講演・口頭発表等 - 細谷 孝充

分割表示  543 件中 521 - 540 件目  /  全件表示 >>
  1. 目黒友啓,吉田 優,細谷孝充. チオフェン-S,S-ジオキシド誘導体を用いる分子連結法の開発. 第31回有機合成化学セミナー 2014.09

  2. 細谷孝充. ヒット化合物の標的分子同定技術の高度化・共用による革新的創薬支援—ジアジドプローブ法による標的分子同定. 第二回(平成26年度)創薬等支援技術基盤プラットフォーム公開シンポジウム 〜知って、使って、進む あなたの研究〜 2014.08

  3. 細谷孝充. 生命科学研究のための分子連結法. 分子イメージングサマースクール2014 2014.08

  4. 細谷孝充,下森 顕,内田圭祐,森田隆太,野中貴子,吉田 優. 多様性指向型合成のための官能性アライン前駆体の開発. 日本ケミカルバイオロジー学会第9回年会 2014.06

  5. 細谷孝充. アジド基の使いこなし方:自在な分子連結に向けたクリック化学の新展開. 平成26年度前期(春季)有機合成化学講習会—シリーズ 使える反応—使い方のコツから実用化まで〜その2〜 2014.06

  6. 吉田 優,内田圭祐,松下武司. 3-トリフリルオキシベンザインの発生とその利用. 第105回有機合成シンポジウム 2014.06

  7. 豊本雅晴,喜井 勲,栗原 崇,木村 亮,小野木博,山本 誠,吉田 優,細谷孝充,萩原正敏. 副作用を示さない新規疼痛治療薬候補化合物の発見. 日本ケミカルバイオロジー学会第9回年会 2014.06

  8. 吉田 優,畠山泰朋,上本紘平,植草秀裕,細谷孝充. 高機能環状アルキン合成を指向した高歪みアルキン保護法の開発. 日本ケミカルバイオロジー学会第9回年会 2014.06

  9. 細谷孝充. 標的同定のためのジアジドプローブ合成法の新展開. 新学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー~分子標的と活性制御~」 第6回公開シンポジウム 2014.05

  10. 高橋佳代,細谷孝充,高島忠之,田中雅彰,石井 聡,中富康仁,田沢周作,高橋和弘,土居久志,和田康弘,鈴木正昭,尾上浩隆,渡辺恭良. 脳内aromataseとヒトの性格・気質との関連―PET研究. 第9回日本分子イメージング学会総会・学術集会 2014.05

  11. 吉田 優,三澤善大,細谷孝充. ジアジド化合物の光延反応を利用する効率的分子変換法の開発. 第67回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(横浜シンポジウム) 2014.05

  12. 吉田 優,矢野貴久,松下武司,細谷孝充. 多置換ベンゾチアゾール類の簡便合成を指向したアライン類の新規利用法の開発. 第12回次世代を担う有機化学シンポジウム 2014.05

  13. 吉田 優,野中貴子,森田隆太,内田圭祐,細谷孝充. 新しいアライン発生法にもとづくビストリアゾール類の簡便合成. 日本化学会第94春季年会 2014.03

  14. 細谷孝充. 官能基の歪みに着目した分子連結法の開発. 日本化学会第94春季年会“有機合成化学を起点とするものづくり戦略”特別企画シンポジウム 2014.03

  15. 下森 顕,吉田 優,野中貴子,細谷孝充. C-Hホウ素化反応を利用する多置換o-シリルアリールトリフラートの簡便合成. 日本化学会第94春季年会 2014.03

  16. 矢野貴久,吉田 優,松下武司,細谷孝充. 多置換ベンゾチアゾール類の簡便合成を目指した置換チアゾロベンザインの利用およびアラインのチオアミノ化反応の開発. 日本化学会第94春季年会 2014.03

  17. 森田隆太,吉田 優,細谷孝充. 新しいアライン発生法を利用したアジドとアラインとの分子内環化付加反応の開発. 日本化学会第94春季年会 2014.03

  18. 内田圭祐,吉田 優,細谷孝充. 超高反応性3-トリフリルオキシベンザインの発生と利用. 日本化学会第94春季年会 2014.03

  19. 原田 龍,隅田有人,細谷孝充. ホウ素の特性を利用したジベンゾオキサボリン類の簡便合成法の開発とdefucogilvocarcin Mの高効率合成への応用. 日本化学会第94春季年会 2014.03

  20. 隅田有人,原田 龍,加藤ともえ,細谷孝充. 銅触媒を用いたジベンゾオキサボリンの脱ホウ素環化反応によるジベンゾフラン合成. 日本化学会第94春季年会 2014.03

このページの先頭へ▲