講演・口頭発表等 - 戸原 玄
-
戸原 玄. 歯科における卒前教育の現状. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
吉井 詠智, 中根 綾子, 村田 志乃, 大久保 陽子, 福原 奈美子, 戸原 玄, 水口 俊介. 施設入所の要介護高齢者の栄養状態評価. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
池田 裕子, 市村 和大, 井上 統温, 飯田 貴俊, 大野 慎也, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 知的障害の胃瘻患者に対し、施設職員との協力により経口摂取へ移行できた症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
熊倉 彩乃, 戸原 玄, 和田 聡子, 原 豪志, 町田 奈美, 篠崎 裕道, 今井 悠斗, 植田 耕一郎. 要介護・要支援高齢者における開口訓練の効果について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
大橋 瑠美, 戸原 玄, 中山 渕利, 佐藤 光保, 飯田 貴俊, 渡辺 真央, 植田 耕一郎. 著しい食物認知低下のある摂食嚥下障害患者に対し環境改善的アプローチが功を奏した症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
森 寛子, 内藤 真理子, 石山 寿子, 藤井 航, 戸原 玄. 胃瘻患者への摂食・嚥下リハビリテーションを行う在宅介護者の両価的思い 頭部外傷患者と脳血管疾患者の比較. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
佐藤 光保, 戸原 玄, 中山 渕利, 飯田 貴俊, 井上 統温, 三瓶 龍一, 和田 聡子, 植田 耕一郎. 簡易咳テストおよび改訂水飲みテスト、フードテストを併用したスクリーニング検査の有効性について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
吉田 真由, 繁里 有希, 若狭 宏嗣, 原 豪志, 山崎 康弘, 小林 健一郎, 戸原 玄. 重度摂食・嚥下障害の患者に対して定期的なVFと在宅でのバルーン拡張法を実施した1症例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
松原 麻梨子, 戸原 玄, 大久保 舞, 水口 俊介. 開口運動が舌骨上筋の筋疲労に及ぼす影響. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
和田 聡子, 戸原 玄, 阿部 仁子, 中山 渕利, 佐藤 光保, 飯田 貴俊, 三瓶 龍一, 植田 耕一郎. 開口訓練が舌骨挙上時間に及ぼす効果. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
飯田 貴俊, 戸原 玄, 和田 聡子, 原 豪志, 中根 綾子, 植田 耕一郎. 開口力測定器による舌骨上筋群収縮力評価 健常成人、健常高齢者と高齢嚥下障害者の比較. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01
-
戸原玄. 摂食嚥下障害講演会. 富士見会 2014.11.30 愛媛県松山市
-
戸原玄. 嚥下内視鏡検査. 実技・実習コースアドバンスコース 2014.11.20 東京都新宿区
-
戸原玄,戸原雄. 初歩から学ぶ摂食・嚥下リハビリテーション(第2回). 平成25年度第2回三八支部研修会 2014.11.16 青森県八戸市
-
中根綾子. 摂食嚥下・摂食嚥下障害のメカニズムと安全な飲み込みの検査法. 2014.11.13 東京都日比谷記念ホール
-
戸原玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際-在宅での対応を考える-. 歯科学術研究会 2014.11.09 三重県津市
-
戸原玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. 愛豊歯科医師会講演会 2014.11.06 愛知県名古屋市
-
戸原玄. 在宅医療におけるチームアプローチの重要性-医療連携に基づく基礎知識の整理も含めて-. 平成26年度予防・在宅歯科医療等対応教員養成校集会歯科衛生士専任教員講習会Ⅴ 2014.10.25 東京都千代田区
-
戸原玄. 摂食嚥下障害の評価. リブト主催VEハンズオンセミナー 2014.10.18 東京都多摩市
-
戸原玄. 摂食嚥下障害とは?. 東京医科歯科大学模擬授業 2014.10.18 東京都文京区