講演・口頭発表等 - 興地 隆史

分割表示  425 件中 321 - 340 件目  /  全件表示 >>
  1. Sueyama Y, Kaneko T, Okiji T. Double Immunoperoxidase Labeling Analysis of Stem Cells in Lipopolysaccharide-Stimulated Rat Dental Pulp. 第73回日本顕微鏡学会学術講演会 2017.05.30 札幌

  2. 興地隆史. 明日からの臨床に役立つ歯内療法ーシンプルかつ安全なNiTiロータリーファイルの臨床応用. エンドセミナー in Tokyo 2017.05.01 東京

  3. 小松恵,興地隆史. 多数歯の不完全脱臼に対する歯内療法学的対応:受傷後2年半にわたり経過観察を行った一症例. 第7回日本外傷歯学会東日本地方会 2017.04.16 郡山

  4. 興地隆史. マイクロエンドドンティクス:天然歯保存への貢献. 日本顕微鏡歯科学会第14回学術大会 2017.04.16 東京

  5. 興地隆史,渡辺聡,砂川光宏,池田英治,海老原新,川島伸之,和達礼子,金子友厚,河村隼,小松恵. 「TMDU歯髄生物学分野」興地教室のフィロソフィー-変わらないものと変えていくもの-. 平成28年度東京医科歯科大学同窓会C.D.E. 2017.02.05 東京

  6. 興地隆史. 歯内療法の潮流を俯瞰する. インターフェイス口腔健康科学 第101回学術フォーラム 2017.01.27 仙台

  7. 興地隆史. 歯内療法のプロブレムソルビング:治療戦略の選択を考える. 東京都西多摩歯科医師会 平成28年度第2回学術講演会 2017.01.21 東京

  8. 興地隆史. Mineral Trioxide Aggregateの生体材料学的特性と臨床. 大連医科大学歯学部特別講演 2016.12.19 大連

  9. 川島伸之,若林安見子,橋本健太郎,興地隆史. S-PRGフィラー含有ルートキャナルシーラーによる骨芽細胞分化誘導. 第2回生体機能性材料”S-PRGフィラー”研究会 2016.12.09 京都

  10. 興地隆史. 日常臨床に活かす歯内療法の最新コンセプト. 四支部交流親睦会 2016.11.26 立川

  11. 興地隆史. 歯髄保存のエビデンスを考える. Innovative Zahnmedizin第2回例会 2016.11.06 東京

  12. 興地隆史. MTAを使いこなす. Innovative Zahnmedizin第2回例会 2016.11.06 東京

  13. 興地隆史. 最近の歯内療法のトピックス. 小平市歯科医師会講演会 2016.10.29 小平

  14. 時田大輔, 西条美紀, 牧 圭一郎, 宮良香菜, 海老原新, 興地隆史. TF adaptiveシステムを用いた根管形成時に生じる応力の特徴. 第81回口腔病学会学術大会 2016.10.28 東京医科歯科大学

  15. 若林安見子,川島伸之,Alamuddin Yassin Bakhit,橋本健太郎,野田園子,奈良圭介,興地隆史. S-PRGフィラー含有試作根管充填用シーラーの細胞毒性および骨芽細胞分化誘導能の検討. 日本歯科保存学会2016年度秋季学術大会(第145回) 2016.10.28 長野県松本市

  16. 末山有希子, 金子友厚, 伊藤崇史, 興地隆史.. ラット切歯歯髄組織の幹細胞関連因子発現およびMAP1B/CD146発現細胞に対するLPS刺激の影響.. 日本歯科保存学会 2016.10.27 松本

  17. 金子友厚、伊藤崇史、末山有希子、顧彬、興地隆史. ラット臼歯生活断髄モデルにおける冠部歯髄の再生 -間葉系幹細胞・血管内皮細胞混合移植とMTAによる窩洞封鎖の効果-. 日本歯科保存学会 2016.10.27 松本

  18. 許婧, ○時田大輔, 木村俊介, 牧圭一郎, 西条美紀, 宮良香菜, 海老原新, 興地隆史. ProTaper GoldおよびProTaper NEXTの機械的特性の評価. 第145回日本歯科保存学会2016年度秋季学術大会 2016.10.26 キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)

  19. 興地隆史. 変わりゆく歯内療法:超高齢社会への対応. 第23回日本歯科医学会総会 2016.10.22 福岡

  20. 海老原 新,浦羽真太郎,小松 恵,興地隆史. 歯内療法における歯科用CTを用いた診断. 第23回日本歯科医学会総会 2016.10.22 福岡国際会議場/福岡サンパレス

このページの先頭へ▲