講演・口頭発表等 - 木下 淳博

分割表示  447 件中 281 - 300 件目  /  全件表示 >>
  1. 大山 篤,須永昌代,木下淳博. 歯学科4年生における臨床シミュレーション教材へのアクセス頻度と教材評価への取り組み. 日本テスト学会第9回大会,抄録集 p158, 2011年9月10-11 2011.09.11 岡山

  2. 須永昌代,木下淳博,大北葉子,大川 淳,中村千賀子,ユングハイム・ニコラス,高橋 誠,山下早代子. ICTを活用した医療コミュニケーション教材の開発およびeラーニングによる専門課程前の学生への実施と評価. 平成23年度ICT利用による教育改善研究発表会,予稿集p58-59,2011年8月10日 2011.08.10 東京

  3. 大山篤,須永昌代,俣木志朗,荒木孝二,木下淳博. 質的研究法を利用した口腔内診察実習の授業評価法の検討. 第43回日本医学教育学会,医学教育42(suppl), p93,2011年7月21-23日  2011.07.23 広島

  4. 大山 篤,須永昌代,荒木孝二,俣木志朗,木下淳博. 2010年度における歯学科4学生のIT環境調査. 第30回歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集p141,2011年7月16-17日 2011.07.16 東京

  5. 大山 篤,須永昌代,清水チエ,荒木孝二,俣木志朗,木下淳博. 歯学科4年生に判断が難しかった口腔内所見に関する研究. 第24回日本口腔診断学会総会・学術大会,プログラム・抄録集p38,2011年5月21-22日 2011.05.22 東京

  6. 岩城麻衣子,金澤 学,木下淳博,須永昌代,安藤一夫,水口俊介. 全部床義歯補綴学教育における同時中継講義システムの評価. 日本補綴歯科学会 第120回記念学術大会,プログラム・抄録集p194,2011年5月20-22日 2011.05.21 広島

  7. 大山 篤,須永昌代,田上順次,木下淳博. 授業時間外にシミュレーション教材にアクセスした/アクセスしなかった学生の特性. 第5回 医療系大学 e-ラーニング全国交流会,プログラム・抄録集p13,2011年1月29-30日 2011.01.29 北九州

  8. 大山 篤,須永昌代,大谷啓一,荒木孝二,俣木志朗,木下淳博. 歯学科5年生におけるIT環境調査. 第75回口腔病学会学術大会,口腔病学会雑誌78(1)P42,2010年12月3-4日 2010.12.04 東京

  9. 吉田直美,麻賀多美代,麻生智子,酒巻裕之,大川由一,桝本輝樹,石田洋子,日下和代,保坂誠,間滋夫,松井恭平,木下淳博. コンピュータ・シミュレーション教育の導入―教材開発と評価―. 千葉県立保健医療大学平成21年度共同研究発表会,The Bulletin of Chiba Prefectural University of Health Sciences Vol.2(1)p84, 2010年9月30 2010.09.30 千葉

  10. 長 雄一郎,千田俊雄,齋藤良一,窪田哲朗,木下淳博,大谷啓一,田中雄二郎,佐藤健次. 東京医科歯科大学での臨床検査技師卒前教育におけるe-learningシステムの利用について. 第57回日本臨床検査医学会学術集会.臨床病理Vol.58(suppl.)p238,2010年9月9-12日 2010.09.11 東京

  11. 須永昌代,小原由紀,大塚紘未,木下淳博. 術者目線のオリジナル3Dムービー作成・供覧システムの開発. 平成22年度教育改革ICT戦略大会 予稿集p190-191,2010年9月1-3日 2010.09.03 東京

  12. 大山 篤,須永昌代,樺沢勇司,荒木孝二,俣木志朗,木下淳博. 医歯学シミュレーション教育システムの概要. JART 2010日本テスト学会第8回大会 発表論文抄録集『スキルを測る』p30-31,2010年8月30-31日 2010.08.31 東京

  13. 木下淳博,大谷啓一,荒木孝二,吉田直美,小長谷 光,樺沢勇司,大山 篤,近藤圭子,須永昌代,和達礼子,中村輝保. コンピュータシミュレーション教育システムによる診療模擬実習の展開. 平成22年度ICT利用による教育改善研究発表会,予稿集p100-101,2010年8月7日 2010.08.07 東京

  14. 中村千賀子,大川 淳,木下淳博,山下早代子,須永昌代. 映像を使った医療コミュニケーション教育とeラーニング. 第42回日本医学教育学会大会予稿集Vol.41(suppl.),p131,2010年7月30-31日 2010.07.31 東京

  15. 大山 篤,須永昌代,小原由紀,駒田 亘,中村輝保,竹内康雄,小林宏明,吉岡隆知,内田達郎,荒木孝二,俣木志朗,木下淳博. 歯学部附属病院における歯学科4年生の医療面接体験プログラム. 第42回日本医学教育学会大会予稿集Vol.41(suppl.), p92,2010年7月30-31日 2010.07.30 東京

  16. 大山篤,小原由紀,須永昌代,大塚紘未,近藤圭子,荒木孝二,俣木志朗,木下淳博. 質的研究法を利用した口腔保健学科臨床体験実習の授業評価法の検討. 第29回日本歯科医学教育学会総会・学術大会, プログラム・抄録集p81,2010年7月22-24日 2010.07.23 盛岡

  17. 神野成治,吉増秀實,下山和弘,近藤圭子,須永昌代,大塚紘未,宮本智行,吉川文広,木下淳博,小長谷 光,深山治久. 口腔保健学科における浸潤麻酔、静脈確保および採血の臨床基礎実習の検討-第2報 実習時期の検討-. 第29回日本歯科医学教育学会学術大会, プログラム・抄録集p140,2010年7月22-24日 2010.07.23 盛岡

  18. 小原由紀,須永昌代,近藤圭子,木下淳博. 歯科衛生士教育における下級生が上級生に教わる臨床体験実習の実施と評価. 第29回日本歯科医学教育学会総会・学術大会, プログラム・抄録集p81,2010年7月22-24日 2010.07.23 盛岡

  19. 須永昌代,小原由紀,大塚紘未,木下淳博. 術者目線のオリジナル3Dムービー作成・供覧システムの開発. 第29回日本歯科医学教育学会総会・学術大会, プログラム・抄録集p80,2010年7月22-24日 2010.07.23 盛岡

  20. 塩山秀裕,水谷幸嗣,田中敬子,青山典生,藤原 香,須田智也,木下淳博,和泉雄一. 先進治療「歯周外科治療におけるバイオ・リジェネレーション法」の治療成績. 日本歯科保存学会2010年度春季学術大会(第132回)プログラムおよび講演抄録集p83 2010年6月4-5日 2010.06.04 熊本

このページの先頭へ▲