講演・口頭発表等 - 細谷 孝充
-
六浦弘太郎,内田圭祐,吉田 優,細谷孝充. 銅触媒による無臭チオ化反応を鍵とするチオキサントン類の簡便合成法の開発. 第6回CSJ化学フェスタ2016 2016.11.16 東京
-
松澤 翼,内田圭祐,吉田 優,細谷孝充. アラインのチオアミノ化を経るフェノチアジン類の簡便合成法の開発. 第6回CSJ化学フェスタ2016 2016.11.15 東京
-
大谷和弘,後藤沙由里,三澤善大,吉田 優,細谷孝充. アジド基を有するα-ジアゾアセトフェノンの反応性に基づく多成分連結法の開発. 第6回CSJ化学フェスタ2016 2016.11.14 東京
-
内田圭祐,吉田 優,細谷孝充. 炭素—炭素結合切断を経るアライン発生法を鍵とした多成分連結法の開発. 第6回CSJ化学フェスタ2016 2016.11.14 東京
-
Kim Youngchan,下森 顕,細谷孝充,吉田 優. トリチルカチオンと求核剤とを一体型にした新反応剤を用いるトリフルオロメチル基の選択的官能基化反応の開発. 第110回有機合成シンポジウム2016【秋】 2016.11.11
-
中村 悠,内田圭祐,陌間由貴,吉田 優,細谷孝充. 3-アミノアライン:前駆体の簡便合成法の開発と多彩な含窒素化合物の合成への展開. 第110回有機合成シンポジウム2016【秋】 2016.11.10
-
中島 華,内田圭祐,矢野貴久,近藤正一,松下武司,吉田 優,細谷孝充. N-Hスルホキシイミンとアラインの反応によるN-アリールスルホキシイミンおよびo-スルフィニルアニリン類の簡便合成法の開発. 第42回反応と合成の進歩シンポジウム 2016.11.08 静岡
-
藤井 咲,西山義剛,陌間由貴,田中淳子,吉田 優,細谷孝充. ペプチド型トリアジドプラットフォーム分子の創製を目指した異種アジド選択的クリック反応に関する検討. 第42回反応と合成の進歩シンポジウム 2016.11.08 静岡
-
田村祐也,西山義剛,唐木文霞,吉田 優,細谷孝充. シクロヘプチン類のカルボマグネシウム化反応の開発. 第42回反応と合成の進歩シンポジウム 2016.11.08 静岡
-
永井 晶,内田圭祐,吉田 優,細谷孝充. o-スルフィニルアリールトリフラートを用いる多置換ベンゼン類の簡便合成法の開発. 第42回反応と合成の進歩シンポジウム 2016.11.07 静岡
-
Moriishi K, Tanaka T, Okuyama-Dobashi K, Chen W, Okamoto T, Ueda K, Hosoya T, Matsuura Y, Ryo A, Tanaka Y, Hagiwara M. CDK9 inhibitor FIT-039 suppresses HBV propagation. 第64回日本ウイルス学会学術集会 2016.10.24 札幌
-
細谷孝充. フッ素官能基の脱離を経る分子変換法の開発. 第5回フッ素化学研究講演会 2016.10.06 名古屋
-
Kim Youngchan,下森 顕,細谷孝充,吉田 優. トリフルオロメチル基のC−F結合の選択的官能基化を可能にする新反応剤の開発. 第39回フッ素化学討論会 2016.09.29 佐賀
-
内田圭祐,吉田 優,細谷孝充. トリフリルオキシ基を脱離基として利用した炭素—炭素結合切断を経るアライン発生法の開発. 第39回フッ素化学討論会 2016.09.29 佐賀
-
目黒友啓,吉田 優,細谷孝充. 複数のアジド基を有するチオフェン-S,S-ジオキシドを用いた多成分集積法の開発. 第46回複素環化学討論会 2016.09.27 金沢
-
豊本雅靖,笹ケ迫智紀,喜井 勲,小池悠華,林 佳子,石田憲太郎,隅田有人,吉田 優,細谷孝充,萩原正敏. タウ蛋白質分解誘導による認知症治療を目指した新規化合物の発見. 第89回日本生化学会大会 2016.09.27 仙台
-
秋山 圭,西山義剛,吉田 優,細谷孝充. 高選択的クロスカップリング反応を利用した多置換ピラジン類の網羅的合成法の開発. 第46回複素環化学討論会 2016.09.26 金沢
-
松澤 翼,内田圭祐,吉田 優,細谷孝充. アラインのチオアミノ化反応を利用したフェノチアジン類の簡便合成法の開発. 第46回複素環化学討論会 2016.09.26 金沢
-
金本和也,杉村康行,吉田 優,細谷孝充. ロジウム触媒を用いるチオスルホナートと有機ボロン酸類からの芳香族スルフィド類の無臭合成法の開発. 第63回有機金属化学討論会 2016.09.16 東京
-
吉田 優,畠山泰朋,喜井 勲,牧尾直明,栗原ともこ,伊藤晴海,唐木文霞,上本紘平,植草秀裕,井川和宣,友岡克彦,渡辺恭良,細谷孝充. 銅—環状アルキン錯体を利用した分子連結法の開発. 第63回有機金属化学討論会 2016.09.14 東京