講演・口頭発表等 - 木下 淳博
-
増山里枝子,碓氷章,中川内光江,須永昌代,木下淳博,芝紀代子,小松博義. シミュレーション教育システムにおける臨床生理学教材の作成. 第3回日本臨床検査学教育学会, プログラム・抄録集p90,2008年8月20-22日 2008.08.21 福岡
-
澤田久美子,横溝佳代,中川内光江,須永昌代,木下淳博,芝紀代子,小松博義. シミュレーション教育システムにおける臨床化学教材の作成. 第3回日本臨床検査学教育学会, プログラム・抄録集p44,2008年8月20-22日 2008.08.21 福岡
-
木下淳博. ICT活用教育と従来型臨床現場実習の連携. 文部科学省・平成19年度「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」(現代GP)-テーマ6:教育効果向上のためのICT活用教育の推進-成果発表,e-Learning WORLD 2008,平成20年7月30日-8月1日 2008.07.30 東京
-
吉田直美,堀江明子,遠藤圭子,須永昌代,三浦佳子,近藤圭子,下山和弘,木下淳博. 歯科衛生士教育におけるOSCE時収録映像の自己評価への活用と授業評価-歯石除去時の術者姿勢の自己評価-. 第27回日本歯科医学教育学会学術大会, プログラム・抄録集p137,2008年7月11-12日 2008.07.11 東京
-
大谷啓一,田村幸彦,木下淳博. 医歯学シミュレーション教材による薬理学実習の教育効果. 第27回日本歯科医学教育学会学術大会, プログラム・抄録集p123,2008年7月11-12日 2008.07.11 東京
-
大山 篤,吉岡隆知,南 一郎,内田達郎,長澤敏行,荒木孝二,俣木志朗,木下淳博. 歯学科4年生が臨床実習中の6年生に教わる臨床体験実習プログラム-6年生からのプログラム評価-. 第27回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集p72,2008年7月11-12日 2008.07.11 東京
-
趙 永哲,南 一郎,吉岡隆知,岸川隆蔵,川島伸之,和達礼子,木下淳博,須田英明,田上順次. 歯科診療室―講義室間のインターネット同時中継によるライブ講義システムの開発と評価. 第27回日本歯科医学教育学会学術大会, プログラム・抄録集p56,2008年7月11-12日 2008.07.11 東京
-
堀江明子,吉田直美,須永昌代,竹内康雄,木下淳博. 歯科衛生士教育における医歯学シミュレーション教材の復習教材としての応用と評価. 第27回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集p135,2008年7月11-12日 2008.07.11 東京
-
山下早代子,木下淳博,大川 淳,中村千賀子,泉谷双藏,大北葉子. Eラーニングによる医療コミュニケーション教育. JALTCALL2008 Annual Conference, 抄録集p45,2008年5月31日-6月1日 2008.06.01 名古屋
-
西村実佐子,佐々木好幸,遠藤圭子,近藤圭子,吉田直美,木下淳博. 歯周基本治療における歯科医師と歯科衛生士の連携に関する実態調査. 第51回春季日本歯周病学会学術大会, 日本歯周病学会会誌 50(春季特別),p234,2008年4月24-25日 2008.04.25 さいたま
-
須永昌代,堀江明子,吉田直美,木下淳博. 医歯学シミュレーション教育システムによる歯科衛生士養成施設向け教材の開発と評価. 第51回春季日本歯周病学会学術大会, 日本歯周病学会会誌 50(春季特別),p231,2008年4月24-25日 2008.04.25 さいたま
-
吉田直美,須永昌代,堀江明子,下山和弘,木下淳博. 歯科衛生士教育における医歯学シミュレーション教育システムの活用と評価. 第51回春季日本歯周病学会学術大会, 日本歯周病学会会誌 50(春季特別),p230,2008年4月24-25日 2008.04.25 さいたま
-
須永昌代,三浦佳子,近藤圭子,中川内光江,木下淳博. 医歯学シミュレーション教育システムによる針刺し事故の対応に関する院内安全管理教材の開発. 医療の質・安全学会 第2回学術集会,医療の質・安全学会 2(Suppl.), p217,2007年11月23-25日 2007.11.23 東京
-
佐々木好幸,大林尚人,竹田淳志,水口俊介,森田圭一,松井秀樹,木下淳博. 診療系システムと医事会計システムの双方向通信を実現させた歯科病院情報システム. 第27回医療情報学連合大会,医療情報学 27(Suppl.),p1074-1077,2007年11月23-25日 2007.11.23 神戸
-
木下淳博. 医歯学シミュレーション教育システムを用いた医学・歯学・口腔保健学・保健衛生学教育. 日本健康科学学会第23回学術大会 シンポジウムA IT通信が支えるこれからの医療,Health Sciences 23(4),p259,2007年11月10-11日 2007.11.10 東京
-
秀島雅之,大槻昌幸,南 一郎,木下淳博,田上順次,五十嵐順正,村本睦司,岡野道明,尾瀬和久. 新カリキュラムにおけるウ蝕切削シミュレーション実習の導入. 第26回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集p59, 2007年7月6-7日 2007.07.07 岐阜
-
大山 篤,関田俊明,長澤敏行,南 一郎,吉岡隆知,渡辺希江,俣木志朗,木下淳博. 歯学科4年生が臨床実習中の6年生に教わる臨床体験実習プログラムの開発. 第26回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集p62,2007年7月6-7日 2007.07.06 岐阜
-
吉岡隆知,小長谷 光,吉田直美,大山 篤,樺沢勇司,南 一郎,長澤敏行,須永昌代,須田英明,大谷啓一,荒木孝二,木下淳博. 歯学部卒前学生による医歯学シミュレーション教育システムに対する評価. 第26回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集p50,2007年7月6-7日 2007.07.06 岐阜
-
医歯学シミュレーション教育システムを活用した院内安全管理教材の開発. 第26回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集p126,2007年7月6-7日,7月7日 ポスター,岐阜 2007
-
口腔保健学科専門科目教育におけるPBLテュートリアルの実施について. 第71回口腔病学会学術大会2006年12月8-9日(口演9日),東京,口病誌 73(3),p60, 2007 2007