講演・口頭発表等 - 寺内 公一

分割表示  405 件中 41 - 60 件目  /  全件表示 >>
  1. 寺内公一. 特別講演「更年期障害 産婦人科における診断と治療の実際 ~大豆由来の成分「エクオール」の可能性~」. Otsuka Women’s Health Care Seminar 2025.07.15 東京

  2. 寺内公一. ホルモン補充療法ガイドライン2025年度版 改訂のポイント. 富士製薬工業株式会社 社内招聘勉強会 2025.06.30 web

  3. 寺内公一. シンポジウム46 更年期と睡眠「中高年女性の睡眠障害:その病態と管理」. 日本睡眠学会第49回定期学術集会 2025.06.29 広島

  4. 寺内公一. 講演「女性の健康寿命延伸を目指す骨粗鬆症診療とは?」. 第87回総合周産期母子医療センター研修会 川越クリニカルカンファレンス 2025.06.27 web

  5. 寺内公一. Special lecture「女性更年期の多愁訴に対する漢方の役割」. 令和7年度岐阜産科婦人科研究会 2025.06.26 岐阜

  6. 寺内公一. 講演「更年期障害をとりまくわが国の状況について」. 日本維新の会 厚生労働部会 2025.06.19 東京

  7. 寺内公一. シンポジウム24 日本ナースヘルス研究(JNHS)に見る女性のライフコースとアンチエイジング 「夜勤がミドルエイジ女性看護師の睡眠障害に与える影響について ―Japan Nurses’ Health Study の解析結果より―」. 第25回日本抗加齢医学会総会 2025.06.15 大阪

  8. 寺内公一. 特別講演「働く女性の月経困難症・月経前症候群・更年期障害」. 第413回東京産科婦人科学会例会・第49回東京産婦人科医会合同研究会 2025.06.07 東京

  9. 寺内公一. 女性ヘルスケア委員会企画 日本におけるユース・クリニック事業の現状と課題「『学童期及び思春期等における性に関する健康課題に対する診療及び支援体制の構築に向けた研究』の概要」. 第77回日本産科婦人科学会学術講演会 2025.05.25 岡山

  10. 寺内公一. シンポジウム21 エビデンスに基いたヘルスケアサービス選択の実装に向けて「働く女性における月経困難症・月経前症候群・更年期障害の二次予防・三次予防のための指針策定に関する研究開発」. 第98回日本産業衛生学会 2025.05.17 仙台

  11. 寺内公一. 特別講演「ホルモンバランスと女性の心身の健康 ~月経困難症治療における包括的アプローチ~」. 第11回山陰内分泌セミナー 2025.05.08 米子

  12. 寺内公一. 「なぜいまドロスピレノン+エステトロールなのか?」. 第32回富士製薬工業株式会社Web講演会 2025.04.15 web

  13. 寺内公一. 特別講演「2025年:閉経期ホルモン療法はどこに向かおうとしているのか?」. 第45回徳島女性医学研究会 2025.03.27 徳島

  14. 寺内公一. 講演「2025年:閉経期ホルモン療法はどこに向かおうとしているのか?」. 令和6年度愛媛県産婦人科医会学術講演会 2025.03.22 松山

  15. 寺内公一. 社会課題としての更年期女性の健康推進. 全国公衆衛生関連学会協会連絡協議会 2024年度第2回総会・学術集会 2025.03.16 東京

  16. 寺内公一. 閉経後骨粗鬆症におけるエストラーナテープの役割. エストラーナテープ発売25周年記念Web Seminar 2025.03.07 web

  17. 寺内公一. 女性のキャリアプランと更年期障害. 2025年 女性の健康週間 丸の内キャリア塾 スペシャルセミナー 2025.03.03 東京

  18. 寺内公一. 日本における更年期障害治療の変遷と課題. オリオンファーマ・ジャパン(株) 社員向け勉強会 2025.01.10 東京

  19. 寺内公一. 社会課題としての男女更年期世代の健康推進. 日本医療政策機構主催医療政策勉強会「30分で伝える医療政策最前線」 2024.12.10 東京

  20. 寺内公一. ワークショップ16 AYA世代乳癌患者について考える「AYA世代乳癌サヴァイヴァーの包括的健康管理」. 第86回日本臨床外科学会学術集会 2024.11.23 宇都宮

このページの先頭へ▲