講演・口頭発表等 - 戸原 玄

分割表示  1,715 件中 1,241 - 1,260 件目  /  全件表示 >>
  1. 戸原 玄, 中根 綾子, 村田 志乃, 若杉 葉子. 禁食をなくすためにできること. New Diet Therapy 2015.03.01

  2. 戸原玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. 平成26年度摂食・嚥下・食支援人材育成研修会 2014.12.21 鹿児島県鹿児島市

  3. 戸原玄. 高齢者の口腔機能管理. 第2回嚥下内視鏡実技・実習講習会 2014.12.14 東京都千代田区

  4. 戸原玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. 第6回高知口腔ケアフォーラム-がん治療をささえる口腔ケア 2014.12.13 高知県南国市

  5. 戸原玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. 摂食嚥下セミナー2014 2014.12.09 岩手県盛岡市

  6. 戸原玄. 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際. 医科歯科連携研究会2014 2014.12.06 東京都新宿区

  7. 町田 奈美, 戸原 玄, 熊倉 綾乃, 中根 綾子, 篠崎 裕道, 小林 健一郎, 今井 悠人, 水口 俊介. サルコペニアが口腔の筋力におよぼす影響について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01

  8. 井口 寛弘, 寺中 智, 庄司 仁孝, 戸原 玄. 介護職員の口腔ケアの知識について 法的根拠. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01

  9. 重栖 由美子, マンザノ 祈代子, 藤原 記代子, 中根 綾子, 戸原 玄. 介護老人福祉施設での継続した摂食嚥下指導による誤嚥性肺炎の発症率の変化. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01

  10. 井口 寛弘, 庄司 仁孝, 寺中 智, 戸原 玄. 介護施設における食形態の決定方法 MWST、咳テストの有効性. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01

  11. 浅野 高生, 戸原 玄, 飯田 貴俊, 佐藤 光保, 中山 渕利, 植田 耕一郎, 浅野 次義. 一般内科クリニックの外来における高齢患者への聖隷式質問紙を用いた摂食・嚥下機能調査. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01

  12. 中山 渕利, 戸原 玄, 三瓶 龍一, 佐藤 光保, 植田 耕一郎. リクライニングが食道入口部の嚥下圧に与える影響. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01

  13. 日野 多加美, 大嶋 晶子, 神田 裕子, 石橋 尚基, 若杉 葉子, 中山 渕利, 半田 直美, 戸原 玄. 咀嚼機能評価のための新たな検査の試み第1報 サクサクテスト. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01

  14. 石橋 尚基, 藤田 聡行, 吉川 裕子, 日野 多加美, 大嶋 晶子, 若杉 葉子, 戸原 玄. 回復期リハビリ病棟における摂食・嚥下障害者の唾液誤嚥の有無による転帰の比較. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01

  15. 高橋 樹世, 戸原 玄. 嚥下調整食の必要性について. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01

  16. 三浦 由佳, 戸原 玄, 仲上 豪二朗, 野口 博史, 小林 健一郎, 今井 悠人, 森 武俊, 真田 弘美. 嚥下機能訓練実施に向けた超音波検査法による顎舌骨筋評価の有用性の検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01

  17. 村上 奈央子, 木下 三和子, 原 豪志, 戸原 玄. 在宅における重症筋無力症患者へのQOL向上のための取り組み. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01

  18. 戸原 玄. 施設・在宅の"食"の支援を考える 胃瘻・連携に加えて舌骨上筋に対する訓練などの最近の知見. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01

  19. 山崎 康弘, 戸原 玄, 有馬 みどり, 神谷 真由美, 水口 俊介. 相模原地区における他職種連携を生かした嚥下治療の取り組みの一例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01

  20. 荒川 亮, 佐野 淳也, 佐藤 明美, 戸原 玄. 濃厚流動食に対して有効なトロミ調整食品の検討 物性面からの評価(第1報). 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2014.12.01

このページの先頭へ▲