講演・口頭発表等 - 細谷 孝充
-
吉田 優. 高活性化学種の反応性制御にもとづく分子連結法の開発. 日本化学会第97春季年会(2017) 2017.03.16 横浜
-
田村祐也、西山義剛、内田圭祐、唐木文霞、吉田 優、細谷孝充. シクロヘプチン類のカルボマグネシウム化反応. 日本化学会第97春季年会(2017) 2017.03.16 横浜
-
宮田敬大、中村 悠、内田圭祐、吉田 優、細谷孝充. 3-トリフリルオキシアラインを経る3-チオアライン前駆体の短工程合成. 日本化学会第97春季年会(2017) 2017.03.16 横浜
-
中村 悠、内田圭祐、陌間由貴、吉田 優、細谷孝充. アラインのアミノシリル化反応を経る多彩な多置換アニリン類の合成. 日本化学会第97春季年会(2017) 2017.03.16 横浜
-
永井 晶、内田圭祐、吉田 優、細谷孝充. スルホキシド部位を足がかりとする多置換ベンゼン類の簡便合成. 日本化学会第97春季年会(2017) 2017.03.16 横浜
-
清水敬太、内田圭祐、陌間由貴、井川和宣、友岡克彦、吉田 優、細谷孝充. アリールプロパルギルオキシ基を有するo-ヨードアリールトリフラートを用いたフェナントレン類の簡便合成. 日本化学会第97春季年会(2017) 2017.03.16 横浜
-
内田圭祐、吉田 優、細谷孝充. 炭素-炭素結合切断を経るアライン発生法を利用したアリール酢酸エステル類の簡便合成. 日本化学会第97春季年会(2017) 2017.03.16 横浜
-
松澤 翼、内田圭祐、吉田 優、細谷孝充. ジアリールスルホキシドを用いるアラインのオキシチオ化反応の開発. 日本化学会第97春季年会(2017) 2017.03.16 横浜
-
中島 華、内田圭祐、陌間由貴、吉田 優、細谷孝充. アリールメチルスルフィドとアラインとの反応を利用した多彩なジアリールスルフィド合成法の開発. 日本化学会第97春季年会(2017) 2017.03.16 横浜
-
目黒友啓. アジド基を有するチオフェン-S,S-ジオキシドを用いた逐次分子連結法の開発. 第3回新学術領域研究「反応集積化が導く中分子戦略:高次生物機能分子の創製」若手シンポジウム 2017.03.08 京都
-
吉田 優. 高活性化学種を用いる分子連結法の開発. 2nd Organic Chemistry Symposium Dedicated to Prof. Koichiro Oshima on the occasion of his 70th birthday 2017.02.11 京都
-
細谷孝充. スクリーニングヒット化合物の標的分子同定による新規創薬シーズの発掘. 第5回医歯工連携ブレインストーミング 2017.02.02 東京
-
細谷孝充. スクリーニングヒット化合物の標的分子同定による新規創薬シーズの発掘. 第5回医歯工連携ブレインストーミング 2017.01.31 東京
-
細谷孝充. アジド基の利用を鍵とする中分子の迅速機能化法の開発. 新学術領域研究「反応集積化が導く中分子戦略:高次生物機能分子の創製」第3回成果報告会 2017.01.28 東京
-
西山義剛,秋山 圭,陌間由貴,吉田 優,細谷孝充. 逐次カップリング反応を利用したピラジンおよび有機リン化合物の多様性指向型合成. 新学術領域研究「反応集積化が導く中分子戦略:高次生物機能分子の創製」第3回成果報告会 2017.01.28 東京
-
西山義剛,吉田 優,細谷孝充. リン—硫黄結合の開裂を鍵とするホスフィン類およびスルフィド類の簡便合成法の開発. 第43回有機典型元素化学討論会 2016.12.10 仙台
-
陳 勝男,目黒友啓,吉田 優,細谷孝充. オキサジアジノンと歪みアルキンとの反応を鍵とする多成分集積法. 第72回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(新潟シンポジウム) 2016.11.26 新潟
-
秋山 圭,西山義剛,吉田 優,細谷孝充. パラジウム触媒を利用した逐次カップリング反応による多置換ピラジン類合成法の開発. 第72回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(新潟シンポジウム) 2016.11.26 新潟
-
牧尾直明,畠山泰朋,井川和宣,友岡克彦,吉田 優,細谷孝充. 環状アルキン—銅錯体を利用した機能性環状アルキン合成法の開発. 第72回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(新潟シンポジウム) 2016.11.26 新潟
-
細谷孝充. 化学と生物をつなぐ有機合成. 第6回CSJ化学フェスタ2016「私たちの生活に欠かせない有機合成化学!「匠の技」で豊かな分子と社会を生み出そう!」 2016.11.16 東京