講演・口頭発表等 - 川下 将一

分割表示  421 件中 241 - 260 件目  /  全件表示 >>
  1. 丹下隆之, 川下将一, 宮崎敏樹. 分子量の異なる高分子共存下での酸化鉄ナノ粒子合成. 日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム 2018.09.05

  2. 上高原理暢, 石井愛里, 松原秀彰, 川下将一, 古谷真衣子, 金高弘恭. 薬剤を担持した水酸アパタイト/リン酸八カルシウム複合顆粒の作製と評価. 日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム 2018.09.05

  3. 上高原理暢, 石井愛里, 松原秀彰, 川下将一, 古谷真衣子, 金高弘恭. 薬剤を担持した水酸アパタイト/リン酸八カルシウム複合顆粒の作製と評価. 日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム 2018.09.05

  4. 鈴木香苗, 川下将一, 岩津美里, 目代貴之, 金高弘恭. 微量金属元素ドープチタンのアパタイト形成能と抗菌性. 東北大学金属材料研究所共同研究ワークショップ 日本バイオマテリアル学会東北ブロック講演会 2018.08.24

  5. 川下将一, 王雲婷, 都留寛治, 石川邦夫. 炭酸含有水酸アパタイトのフィブロネクチン吸着特性. 日本セラミックス協会2018年年会 2018.03.15

  6. 柴田美咲, 小川智之, 川下将一. マグネタイトナノ粒子から合成した窒化鉄の構造および磁気特性. 日本セラミックス協会2018年年会 2018.03.15

  7. 川下将一, 王雲婷, 都留寛治, 石川邦夫. 炭酸含有水酸アパタイトのフィブロネクチン吸着特性. 日本セラミックス協会2018年年会 2018.03.15

  8. 岩永晟子, 城崎由紀, 宮崎敏樹, 川下将一. 架橋密度が異なるキトサンゲルを反応場としたマグネタイトの合成と発熱特性評価. 日本バイオマテリアル学会九州ブロック講演会 2017.12.08

  9. 川下将一. タンパク質-セラミックス界面の解析. 第39回日本バイオマテリアル学会大会 2017.11.20

  10. 千釜広己, 古谷真衣子, 横田琴音, 金高弘恭, 川下将一. 種々の金属イオンを担持させた生糸織物のアパタイト形成能と抗菌性の評価. 粉体粉末冶金協会平成29年度秋季大会 2017.11.09

  11. 川下 将一. バイオマテリアルの界面制御に挑む次代のフロンティア タンパク質-セラミックス界面の解析. 日本バイオマテリアル学会大会予稿集 2017.11

  12. 千釜広己, 古谷真衣子, 横田琴音, 金高弘恭, 川下将一. アルゴン雰囲気中で加熱処理した生糸織物のアパタイト形成能と抗菌性. 日本バイオマテリアル学会東北地域講演会 2017.09.25

  13. 岩永晟子, 城崎由紀, 宮崎敏樹, 川下将一. 架橋密度の異なるゲルを反応場とした高分子-マグネタイト複合体の合成. 日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム 2017.09.19

  14. 川下将一, 植野将司, 古谷真衣子, 横田琴音, 金高弘恭. 肝動脈化学塞栓療法用多孔質TiO2ビーズの合成. 粉体粉末冶金協会平成29年度春季大会 2017.05.31

  15. 川下将一. 機能性医用セラミック微小球の創製と特性評価. 日本セラミックス協会2017年年会 2017.03.17

  16. 上高原理暢, 金高弘恭, 川下将一. アスコルビン酸リン酸エステルを担持した水酸アパタイト/リン酸八カルシウム複合球状多孔体の作製. 日本セラミックス協会2017年年会 2017.03.17

  17. 川下将一. 機能性医用セラミック微小球の創製と特性評価. 日本セラミックス協会2017年年会 2017.03.17

  18. 千釜広己, 川下将一, 古谷真衣子, 横田琴音, 金高弘恭. アルゴン雰囲気中で焼成した生糸織物のアパタイト形成能および抗菌性の評価. 日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016 2016.11.21

  19. 岩渕雄太, 宮崎敏樹, 金高弘恭, 川下将一. 擬似体液環境下でのアパタイト形成に有効なチタン表面の水酸基の評価. 日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム 2016.09.07

  20. 植野将司, 金高弘恭, 川下将一. 肝動脈化学塞栓治療用多孔質チタニア微小球のドキソルビシン担持・放出特性. 日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム 2016.09.07

このページの先頭へ▲