講演・口頭発表等 - 川下 将一
-
宮崎敏樹, 城崎由紀, 川下将一. 多糖類-マグネタイトハイブリッド微小球の作製. 第63回高分子討論会 2014.09
-
川下将一, 遠藤真子, 渡辺友亮, 宮崎敏樹, 金高弘恭. アンモニア雰囲気中で加熱処理した生体活性チタンのアパタイト形成能および可視光誘起光触媒特性. 日本セラミックス協会2014年年会 2014.03
-
川下 将一, 宮崎 敏樹. W021003 がん治療を支援する医用材料([W02100]バイオエンジニアリング部門,流体工学部門企画,腫瘍医工学). 年次大会 2014
-
佐々木駿, 宮崎敏樹, 城崎由紀, 横山賢一, 川下将一. チタンの結晶組織が擬似体液環境下でのアパタイト形成能に及ぼす影響. 第35回日本バイオマテリアル学会大会 2013.11
-
横浜優人, 川下将一, 崔新宇, 宮崎敏樹, 金高弘恭. 可視光応答型抗菌性窒素ドープチタン金属の作製とそのアパタイト形成能評価. 第35回日本バイオマテリアル学会大会 2013.11
-
古川崇, 川下将一, 崔新宇, 宮崎敏樹, 金高弘恭. チタン金属表面への可視光応答型光触媒硫黄ドープ酸化チタンの形成. 第35回日本バイオマテリアル学会大会 2013.11
-
大槻主税, 横井太史, 伊藤雅人, 川下将一. 水和ゲルマトリックス中での繊維状ヒドロキシアパタイトの形成を利用した有機/無機融合構造の構築. 第62回高分子討論会 2013.09
-
川下将一, 林純平, 工藤忠明, 金高弘恭, 李志霞, 宮崎敏樹, 橋本雅美. アルブミンを吸着させた水酸アパタイトおよびα型Al2O3に対するMC3T3-E1およびRAW264.7細胞の応答. 日本セラミックス協会第26回秋季シンポジウム 2013.09
-
川下将一. がんや骨疾患の治療に貢献する医用材料の設計. 粉体粉末冶金協会平成25年度春季大会 2013.05
-
川下将一, 松井真子, 宮崎敏樹, 金高弘恭. 可視光誘起光触媒特性を示す生体活性チタン金属の作製. 日本セラミックス協会2013年年会 2013.03
-
川下将一, 松井真子, 宮崎敏樹, 金高弘恭. NaOH-加熱処理チタン金属の形状や静置方法が擬似体液中でのアパタイト形成能に及ぼす影響. 日本セラミックス協会2013年年会 2013.03
-
川下将一, 松井真子, 宮崎敏樹, 金高弘恭. アンモニア水あるいは硝酸処理が生体活性チタン金属の表面構造およびアパタイト形成能に及ぼす影響. 第51回セラミックス基礎科学討論会 2013.01
-
川下将一, 李志霞, 宮崎敏樹. 多孔質チタニア微小球のin vitroアパタイト形成能. 第16回生体関連セラミックス討論会 2012.11.30
-
川下将一, 松井真子, 宮崎敏樹, 金高弘恭. オートクレーブ処理が生体活性チタン金属の表面構造およびアパタイト形成能に及ぼす影響. 第46回日本生体医工学会東北支部大会 2012.11.17
-
井上龍也, 宮崎敏樹, 川下将一, 松原孝夫, 松峯昭彦. ガン温熱治療用マグネタイト微小球の薬剤放出挙動. 日本バイオマテリアル学会シンポジウム2012 2012.11
-
川下将一, 松井真子, 宮崎敏樹, 金高弘恭. オートクレーブ処理したアルカリ-加熱処理チタン金属の表面構造およびin vitroアパタイト形成能. 平成24年度日本セラミックス協会東北北海道支部発表研究会および第32回基礎科学部会東北北海道支部地区懇話会 2012.11
-
金高弘恭, 清水良央, 工藤忠明, 井上全, 松井真子, 川下将一, 佐々木啓一. 低温アルカリ処理を応用した歯科用インプラントの生体内リカバリーシステムの開発. 第22回日本歯科医学会総会 2012.11
-
林純平, 川下将一, 宮崎敏樹, 橋本雅美, 金高弘恭. δ型アルミナのアルブミン吸着挙動. 日本バイオマテリアル学会シンポジウム2012 2012.11
-
中村梢, 川下将一, 宮崎敏樹, 金高弘恭. 噴霧乾燥法による深部癌血管内放射線治療用リン酸イットリウム微小球の作製. 日本バイオマテリアル学会シンポジウム2012 2012.11
-
横浜優人, 川下将一, 石川邦夫, 吉田靖弘. 炭酸含有アパタイトナノ粒子の作製および水晶基板への電気泳動コーティング. 日本バイオマテリアル学会シンポジウム2012 2012.11