講演・口頭発表等 - 寺内 公一

分割表示  405 件中 101 - 120 件目  /  全件表示 >>
  1. 寺内公一. 特別講演「更年期女性と不眠 ―その特徴と対処法について―」. 女性のためのうつと不眠セミナー in 渋谷 2023.08.09 東京

  2. 寺内公一. 原発性卵巣機能不全・早発卵巣不全/月経前症候群. 医療教育研究所 メディカルナレッジ 2023.07.31 東京

  3. 寺内公一. シンポジウム12 グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症(ステロイド性骨粗鬆症)の管理と治療ガイドライン改訂 「妊娠可能年齢の女性に対するグルココルチコイド誘発性骨粗鬆症の予防と治療」. 第41回日本骨代謝学会 2023.07.29 東京

  4. 寺内公一. 経口避妊薬/月経困難症. 医療教育研究所 メディカルナレッジ 2023.07.24 東京

  5. 寺内公一. シンポジウム10 働く女性の健康に関する非薬物的介入のシステマティックレビュー「働く女性における月経困難症・月経前症候群・更年期障害の二次予防・三次予防のための指針策定に関する研究開発」. 第64回日本心身医学会総会ならびに学術総会 2023.07.02 横浜

  6. 寺内公一. ランチョンセミナー4「更年期女性と不眠 ―その特徴と対処法について―」. 第64回日本心身医学会総会ならびに学術総会 2023.07.01 横浜

  7. 寺内公一. 更年期障害. 医療教育研究所 メディカルナレッジ 2023.05.29 東京

  8. 寺内公一. ランチョンセミナー16「更年期の不眠の特徴と漢方薬の使い方」. 第75回日本産科婦人科学会学術講演会 2023.05.13 東京

  9. 寺内公一. モーニングセミナー講演2「天然型黄体ホルモンのHRTにおける役割と今後の展望」. 第28回日本女性医学学会ワークショップ 2023.03.18 宇都宮

  10. 寺内公一. Special Lecture II「女性更年期の多愁訴に対する漢方の役割」. 漢方Symposium for Women's Health 2023.03.11 web

  11. 寺内公一. 講義2「女性ホルモンと脂質異常症の管理」. 健康保険組合連合会 令和4年度保健師・看護師等全国研修会 2023.01.30 web

  12. 寺内公一. 特別講演「更年期障害に並存する不眠症状との付き合い方 ―新規オレキシン受容体拮抗薬の可能性―」. 婦人科診療における不眠症WEBセミナー 2022.12.08 web

  13. 寺内公一. 講演1「子宮内膜増殖抑制作用と安全性」. エフメノカプセル100mg発売1周年記念講演会 2022.12.03 東京

  14. 寺内公一. 15周年記念教育講演「周閉経期のメンタルヘルス ―更年期障害・うつ病・不眠症―」. 第15回抗加齢ウィメンズヘルス研究会 2022.11.20 東京

  15. 寺内公一,井手野由季,林邦彦. 夜勤が女性看護師の睡眠障害に与える影響について  ―Japan Nurses’ Health Study の解析結果より―. 第37回日本女性医学学会学術集会 2022.11.13 米子

  16. 寺内公一. シンポジウム4 中高年女性のホルモン療法の実際 「ホルモン療法と補完代替療法」. 第37回日本女性医学学会学術集会 2022.11.13 米子

  17. 寺内公一. ランチョンセミナー2「女性のライフステージと月経困難症治療のストラテジー」. 第37回日本女性医学学会学術集会 2022.11.12 米子

  18. 寺内公一,岡野浩哉,小川真里子,武田卓,安井敏之. 更年期障害治療におけるイソフラボン類・プラセンタ製剤使用の現状 ―日本産科婦人科学会女性ヘルスケア委員会全国調査より―. 第37回日本女性医学学会学術集会 2022.11.12 米子

  19. 寺内公一. 特別講演1「エヴィデンスに基づいた黄体ホルモンの選択」. 第106回徳島産科婦人科合同学術集会 2022.11.06 徳島

  20. 寺内公一. COVID-19の予防と治療における女性ホルモンの役割. 第15回中野医学会 2022.10.23 東京

このページの先頭へ▲