講演・口頭発表等 - 寺内 公一
-
寺内公一. 閉経期ホルモン療法 Update 2018. 持田製薬株式会社社員教育 2018.06.14 東京
-
寺内公一. シンポジウム29「抗加齢医学のエビデンス構築を目指した疫学のアプローチ」 系統的健康・栄養教育プログラムによる中高年女性のヘルスケア. 第18回日本抗加齢医学会総会 2018.05.27 大阪
-
寺内公一. シンポジウム10「ホルモン補充療法ルネッサンス ―最近の大規模研究の結果から―」 フィンランドのナショナルコホート研究. 第18回日本抗加齢医学会総会 2018.05.25 大阪
-
寺内公一. 専攻医教育プログラム「避妊法」. 第70回日本産科婦人科学会学術講演会 2018.05.10 仙台
-
寺内公一. ランチョンセミナー2「更年期・老年期の認知機能とエストロジェン」. 第70回日本産科婦人科学会学術講演会 2018.05.10 仙台
-
寺内公一. シンポジウム24 骨代謝研究の展望:基礎から臨床へ 「副甲状腺ホルモンによる骨代謝制御へのT細胞の寄与」. 第91回日本内分泌学会学術総会 2018.04.27 宮崎
-
寺内公一. 女性ホルモンと骨の関係. 第18回いつまでも輝く女性のための「更年期からの基礎講座」 2018.04.23 東京
-
寺内公一. ランチョンセミナー講演2「骨粗鬆症診療において女性ヘルスケア専門医の果たすべき役割」. 第23回日本女性医学学会ワークショップ 2018.03.18 新潟
-
寺内公一. 講演「更年期障害の特性と対処法について」. 守口市医師会学術講演会 2018.02.23 守口
-
寺内公一. Lecture 2 「女性ホルモンとアンチエイジング」. 日本抗加齢医学会専門医・指導士認定委員会主催研修講習会 2018.02.04 東京
-
寺内公一. 特別講演「ホルモン補充療法ルネッサンス~WHI以降のHRT研究がもたらしたもの~」. 第12回大分女性医学フォーラム 2018.02.04
-
寺内公一. JSGOGワークショップ「産婦人科遺伝診療における認定制度をどう考えるか」 女性ヘルスケア専門医の立場から. 第3回日本産科婦人科遺伝診療学会学術講演会 2017.12.16 淡路
-
寺内公一. 専攻医レクチャー「女性の不定愁訴と心身医学」. 第134回関東連合産科婦人科学会学術集会 2017.12.10 宇都宮
-
寺内公一. 女性ホルモンと血流・冷えとの関係. 第17回もっと輝く!女性ホルモン入門セミナー 2017.12.02 東京
-
寺内公一. ランチョンセミナー2「骨粗鬆症診療と女性ホルモン~女性の健康寿命延伸のために~」. 第27回臨床内分泌代謝Update 2017.11.24 神戸
-
寺内公一. 続・元気な「からだ」の強化書 ~働き盛りの健康づくり~. 栗山町健康づくり講演会 2017.11.19 栗山町
-
寺内公一. 市民公開講座「働く女性と健康」 更年期障害への対応. 第62回日本生殖医学会学術講演会 2017.11.18 下関
-
寺内公一. 特別講演「女性のライフサイクルと骨代謝 ー産婦人科医にとっての骨粗鬆症研究ー」. 第28回産婦人科骨粗鬆症研究会 2017.11.04 大阪
-
寺内公一, 尾臺珠美, 廣瀬明日香, 加藤清子, 秋吉美穂子, 宮坂尚幸. 女性の冷え症状は低い基礎代謝と心拍数に関連する. 第32回日本女性医学学会学術集会 2017.11.04 大阪
-
加藤清子, 秋吉美穂子, 廣瀬明日香, 寺内公一, 尾林聰, 宮坂尚幸. 運動習慣のない更年期女性の牛乳・乳製品摂取量と体組成の関係. 第32回日本女性医学学会学術集会 2017.11.04 大阪