講演・口頭発表等 - 戸原 玄

分割表示  1,715 件中 1,401 - 1,420 件目  /  全件表示 >>
  1. 戸原玄. 摂食・嚥下訓練1Day集中セミナー. 2014.03.16 大阪府大阪市

  2. 戸原玄. 摂食・嚥下障害の評価と訓練の実際. 西東京在宅医療医会勉強会 2014.03.11 東京都西東京市

  3. 戸原玄. 症例検討. 口腔機能回復支援講習会 2014.03.08 福岡県福岡市

  4. 近藤 和泉, 戸原 玄. 【在宅の高齢者を支える-医療・介護・看取り-】在宅療養における栄養補給 在宅胃瘻患者と栄養管理. Advances in Aging and Health Research 2014.03.01

  5. 原 豪志, 戸原 玄, 和田 聡子, 山崎 康弘, 飯田 貴俊, 中根 綾子, 水口 俊介, 安細 敏弘. 簡易な開口力測定器の開発(第3報) 開口力測定の信頼性について. 老年歯科医学 2014.03.01

  6. 森戸 光彦, 渡邊 裕, 菅 武雄, 片倉 朗, 片山 正輝, 戸原 玄, 吉田 光由. 脳卒中患者の歯科治療時のリスク評価に関する研究. 日本歯科医学会誌 2014.03.01

  7. 戸原玄. 歩から学ぶ摂食・嚥下リハビリテーション(第1回). 平成25年度第2回三八支部研修会 2014.02.23 青森県八戸市

  8. 戸原玄. 嚥下内視鏡(VE)ハンズオンセミナー~嚥下内視鏡の基礎と実際の手技~. 2014.02.22 東京都八王子市

  9. 戸原玄. 摂食・嚥下障害の評価と訓練の実際. 横浜南共済病院講演会 2014.02.21 神奈川横須賀市

  10. 戸原玄. 摂食・嚥下障害の評価と訓練の実際.④「はじめての在宅歯科医療」要介護者へ歯科医療ができること. 平成25年度東京都8020運動推進特別事業在宅歯科医療研修会 2014.02.16 東京新宿区

  11. 戸原玄. 摂食・嚥下障害の評価と訓練の実際. 摂食・嚥下リハビリテーションを考える会 2014.02.08 栃木県足利市

  12. 戸原玄,中根綾子,原豪志. 高齢者の口腔機能管理. 第1回嚥下内視鏡実技・実習講習会 2014.02.01 東京都千代田区

  13. 戸原玄,小林健太郎,原豪志. 嚥下機能評価のデモと相互実習. 評価医養成研修 2014.01.26 東京都新宿区

  14. 戸原玄. 口から食べられることへのケア. 医学の友社セミナー 2014.01.25 兵庫県神戸市

  15. 戸原玄. 口から食べられることへのケア. 医学の友社セミナー 2014.01.11 東京都千代田区

  16. 戸原 玄, 阿部 仁子, 中山 渕利, 和田 聡子, 佐藤 光保, 井上 統温, 平場 久雄, 植田 耕一郎. 摂食・嚥下リハビリテーションをめぐる研究の現状と展望. 歯界展望 2014.01.01

  17. 原 豪志, 戸原 玄, 中山 渕利, 阿部 仁子, 鰕原 賀子, 植田 耕一郎, 安細 敏弘. 大脳皮質基底核変性症にみられた両側声帯外転障害の1症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01

  18. 原 豪志, 戸原 玄, 和田 聡子, 熊倉 彩乃, 大野 慎也, 若狭 宏嗣, 合羅 佳奈子, 石山 寿子, 平井 皓之, 植田 耕一郎, 安細 敏弘. 簡易な開口力測定器の開発(第2報) 開口力と嚥下障害の関係について. 老年歯科医学 2013.12.01

  19. 若狭 宏嗣, 阿部 仁子, 中山 渕利, 飯田 貴俊, 井上 統温, 三瓶 龍一, 繁里 有希, 大野 慎也, 島田 みのり, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 遷延性意識障害を伴った摂食・嚥下障害患者が経口摂取可能となるまで回復した一例. 有病者歯科医療 2013.12.01

  20. 鰕原 賀子, 戸原 玄, 市村 和大, 島野 嵩也, 石山 寿子, 繁里 有希, 原 豪志, 植田 耕一郎. その食事摂取量、本当に合っていますか?. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013.12.01

このページの先頭へ▲