中根 綾子, 吉住 結, 守澤 正幸, 戸原 玄, 水口 俊介. 口腔癌術後長期経過後に口腔期障害が出現した症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2016.06.01
-
加治佐 枝里子, 戸原 玄, 中根 綾子, 田村 厚子, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 川嶋 美奈, 粟野 幹子, 水口 俊介. 健常高齢者における口腔周囲筋を含めた骨格筋量と開口力の関連性. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2016.06.01
-
山口 浩平, 古屋 純一, 若杉 葉子, 吉住 結, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 低栄養入院患者に対する包括的な口腔管理を行った一症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2016.06.01
-
吉見 佳那子, 戸原 玄, 加治佐 枝里子, 山口 浩平, 粟野 幹子, 川嶋 美奈, 若杉 葉子, 中根 綾子, 水口 俊介. 地域高齢者を対象とした身体活動量と口腔機能の関連についての調査. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2016.06.01
-
白田 朝香, 原 豪志, 小瀬木 美香, 齋藤 貴之, 小林 健一郎, 広瀬 芳之, 若林 好彦, 福田 英二, 戸原 玄. 東京都江戸川区の医療機関・介護施設における摂食嚥下リハビリテーションの実態調査. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2016.06.01
-
山崎 康弘, 戸原 玄, 中根 綾子, 水口 俊介. 慢性期胃瘻患者の嚥下機能. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 2016.06.01
-
絹川 雅夫, 戸原 玄, 今田 良子, 竹前 たけひこ, 加治佐 枝里子, 松原 麻梨子, 田頭 いとゑ, 若杉 葉子, 中根 綾子, 水口 俊介. 大脳皮質基底核変性症患者の胃瘻造設後に行った嚥下障害患者への対応. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2016.06.01
-
佐野 淳也, 中根 綾子, 高島 真穂, 戸原 玄, 武藤 徳男, 小野 武也, 栢下 淳. 油脂の添加が嚥下調整食の摂取しやすさに及ぼす影響. 老年歯科医学 2016.06.01
-
松原 麻梨子, 戸原 玄, 篠崎 裕道, 山崎 康弘, 水口 俊介. 間歇的開口訓練が嚥下機能に及ぼす効果. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2016.06.01
-
篠崎 裕道, 戸原 玄, 松原 麻梨子, 山崎 康弘, 原 豪志, 水口 俊介. 開口力と舌骨動態・位置との関連性について. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2016.06.01
-
新家 信行, 戸原 玄. 要介護高齢者の義歯使用状況と心身の機能. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2016.06.01
-
井口 寛弘, 戸原 玄. 病院歯科におけるVE・VFの実態調査. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2016.06.01
-
井口 寛弘, 戸原 玄. 病院に新設された歯科の初年度入院患者における動態調査. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2016.06.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄, 中根 綾子, 吉住 結, 道 泰之, 原田 浩之, 水口 俊介. 当院における口腔癌術後嚥下障害患者に対する摂食嚥下リハビリテーションの成績. 頭頸部癌 2016.05.01
-
三浦 由佳, 仲上 豪二朗, 戸原 玄, 藪中 幸一, 野口 博史, 森 武俊, 真田 弘美. 食事中の超音波検査の導入による誤嚥性肺炎予防効果の検証 ランダム化比較対照試験. 日本老年医学会雑誌 2016.05.01
-
戸原 玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. 日本コミュニケーション障害学会学術講演会予稿集 2016.04.01
-
石橋 尚基, 藤田 聡行, 小池 靖子, 若杉 葉子, 戸原 玄. 歯科医師会とリハビリ病院で取り組んだ摂食嚥下障害に対する地域医療体制の構築とその概要についての報告. 日本コミュニケーション障害学会学術講演会予稿集 2016.04.01
-
田村 厚子, 田中 正史, 大友 文雄, 星野 崇, 黒田 裕之, 坂本 利之, 小佐野 みゆき, 田村 壽彦, 町田 奈美, 山崎 康弘, 佐藤 茉理恵, 戸原 玄. 高齢者の摂食嚥下、栄養に関する地域包括的ケアについての研究(第一報) 高齢者の口腔、嚥下機能健康調査 大学病院、行政との連携取り組み. 栃木県歯科医学会誌 2016.04.01
-
原 豪志, 戸原 玄. 【「食べたい」をかなえる!最新 経口摂取ケアのポイント】摂食・嚥下機能のアセスメント. コミュニティケア 2016.03.01
-
吉住 結, 戸原 玄. 【筋神経系難病患者の口腔ケア】[第1部]難病患者に多くみられる口腔症状とその対応 特に歯並びについて. 難病と在宅ケア 2016.01.01
-
戸原 玄. ピンポイント連続講義 今日から始める口腔ケア(第6回) 摂食嚥下関連医療資源マップを活用してください. 精神科看護 2016.01.01
-
鈴木 絵美, 鈴木 聡行, 飯田 貴俊, 菅 武雄, 戸原 玄. 介護老人保健施設における摂食嚥下障害の取り組み内容と介入の効果. 日本口腔リハビリテーション学会雑誌 2015.12.01
-
戸原 玄. 摂食嚥下関連医療資源マップ. 臨床栄養 2015.12.01
-
市村 和大, 戸原 玄. 摂食嚥下障害患者の高齢者施設と在宅での食形態の違い. 老年歯科医学 2015.12.01
-
重栖 由美子, 中根 綾子, 中台 くるみ, 戸原 玄, 渡辺 泰博. 5年間の整形外科領域における骨折入院患者の肺炎と入院中死亡原因および嚥下障害の検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2015.12.01
-
戸原 玄. 「高齢者の摂食嚥下・栄養に関する地域包括的ケアについての研究」について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2015.12.01
-
井口 寛弘, 諸田 千尋, 青木 優美, 寺中 智, 戸原 玄. 介護福祉施設における適切な体制の確保の必要性について 適切な医療・歯科・介護との連携(追加報告). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2015.12.01
-
高橋 亜希子, 十時 久子, 若杉 葉子, 原 豪志, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 交通外傷後の在宅患者の長期経過症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2015.12.01
-
雨宮 輝美, 中根 綾子, 村田 志乃, 戸原 玄, 中久木 康一. オーダーメイド間接訓練パンフレットの作成. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2015.12.01
-
田村 厚子, 篠崎 裕道, 若杉 葉子, 村田 志乃, 中根 綾子, 戸原 玄. 呼吸困難を持つ重症心身障害による嚥下障害患者に対し歯科矯正的アプローチを行った一例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2015.12.01
-
堺 琴美, 中山 渕利, 戸原 玄, 酒向 正春, 前田 朝美, 植田 耕一郎. 回復期入院高齢者における舌圧と嚥下機能、栄養状態、身体機能の関係. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2015.12.01
-
森 寛子, 内藤 真理子, 石山 寿子, 戸原 玄. 在宅胃瘻患者の経口摂取に対する介護者の意味づけ フォーカスグループインタビューによる質的研究. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2015.12.01
-
飯田 貴俊, 玉置 勝司, 星野 由美, 藤川 隆義, 若狭 宏嗣, 三瓶 龍一, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 摂食嚥下障害に対する舌接触補助床の臨床的効果(第3報) 卒直後研修歯科医教育への応用. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2015.12.01
-
鍵福 祐子, 若杉 葉子, 町田 奈美, 熊倉 彩乃, 今井 悠人, 戸原 玄, 水口 俊介. 日常生活動作自立高齢者の舌の細菌数について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2015.12.01
-
中山 渕利, 戸原 玄, 堺 琴美, 佐藤 光保, 和田 聡子, 林 晃成, 平井 皓之, 植田 耕一郎. 胃瘻患者における経口摂取状況に影響する因子の検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2015.12.01
-
井口 寛弘, 庄司 浩孝, 諸田 千尋, 戸原 玄. 要介護高齢者に対する咳テストの有効性の検証. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2015.12.01
-
熊倉 彩乃, 中山 渕利, 戸原 玄, 和田 聡子, 町田 奈美, 今井 悠人, 植田 耕一郎. 要介護・要支援高齢者における開口訓練の効果(第二報). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2015.12.01
-
三浦 由佳, 仲上 豪二朗, 戸原 玄, 薮中 幸一, 野口 博史, 森 武俊, 真田 弘美. 超音波検査法を用いた誤嚥検出による誤嚥性肺炎発症予測可能性の検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2015.12.01
-
山崎 康弘, 戸原 玄, 水口 俊介, 篠崎 裕道, 松原 麻梨子. 頸部緊張が嚥下機能にもたらす影響の検討(第2報). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2015.12.01
-
松原 麻梨子, 戸原 玄, 山崎 康弘, 篠崎 裕道, 佐藤 斉, 吉尾 恵子, 水口 俊介. 間歇的開口訓練が嚥下機能に及ぼす効果. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2015.12.01
-
石山 寿子, 阿部 仁子, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 遷延性意識障害を呈する患者への言語聴覚士の摂食嚥下リハビリテーション介入実態の検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2015.12.01
-
町田 奈美, 戸原 玄, 熊倉 彩乃, 中根 綾子, 小林 健一郎, 斎藤 貴之, 今井 悠人, 水口 俊介. 高齢者における顎舌骨筋量と全身および開口力との関連性. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2015.12.01
-
鍵福祐子、若杉葉子、町田奈美、熊倉彩乃、今井悠人、戸原玄、水口俊介. 日常生活動作自立高齢者の舌の細菌数について. 第21回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2015.09.11 京都府京都市
-
庄司 仁孝, 中根 綾子, 重栖 ゆみこ, 寺中 智, 井口 寛弘, 戸原 玄. 85歳以上の嚥下障害患者における食道期嚥下障害. 言語聴覚研究 2015.09.01
-
佐藤 茉莉恵, 井口 寛弘, 戸原 玄, 水口 俊介. フェルラ酸とガーデンアンゼリカの合剤が嚥下機能に及ぼす影響について. 老年歯科医学 2015.09.01
-
井口 寛弘, 寺中 智, 諸田 千尋, 青木 優実, 戸原 玄, 水口 俊介. 介護老人福祉施設における適切な体制確保の必要性について 適切な歯科医療機関との連携(追加報告). 老年歯科医学 2015.09.01
-
森 宏樹, 中澤 正博, 若杉 葉子, 戸原 玄. 八千代市歯科医師会による内視鏡を用いた摂食・嚥下障害に対する取り組み(第3報) 患者症例報告. 老年歯科医学 2015.09.01
-
星 達也, 戸原 玄, 和田 聡子, 北久保 美樹, 須賀 文子. 咽頭通過障害側へのアプローチにより嚥下障害が改善したWallenberg症候群の一例. 言語聴覚研究 2015.09.01
-
井口 寛弘, 青木 優実, 戸原 玄. 咳閾値の経年変化 咳テストの検査結果を通して. 老年歯科医学 2015.09.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄, 中根 綾子, 日野 多加美, 水口 俊介. 咀嚼機能評価のための新たな検査の試み 回復期リハビリテーション病院での応用. 老年歯科医学 2015.09.01
-
井口 寛弘, 青木 優実, 戸原 玄. 内視鏡下嚥下機能検査による血圧変動について. 老年歯科医学 2015.09.01
-
森 宏樹, 中澤 正博, 若杉 葉子, 戸原 玄. 八千代市歯科医師会による内視鏡を用いた摂食・嚥下障害に対する取り組み(第4報) 事業継続の取り組み. 老年歯科医学 2015.09.01
-
松原 麻梨子, 戸原 玄, 山口 潔, 伊藤 博子, 村上 奈央子, 水口 俊介. 大脳皮質基底核変性症による嚥下障害患者への訪問診療での対応. 老年歯科医学 2015.09.01
-
飯田 貴俊, 玉置 勝司, 若狭 宏嗣, 岡田 猛司, 熊倉 彩乃, 三瓶 龍一, 戸原 玄, 星野 由美, 植田 耕一郎. 摂食嚥下障害に対する舌接触補助床の臨床的効果(第2報) PAP体験実習プログラムの作成. 老年歯科医学 2015.09.01
-
町田 奈美, 戸原 玄, 山崎 康弘, 中根 綾子, 水口 俊介. 生命予後不良と診断され在宅退院した難病高齢者に対する摂食嚥下リハビリテーションが有効であった一例. 老年歯科医学 2015.09.01
-
横溝 一郎, 井口 寛弘, 青木 優美, 戸原 玄. 気道内異物形成のためSpO2低下を繰り返したが内視鏡下で除去後再発防止を認めた1例. 老年歯科医学 2015.09.01
-
加治佐 枝里子, 若杉 葉子, 山佳 祐子, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 経過中に急速な嚥下障害の進行を認め胃瘻造設に至った進行性核上性麻痺患者の一例. 老年歯科医学 2015.09.01
-
佐々木 恵美, 戸原 玄, 町田 奈美, 原 豪志, 中根 綾子, 若杉 葉子, 水口 俊介. 要支援・要介護高齢者における栄養状態と口腔・嚥下機能の関係について. 老年歯科医学 2015.09.01
-
須佐 千晶, 若杉 葉子, 村田 志乃, 中根 綾子, 戸原 玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練および在宅・施設療養患者の現状. 日本早期認知症学会誌 2015.08.01
-
加治佐枝里子, 若杉葉子, 山佳祐子, 中根綾子, 戸原玄, 水口俊介. 経過中に急速な嚥下障害の進行を認め胃瘻造設に至った進行性核上性麻痺患者の一例. 第26回一般社団法人日本老年歯科医学会総会・学術大会 2015.06.13
-
加治佐枝里子, 若杉葉子, 山佳祐子, 中根綾子, 戸原玄, 水口俊介. 経過中に急速な嚥下障害の進行を認め胃瘻造設に至った進行性核上性麻痺患者の一例. 第26回一般社団法人日本老年歯科医学会総会・学術大会 2015.06.13
-
町田奈美,戸原 玄,山崎康弘,中根綾子,水口俊介. 生命予後不良と診断され在宅退院した難病患者に対する摂食嚥下リハビリテーションが有効であった一例. 第26回老年歯科医学会学術大会 2015.06.12
-
佐藤 茉莉恵, 井口 寛弘, 戸原 玄, 水口 俊介. フェルラ酸とガーデンアンゼリカの合剤が嚥下機能に及ぼす影響について. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2015.05.01
-
井口 寛弘, 青木 優美, 庄司 浩孝, 戸原 玄. 咳反射閾値の経年変化. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2015.05.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄, 中根 綾子, 日野 多加美, 水口 俊介. 咀嚼機能評価のための新たな検査の試み 回復期リハビリテーション病院での利用. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2015.05.01
-
井口 寛弘, 青木 優美, 庄司 浩孝, 戸原 玄. 内視鏡下嚥下機能検査中の血圧変動について. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2015.05.01
-
森 宏樹, 中澤 正博, 若杉 葉子, 戸原 玄. 八千代市歯科医師会による内視鏡を用いた摂食・嚥下障害に対する取り組み(第4報) 事業継続の取り組み. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2015.05.01
-
森 宏樹, 中澤 正博, 若杉 葉子, 戸原 玄. 八千代市歯科医師会による内視鏡を用いた摂食・嚥下障害に対する取り組み(第3報) 患者症例報告. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2015.05.01
-
井口 寛弘, 寺中 智, 青木 優美, 諸田 千尋, 戸原 玄, 水口 俊介. 介護福祉施設における適切な体制の確保の必要性について 適切な歯科医療機関との連携(追加報告). 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2015.05.01
-
町田 奈美, 戸原 玄, 山崎 康弘, 中根 綾子, 水口 俊介. 予後不良と診断され在宅退院した難病患者に対する摂食嚥下リハビリテーションが有効であった一例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2015.05.01
-
松原 麻梨子, 戸原 玄, 山口 潔, 伊藤 博子, 村上 奈央子, 水口 俊介. 大脳皮質基底核変性症による嚥下障害患者への訪問診療での対応. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2015.05.01
-
飯田 貴俊, 玉置 勝司, 若狭 宏嗣, 岡田 猛司, 熊倉 彩乃, 三瓶 龍一, 戸原 玄, 星野 由美, 植田 耕一郎. 摂食嚥下障害に対する舌接触補助床の臨床的効果(第2報) 実習プログラムの作成. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2015.05.01
-
横溝 一郎, 井口 寛弘, 青木 優美, 戸原 玄. 気道内異物形成のためSpO2低下を繰り返したが内視鏡下で除去後再発防止を認めた1例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2015.05.01
-
佐々木 恵美, 戸原 玄, 町田 奈美, 原 豪志, 中根 綾子, 若杉 葉子, 水口 俊介. 要支援・要介護高齢者における栄養状態と口腔・嚥下機能の関係について. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2015.05.01
-
加治佐 枝里子, 若杉 葉子, 山佳 祐子, 中根 綾子, 戸原 玄, 水口 俊介. 経過中に急速な嚥下障害の進行を認め胃瘻造設に至った進行性核上性麻痺患者の一例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2015.05.01
-
山佳祐子、若杉葉子、戸原玄、中根綾子、村田志乃、水口俊介. 大学病院からの嚥下障害患者に対する訪問診療の実績. 第17回に本在宅医学会もりおか大会 2015.04.25 岩手県盛岡市
-
戸原 玄, 中根 綾子, 村田 志乃, 若杉 葉子, 水口 俊介. 【難病患者さんとpeg〜生きるべき生命〜】[第3部]施設・在宅の"食"の支援を考える 胃瘻・連携に加えて舌骨上筋に対する訓練などの最近の知見. 難病と在宅ケア 2015.04.01
-
若杉 葉子, 野原 幹司, 奥野 健太郎, 深津 ひかり, 上田 菜美, 戸原 玄, 阪井 丘芳. 嚥下内視鏡検査における誤嚥の有無と体内の炎症反応についての検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2015.04.01
-
山佳 祐子, 若杉 葉子, 戸原 玄, 中根 綾子, 村田 志乃, 水口 俊介. 大学病院からの嚥下障害患者に対する訪問診療の実績. 日本在宅医学会大会 2015.04.01
-
山佳祐子、若杉葉子、戸原玄、中根綾子、村田志乃、水口俊介. 大学病院からの摂食嚥下障害患者に対する訪問診療の実績. 第17回日本在宅医学会もりおか大会 2015.04
-
戸原 玄. 【いまだから大切!摂食嚥下障害のケア】摂食嚥下障害の基本知識を学ぼう. 精神科看護 2015.03.01
-
戸原 玄. 内の目・外の目 歯科医師に求められる嚥下機能評価の実際. 日本歯科医師会雑誌 2015.03.01
-
戸原 玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. 口腔病学会雑誌 2015.03.01
-
戸原 玄, 中根 綾子, 村田 志乃, 若杉 葉子. 禁食をなくすためにできること. New Diet Therapy 2015.03.01
-
戸原玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. 平成26年度摂食・嚥下・食支援人材育成研修会 2014.12.21 鹿児島県鹿児島市
-
戸原玄. 高齢者の口腔機能管理. 第2回嚥下内視鏡実技・実習講習会 2014.12.14 東京都千代田区
-
戸原玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. 第6回高知口腔ケアフォーラム-がん治療をささえる口腔ケア 2014.12.13 高知県南国市
-
戸原玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. 摂食嚥下セミナー2014 2014.12.09 岩手県盛岡市
-
戸原玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. 医科歯科連携研究会2014 2014.12.06 東京都新宿区
-
町田 奈美, 戸原 玄, 熊倉 綾乃, 中根 綾子, 篠崎 裕道, 小林 健一郎, 今井 悠人, 水口 俊介. サルコペニアが口腔の筋力におよぼす影響について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
井口 寛弘, 寺中 智, 庄司 仁孝, 戸原 玄. 介護職員の口腔ケアの知識について 法的根拠. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
重栖 由美子, マンザノ 祈代子, 藤原 記代子, 中根 綾子, 戸原 玄. 介護老人福祉施設での継続した摂食嚥下指導による誤嚥性肺炎の発症率の変化. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
井口 寛弘, 庄司 仁孝, 寺中 智, 戸原 玄. 介護施設における食形態の決定方法 MWST、咳テストの有効性. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
浅野 高生, 戸原 玄, 飯田 貴俊, 佐藤 光保, 中山 渕利, 植田 耕一郎, 浅野 次義. 一般内科クリニックの外来における高齢患者への聖隷式質問紙を用いた摂食・嚥下機能調査. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
中山 渕利, 戸原 玄, 三瓶 龍一, 佐藤 光保, 植田 耕一郎. リクライニングが食道入口部の嚥下圧に与える影響. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
日野 多加美, 大嶋 晶子, 神田 裕子, 石橋 尚基, 若杉 葉子, 中山 渕利, 半田 直美, 戸原 玄. 咀嚼機能評価のための新たな検査の試み第1報 サクサクテスト. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
石橋 尚基, 藤田 聡行, 吉川 裕子, 日野 多加美, 大嶋 晶子, 若杉 葉子, 戸原 玄. 回復期リハビリ病棟における摂食・嚥下障害者の唾液誤嚥の有無による転帰の比較. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
高橋 樹世, 戸原 玄. 嚥下調整食の必要性について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
三浦 由佳, 戸原 玄, 仲上 豪二朗, 野口 博史, 小林 健一郎, 今井 悠人, 森 武俊, 真田 弘美. 嚥下機能訓練実施に向けた超音波検査法による顎舌骨筋評価の有用性の検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
村上 奈央子, 木下 三和子, 原 豪志, 戸原 玄. 在宅における重症筋無力症患者へのQOL向上のための取り組み. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
戸原 玄. 施設・在宅の"食"の支援を考える 胃瘻・連携に加えて舌骨上筋に対する訓練などの最近の知見. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
山崎 康弘, 戸原 玄, 有馬 みどり, 神谷 真由美, 水口 俊介. 相模原地区における他職種連携を生かした嚥下治療の取り組みの一例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
荒川 亮, 佐野 淳也, 佐藤 明美, 戸原 玄. 濃厚流動食に対して有効なトロミ調整食品の検討 物性面からの評価(第1報). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
戸原 玄. 歯科における卒前教育の現状. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
吉井 詠智, 中根 綾子, 村田 志乃, 大久保 陽子, 福原 奈美子, 戸原 玄, 水口 俊介. 施設入所の要介護高齢者の栄養状態評価. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
池田 裕子, 市村 和大, 井上 統温, 飯田 貴俊, 大野 慎也, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 知的障害の胃瘻患者に対し、施設職員との協力により経口摂取へ移行できた症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
熊倉 彩乃, 戸原 玄, 和田 聡子, 原 豪志, 町田 奈美, 篠崎 裕道, 今井 悠斗, 植田 耕一郎. 要介護・要支援高齢者における開口訓練の効果について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
大橋 瑠美, 戸原 玄, 中山 渕利, 佐藤 光保, 飯田 貴俊, 渡辺 真央, 植田 耕一郎. 著しい食物認知低下のある摂食嚥下障害患者に対し環境改善的アプローチが功を奏した症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
森 寛子, 内藤 真理子, 石山 寿子, 藤井 航, 戸原 玄. 胃瘻患者への摂食・嚥下リハビリテーションを行う在宅介護者の両価的思い 頭部外傷患者と脳血管疾患者の比較. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
佐藤 光保, 戸原 玄, 中山 渕利, 飯田 貴俊, 井上 統温, 三瓶 龍一, 和田 聡子, 植田 耕一郎. 簡易咳テストおよび改訂水飲みテスト、フードテストを併用したスクリーニング検査の有効性について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
吉田 真由, 繁里 有希, 若狭 宏嗣, 原 豪志, 山崎 康弘, 小林 健一郎, 戸原 玄. 重度摂食・嚥下障害の患者に対して定期的なVFと在宅でのバルーン拡張法を実施した1症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
松原 麻梨子, 戸原 玄, 大久保 舞, 水口 俊介. 開口運動が舌骨上筋の筋疲労に及ぼす影響. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
和田 聡子, 戸原 玄, 阿部 仁子, 中山 渕利, 佐藤 光保, 飯田 貴俊, 三瓶 龍一, 植田 耕一郎. 開口訓練が舌骨挙上時間に及ぼす効果. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
飯田 貴俊, 戸原 玄, 和田 聡子, 原 豪志, 中根 綾子, 植田 耕一郎. 開口力測定器による舌骨上筋群収縮力評価 健常成人、健常高齢者と高齢嚥下障害者の比較. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
戸原玄. 摂食嚥下障害講演会. 富士見会 2014.11.30 愛媛県松山市
-
戸原玄. 嚥下内視鏡検査. 実技・実習コースアドバンスコース 2014.11.20 東京都新宿区
-
戸原玄,戸原雄. 初歩から学ぶ摂食・嚥下リハビリテーション(第2回). 平成25年度第2回三八支部研修会 2014.11.16 青森県八戸市
-
中根綾子. 摂食嚥下・摂食嚥下障害のメカニズムと安全な飲み込みの検査法. 2014.11.13 東京都日比谷記念ホール
-
戸原玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際-在宅での対応を考える-. 歯科学術研究会 2014.11.09 三重県津市
-
戸原玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. 愛豊歯科医師会講演会 2014.11.06 愛知県名古屋市
-
戸原玄. 在宅医療におけるチームアプローチの重要性-医療連携に基づく基礎知識の整理も含めて-. 平成26年度予防・在宅歯科医療等対応教員養成校集会歯科衛生士専任教員講習会Ⅴ 2014.10.25 東京都千代田区
-
戸原玄. 摂食嚥下障害の評価. リブト主催VEハンズオンセミナー 2014.10.18 東京都多摩市
-
戸原玄. 摂食嚥下障害とは?. 東京医科歯科大学模擬授業 2014.10.18 東京都文京区
-
戸原玄. より良く食べてより良く生きる. 平成26年度東京医科歯科大学公開講座「健康を考える」第2回 2014.10.15 東京都文京区
-
戸原玄. 嚥下機能評価研修会. 第4回PDN VEセミナー 2014.10.12 宮城県仙台市
-
三浦由佳, 戸原玄, 仲上豪二朗, 野口博史, 熊倉彩乃, 町田奈美, 篠崎裕道, 小林健一郎, 斎藤貴之, 今井悠人, 森武俊, 真田弘美. 超音波検査を用いた開口力に関連する筋の評価方法の提案. 第2回看護理工学会学術集会 2014.10.04 大阪府豊中市
-
戸原玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際,口腔ケアと摂食嚥下リハビリテーションの基礎から実際. 第15回NHO栃木医療センター口腔ケア兼摂食嚥下セミナー 2014.09.30 栃木県宇都宮市
-
戸原玄,小林健太郎,柴田斉子,中根綾子,村田志乃,若杉葉子. 第1回摂食・嚥下機能評価研修会. 2014.09.27 東京都文京区
-
戸原玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際~地域を考えた摂食嚥下障害への対応~. 緩和ケアチーム,NST共催第10回東京医科歯科大学NSTセミナー 2014.09.26 東京都文京区
-
村上奈央子,木下三和子,原豪志,戸原玄. 在宅における重症筋無力症患者へのQOL向上のための取り組み. 第20回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2014.09.07 東京都新宿区
-
高橋樹世,戸原玄. 嚥下調整食の必要性について. 第20回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2014.09.07 東京都新宿区
-
日野多加美,大嶋晶子,神田裕子,石橋尚基,若杉葉子,中山渕利,半田直美,戸原玄. 咀嚼機能評価のための新たな検査の試み 第1報-サクサクテスト-. 第20回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2014.09.07 東京都新宿区
-
中山渕利,戸原玄,三瓶龍一,佐藤光保,植田耕一郎. リクライニングが食道入口部の嚥下圧に与える影響. 第20回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2014.09.07 東京都新宿区
-
重栖由美子,マンザノ祈代子,藤原記代子,中根綾子,戸原玄. 介護老人福祉施設での継続した摂食嚥下指導による誤嚥性肺炎の発症率の変化. 第20回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2014.09.07 東京都新宿区
-
池田裕子,市村和大,井上統温,飯田貴俊,大野慎也,戸原玄,植田耕一郎. 知的障害の胃瘻患者に対し、施設職員との協力により経口摂取へ移行できた症例. 第20回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2014.09.07 東京都新宿区
-
和田聡子,戸原玄,阿部仁子,中山渕利,佐藤光保,飯田貴俊,三瓶龍一,植田耕一郎. 開口訓練が舌骨挙上時間に及ぼす効果. 第20回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2014.09.07 東京都新宿区
-
熊倉彩乃,戸原玄,和田聡子,原豪志,町田奈美,篠崎裕道,今井悠斗,植田耕一郎. 要介護・要支援高齢者における開口訓練の効果について. 第20回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2014.09.07 東京都新宿区
-
若狭宏嗣,中山渕利,戸原玄,飯田貴俊,井上統温,三瓶龍一,熊倉彩乃,植田耕一郎. 咬合高径の増加が嚥下時の舌骨筋活動、咽頭腔、嚥下困難感に与える影響. 第20回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2014.09.07 東京都新宿区
-
石橋尚基,藤田聡行,吉川裕子,日野多加美,大嶋晶子,若杉葉子,戸原玄. 回復期リハビリ病棟における摂食嚥下障害者の唾液誤嚥の有無による転帰の比較. 第20回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2014.09.07 東京都新宿区
-
戸原玄. 施設・在宅の“食”の支援を考える-胃瘻・連携に加えて舌骨上筋に対する訓練などの最近の知見-. 第20回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2014.09.06 東京都新宿区
-
荒川亮,佐野淳也,佐藤明美,戸原玄. 濃厚流動食に対して有効なトロミ調整食品の検討-物性面からの評価-(第1報). 第20回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2014.09.06 東京都新宿区
-
飯田貴俊,戸原玄,和田聡子,原豪志,中根綾子,植田耕一郎. 開口力測定器による舌骨上筋群収縮力評価-健常成人、健常高齢者と高齢嚥下障害者の比較-. 第20回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2014.09.06 東京都新宿区
-
浅野高生,戸原玄,飯田貴俊,佐藤光保,中山渕利,植田耕一郎,浅野次義. 一般内科クリニックの外来における高齢患者への聖隷式質問紙を用いた摂食・嚥下機能調査. 第20回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2014.09.06 東京都新宿区
-
佐藤光保,戸原玄,中山渕利,飯田貴俊,井上統温,三瓶龍一,和田聡子,植田耕一郎. 簡易咳テストおよび改訂水のみテスト、フードテストを併用したスクリーニング検査の有用性について. 第20回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2014.09.06 東京都新宿区
-
吉田真由,繁里有希,若狭宏嗣,原豪志,山崎康弘,小林健一郎,戸原玄. 度の摂食嚥下障害の患者に対して定期的なVFと在宅でのバルーン拡張法を実施した1症例. 第20回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2014.09.06 東京都新宿区
-
森寛子,内藤真理子,石山寿子,藤井航,戸原玄. 胃瘻患者へ摂食嚥下リハビリテーションを行う在宅介護者の両価的思い:頭部外傷患者と脳血管疾患患者の比較. 第20回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2014.09.06 東京都新宿区
-
町田奈美,戸原玄,熊倉綾乃,中根綾子,篠崎裕道,小林健一郎,今井悠人,水口俊介. サルコペニアによる舌圧と開口力への影響. 第20回日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2014.09.06
-
戸原 玄. 【シニア世代のお口を守り健康長寿に導くプロをめざそう】(第3章)特別な状況への対応 ムセ. DHstyle 2014.09.01
-
中根 綾子, 戸原 玄. 【看護ケアの本当はどっち!?「する」「しない」】口腔ケアで、消毒薬を「使うといい?」「使わないほうがいい?」. Expert Nurse 2014.09.01
-
村田 志乃, 戸原 玄. 【看護ケアの本当はどっち!?「する」「しない」】口腔乾燥対策・食事準備としての唾液腺マッサージ、「役立つ?」「役立たない?」. Expert Nurse 2014.09.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 【看護ケアの本当はどっち!?「する」「しない」】嚥下訓練としてのアイスマッサージ、「役立つ?」「役立たない?」. Expert Nurse 2014.09.01
-
戸原 玄. 栄養療法ABC 禁食をなくすためにできること. New Diet Therapy 2014.09.01
-
原 豪志, 戸原 玄, 近藤 和泉, 才藤 栄一, 東口 高志, 早坂 信哉, 植田 耕一郎, 菊谷 武, 水口 俊介, 安細 敏弘. 胃瘻療養中の脳血管障害患者に対する心身機能と摂食状況の調査. 老年歯科医学 2014.09.01
-
篠崎 裕道, 戸原 玄, 町田 奈美, 原 豪志, 熊倉 彩乃, 三浦 由佳, 山崎 康弘, 久保田 チエコ, 今井 悠人, 小林 健一郎, 斉藤 貴之, 中根 綾子, 真田 弘美, 水口 俊介. サルコペニアと口腔周囲筋の関連についての予備研究. 老年歯科医学 2014.09.01
-
井口 寛弘, 戸原 玄. 介護老人福祉施設における適切な体制確保の必要性について 老年歯科を専門とする医療機関との連携. 老年歯科医学 2014.09.01
-
内宮 洋一郎, 戸原 玄, 齋藤 貴之, 山本 昌直, 石田 瞭. 介護老人保健施設の入居者における栄養状態の推移【追跡調査】. 老年歯科医学 2014.09.01
-
井口 寛弘, 戸原 玄. 介護福祉施設における適切な体制確保の必要性について 食形態の決定に関与している職種. 老年歯科医学 2014.09.01
-
梅津 汐里, 原 豪志, 平野 充広, 原 雄二, 笹栗 敦子, 原 文夫, 戸原 玄. 介護現場で働くスタッフの摂食・嚥下障害に対する理解度についての調査. 老年歯科医学 2014.09.01
-
浅野 高生, 戸原 玄, 飯田 貴俊, 佐藤 光保, 中山 渕利, 植田 耕一郎, 浅野 次義. 一般内科クリニックの外来における高齢患者への摂食嚥下機能調査. 老年歯科医学 2014.09.01
-
井口 寛弘, 戸原 玄. プロバイオティクスによる要介護高齢者に対する口腔環境の改善効果. 老年歯科医学 2014.09.01
-
町田 奈美, 戸原 玄, 三浦 由佳, 熊倉 彩乃, 中根 綾子, 篠崎 裕道, 小林 健一郎, 斉藤 貴之, 今井 悠人, 真田 弘美, 水口 俊介. サルコペニア有無での開口訓練の効果の比較. 老年歯科医学 2014.09.01
-
佐藤 茉莉恵, 戸原 玄, 原 豪志, 井口 寛弘, 水口 俊介. 再発性多発軟骨炎で発声困難および難聴となった患者の発声訓練において嚥下音確認装置が有効であった1症例. 老年歯科医学 2014.09.01
-
井口 寛弘, 戸原 玄. 咀嚼能力と食形態の乖離の可能性について. 老年歯科医学 2014.09.01
-
齋藤 有美, 中根 綾子, 須佐 千明, 久保田 チエコ, 村田 志乃, 戸原 玄, 水口 俊介. 多発性脳梗塞と診断されていたALS患者の報告. 老年歯科医学 2014.09.01
-
荒川 亮, 佐野 淳也, 佐藤 明美, 日野 多加美, 大嶋 晶子, 若杉 葉子, 戸原 玄. 濃厚流動食に対して有効なトロミ調整食品の検討 臨床面からの評価(第2報). 障害者歯科 2014.09.01
-
山崎 康弘, 戸原 玄, 中山 渕利, 和田 聡子, 繁里 有希, 吉田 真由, 小林 健一郎, 植田 耕一郎, 水口 俊介. 直接訓練時に頸部右回旋、左側への輪状軟骨変位(Lateral Shift of Cricoid Cartilage on Pharyngeal)での体位が有効であった1例の経過報告. 老年歯科医学 2014.09.01
-
佐藤 茉莉恵, 戸原 玄, 原 豪志, 井口 寛弘, 水口 俊介. 甲状軟骨部皮膚牽引が嚥下機能へ及ぼす影響について. 老年歯科医学 2014.09.01
-
西亀 元, 中根 綾子, 梅田 慈子, 見學 恵梨子, 村田 志乃, 高橋 亜希子, 内藤 陽子, 戸原 玄, 水口 俊介. 独居の舌口底癌術後嚥下障害患者に対する多職種アプローチの成果. 老年歯科医学 2014.09.01
-
熊倉 彩乃, 戸原 玄, 中根 綾子, 和田 聡子, 原 豪志, 町田 奈美, 三浦 由佳, 篠崎 裕道, 真田 弘美, 今井 悠人, 小林 健一郎, 斉藤 貴之, 飯田 貴俊, 三瓶 龍一, 植田 耕一郎. 要介護・要支援高齢者における開口力と開口力筋の筋活動量の関係について. 老年歯科医学 2014.09.01
-
佐々木 恵美, 原 豪志, 戸原 玄, 山崎 康弘, 水口 俊介. 訪問歯科治療を要する対象患者の嚥下障害と低栄養の有病率について. 老年歯科医学 2014.09.01
-
松原 麻梨子, 戸原 玄, 原 豪志, 池田 裕子, 山崎 康弘, 水口 俊介. 訪問診療での継続的な食支援が可能であった多系統萎縮症患者の1例. 老年歯科医学 2014.09.01
-
山崎 康弘, 戸原 玄. 頸部緊張が嚥下機能にもたらす影響の検討. 障害者歯科 2014.09.01
-
金久 弥生, 永津 彩加, 原 豪志, 戸原 玄. 開口力測定器の信頼性の検証 健康成人女性を対象とした検証. 老年歯科医学 2014.09.01
-
松原麻梨子、戸原玄、大久保舞、水口俊介. 開口運動が舌骨上筋の筋疲労に及ぼす影響. 第20回日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2014.09 東京
-
戸原玄. より良く食べてよりよく生きる. 嚥下障害に係る市民公開講座 2014.08.23 長野県岡谷市
-
戸原玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. NST口腔嚥下・歯科口腔外科特別講演 2014.08.22 長野県松本市
-
戸原玄. 嚥下内視鏡ベーシック実技実習講習会. 2014.08.10 大阪府大阪市
-
戸原玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. 本口腔介護研究会第2回東京地区セミナー 2014.08.09
-
戸原玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. 高齢期の生き生きとした食生活,健康生きがい学会第5回大会 2014.08.06 青森県弘前市
-
戸原 玄, 水口 俊介. 「開口力」に注目した嚥下訓練. 歯界展望 2014.08.01
-
戸原 玄. 摂食嚥下・口腔ケア 口腔をマネージメントする歯科への期待 摂食嚥下障害とリハビリテーション. 日本早期認知症学会誌 2014.08.01
-
戸原玄. 内視鏡検査を用いた摂食・嚥下障害の評価と症例検討. 京医科歯科大学歯科同窓会講演会 2014.07.21 東京都文京区
-
戸原玄. 内視鏡検査を用いた摂食・嚥下障害の評価と症例検討. 京医科歯科大学歯科同窓会講演会 2014.07.20 東京都文京区
-
戸原玄. 物語としての摂食・嚥下~ある摂食・嚥下障害の御家族と添って~,食べることの意味を問い直す. ~物語としての摂食・嚥下~ 2014.07.19 東京都文京区
-
戸原玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. 藤枝歯科医師会講演 2014.07.17 静岡県藤枝市
-
戸原玄. よりよく食べてよりよく生きる. 藤枝市市民公開講座 2014.07.17 静岡県藤枝市
-
戸原玄. 平成26年度第2回生涯研修. 青森県歯科衛生士会 2014.07.13 青森県青森市
-
戸原玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. 在宅歯科医療連携推進研修会 2014.07.10 富山県富山市
-
戸原玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. 口腔病学会例会 2014.07.03 東京文京区
-
戸原玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. 第1回明正会多職種地域交流セミナー 2014.07.02 東京都江東区
-
戸原玄. 口から食べられることへのケア. 医学の友社セミナー 2014.06.28 兵庫県神戸市
-
戸原玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. 口腔ケア・嚥下障害セミナー 2014.06.26 東京都世田谷区
-
戸原玄. 口から食べられることへのケア. 医学の友社セミナー 2014.06.21 東京都港区
-
戸原玄. 理学療法士・作業療法士向け3回連続実地研修3回目. 選抜リハチーム養成研修会 2014.06.17 東京都中野区
-
内宮洋一郎,戸原玄,斉藤貴之,山本昌直,石田瞭. 介護老人保健施設の入居者における栄養状態の推移-追跡調査-. 日本老年歯科医学会第25回学術大会 2014.06.14 福岡県福岡市
-
西亀元,中根綾子,梅田慈子,見学恵梨子、村田志乃,高橋亜希子,内藤陽子,戸原玄,水口俊介. 独居の(舌)口庭癌術後嚥下障害患者に対する多職種アプローチの成果. 日本老年歯科医学会第25回学術大会 2014.06.14 福岡県福岡市
-
斉藤有美,中根綾子,須佐千明,久保田チエコ,村田志乃,戸原玄,水口俊介. 多発性脳梗塞後遺症と診断されたALS患者の一症例. 日本老年歯科医学会第25回学術大会 2014.06.14 福岡県福岡市
-
浅野高生,戸原玄,飯田貴俊,佐藤光保,中山渕利,植田耕一郎,浅野次義. 一般内科クリニックの外来における高齢患者への摂食・嚥下機能調査. 日本老年歯科医学会第25回学術大会 2014.06.14 福岡県福岡市
-
梅津汐里,原豪志,平野充広,原雄二,原文夫,篠栗敦子,戸原玄. 介護現場で働くスタッフの摂食・嚥下障害に対する理解度についての調査. 日本老年歯科医学会第25回学術大会 2014.06.14 福岡県福岡市
-
佐々木恵美,原豪志,戸原玄,山崎康弘,水口俊介. 訪問歯科治療を要する対象患者の嚥下障害と低栄養の有病率. 日本老年歯科医学会第25回学術大会 2014.06.14 福岡県福岡市
-
篠崎裕道、戸原玄、原豪志、町田奈美、山崎康弘、久保田チエコ、中根綾子、水口俊介. サルコペニアと口腔周囲筋の関連についての予備研究. 2014.06.14 電気ビルみらいホール
-
金久弥生,永津彩加,原豪志,戸原玄. 開口力測定器の信頼性の検証-健康成人女性を対象とした検証-. 日本老年歯科医学会第25回学術大会 2014.06.13 福岡県福岡市
-
熊倉彩乃,戸原玄,中根綾子,和田聡子,原豪志,町田奈美,三浦由佳,篠崎裕道,真田弘美,今井悠人,小林健一郎,斉藤貴之,飯田貴俊,三瓶龍一,植田耕一郎. 要介護・要支援高齢者における開口力と開口筋の筋活動量の関係について. 日本老年歯科医学会第25回学術大会 2014.06.13 福岡県福岡市
-
町田奈美,戸原玄,中根綾子,水口俊介「他」. サルコペニア有無での開口訓練の効果の比較. 老年歯科医学会学術大会 2014.06.13
-
戸原玄. 嚥下内視鏡検査. NPO法人 歯科医療情報推進機構実技・実習コース 2014.06.05 東京都新宿区
-
戸原玄. 摂食・嚥下障害の評価と訓練の実際. 兵庫県歯科衛生士会講演会 2014.06.01 兵庫
-
篠崎 裕道, 戸原 玄, 町田 奈美, 原 豪志, 熊倉 彩乃, 三浦 由佳, 山崎 康弘, 久保田 チエコ, 今井 悠人, 小林 健一郎, 斎藤 孝之, 中根 綾子, 真田 弘美, 水口 俊介. サルコペニアが開口力・咬合力・舌圧に及ぼす影響の予備研究. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2014.06.01
-
井口 寛弘, 戸原 玄, 水口 俊介. 咀嚼能力と食形態の乖離の可能性について. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2014.06.01
-
佐藤 茉莉恵, 戸原 玄, 原 豪志, 井口 寛弘, 水口 俊介. 再発性多発軟骨炎で発声困難となった難聴の患者の発声訓練において嚥下音確認装置が有効であった1症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2014.06.01
-
内宮 洋一郎, 戸原 玄, 齋藤 貴之, 山本 昌直, 石田 瞭. 介護老人保健施設の入居者における栄養状態の推移【追跡調査】. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2014.06.01
-
井口 寛弘, 戸原 玄. 介護福祉施設における適切な体制の確保の必要性について 食形態の決定に関与している職種. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2014.06.01
-
井口 寛弘, 戸原 玄. 介護福祉施設における適切な体制の確保の必要性について 老年歯科を専門とする医療機関との連携. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2014.06.01
-
梅津 汐里, 原 豪志, 平野 充広, 原 雄二, 原 文夫, 篠栗 敦子, 戸原 玄. 介護現場で働くスタッフの摂食・嚥下障害に対する理解度についての調査. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2014.06.01
-
浅野 高生, 戸原 玄, 飯田 貴俊, 佐藤 光保, 中山 渕利, 植田 耕一郎, 浅野 次義. 一般内科クリニックの外来における高齢患者への摂食・嚥下機能調査. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2014.06.01
-
井口 寛弘, 戸原 玄. プロバイオティクスによる要介護高齢者に対する口腔環境改善の効果. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2014.06.01
-
佐藤 茉莉恵, 戸原 玄, 井口 寛弘, 水口 俊介. フェルラ酸とガーデンアンゼリカの合剤による嚥下機能改善が示唆された1症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2014.06.01
-
町田 奈美, 戸原 玄, 三浦 由佳, 熊倉 彩乃, 中根 綾子, 篠崎 裕道, 小林 健一郎, 斎藤 貴之, 今井 悠人, 真田 弘美, 水口 俊介. サルコペニアによる開口訓練の効果について. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2014.06.01
-
齋藤 有美, 中根 綾子, 須佐 千明, 久保田 チエコ, 村田 志乃, 戸原 玄, 水口 俊介. 多発性脳梗塞後遺症と診断されたALS患者の一症例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2014.06.01
-
齋藤 貴之, 原 豪志, 山崎 康弘, 小林 健一郎, 繁里 有希, 若狭 宏嗣, 吉岡 麻耶, 吉田 真由, 渡邉 真央, 大屋 喜章, 櫻井 薫, 戸原 玄. 摂食・嚥下リハビリテーションの地域医療連携モデル 在宅でのVEを用いた摂食・嚥下障害の評価と胃エックス線装置のVF装置への応用. 老年歯科医学 2014.06.01
-
戸原 玄. 摂食・嚥下と抗加齢 いつまでもおいしく食べるために 加齢による摂食・嚥下運動変化. 日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 2014.06.01
-
松原 麻梨子, 戸原 玄, 原 豪志, 山崎 康弘, 池田 裕子, 水口 俊介. 多系統萎縮症患者に対する訪問診療での継続的な食支援が可能であった1例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2014.06.01
-
西亀 元, 中根 綾子, 梅田 慈子, 見學 恵梨子, 村田 志乃, 高橋 亜希子, 内藤 陽子, 戸原 玄, 水口 俊介. 独居の(舌)口底癌術後嚥下障害患者に対する多職種アプローチの成果. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2014.06.01
-
山崎 康弘, 戸原 玄, 小林 健一郎, 斎藤 貴之, 原 豪士, 繁里 有希, 若狭 博嗣, 水口 俊介. 食道入口部通過障害を有する重度嚥下障害へのリハビリテーション経過. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2014.06.01
-
金久 弥生, 永津 彩加, 原 豪志, 戸原 玄. 開口力測定器の信頼性の検証 健康成人女性を対象とした検証. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2014.06.01
-
佐々木 恵美, 原 豪志, 戸原 玄, 山崎 康弘, 水口 俊介. 訪問歯科治療を要する対象患者の嚥下障害と低栄養の有病率. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2014.06.01
-
熊倉 彩乃, 戸原 玄, 中根 綾子, 和田 聡子, 原 豪志, 町田 奈美, 三浦 由佳, 篠崎 裕道, 真田 弘美, 今井 悠斗, 小林 健一郎, 齋藤 貴之, 飯田 貴俊, 三瓶 龍一, 植田 耕一郎. 要介護・要支援高齢者における開口力と開口力筋の筋活動量の関係について. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2014.06.01
-
佐藤 茉莉恵, 戸原 玄, 原 豪志, 井口 寛弘, 水口 俊介. 甲状軟骨部皮膚牽引が嚥下機能へ及ぼす影響について. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2014.06.01
-
松原麻梨子,戸原玄, 原豪志,池田裕子 ,山崎康弘,水口俊介. 多系統萎縮症患者に対する訪問診療での継続的な食支援が可能であった1例. 第25回日本老年歯科医学会 2014.06 福岡
-
戸原玄. 理学療法士・作業療法士向け3回連続実地研修2回目. 選抜リハチーム養成研修会 2014.05.13 東京都中野区
-
戸原玄. 第3回摂食・嚥下リハビリテーション編. 歯科衛生士のための高齢者歯科学講座 入門コース 2014.05.11 東京都文京区
-
村田 志乃, 戸原 玄. 【キーワードで学ぶ はじめてのリハビリテーション看護】回復期リハビリテーション患者に多い症状と対応・ケア 誤嚥(誤嚥性肺炎). リハビリナース 2014.05.01
-
井上 統温, 戸原 玄. 【食べにくい患者への食事アプローチ イチからよくわかる摂食・嚥下障害と嚥下調整食】(第1章)摂食・嚥下障害のキホン (第4節)嚥下評価 「VE検査」ってどのような評価方法なの?. Nutrition Care 2014.05.01
-
戸原玄. 摂食・嚥下障害の評価と訓練の実際. 平成26年度第1回訪問総会 2014.04.21 東京都品川区
-
戸原玄. 「口から食べる」を支えるために. 摂食・嚥下障害の評価と訓練の実際セミナー 2014.04.20 東京都墨田区
-
戸原玄. 摂食・嚥下障害の評価と訓練の実際. 医療・医薬品情報研究会第172回研究会 2014.04.17 東京都千代田区
-
戸原玄. 摂食嚥下リハビリテーション. ,選抜リハチーム養成研修会理学療法士・作業療法士向け3回連続実地研修1回目 2014.04.15 東京都中野区
-
戸原玄. 摂食・嚥下障害の評価と訓練の実際. 2014.04.08 東京都板橋区
-
戸原玄. 摂食・嚥下障害の評価と訓練の実際. 2014.04.05 神奈川県横浜市
-
若杉 葉子, 戸原 玄, 野原 幹司, 石川 朗. 医療・介護関連肺炎(NHCAP)の現状と展望 NHCAPの現状と展望 歯科医の立場から. 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 2014.04.01
-
武原 格, 山本 弘子, 高橋 浩二, 弘中 祥司, 勝又 明敏, 二藤 隆春, 小山 珠美, 藤原 百合, 藤島 一郎, 青柳 陽一郎, 稲本 陽子, 大野 友久, 大前 由紀雄, 金沢 英哲, 木口 らん, 倉知 雅子, 小泉 千秋, 神津 玲, 小島 千枝子, 小城 明子, 重松 孝, 舘村 卓, 戸原 玄, 中島 純子, 中村 智之, 藤本 江実, 北条 京子, 前田 広士, 森脇 元希, 谷口 洋, 横山 薫, 吉田 光由, 日本摂食嚥下リハビリテーション学会医療検討委員会. 訓練法のまとめ(2014版). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.04.01
-
中山 渕利, 戸原 玄, 阿部 仁子. 食事療法 段階的嚥下食と誤嚥防止のための口腔ケア. 難病と在宅ケア 2014.04.01
-
戸原玄. 摂食・嚥下障害の評価と訓練の実際. Dr. Gon診療所講演 2014.03.31 神奈川県鎌倉市
-
戸原玄. -在宅歯科医療のあるべき姿を考えるⅥ-『歯科のための摂食・嚥下再入門』-口から食べ続けるために知っておかなければいけないこと-. 東京医科歯科大学歯科同窓会講演会 2014.03.30 東京都文京区
-
戸原玄. 摂食・嚥下訓練1Day集中セミナー. 2014.03.16 大阪府大阪市
-
戸原玄. 摂食・嚥下障害の評価と訓練の実際. 西東京在宅医療医会勉強会 2014.03.11 東京都西東京市
-
戸原玄. 症例検討. 口腔機能回復支援講習会 2014.03.08 福岡県福岡市
-
近藤 和泉, 戸原 玄. 【在宅の高齢者を支える-医療・介護・看取り-】在宅療養における栄養補給 在宅胃瘻患者と栄養管理. Advances in Aging and Health Research 2014.03.01
-
原 豪志, 戸原 玄, 和田 聡子, 山崎 康弘, 飯田 貴俊, 中根 綾子, 水口 俊介, 安細 敏弘. 簡易な開口力測定器の開発(第3報) 開口力測定の信頼性について. 老年歯科医学 2014.03.01
-
森戸 光彦, 渡邊 裕, 菅 武雄, 片倉 朗, 片山 正輝, 戸原 玄, 吉田 光由. 脳卒中患者の歯科治療時のリスク評価に関する研究. 日本歯科医学会誌 2014.03.01
-
戸原玄. 歩から学ぶ摂食・嚥下リハビリテーション(第1回). 平成25年度第2回三八支部研修会 2014.02.23 青森県八戸市
-
戸原玄. 嚥下内視鏡(VE)ハンズオンセミナー~嚥下内視鏡の基礎と実際の手技~. 2014.02.22 東京都八王子市
-
戸原玄. 摂食・嚥下障害の評価と訓練の実際. 横浜南共済病院講演会 2014.02.21 神奈川横須賀市
-
戸原玄. 摂食・嚥下障害の評価と訓練の実際.④「はじめての在宅歯科医療」要介護者へ歯科医療ができること. 平成25年度東京都8020運動推進特別事業在宅歯科医療研修会 2014.02.16 東京新宿区
-
戸原玄. 摂食・嚥下障害の評価と訓練の実際. 摂食・嚥下リハビリテーションを考える会 2014.02.08 栃木県足利市
-
戸原玄,中根綾子,原豪志. 高齢者の口腔機能管理. 第1回嚥下内視鏡実技・実習講習会 2014.02.01 東京都千代田区
-
戸原玄,小林健太郎,原豪志. 嚥下機能評価のデモと相互実習. 評価医養成研修 2014.01.26 東京都新宿区
-
戸原玄. 口から食べられることへのケア. 医学の友社セミナー 2014.01.25 兵庫県神戸市
-
戸原玄. 口から食べられることへのケア. 医学の友社セミナー 2014.01.11 東京都千代田区
-
戸原 玄, 阿部 仁子, 中山 渕利, 和田 聡子, 佐藤 光保, 井上 統温, 平場 久雄, 植田 耕一郎. 摂食・嚥下リハビリテーションをめぐる研究の現状と展望. 歯界展望 2014.01.01
-
原 豪志, 戸原 玄, 中山 渕利, 阿部 仁子, 鰕原 賀子, 植田 耕一郎, 安細 敏弘. 大脳皮質基底核変性症にみられた両側声帯外転障害の1症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
原 豪志, 戸原 玄, 和田 聡子, 熊倉 彩乃, 大野 慎也, 若狭 宏嗣, 合羅 佳奈子, 石山 寿子, 平井 皓之, 植田 耕一郎, 安細 敏弘. 簡易な開口力測定器の開発(第2報) 開口力と嚥下障害の関係について. 老年歯科医学 2013.12.01
-
若狭 宏嗣, 阿部 仁子, 中山 渕利, 飯田 貴俊, 井上 統温, 三瓶 龍一, 繁里 有希, 大野 慎也, 島田 みのり, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 遷延性意識障害を伴った摂食・嚥下障害患者が経口摂取可能となるまで回復した一例. 有病者歯科医療 2013.12.01
-
鰕原 賀子, 戸原 玄, 市村 和大, 島野 嵩也, 石山 寿子, 繁里 有希, 原 豪志, 植田 耕一郎. その食事摂取量、本当に合っていますか?. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
内宮 洋一郎, 戸原 玄, 齋藤 貴之, 山本 昌直, 石田 瞭. 介護老人保健施設の入居者における栄養状態の実態調査. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
石山 寿子, 戸原 玄, 原 豪志, 金澤 真弓, 亀井 編, 近藤 茂瑠, 植田 耕一郎. 咳筋力と開口力との関連性についての検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
重栖 由美子, 中根 綾子, 澤島 果林, 庄司 仁孝, 梅田 慈子, 戸原 玄, 緒方 翔, 曽根 幸喜, 小出 浩久. 嚥下障害患者における食道通過障害についての検討 嚥下造影検査における食道期の確認の有用性について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
重栖 由美子, 中根 綾子, 澤島 果林, 庄司 仁孝, 梅田 慈子, 戸原 玄, 緒方 翔, 曽根 幸喜, 小出 浩久. 嚥下障害患者における食道通過障害についての検討(2). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
若狭 宏嗣, 中山 渕利, 戸原 玄, 井上 統温, 三瓶 龍一, 熊倉 彩乃, 植田 耕一郎. 嚥下時の舌骨上下筋群活動量に咬合高径が与える影響. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
和田 聡子, 戸原 玄, 原 豪志, 佐藤 光保, 井上 統温, 植田 耕一郎. 嚥下時および開口時の舌骨上筋の筋活動量の関連. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
戸原 玄, 野原 幹司, 柴田 斉子, 東口 高志, 早坂 信哉, 植田 耕一郎, 菊谷 武, 近藤 和泉. 在宅療養中の胃瘻患者に対する摂食・嚥下リハビリテーションに関する総合的研究報告 胃瘻交換時の嚥下機能評価の有用性. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
早坂 信哉, 戸原 玄, 才藤 栄一, 東口 高志, 植田 耕一郎, 菊谷 武, 近藤 和泉. 慢性期の嚥下リハビリテーションの嚥下内視鏡検査評価指標の改善に関連する因子. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
澤島 果林, 重栖 由美子, 中根 綾子, 梅田 慈子, 庄司 仁孝, 菅 武雄, 曽根 幸喜, 戸原 玄. 当院の終末期における経口摂取状況について 最期まで口から食べる支援. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
戸原 玄, 野原 幹司, 柴田 斉子, 東口 高志, 早坂 信哉, 植田 耕一郎, 菊谷 武, 近藤 和泉. 在宅療養中の胃瘻患者に対する摂食・嚥下リハビリテーションに関する総合的研究報告 胃瘻選択基準と退院時指導について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
繁里 有希, 戸原 玄, 阿部 仁子, 中山 渕利, 原 豪志, 佐藤 光保, 三瓶 龍一, 合羅 佳奈子, 山崎 康弘, 大橋 瑠美, 渡邊 真央, 大野 慎也, 植田 耕一郎. 服薬困難な摂食・嚥下機能障害患者に対する適切な投薬方法の指導. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
神田 裕子, 日野 多加美, 大嶋 晶子, 石橋 尚基, 若杉 葉子, 半田 直美, 中山 渕利, 原 豪志, 戸原 玄. 気管切開カニューレの変更および抜去が嚥下機能に著しい影響を及ぼした一例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
池田 裕子, 戸原 玄, 原 豪志, 小倉 峻幸, 繁里 有希, 植田 耕一郎, 佐藤 志津子. 筋萎縮性側索硬化症患者の滲出性中耳炎がバルーン拡張訓練により改善した症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
町田 奈美, 中久木 康一, 中根 綾子, 村田 志乃, 寺中 智, 梅田 慈子, 横溝 一郎, 光永 幸代, 戸原 玄, 原田 清, 水口 俊介. 舌悪性腫瘍切除再建術後の摂食・嚥下障害に影響する因子の検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
石山 寿子, 戸原 玄, 森 寛子, 内藤 真理子, 阿部 仁子, 植田 耕一郎, 近藤 和泉. 経管栄養を行っている頭部外傷患者の在宅介護者における摂食・嚥下リハビリテーションの意義の検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
石山 寿子, 戸原 玄, 阿部 仁子, 中山 渕利, 植田 耕一郎. 経管栄養を行っている摂食・嚥下障害をもつ在宅介護者に対する摂食・嚥下リハビリテーションの意義の検討 質的研究の手法を用いて. 日大歯学 2013.12.01
-
高橋 樹世, 戸原 玄. 経口維持の取り組み開始後の転帰. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
佐藤 光保, 戸原 玄, 飯田 貴俊, 井上 統温, 三瓶 龍一, 和田 聡子, 植田 耕一郎. 簡易咳テストと改訂水飲みテストを併用したスクリーニング検査の有用性について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
和田 聡子, 戸原 玄, 原 豪志, 佐藤 光保, 三瓶 龍一, 井上 統温, 植田 耕一郎. 簡易な開口力計の試作と測定値の信頼性について(第2報). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
原 豪志, 戸原 玄, 和田 聡子, 植田 耕一郎, 安細 敏弘. 簡易な開口力計の試作と測定値の信頼性について(第1報). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
山崎 千紘, 元橋 靖友, 田邊 智子, 菅原 幸子, 西澤 正子, 戸原 玄. 質の良い口腔ケアを目指して 各症状に適した薬剤は何か. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
山崎 康弘, 中山 渕利, 戸原 玄, 和田 聡子, 吉岡 麻耶, 植田 耕一郎. 食道入口部通過障害を有する嚥下障害患者に対して、頸部回旋と"Lateral shift of cricoid carti". 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
熊倉 彩乃, 戸原 玄, 和田 聡子, 原 豪志, 三瓶 龍一, 島野 嵩也, 若狭 宏嗣, 植田 耕一郎. 開口力と開口時の%MVCの関係について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
原 豪志, 戸原 玄, 島野 嵩也, 繁里 有希, 植田 耕一郎. 重症筋無力症患者にバルーン拡張訓練が有効であった1例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
三浦 由佳, 仲上 豪二朗, 戸原 玄, 藪中 幸一, 小西 英樹, 野口 博史, 森 武俊, 真田 弘美. 超音波検査法を用いた誤嚥所見の同定 気管壁と誤嚥所見を抽出する画像処理の提案. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01
-
和田 聡子, 戸原 玄. 【誤嚥性肺炎を防ぐ 摂食ケアと口腔ケア】(PART 1)誤嚥性肺炎と「口腔ケア」「摂食・嚥下リハビリテーション」 ベッドサイドでナースができる嚥下機能の見極め方. Expert Nurse 2013.10.01
-
佐藤 光保, 戸原 玄. 【誤嚥性肺炎を防ぐ 摂食ケアと口腔ケア】(PART 1)誤嚥性肺炎と「口腔ケア」「摂食・嚥下リハビリテーション」 食事介助時の着眼点とケアの具体的技術. Expert Nurse 2013.10.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄. 【誤嚥性肺炎を防ぐ 摂食ケアと口腔ケア】(PART 1)誤嚥性肺炎と「口腔ケア」「摂食・嚥下リハビリテーション」 誤嚥性肺炎のメカニズムと対処法. Expert Nurse 2013.10.01
-
戸原 玄, 阿部 仁子, 中山 渕利, 和田 聡子, 佐藤 光保, 井上 統温, 植田 耕一郎. 歯科医療従事者による胃瘻患者への摂食・嚥下リハビリテーションの可能性. 歯界展望 2013.10.01
-
戸原 玄, 阿部 仁子, 中山 渕利, 和田 聡子, 佐藤 光保, 井上 統温, 植田 耕一郎. 胃瘻患者の経口摂取再開への道筋を考える 在宅療養中の胃瘻患者への摂食・嚥下リハビリテーションの実際. デンタルハイジーン 2013.10.01
-
戸原 玄, 阿部 仁子, 中山 渕利, 植田 耕一郎. 摂食・嚥下の簡便なスクリーニングと専門医療機関との連携. 東京都歯科医師会雑誌 2013.09.01
-
熊倉 彩乃, 戸原 玄, 三瓶 龍一, 飯田 貴俊, 繁里 有希, 植田 耕一郎. 中咽頭癌術後かつ慢性期の摂食・嚥下障害患者に対する訓練にて経口摂取開始に至った一症例. 老年歯科医学 2013.09.01
-
内宮 洋一郎, 齋藤 貴之, 戸原 玄, 石田 瞭. 介護老人保健施設の入居者における栄養状態の実態調査. 老年歯科医学 2013.09.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄, 野原 幹司. 医療・介護関連肺炎(NHCAP)の現状と展望 歯科医の立場から. 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 2013.09.01
-
島野 嵩也, 戸原 玄, 石山 寿子, 大山 哲生, 佐藤 光保, 井上 統温, 植田 耕一郎. 口腔癌術後患者への歯科病院内での他科連携により舌接触補助床を適用した1例. 老年歯科医学 2013.09.01
-
治田 寛之, 田中 稔丈, 鈴木 智子, 戸原 玄, 中川 晃一. 深頸部膿瘍により嚥下障害を呈した一症例. 言語聴覚研究 2013.09.01
-
中山 渕利, 戸原 玄, 守澤 正幸, 黒岩 彩花, 岡田 一宏, 植田 耕一郎. 脳卒中後の摂食・嚥下障害患者の退院先に影響する因子. 老年歯科医学 2013.09.01
-
原 豪志, 戸原 玄, 和田 聡子, 飯田 貴俊, 植田 耕一郎, 安細 敏弘. 開口力と嚥下障害の関係について. 老年歯科医学 2013.09.01
-
戸原 玄, 阿部 仁子, 中山 渕利, 和田 聡子, 佐藤 光保, 井上 統温, 植田 耕一郎. 【味覚(うま味)と口腔保健:より健康な生活を目指して】摂食・嚥下障害の評価と訓練の実際. 日本味と匂学会誌 2013.08.01
-
戸原 玄, 阿部 仁子, 中山 渕利, 植田 耕一郎. 【摂食・嚥下障害患者への対応】摂食・嚥下障害への対応 摂食・嚥下障害の評価と訓練. 日本補綴歯科学会誌 2013.07.01
-
Tohara H, Abe K, Nakayama E. [Dysphagia].. Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine 2013.06.01
-
戸原 玄, 阿部 仁子, 中山 渕利. 【高齢者の救急医療-その病態特徴と基本管理-】高齢者内因性の救急疾患と処置 摂食・嚥下障害. 日本臨床 2013.06.01
-
島野 嵩也, 戸原 玄, 石山 寿子, 大山 哲生, 佐藤 光保, 井上 統温, 植田 耕一郎. 口腔癌術後患者への歯科病院内での他科連携により舌接触補助床を適用した1例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2013.06.01
-
内宮 洋一郎, 齋藤 貴之, 戸原 玄, 石田 瞭. 介護老人保健施設の入居者における栄養状態の実態調査. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2013.06.01
-
熊倉 彩乃, 戸原 玄, 三瓶 龍一, 飯田 貴俊, 繁里 有希, 植田 耕一郎. 中咽頭癌術後かつ慢性期の摂食・嚥下障害患者に対する訓練にて経口摂取開始に至った一例. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2013.06.01
-
中山 渕利, 戸原 玄, 守澤 正幸, 黒岩 彩花, 岡田 一宏, 植田 耕一郎. 脳卒中後の摂食・嚥下障害患者の退院先に影響する因子. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2013.06.01
-
原 豪志, 戸原 玄, 和田 聡子, 飯田 貴俊, 植田 耕一郎, 安細 敏弘. 開口力と嚥下時の機能評価について. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2013.06.01
-
植田 耕一郎, 向井 美惠, 森田 学, 菊谷 武, 渡邊 裕, 戸原 玄, 阿部 仁子, 中山 渕利, 三瓶 龍一, 島野 嵩也, 岡田 猛司, 鰕原 賀子, 石山 寿子. 摂食・嚥下障害に対する軟口蓋挙上装置の有効性. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.04.01
-
三浦 由佳, 仲上 豪二朗, 薮中 幸一, 小西 英樹, 戸原 玄, 野口 博史, 森 武俊, 真田 弘美. 画像処理を利用したBモード超音波検査法による不顕性誤嚥の検出方法の開発. 超音波医学 2013.04.01
-
戸原 玄, 阿部 仁子, 中山 渕利. 摂食・嚥下障害の評価. 日本歯科医学会誌 2013.03.01
-
戸原 玄. 歯科医師からみた嚥下障害者の治療について. ヒューマンニュートリション 2013.03.01
-
三浦 由佳, 仲上 豪二朗, 野口 博史, 戸原 玄. ナースが活用できるエコーの使い方&読み方(第11回) 嚥下のエコー検査. Expert Nurse 2013.02.01
-
戸原 玄, 阿部 仁子, 中山 渕利. 医療連携 医療連携を踏まえた訪問歯科診療で行える摂食・嚥下リハビリテーション. 8020: はち・まる・にい・まる 2013.01.01
-
戸原 玄. 摂食・嚥下障害の評価と訓練の実際. 静脈経腸栄養 2013.01.01
-
阿部 仁子, 佐藤 光保, 碓井 ひろみ, 石毛 美夏, 亀岡 重雄, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 4年間にわたる摂食・嚥下機能評価と自宅でのリハビリテーションにより嚥下機能が改善・維持されているシアリドーシスI型の1例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2012.12.01
-
三瓶 龍一, 藤田 修三, 柳町 真志美, 戸原 玄, 植田 耕一郎. もち米餅と比較したもち小麦餅の特性について. 日大歯学 2012.12.01
-
和田 聡子, 戸原 玄, 阿部 仁子, 中山 渕利, 植田 耕一郎. 健常若年者における最大開口時と嚥下時の舌骨上筋群の筋活動の関連性. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2012.12.01
-
原 豪志, 戸原 玄, 佐藤 光保, 飯田 貴俊, 和田 聡子, 三瓶 龍一, 井上 統温, 島野 嵩也, 鰕原 賀子, 植田 耕一郎, 安細 敏弘. 介護用口腔水分計の開発における性能評価について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2012.12.01
-
平野 浩彦, 渡邊 裕, 枝広 あや子, 戸原 玄, 千葉 由美, 山田 律子, 佐藤 絵美子. アルツハイマー型認知症高齢者の口腔機能および嚥下機能実態調査. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2012.12.01
-
藤井 千春, 奈良 伸子, 上村 珠江, 榎本 由美子, 大塩 かおり, 西村 滋美, 井出 淳, 田中 賦彦, 横田 惇, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 口腔保健センターからの歯科衛生士の訪問により継続的な直接訓練が可能となった在宅胃瘻患者の一例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2012.12.01
-
重栖 由美子, 澤島 果林, 中根 綾子, 庄司 仁孝, 梅田 慈子, 戸原 玄, 小出 浩久. 嚥下障害を伴うCOPD患者の死亡率および摂食・リハビリテーションの効果. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2012.12.01
-
中山 渕利, 戸原 玄, 三瓶 龍一, 井上 統温, 飯田 貴俊, 佐藤 光保, 和田 聡子, 島野 嵩也, 鰕原 賀子, 植田 耕一郎. 嚥下時および随意運動時の鼻咽腔閉鎖圧の測定. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2012.12.01
-
原 豪志, 繁里 有希, 戸原 玄, 阿部 仁子, 中山 渕利, 植田 耕一郎. 嚥下内視鏡を用いたバイオフィードバックによりSuper supraglottic swallowを習得した1例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2012.12.01
-
小川 奈美, 中久木 康一, 村田 志乃, 中根 綾子, 道 泰之, 光永 幸代, 横溝 一郎, 山城 正司, 戸原 玄, 関田 俊明, 大渡 凡人, 原田 清. 口腔腫瘍切除再建後の嚥下機能訓練パス導入による効果と継続性. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2012.12.01
-
戸原 玄, 野原 幹司, 才藤 栄一, 東口 高志, 早坂 信哉, 植田 耕一郎, 菊谷 武, 近藤 和泉. 在宅療養中の胃瘻患者に対する摂食・嚥下リハビリテーションに関する総合的研究報告 初診時と1ヵ月後の状態の比較. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2012.12.01
-
戸原 玄. 摂食・嚥下機能の新しい評価・訓練方法と胃瘻患者の現状について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2012.12.01
-
原 豪志, 鰕原 賀子, 戸原 玄, 阿部 仁子, 中山 渕利, 植田 耕一郎. 声帯外転障害を呈した大脳皮質基底核変性症の1例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2012.12.01
-
戸原 玄, 野原 幹司, 才藤 栄一, 東口 高志, 早坂 信哉, 植田 耕一郎, 菊谷 武, 近藤 和泉. 在宅療養中の胃瘻患者に対する摂食・嚥下リハビリテーションに関する総合的研究報告 訪問時の初回評価について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2012.12.01
-
戸原 玄, 野原 幹司, 才藤 栄一, 東口 高志, 早坂 信哉, 植田 耕一郎, 菊谷 武, 近藤 和泉. 在宅療養中の胃瘻患者に対する摂食・嚥下リハビリテーションに関する総合的研究報告 胃瘻選択基準に関する調査研究. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2012.12.01
-
戸原 玄, 野原 幹司, 才藤 栄一, 東口 高志, 早坂 信哉, 植田 耕一郎, 菊谷 武, 近藤 和泉. 在宅療養中の胃瘻患者に対する摂食・嚥下リハビリテーションに関する総合的研究報告 胃瘻増設後施設への申し送り事項. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2012.12.01
-
濱口 沙希, 角田 由美, 笠原 理子, 赤塚 澄子, 島村 沙矢香, 戸原 玄, 植田 耕一郎, 若林 江里子, 本橋 正史. 歯科衛生専門学校生の摂食・嚥下リハビリテーションに関する意識調査(第2報) 実習内容の改訂後. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2012.12.01
-
吉岡 麻耶, 安達 美佐, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 訪問歯科における摂食機能療法と管理栄養士による訪問栄養指導により胃瘻から経口摂取への移行が可能となった一症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2012.12.01
-
澤島 果林, 重栖 由美子, 中根 綾子, 吉岡 麻耶, 戸原 玄. 訪問看護ステーションと訪問歯科衛生士の連携により長期的に訓練を実施したことで重度嚥下障害患者が経口摂取確立した一症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2012.12.01
-
石山 寿子, 戸原 玄, 吉岡 麻耶, 山本 徹, 中川 量晴, 植田 耕一郎. 頭部外傷による重度の遷延性意識障害者に対する6年間の摂食・嚥下リハビリテーションの経過. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2012.12.01
-
島野 嵩也, 戸原 玄, 中山 渕利, 飯田 貴俊, 井上 統温, 佐藤 光保, 和田 聡子, 鰕原 賀子, 岡田 猛司, 植田 耕一郎. 開口筋力訓練による舌骨上筋群の筋力増強変化. 日大歯学 2012.12.01
-
島野 嵩也, 戸原 玄, 中山 渕利, 飯田 貴俊, 井上 統温, 佐藤 光保, 和田 聡子, 鰕原 賀子, 岡田 猛司, 植田 耕一郎. 開口筋力訓練による舌骨上筋群の筋力増強変化. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2012.12.01
-
繁里 有希, 中山 渕利, 戸原 玄, 阿部 仁子, 吉岡 麻耶, 原 豪志, 植田 耕一郎. 過去3年間における歯学部学生に対する摂食・嚥下リハビリテーションに関する講義の効果. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2012.12.01
-
宗田 尚子, 生井 瞳, 木村 百合香, 岸本 誠司, 平野 浩彦, 戸原 玄, 加藤 貴行, 小山 照幸, 金丸 晶子. 輪状咽頭筋切除術および喉頭挙上術後、濃厚液体形態の経口摂取可能となった両側延髄外側・小脳梗塞例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2012.12.01
-
鰕原 賀子, 飯田 貴俊, 井上 統温, 佐藤 光保, 和田 聡子, 三瓶 龍一, 岡田 猛司, 島野 嵩也, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 高齢者向けソフト食の物性評価および嚥下内視鏡による嚥下動態の関連性に関する研究. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2012.12.01
-
森 宏樹, 中澤 正博, 佐藤 輝重, 伊澤 三樹, 大内 裕貴, 稲山 雅治, 田原 靖章, 溝口 万里子, 古屋 浩, 大川 勝紀, 半田 直美, 中山 渕利, 鈴木 瑠璃子, 戸原 玄. 八千代市歯科医師会による内視鏡を用いた摂食・嚥下障害に対する取り組み(第2報). 老年歯科医学 2012.09.01
-
金村 彩子, 是澤 智久, 白崎 綾美, 玉手 尚子, 吉岡 麻耶, 市村 和大, 井上 統温, 飯田 貴俊, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 老人保健施設において専門的口腔ケアの教育が重要であった症例. 老年歯科医学 2012.09.01
-
佐藤 絵美子, 平野 浩彦, 渡邊 裕, 枝広 あや子, 小原 由紀, 森下 志穂, 大堀 嘉子, 戸原 玄, 千葉 由美, 新屋 俊明, 山田 律子, 外木 守雄, 片倉 朗, 山根 源之, 鈴木 隆雄. 認知症高齢者の口腔機能および嚥下機能実態調査報告 不顕性誤嚥発症リスクの視点から. 老年歯科医学 2012.09.01
-
島野 嵩也, 戸原 玄, 和田 聡子, 中山 渕利, 飯田 貴俊, 井上 統温, 佐藤 光保, 井上 恭代, 鰕原 賀子, 岡田 剛司, 植田 耕一郎. 開口筋力訓練による舌骨上筋群の筋力増強効果. 老年歯科医学 2012.09.01
-
戸原 玄. 食べることを「口」から考える 栄養と口腔保健との新たな協働を目指して 摂食・嚥下障害の評価と訓練の実際. 日本健康教育学会誌 2012.07.01
-
戸原 玄. 地域における医療連携. Dental Medicine Research 2012.03.01
-
和田 聡子, 戸原 玄, 井上 統温, 佐藤 光保, 飯田 貴俊, 植田 耕一郎. 食道入口部開大不全に対する開口運動を利用した訓練法の効果. 日大歯学 2011.12.01
-
三瓶 龍一, 藤田 修三, 戸原 玄, 柳町 真志美, 安部 英助, 高橋 樹世, 小島 信彦, 吉本 孝之, 野原 的子, 植田 耕一郎. もち小麦餅の有用性(第1報) 施設入居高齢者への提供から得られたこと. 老年歯科医学 2011.09.01
-
渡邊 裕, 武井 典子, 植田 耕一郎, 菊谷 武, 福泉 隆喜, 北原 稔, 戸原 玄, 平野 浩彦, 渡部 芳彦, 吉田 光由, 岩佐 康行, 飯田 良平, 柏崎 晴彦, 伊藤 加代子, 野原 幹司, 山根 源之. 介護予防における口腔機能向上サービスの推進に関する研究 介護予防における包括サービスの効果について. 老年歯科医学 2011.09.01
-
井上 統温, 戸原 玄, 中川 量晴, 中山 渕利, 飯田 貴俊, 佐藤 光保, 三瓶 龍一, 和田 聡子, 鰕原 賀子, 岡田 猛司, 島野 嵩也, 植田 耕一郎. ポータブルファイバースコープ消毒器の開発と消毒効果の検証. 障害者歯科 2011.09.01
-
岡田 猛司, 戸原 玄, 島田 みのり, 島野 嵩也, 植田 耕一郎. ネマリンミオパチーの重度摂食・嚥下障害の患者に対し訪問にて対応した1例. 老年歯科医学 2011.09.01
-
島野 嵩也, 戸原 玄, 有岡 享子, 村田 尚道, 西山 佳秀, 中山 渕利, 飯田 貴俊, 井上 統温, 佐藤 光保, 三瓶 龍一, 和田 聡子, 岡田 猛司, 植田 耕一郎. カプサイシン含有フィルムの慢性嚥下障害患者に対しての効果. 障害者歯科 2011.09.01
-
枝広 あや子, 平野 浩彦, 山田 律子, 千葉 由美, 佐藤 絵美子, 渡邊 裕, 小原 由紀, 大堀 嘉子, 菅 武雄, 戸原 玄, 新谷 浩和, 高田 靖, 細野 純, 佐々木 健, 古賀 ゆかり, 那須 郁夫, 山根 源之, 鈴木 隆雄. アルツハイマー型認知症患者の自立摂食を支援するために 食行動実態調査の結果から. 老年歯科医学 2011.09.01
-
森 宏樹, 中澤 正博, 古屋 浩, 佐藤 輝重, 門屋 高靖, 伊澤 三樹, 大内 裕貴, 稲山 雅治, 溝口 万里子, 守澤 正幸, 半田 直美, 中山 渕利, 若杉 葉子, 戸原 玄. 八千代市歯科医師会による内視鏡を用いた摂食・嚥下障害に対する取り組み. 老年歯科医学 2011.09.01
-
藤井 千春, 奈良 伸子, 榎本 由美子, 大塩 かおり, 西村 滋美, 井出 淳, 田中 賦彦, 横田 惇, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 呼気陽圧訓練器具を使用した間接訓練により嚥下機能のみならず発声持続時間が延びた在宅嚥下障害患者の一例. 障害者歯科 2011.09.01
-
齋藤 貴之, 戸原 玄, 井上 統温, 岡田 猛司, 中川 兼佑, 内山 宙, 小林 健一郎, 櫻井 薫. 当医院における訪問歯科診療に関する現状調査 摂食嚥下リハビリテーション外来開設後の依頼の変化. 老年歯科医学 2011.09.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄, 中根 綾子, 村田 志乃, 植松 宏, 野原 幹司, 阪井 丘芳. 摂食・嚥下機能評価介入前後の施設の肺炎発症人数の推移と介入方法の検討. 老年歯科医学 2011.09.01
-
三瓶 龍一, 戸原 玄, 中川 量晴, 中山 渕利, 飯田 貴俊, 井上 統温, 佐藤 光保, 和田 聡子, 鰕原 賀子, 岡田 猛司, 島野 嵩也, 植田 耕一郎. 急性期病院退院後の継続的なアプローチにより摂食・嚥下機能の改善がみられた2症例. 障害者歯科 2011.09.01
-
飯田 貴俊, 戸原 玄, 中山 渕利, 井上 統温, 三瓶 龍一, 佐藤 光保, 和田 聡子, 鰕原 賀子, 岡田 猛司, 島野 嵩也, 植田 耕一郎. 当大学歯学部学生に対する摂食・嚥下リハビリテーション実習の試み. 障害者歯科 2011.09.01
-
佐藤 光保, 戸原 玄, 植田 耕一郎, 中山 渕利, 飯田 貴俊, 井上 統温, 三瓶 龍一, 和田 聡子, 鰕原 賀子, 岡田 猛司, 島野 嵩也, 福村 直毅. 無線通信技術を応用した携帯性に優れたコードレス嚥下内視鏡の有用性. 障害者歯科 2011.09.01
-
守澤 正幸, 戸原 玄, 黒岩 彩花, 岡田 一宏, 下山 和弘. 病院間の連携で摂食・嚥下リハビリテーションと一般歯科治療を行った重度摂食・嚥下障害患者の1例. 老年歯科医学 2011.09.01
-
元橋 靖友, 戸原 玄. 病院内における組織的な口腔ケアの取り組みと今後の課題についての検討. 老年歯科医学 2011.09.01
-
佐藤 光保, 戸原 玄, 植田 耕一郎, 井上 統温, 三瓶 龍一, 和田 聡子, 鰕原 賀子, 岡田 猛司, 島野 嵩也, 福村 直毅. 無線通信技術を応用した携帯用コードレス嚥下内視鏡の有用性. 老年歯科医学 2011.09.01
-
井上 恭代, 中山 渕利, 和田 聡子, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 訪問歯科における摂食・嚥下リハビリテーションにより胃瘻栄養のみから経口摂取が可能となった1症例. 障害者歯科 2011.09.01
-
佐藤 絵美子, 平野 浩彦, 渡邊 裕, 新屋 俊明, 戸原 玄, 千葉 由美, 山田 律子, 枝広 あや子, 小原 由紀, 森下 志穂, 大堀 嘉子, 片倉 朗, 山根 源之, 鈴木 隆雄. 認知症高齢者の嗅覚機能低下と食行動との関連 アルツハイマー型認知症を中心に. 老年歯科医学 2011.09.01
-
中山 渕利, 戸原 玄, 三瓶 龍一, 佐藤 光保, 井上 統温, 和田 聡子, 飯田 貴俊, 島野 嵩也, 鰕原 賀子, 植田 耕一郎. 食道入口部における嚥下圧のリクライニング角度による影響. 障害者歯科 2011.09.01
-
和田 聡子, 戸原 玄, 飯田 貴俊, 井上 統温, 佐藤 光保, 三瓶 龍一, 鰕原 賀子, 岡田 猛司, 島野 崇也, 中山 渕利, 植田 耕一郎. 開口力測定器の開発と健常者および高齢者の開口力の比較. 障害者歯科 2011.09.01
-
枝広 あや子, 平野 浩彦, 山田 律子, 千葉 由美, 佐藤 絵美子, 渡邊 裕, 小原 由紀, 大堀 嘉子, 菅 武雄, 戸原 玄, 新谷 浩和, 高田 靖, 細野 純, 佐々木 健, 古賀 ゆかり, 那須 郁夫, 山根 源之, 鈴木 隆雄. アルツハイマー型認知症患者の自立摂食を支援するために 食行動実態調査の結果から. 日本老年医学会雑誌 2011.05.01
-
石橋 尚基, 渡邉 義郎, 日野 多加美, 阿部 睦子, 若杉 葉子, 尾崎 研一郎, 半田 直美, 藤田 聡行, 木村 欣司, 戸原 玄. スピーチカニューレ変更後に摂食・嚥下機能が低下した気管切開患者2例の報告. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
鈴木 絵美, 菅 武雄, 戸原 玄, 片山 正昭, 鈴木 聡行, 森戸 光彦, 鈴木 心平. 低血糖脳症で摂食・嚥下障害を呈し、在宅で3食経口摂取が可能となった藤沢市初の訪問嚥下リハ症例 血糖コントロールの重要性. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
岩佐 康行, 渡邊 裕, 池主 憲夫, 植田 耕一郎, 菊谷 武, 北原 稔, 戸原 玄, 平野 浩彦, 渡部 芳彦, 有岡 享子, 飯田 良平, 伊藤 加代子, 石田 瞭, 野原 幹司, 小坂 健, 眞木 吉信, 山根 源之. 介護予防における口腔機能向上サービスの推進に関する研究 口腔機能向上サービスの普及・啓発のための研修結果. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
飯田 貴俊, 戸原 玄, 若杉 葉子, 中川 量晴, 井上 統温, 佐藤 光保, 三瓶 龍一, 和田 聡子, 植田 耕一郎. 不顕性誤嚥のスクリーニング検査である咳テストの簡素化. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
三瓶 龍一, 戸原 玄, 中川 量晴, 飯田 貴俊, 井上 統温, 佐藤 光保, 和田 聡子, 植田 耕一郎. リクライニング位が食道入口部の圧力に及ぼす影響について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
佐藤 光保, 阿部 仁子, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 口腔外科手術後の開口制限に対する開口訓練器の効果. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
島田 みのり, 戸原 玄, 井上 統温, 市川 敬一, 植田 耕一郎. 嚥下内視鏡を用いたバイオフィードバックが声門閉鎖に奏功した症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
鈴木 瑠璃子, 若杉 葉子, 三串 伸哉, 村田 志乃, 戸原 玄, 中根 綾子, 須佐 千明, 高島 真穂, 梅田 慈子, 柴野 荘一, 植松 宏. 咳テストにおける咳閾値と嚥下動態について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
奥主 嘉彦, 重松 賀子, 戸原 玄. 在宅における摂食機能訓練および嚥下内視鏡検査の必要性について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
元橋 靖友, 田辺 智子, 戸原 玄. 摂食・嚥下リハにおける当院での歯科治療の実態について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
中川 量晴, 戸原 玄, 植田 耕一郎, 向井 美惠. 携帯用嚥下内視鏡消毒器の開発. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
齋藤 貴之, 戸原 玄, 小林 健一郎, 岡田 千奈, 植田 耕一郎, 櫻井 薫. 当医院における要介護高齢者の摂食・嚥下障害の評価とリスク因子の解析. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
大内 ゆかり, 三瓶 龍一, 田尻 陽子, 山岸 春美, 藤田 まどか, 重栖 由美子, 澤島 果林, 高田 靖, 戸原 玄. 多職種連携と他病院連携による訓練効果の向上. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄, 中根 綾子, 三串 伸哉, 都島 千明, 高島 真穂, 尾崎 研一郎, 梅田 慈子, 鈴木 瑠璃子, 村田 志乃, 植松 宏. 摂食・嚥下障害患者の喀出力の評価. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
千葉 由美, 市村 久美子, 戸原 玄, 石田 瞭, 植松 宏, 山田 律子, 植田 耕一郎, 唐帆 健浩, 加治 一毅. 病院における摂食・嚥下ケアシステム開発に関する基礎調査(報告1) スタッフ配置と摂食・嚥下関連組織の設置状況. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
馬場 広美, 阿部 仁子, 阪口 英夫, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 病棟看護師の意識調査から考察する入院患者の口腔ケアのあり方. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
重栖 由美子, 秋山 茂明, 澤島 果林, 中根 綾子, 戸原 玄. 生薬投与による嚥下機能障害への有用性について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
三串 伸哉, 才藤 栄一, 馬場 尊, 戸原 玄, 高島 真穂, 都島 千明, 植松 宏. 球麻痺症例の食塊咽頭通過側. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
尾崎 研一郎, 戸原 玄. 歯科訪問診療から始まった特別養護老人ホームにおける経口維持加算(I)に対する取り組み. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
島村 沙矢香, 角田 由美, 赤塚 澄子, 濱口 沙希, 笠原 理子, 中川 量晴, 吉岡 麻耶, 戸原 玄, 植田 耕一郎, 若林 江里子, 尾崎 哲則. 歯科衛生専門学校学生の摂食・嚥下リハビリテーションに関する意識調査. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
吉岡 麻耶, 中川 量晴, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 歯学部研修医の摂食・嚥下リハビリテーションに関する意識調査と研修医教育の効果の検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
日野 多加美, 阿部 睦子, 石橋 尚基, 渡邉 義郎, 戸原 玄, 若杉 葉子, 尾崎 研一郎, 半田 直美, 大塚 一貴. 摂食・嚥下障害患者の退院後の摂食状況 外来フォローの重要性について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
阿部 仁子, 溝口 尚子, 田尻 陽子, 飯田 貴俊, 戸原 玄, 植田 耕一郎, 市村 志乃, 斎藤 朋子, 米山 佳代子. 社会福祉施設での摂食・嚥下障害に対する2年間の取り組み. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
小川 奈美, 中久木 康一, 横溝 一郎, 中根 綾子, 村田 志乃, 三串 伸哉, 尾崎 研一郎, 若杉 葉子, 高島 真穂, 津島 千明, 梅田 慈子, 鈴木 瑠璃子, 柴野 荘一, 栩木 紫緒, 光永 幸代, 戸原 玄, 植松 宏, 天笠 光雄. 舌悪性腫瘍切除再建術後の摂食・嚥下機能障害に影響する因子の検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
澤島 果林, 重栖 由美子, 戸原 玄, 菅 武雄, 中根 綾子, 吉本 秀一. 総合病院における歯科衛生士と看護師との連携. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
高橋 樹世, 戸原 玄. 経口維持のための取り組みの現状と課題. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
山田 律子, 平野 浩彦, 枝広 あや子, 千葉 由美, 戸原 玄, 佐々木 健, 新谷 浩和, 細野 純, 大堀 嘉子, 渡邊 裕. 認知症高齢者の食行動の特徴 認知症の重症度および原因疾患別の分析. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
三瓶 龍一, 藤田 修三, 柳町 真志美, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 餅と比較したもち小麦餅の特性について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
和田 聡子, 戸原 玄, 井上 統温, 佐藤 光保, 飯田 貴俊, 植田 耕一郎. 食道入口部開大不全に対する開口運動を利用した訓練法の効果. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
枝広 あや子, 平野 浩彦, 渡邊 裕, 戸原 玄, 新谷 浩和, 高田 靖, 細野 純, 佐々木 健, 山田 律子, 山根 源之. 認知症高齢者の食行動実態調査(第2報) アルツハイマー型認知症と前頭側頭型認知症の特徴. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
平野 浩彦, 枝広 あや子, 大内 ゆかり, 大堀 嘉子, 菅 武雄, 渡邊 裕, 戸原 玄, 千葉 由美, 新谷 浩和, 高田 靖, 細野 純, 佐々木 健, 山田 律子, 山根 源之. 認知症高齢者の食行動実態調査(第1報) 認知症重症度別食事関連BPSD発生頻度について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2010.12.01
-
渡邊 裕, 武井 典子, 植田 耕一郎, 菊谷 武, 北原 稔, 戸原 玄, 平野 浩彦, 渡部 芳彦, 有岡 享子, 岩佐 康行, 飯田 良平, 柏崎 晴彦, 伊藤 加代子, 石田 瞭, 野原 幹司, 眞木 吉信, 枝広 あや子, 山根 源之. 介護予防における口腔機能向上サービスの推進に関する研究(第1報) 平成21年度介護報酬改定の通所事業所への影響. 老年歯科医学 2010.09.01
-
戸原 玄. 地域における摂食・嚥下リハビリテーション. 障害者歯科 2010.09.01
-
中川 量晴, 三瓶 龍一, 渡邊 賢礼, 戸原 玄, 植田 耕一郎, 弘中 祥司, 向井 美惠. 摂食・嚥下訓練が有効であったMarchiafava-Bignami病患者の一例. 障害者歯科 2010.09.01
-
中川 量晴, 戸原 玄, 弘中 祥司, 植田 耕一郎, 向井 美惠. 歯学部生に対する摂食・嚥下リハビリテーションの教育実態調査. 老年歯科医学 2010.09.01
-
井上 統温, 戸原 玄, 島田 みのり, 飯田 貴俊, 佐藤 光保, 三瓶 龍一, 和田 聡子, 市川 敬一, 植田 耕一郎. 診療所の訪問歯科医師が摂食・嚥下障害を顕在化し、病院歯科と連携することにより機能回復を図った1例. 老年歯科医学 2010.09.01
-
枝広 あや子, 平野 浩彦, 小原 由紀, 大内 ゆかり, 大堀 嘉子, 菅 武雄, 渡邊 裕, 戸原 玄, 千葉 由美, 新谷 浩和, 高田 靖, 細野 純, 佐々木 健, 那須 郁夫, 山田 律子, 山根 源之, 鈴木 隆雄. 認知症高齢者の食行動に関する実態調査報告(第2報) 認知症の原因疾患および重症度の視点から. 老年歯科医学 2010.09.01
-
枝広 あや子, 平野 浩彦, 大内 ゆかり, 渡邊 裕, 戸原 玄, 千葉 由美, 山田 律子, 山根 源之. 認知症高齢者の食行動に関する実態調査報告(第1報) 食事関連BPSD調査票の考案. 老年歯科医学 2010.09.01
-
鈴木 史香, 東間 和子, 高橋 愛子, 戸原 玄. 高齢者における口腔保湿ジェル剤使用による口腔内保湿持続効果の検証. 障害者歯科 2010.09.01
-
山脇 正永, 野村 徹, 戸原 玄, 千葉 由美, 清水 充子. Hazard and Operability(HAZOP)法を用いた誤嚥性肺炎のリスク分析. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2009.12.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄, 村田 志乃, 中根 綾子, 都島 千明, 高島 真穂, 梅田 慈子, 鈴木 瑠璃子, 柴野 荘一, 植松 宏. より簡便な装置を用いた咳テストとその再現性についての検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2009.12.01
-
重栖 由美子, マンザノ 祈代子, 藤原 記代子, 山崎 基子, 嶋田 恭恵, 前田 真里, 戸原 玄. 介護老人福祉施設での摂食・嚥下指導後の誤嚥性肺炎の発症率について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2009.12.01
-
石山 寿子, 中川 量晴, 戸原 玄. バルーン拡張訓練で嚥下機能に改善を見た在宅遷延性意識障害患者の一例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2009.12.01
-
中川 量晴, 戸原 玄, 村田 志乃, 金澤 学, 寺本 浩平, 水口 俊介, 植松 宏, 植田 耕一郎. 内視鏡(VE)を用いた咀嚼および食塊形成の評価と他の咀嚼の評価との整合性. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2009.12.01
-
辻村 恭憲, 阿部 仁子, 戸原 玄, 植田 耕一郎, 井上 誠, 岩田 幸一. 嚥下反射抑制に関与する孤束核ニューロンの同定. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2009.12.01
-
村田 志乃, 戸原 玄, 中久木 康一, 平井 秀明, 河野 美和子, 植松 宏. 口腔腫瘍術後患者に対する摂食・嚥下訓練クリニカルパスを導入して バリアンス分析. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2009.12.01
-
中久木 康一, 光永 幸代, 横溝 一郎, 中根 綾子, 村田 志乃, 戸原 玄, 道 泰之, 山根 正之, 山城 正司, 天笠 光雄. 口腔腫瘍切除再建後の嚥下機能訓練へのクリニカルパス導入の効果. 日本口腔腫瘍学会誌 2009.12.01
-
吉澤 茂美, 大津谷 香織, 峯 誠, 戸原 玄. 口腔粘膜マッサージの口腔機能向上効果について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2009.12.01
-
光永 幸代, 光藤 健司, 松井 義郎, 中久木 康一, 戸原 玄, 藤内 祝. 口腔癌に対する超選択的動注化学放射線療法における摂食・嚥下機能の検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2009.12.01
-
金村 彩子, 戸原 玄, 人見 涼露, 寺本 浩平, 中川 量晴, 吉岡 麻耶, 植田 耕一郎. 家族による訓練で禁食から経口摂取可能になった外来患者の一例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2009.12.01
-
田中 賦彦, 西村 滋美, 大塩 かおり, 栗田 正明, 梅津 雅人, 奈良 伸子, 上村 珠江, 藤井 千春, 榎本 由美子, 井出 淳, 佐々木 淳, 横田 惇, 望月 兵衛, 寺本 浩平, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 摂食・嚥下障害ステージと事前アセスメント及び摂食機能療法選択の関連性について(第1報). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2009.12.01
-
濱口 沙希, 角田 由美, 赤塚 澄子, 島村 沙矢香, 辻村 恭憲, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 当院病棟における摂食・嚥下機能スクリーニング検査による調査報告. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2009.12.01
-
中久木 康一, 戸原 玄, 天笠 光雄. 歯科における大規模災害時の摂食・嚥下障害者に対する準備状況. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2009.12.01
-
寺本 浩平, 木口 圭子, 若尾 勝, 合地 研吾, 吉岡 麻耶, 金村 彩子, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 病院NST介入による地域での摂食・嚥下チームアプローチへの取り組み. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2009.12.01
-
鈴木 瑠璃子, 中根 綾子, 戸原 玄, 村田 志乃, 若杉 葉子, 高島 真穂, 都島 千明, 梅田 慈子, 柴野 荘一, 植松 宏. 気管切開を行った口腔領域腫瘍術後患者における咳テストの有用性. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2009.12.01
-
山口 朱見, 十時 久子, 梅田 慈子, 戸原 玄. 経管栄養から経口摂取可能となった筋ジストロフィー患者の1例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2009.12.01
-
重栖 由美子, 中根 綾子, 戸原 玄, 澤島 果林, 吉本 秀一. 表面電極低周波治療の効果と有用性. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2009.12.01
-
柴野 荘一, 山脇 正永, 中根 綾子, 戸原 玄, 村田 志乃, 三串 伸哉, 大内 ゆかり, 若杉 葉子, 高島 真穂, 都島 千明, 梅田 慈子, 鈴木 瑠璃子, 植松 宏. 舌接触補助床(PAP)装着による嚥下機能の変化 口腔咽頭腫瘍手術患者での検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2009.12.01
-
中山 渕利, 平場 久雄, 高橋 修, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 軟口蓋刺激SEPによる感覚機能検査法. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2009.12.01
-
馬場 広美, 阪口 英夫, 齋藤 仁子, 中川 量晴, 寺本 浩平, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 非経口摂取患者に対する専門的口腔ケアと保湿剤の使用が及ぼす口腔内環境の日内変動に関する研究. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2009.12.01
-
戸原 玄. 嚥下ケアのデザイン. 呼吸ケアと誤嚥ケア 2009.10.01
-
鈴木 史香, 伊藤 真知子, 西山 佳秀, 高橋 愛子, 戸原 玄. 高齢者の口腔乾燥における口腔保湿ジェルによる自他覚症状の改善効果. 障害者歯科 2009.09.01
-
高島 真穂, 戸原 玄, 後藤 志乃, 植松 宏. 頸部郭清術と食道入口部食塊通過側の関連. 口腔病学会雑誌 2009.03.01
-
中山 渕利, 戸原 玄, 寺本 浩平, 中川 量晴, 半田 直美, 植田 耕一郎. PAPおよび声門閉鎖トレーニングにより嚥下・構音機能が改善した脳幹梗塞による嚥下障害例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2008.12.01
-
戸原 玄. 「がんのリハビリテーションの実践 摂食・嚥下障害へのアプローチ」 頭頸部癌術後の嚥下障害 評価と訓練の実際. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2008.12.01
-
中根 綾子, 戸原 玄, 村田 志乃, 大内 ゆかり, 三串 伸哉, 若杉 葉子, 高島 真穂, 都島 千明, 梅田 慈子, 鈴木 瑠璃子, 大庭 優香, 重栖 由美子, 松田 紫緒, 植松 宏. ビデオ内視鏡検査評価結果の信頼性の検証 検者間および検者内一致率. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2008.12.01
-
辻村 恭憲, 寺本 浩平, 戸原 玄, 植田 耕一郎, 岩田 幸一. ラット孤束核および三叉神経傍核ニューロンにおけるERKリン酸化は嚥下反射抑制に関与する. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2008.12.01
-
寺本 浩平, 戸原 玄, 岩上 朋代, 中川 量晴, 中山 渕利, 植田 耕一郎. 原因疾患のない重度嚥下障害患者に対するアプローチの経験. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2008.12.01
-
光永 幸代, 中久木 康一, 若杉 葉子, 戸原 玄, 村田 志乃, 横溝 一郎, 植松 宏, 藤内 祝, 天笠 光雄. 口腔腫瘍術後患者の摂食・嚥下機能評価に関する臨床的検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2008.12.01
-
岩上 朋代, 戸原 玄, 寺本 浩平, 植田 耕一郎. 口腔内感覚・口腔咽頭感覚の消失が嚥下反射に及ぼす影響. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2008.12.01
-
中川 量晴, 河原 弥生, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 大学歯科病院と地域病院の連携による摂食・嚥下障害患者の誤嚥に対するアプローチ. 呼吸ケアと誤嚥ケア 2008.12.01
-
渡邉 義郎, 石橋 尚基, 日野 多加美, 阿部 睦子, 戸原 玄, 三串 伸哉. 当院回復期リハビリテーション病棟における摂食・嚥下障害の特徴. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2008.12.01
-
中川 量晴, 河原 弥生, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 大学歯科病院と地域病院の連携による摂食・嚥下障害患者へのアプローチ. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2008.12.01
-
佐野 淳也, 戸原 玄, 三串 伸哉, 都島 千明, 梅田 慈子, 山口 朱見, 十時 久子, 植松 宏. 摂食・嚥下障害患者に対するゼリー作成用ゲル化剤の臨床的有用性(第2報) 交互嚥下の適用に関する検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2008.12.01
-
日野 多加美, 阿部 睦子, 石橋 尚基, 渡邉 義郎, 戸原 玄, 三串 伸哉. 病院歯科における摂食・嚥下外来の開設後1年間の成果. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2008.12.01
-
鈴木 瑠璃子, 中根 綾子, 戸原 玄, 村田 志乃, 三串 伸哉, 大内 ゆかり, 若杉 葉子, 高島 真穂, 梅田 慈子, 植松 宏. 気管切開を行った口腔領域腫瘍術後患者における咳テストの有用性. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2008.12.01
-
島村 沙矢香, 角田 由美, 赤塚 澄子, 濱口 沙希, 辻村 恭憲, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 摂食機能障害の長期入院患者における歯科衛生士のあり方について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2008.12.01
-
辻本 好恵, 吉田 直美, 遠藤 圭子, 戸原 玄. 看護師と歯科衛生士の口腔ケアにおける連携の効果についての評価. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2008.12.01
-
山口 朱見, 十時 久子, 戸原 玄. 訪問歯科診療おける筋萎縮性側索硬化症患者への口腔ケアの取り組み. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2008.12.01
-
溝口 尚子, 齋藤 仁子, 人見 涼露, 岩上 朋代, 深野 美佳, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 脳梗塞発症後、急性期病院から在宅で亡くなるまで長期間摂食機能療法を継続した症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2008.12.01
-
重栖 由美子, 戸原 玄, 中根 綾子, 吉本 秀一, 小野 真吾, 曽根 幸喜. 精査及び訓練体制を確立した上での直接訓練時の誤嚥性肺炎の発症率. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2008.12.01
-
齋藤 仁子, 人見 涼露, 寺本 浩平, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 長期にわたる摂食・嚥下リハビリテーションと他職種連携により高齢の嚥下障害患者の胃瘻離脱に至った一例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2008.12.01
-
半田 直美, 戸原 玄, 中山 渕利, 植田 耕一郎. 食事介助時の介助者間におけるスプーン一杯量の差異と再現性向上について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2008.12.01
-
中久木 康一, 三串 伸哉, 矢野 智之, 稲次 基希, 村田 志乃, 鈴木 瑠璃子, 若杉 葉子, 都島 千明, 中根 綾子, 光永 幸代, 蔦木 洋平, 横溝 一郎, 戸原 玄, 植松 宏, 天笠 光雄. 頭蓋顎顔面多発外傷後に1年以上かけて経口摂取まで回復した1症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2008.12.01
-
戸原 玄. 摂食・嚥下リハビリテーションにVEがもつ可能性 特に訪問歯科診療について. 老年歯科医学 2008.09.01
-
鈴木 瑠璃子, 中根 綾子, 戸原 玄, 若杉 葉子, 村田 志乃, 三串 伸哉, 大内 ゆかり, 高島 真穂, 梅田 慈子, 植松 宏. 気管切開を行った摂食・嚥下障害患者における咳テストの有用性. 老年歯科医学 2008.09.01
-
角 大輔, 三串 伸哉, 右田 栄美子, 岡田 一宏, 戸原 玄, 守澤 正幸, 下山 和弘. 病院歯科における摂食・嚥下リハビリテーションの試み 開設後1年の成績. 老年歯科医学 2008.09.01
-
中山 渕利, 戸原 玄, 寺本 浩平, 中川 量晴, 半田 直美, 植田 耕一郎. 舌接触補助床により嚥下・構音機能が改善した1症例. 老年歯科医学 2008.09.01
-
中根 綾子, 戸原 玄, 大内 ゆかり, 都島 千明, 梅田 慈子, 植松 宏. 軟口蓋腫瘍術後の鼻咽腔閉鎖機能不全に対応した1例 内視鏡を用いたバイオフィードバック訓練について. 老年歯科医学 2008.09.01
-
梅田 慈子, 中根 綾子, 戸原 玄, 村田 志乃, 三串 伸哉, 大内 ゆかり, 若杉 葉子, 高島 真穂, 植松 宏. 頸椎カラーが摂食・嚥下機能に及ぼした影響 頸椎後靱帯骨化症の1例. 老年歯科医学 2008.09.01
-
下山 和弘, 渡邊 裕, 菅 武雄, 戸原 玄. 口腔ケアの新展開. 日本歯科医師会雑誌 2008.08.01
-
赤塚 澄子, 角田 由美, 島村 沙矢香, 濱口 沙希, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 回復期における歯科衛生士が実施する摂食機能療法について. 日本歯科医師会雑誌 2008.08.01
-
光永 幸代, 中久木 康一, 戸原 玄, 若杉 葉子, 後藤 志乃, 横溝 一郎, 山根 正之, 山城 正司, 天笠 光雄. 摂食・嚥下 口腔腫瘍患者の摂食嚥下機能評価法に関する臨床的検討. 日本口腔科学会雑誌 2008.01.01
-
中久木 康一, 横溝 一郎, 戸原 玄, 後藤 志乃, 光永 幸代, 道 泰之, 山根 正之, 山城 正司, 天笠 光雄. 舌再建法による術後機能への影響. 日本口腔科学会雑誌 2008.01.01
-
中根 綾子, 戸原 玄, 後藤 志乃, 大内 ゆかり, 若杉 葉子, 高島 真穂, 尾崎 研一郎, 植松 宏. VF評価の信頼性について(第2報) 検者間一致率の向上について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2007.12.01
-
千葉 由美, 山脇 正永, 戸原 玄, 植松 宏. 全国における摂食・嚥下障害高齢者と関連症状の発生率に関する検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2007.12.01
-
井口 寛弘, 内宮 洋一郎, 戸原 玄, 植松 宏. 嚥下時の頸部側方圧迫効果 食塊の咽頭通過側に及ぼす影響. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2007.12.01
-
三串 伸哉, 福島 昭子, 戸原 玄, 野原 幹司, 若杉 葉子, 植松 宏. 嚥下前・後レントゲン撮影法の簡便化. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2007.12.01
-
光永 幸代, 中久木 康一, 戸原 玄, 後藤 志乃, 横溝 一郎, 天笠 光雄. 口腔腫瘍術後患者の嚥下時における喉頭蓋の動態について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2007.12.01
-
紺野 肖子, 戸原 玄, 中久木 康一, 平井 秀明, 後藤 志乃, 横溝 一郎, 光永 幸代, 桑原 道子, 小城 明子, 黒岩 美香, 舟橋 佳世, 河野 美和子, 植松 宏. 口腔外科術後患者に対する摂食・嚥下訓練クリニカルパスの作成. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2007.12.01
-
前田 恵津子, 印牧 康祐, 太田 清人, 戸原 玄. 在宅に於ける摂食・嚥下障害への取り組みと今後の課題 筋萎縮性側索硬化症患者への関わりから. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2007.12.01
-
佐野 淳也, 戸原 玄, 三串 伸哉, 尾崎 研一郎, 福原 奈美子, 岩崎 範江, 桑原 昌巳, 植松 宏. 摂食・嚥下障害患者に対するゼリー作成用ゲル化剤の臨床的有用性. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2007.12.01
-
重栖 由美子, 戸原 玄. 当院における摂食・嚥下リハビリテーションの取り組み 医療連携によって確立した摂食・嚥下リハビリテーション. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2007.12.01
-
戸原 玄. 大学病院と地域の連携のあり方. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2007.12.01
-
田中 賦彦, 西村 しげみ, 栗田 正明, 梅津 雅人, 大塩 かおり, 奈良 伸子, 横田 惇, 望月 兵衛, 植田 耕一郎, 寺本 浩平, 戸原 玄. 地区口腔保健センターにおける摂食機能療法への取り組み. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2007.12.01
-
小谷 泰子, 野原 幹司, 田中 信和, 戸原 玄, 山下 光美, 松村 雅史, 阪井 丘芳. 日常生活における嚥下回数 健常者と高齢者の比較. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2007.12.01
-
後藤 志乃, 戸原 玄, 重栖 由美子, 柴田 享子, 田辺 智子, 中村 きく江, 十時 久子, 山口 朱見, 仁木 由芙子, 植松 宏. 簡単な評価に基づく口腔ケアフローチャートの作成 歯科衛生士と介護者の評価における検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2007.12.01
-
十時 久子, 山口 朱見, 戸原 玄. 訪問歯科診療における摂食・嚥下障害への対応 遷延性意識障害患者への対応について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2007.12.01
-
中久木 康一, 戸原 玄, 後藤 志乃, 光永 幸代, 横溝 一郎, 伊藤 礼, 天笠 光雄. 舌口底腫瘍切除再建後の咽頭収縮に関する検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2007.12.01
-
石橋 尚基, 日野 多加美, 戸原 玄. 耳鼻科嚥下外来と歯科嚥下外来の併設が摂食・嚥下チームに与えた影響について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2007.12.01
-
会田 亜有美, 久保 眞清, 元橋 靖友, 戸原 玄, 山口 明. 重度の高次脳機能障害により認知期・口腔期に障害を呈した一例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2007.12.01
-
高島 真穂, 戸原 玄, 後藤 志乃, 中根 綾子, 大内 ゆかり, 三串 伸哉, 若杉 葉子, 植松 宏. 頭頸部腫瘍術後患者における食道入口部食塊通過側の検討 頸部郭清術と食道入口部食塊通過側との関連. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2007.12.01
-
戸原 玄. 中途障害者の摂食・嚥下リハビリテーション. 障害者歯科 2007.09.01
-
三串 伸哉, 戸原 玄, 野原 幹司, 後藤 志乃, 若杉 葉子, 植松 宏. 嚥下前・後X線撮影法の応用 簡便かつ高感度なスクリーニング方法. 老年歯科医学 2007.09.01
-
後藤 志乃, 戸原 玄, 中根 綾子, 大内 ゆかり, 三串 伸哉, 若杉 葉子, 高島 真穂, 植松 宏. 摂食リハビリ外来を設立して 原因疾患を持たない嚥下障害例の経験(その1). 老年歯科医学 2007.09.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄, 後藤 志乃, 中根 綾子, 大内 ゆかり, 三串 伸哉, 高島 真穂, 植松 宏. 摂食リハビリ外来を設立して 原因疾患を持たない嚥下障害例の経験(その2). 老年歯科医学 2007.09.01
-
守澤 正幸, 戸原 玄, 日野 多加美, 今村 栄美子, 角 大輔, 岡田 一宏, 下山 和弘. 病院歯科における摂食・嚥下リハビリテーションの試み. 老年歯科医学 2007.09.01
-
山口 朱見, 十時 久子, 戸原 玄. 経管栄養から経口摂取可能となった在宅の1症例 口腔ケア、嚥下内視鏡検査を行って. 障害者歯科 2007.09.01
-
小谷 泰子, 野原 幹司, 田中 信和, 戸原 玄, 植松 宏, 阪井 丘芳. 高齢者の日常生活における嚥下回数. 老年歯科医学 2007.09.01
-
横溝 一郎, 中久木 康一, 戸原 玄, 後藤 志乃, 光永 幸代, 山根 正之, 山城 正司, 天笠 光雄. 口腔腫瘍切除再建後の嚥下機能訓練パス導入前後での比較. 日本口腔外科学会雑誌 2007.08.01
-
柴田 享子, 戸原 玄, 仁木 由芙子, 木許 有美子, 水落 香央里. うがいを用いた摂食・嚥下障害の臨床的評価について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
竹内 周平, 若杉 葉子, 戸原 玄, 三林 浩二, 植松 宏. 代償的嚥下法に対するバイオフィードバック訓練法 Super supraglottic swallow,Mendelsohn's maneuverに関して. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
若杉 葉子, 戸原 玄, 服部 史子, 中根 綾子, 大内 ゆかり, 三串 伸哉, 植松 宏. 不顕性誤嚥を含めた誤嚥のスクリーニングテスト. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
三串 伸哉, 戸原 玄, 大庭 優香, 服部 史子. 上食道括約筋部の通過障害を評価する際に用いる食物について VF正面像による検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
田辺 智子, 元橋 靖友, 戸原 玄, 山口 明. リハビリテーションセンターにおける歯科の果たす機能の検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
千葉 由美, 山脇 正永, 戸原 玄, 植松 宏. 全国の長期療養施設における嚥下障害を有する利用者の実態調査. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
山脇 正永, 千葉 由美, 清水 充子, 戸原 玄, 植松 宏. 嚥下障害患者の全国実態調査(その2) 病院部門からのエビデンス. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
井口 寛弘, 内宮 洋一郎, 戸原 玄, 植松 宏. 嚥下時の甲状軟骨側方圧迫効果 食塊の咽頭通過の左右差に及ぼす影響. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
中根 綾子, 戸原 玄, 大内 ゆかり, 後藤 志乃, 植松 宏. 嚥下反射を惹起する梨状窩の水分量と加齢との関連. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
戸原 玄, 植松 宏. 効果的な口腔ケアを提供するために 関連各施設での評価の実際. 老年歯科医学 2006.12.01
-
十時 久子, 山口 朱見, 戸原 玄. 在宅での摂食・嚥下障害患者への取り組み 経管栄養から経口摂取可能となった1症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
戸原 玄. 摂食・嚥下リハの教育をめぐって 歯学部学生に対する摂食・嚥下リハ教育の現状とこれから. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
中根 綾子, 戸原 玄, 後藤 志乃, 大内 ゆかり, 若杉 葉子, 高島 真穂, 植松 宏. 摂食リハビリテーション外来の取り組み 設立から一年間の診療実績. 老年歯科医学 2006.12.01
-
内宮 洋一郎, 戸原 玄, 植松 宏. 歯学部学生に対する摂食・嚥下障害の教育効果 PBL・CBT使用による教育効果に対して. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
後藤 志乃, 戸原 玄, 中根 綾子, 下山 和弘, 植松 宏. 簡単な評価に基づく口腔ケアフローチャートの作成. 老年歯科医学 2006.12.01
-
大内 ゆかり, 戸原 玄, 服部 史子, 植松 宏. 訪問歯科診療における嚥下障害への対応例 胃瘻造設を行うもその後の訓練経過が良好であった症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
服部 史子, 戸原 玄, 中根 綾子, 大内 ゆかり, 三串 伸哉, 植松 宏. 訪問歯科診療における嚥下内視鏡検査の有用性 在宅および施設入居者に対する継続評価の効果. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
後藤 志乃, 戸原 玄, 服部 史子, 中根 綾子, 大内 ゆかり, 三串 伸哉, 若杉 葉子, 高島 真穂, 植松 宏. 頭頸部腫瘍術後患者における食道入口部食塊通過側の検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
高島 真穂, 戸原 玄, 中根 綾子, 植松 宏. 食道入口部開大不全による摂食・嚥下障害に対する訓練法の比較. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2006.12.01
-
大内 ゆかり, 本村 一朗, 戸原 玄, 植松 宏. 高齢者疑似体験セットを用いた歯学部生に対する実習の効果と同実習の7年前の自由回答での比較. 老年歯科医学 2006.12.01
-
横溝 一郎, 中久木 康一, 戸原 玄, 光永 幸代, 山根 正之, 山城 正司, 天笠 光雄. 口腔腫瘍切除再建後の嚥下機能評価と訓練の経験. 日本口腔外科学会雑誌 2006.09.01
-
中根 綾子, 戸原 玄, 後藤 志乃, 大内 ゆかり, 植松 宏. 舌腫瘍オペ後患者の、間接訓練と摂食自助具の工夫症例. 障害者歯科 2006.09.01
-
戸原 玄, 後藤 志乃, 寺中 智, 植松 宏. 咀嚼時食塊移送における顎運動サイクルの比較. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2005.12.01
-
戸原 玄, 服部 史子, 植松 宏. 在宅訪問歯科診療における摂食・嚥下障害への対応 嚥下機能評価が行われていなかった一例. 老年歯科医学 2005.12.01
-
千葉 由美, 戸原 玄, 大庭 優香, 山脇 正永, 森田 定雄, 植松 宏. 摂食・嚥下障害患者へのVF結果に基づくリスクスクリーニング項目探索の試み. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2005.12.01
-
山口 朱見, 十時 久子, 戸原 玄. 訪問歯科で行う口腔ケアの包括的システム構築. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2005.12.01
-
服部 史子, 戸原 玄, 中根 綾子, 大内 ゆかり, 植松 宏. 訪問歯科診療におけるビデオ内視鏡検査の即時的介入効果 在宅および施設入居者の実態. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2005.12.01
-
大内 ゆかり, 戸原 玄, 後藤 志乃, 植松 宏. "噛み方"が嚥下動態におよぼす影響. 日本咀嚼学会雑誌 2005.11.01
-
後藤 志乃, 戸原 玄, 星野 崇, 早乙女 裕彦, 米田 早織, 植松 宏. 要介護高齢者の口腔機能評価 食形態との関連. 歯界展望 2005.06.01
-
戸原 玄, 中根 綾子, 後藤 志乃, 大内 ゆかり, 寺中 智, 千葉 由美, 大庭 優香, 中島 純子, 植松 宏. VF評価の信頼性について 検者内および検者間における検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2004.12.01
-
大庭 優香, 中村 浩, 戸原 玄, 服部 史子, 中根 綾子, 後藤 志乃, 大内 ゆかり, 寺中 智. ワレンベルグ症候群の一症例に対する訓練効果. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2004.12.01
-
後藤 志乃, 戸原 玄, 高橋 英彦, 植松 宏. 健常成人における嚥下運動に関連する脳活動 functional MRIを用いた検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2004.12.01
-
斉藤 行弘, 小澤 竜三, 荒尾 敏弘, 西尾 真一, 新藤 直子, 戸原 玄. 仮性球麻痺に伴う重度嚥下障害に対して舌骨上筋群の筋力増強訓練を試みた1例. リハビリテーション医学 2004.12.01
-
寺中 智, 戸原 玄, 中根 綾子, 後藤 志乃, 大内 ゆかり, 竹内 周平, 若杉 葉子. 咀嚼時のVF側面像での食塊の位置と正面観での顎運動の比較. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2004.12.01
-
千葉 由美, 戸原 玄, 大庭 優香, 山脇 正永. 大学医学部附属病院における嚥下障害患者へのVF検査時期の検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2004.12.01
-
丹治 彩子, 戸原 玄, 元橋 靖友, 大庭 優香, 中島 純子, 竹内 豊, 高谷 和成, 大越 ひろ. 異なるゲル化剤を用いたゼリーの飲み込み特性(第3報). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2004.12.01
-
山脇 正永, 大庭 優香, 森田 定雄, 千葉 由美, 戸原 玄, 植松 宏. 種々の神経内科疾患における嚥下障害の特徴とその対策. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2004.12.01
-
服部 史子, 戸原 玄, 中根 綾子, 後藤 志乃, 植松 宏. 総義歯装着と嚥下機能の関連性 健常高齢者における検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2004.12.01
-
大内 ゆかり, 戸原 玄, 中根 綾子, 後藤 志乃, 寺中 智, 千葉 由美, 大庭 優香, 山脇 正永, 植松 宏. 重度の食道入口部開大不全を呈した口腔・咽頭癌術後患者に対するバルーン拡張訓練の効果. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2004.12.01
-
大内 ゆかり, 戸原 玄, 後藤 志乃, 中根 綾子, 寺中 智, 植松 宏. VideoEndscopyを用いた喉頭蓋の形態による分類. 障害者歯科 2004.10.01
-
中根 綾子, 戸原 玄, 後藤 志乃, 大内 ゆかり, 寺中 智, 植松 宏. Videofluorographyを用いた嚥下動態解析時の基準平面について. 障害者歯科 2004.10.01
-
井口 寛弘, 若杉 葉子, 戸原 玄, 植松 宏. 口腔機能訓練器具OLA-lightの効果について. 障害者歯科 2004.10.01
-
寺中 智, 大内 ゆかり, 後藤 志乃, 中根 綾子, 戸原 玄, 植松 宏. 摂食・嚥下障害の評価法. 日本歯科医師会雑誌 2004.07.01
-
星野 崇, 後藤 志乃, 戸原 玄, 早乙女 裕彦, 米田 早織, 植松 宏. 要介護高齢者の口腔機能. 日本歯科医師会雑誌 2004.07.01
-
植松 宏, 戸原 玄, 大渡 凡人, 下山 和弘. 歯学部学生を対象とした高齢者歯科学外実習の試み. 口腔病学会雑誌 2004.03.01
-
戸原 玄, 植松 宏. 在宅訪問歯科診療における摂食・嚥下障害への対応 内視鏡検査を用いた一例. 老年歯科医学 2003.12.01
-
千葉 由美, 戸原 玄, 大庭 優香, 山脇 正永. 摂食・嚥下障害を有する脳梗塞患者へのクリニカルパス開発の試み. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2003.12.01
-
星野 崇, 戸原 玄, 寺中 智, 植松 宏. 強酸性電解水の口腔ケアへの応用. 老年歯科医学 2003.12.01
-
戸原 玄, Palmer Jeffrey B., Palmer Sara, Kuhlemeier Keith V., Reynolds Kelly. 摂食・嚥下障害重症度分類 不一致例に関する検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2003.12.01
-
戸原 玄, 千葉 由美, 大庭 優香, 山脇 正永, 植松 宏. 歯学部学生に対する摂食・嚥下障害の教育効果 VFの評価に関して. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2003.12.01
-
藤 綾子, 戸原 玄, 植松 宏. 梨状窩の形態と嚥下動態との関連について 健常者における検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2003.12.01
-
戸原 玄, Palmer Jeffrey B., Palmer Sara, Reynolds Kelly, Kuhlemeier Keith V., 植松 宏. 摂食・嚥下障害重症度分類 信頼性の検討. 老年歯科医学 2003.12.01
-
渡辺 由利子, 植松 宏, 戸原 玄, 島内 節, 友安 直子, 森田 久美子. 高齢者の食事と口腔機能 要支援・要介護1利用者の痴呆有無別による検討. 障害者歯科 2003.09.01
-
植松 宏, 戸原 玄, 大渡 凡人, 下山 和弘. 歯学部学生を対象とした高齢者歯科学外実習の試み. 口腔病学会雑誌 2003.03.01
-
戸原 玄, Palmer Jeffrey B, 才藤 栄一, Mays Keith A., 馬場 尊, 植松 宏. VFを用いない誤嚥の有無判定 3種の臨床的テストの検討. 老年歯科医学 2002.11.01
-
星野 崇, 児島 俊彦, 川上 伸大, 高岡 清治, 戸原 玄, 植松 宏. 口腔乾燥症を呈する高齢者におよぼす絹水の効果 ヒアルロン酸を用いた洗口剤の効果について. 老年歯科医学 2002.11.01
-
戸原 玄, Palmer Jeffrey B., Palmer Sara, Kuhlemeier Keith V., Reynolds Kelly. 摂食・嚥下障害重症度分類. 老年歯科医学 2002.11.01
-
伊藤 淳二, 戸原 玄, 水口 俊介, 植松 宏. 老人保健施設における介護体験実習が歯学部学生に与える影響 歯学部学生に対する学外実習における介護体験とその評価. 老年歯科医学 2002.03.01
-
伊藤 淳二, 戸原 玄, 水口 俊介, 植松 宏. 老人保健施設における介護体験実習が歯学部学生に与える影響 歯学部学生に対する学外実習における介護体験とその評価. 口腔病学会雑誌 2002.03.01
-
才藤 栄一, 武田 斉子, 馬場 尊, 藤井 航, 松尾 浩一郎, 小野木 啓子, 戸原 玄, 九里 葉子, Palmer JB. 咀嚼負荷嚥下法:Process-Swallowing Test(1) Stage II transportの出現率の検討. リハビリテーション医学 2001.05.01
-
戸原 玄, 才藤 栄一, 鈴木 美保, 加藤 友久, 奥井 美枝, 植松 宏. 病院における訪問歯科検診が示す入院患者の歯科治療必要性. 老年歯科医学 2001.03.01
-
戸原 玄, 才藤 栄一, 馬場 尊, 小野木 啓子, 長江 恩, 植松 宏. 非VF系摂食・嚥下障害評価フローチャート. 老年歯科医学 2001.03.01
-
植松 宏, 下山 和弘, 大渡 凡人, 水口 俊介, 戸原 玄. 高齢者疑似体験の授業への取り込みとその評価. 口腔病学会雑誌 2001.03.01
-
馬場 尊, 才藤 栄一, 戸原 玄, 小野木 啓子, 藤井 航. 非VF系嚥下機能評価法 経管栄養症例における検討. リハビリテーション医学 2001.01.01
-
長江 恩, 才藤 栄一, 小野木 啓子, 馬場 尊, 水野 雅康, 奥井 美枝, 戸原 玄. 食道入口部拡張術用バルーンカテーテルの開発. リハビリテーション医学 2000.12.01
-
小口 和代, 才藤 栄一, 馬場 尊, 小野木 啓子, 奥井 美枝, 戸原 玄, 田中 ともみ. 反復唾液嚥下テスト(the Repetitive Saliva Swallowing Test: RSST)とビデオレントゲン造影所見との比較. リハビリテーション医学 2000.11.01
-
小野木 啓子, 才藤 栄一, 馬場 尊, 戸原 玄, 長江 恩. 摂食・嚥下障害におけるビデオレントゲン検査非施行時のリハビリテーション治療体系. リハビリテーション医学 2000.11.01
-
戸原 玄, 植松 宏, 下山 和弘, 宮下 健吾. 高齢疑似体験の授業への組み込みとその評価. 老年歯科医学 1999.11.01