講演・口頭発表等 - 興地 隆史
-
興地隆史. TMDU 興地教室のエンド臨床 −マイクロスコープとNiTiファイルとMTA−.. 東京医科歯科大学歯科同窓会C.D.E.第61期Part II 2023.07.30 東京
-
興地隆史. 根未完成外傷歯への歯内療法学的対応. 第23回日本外傷歯学会学術大会 2023.07.23 高松
-
興地隆史. 歯の外傷と歯内療法 -診断とマネジメントのポイント-. 日本外傷歯学会認定医研修会 2023.07.16 東京
-
奥田大樹,川島伸之,興地隆史. セルロースナノファイバー添加によるMTAセメントの水中硬化性の向上. 第44回日本歯内療法学会学術大会 2023.07.08 東京
-
興地隆史. 新たなる歯内療法の幕開け-歯髄保存を考える-. 第44回日本歯内療法学会学術大会 2023.07.08 東京
-
興地隆史. 水酸化カルシウム製剤を用いた根管貼薬を再考する . 日本歯科保存学会2023年度春季学術大会(第158回) 2023.06.22 松江
-
田澤 建人 藤村 朗, 興地 隆史, 佐々木 元. マウス歯髄におけるリンパ管の存在および細胞外液排出経路の組織学的観察. 日本歯科保存学会2023年度春季学術大会(第158回) 2023.06.22 松江
-
興地隆史. MTAセメントー生体材料としての現状と展望一. 千葉市歯科医師会令和5年度第1回学術講演会 2023.05.17 Web開催
-
興地隆史. 日常臨床に活かす 歯内療法の最新コンセプト. 倉敷歯科医師会学術講演会 2023.05.14
-
興地隆史. MTAセメントの臨床展開. 倉敷歯科医師会学術講演会 2023.05.14
-
興地隆史. エンドの一般的な症例から難症例まで–再根管治療Part II. 歯友会講演会 2023.04.26 東京
-
興地隆史. エンドの一般的な症例から難症例まで–再根管治療. 歯友会講演会 2023.03.29 東京
-
興地隆史. Microendodontic Retreatment. 東京医科歯科大学生体補綴歯科学分野同門会講演会 2023.03.26
-
興地隆史. 歯髄保存の現在 -バイオロジーとバイオマテリアルと臨床-. 第二回SanaCanalis総会・講演会 2023.03.19 仙台
-
興地隆史. エンドの一般的な症例から難症例まで. 歯友会講演会 2023.02.22 東京
-
興地隆史. Vital Pulp Therapyの動向. 関東歯内療法学会第21回学術大会・総会 2023.02.05 東京
-
春日柚香, 木村俊介, 牧圭一郎, 雲野颯, 大森智史, 海老原新, 興地隆史. 熱処理加工されたNiTi製ロータリーファイルの機械的性質の評価. 第87回口腔病学会学術大会 2022.12.02 東京
-
興地隆史. 外傷歯の歯内療法-ガイドラインを読み解く-. 日本外傷歯学会認定医研修会 2022.11.13 東京
-
平野恵子,木村俊介,牧圭一郎,雲野颯,大森智史,春日柚香,海老原新,興地隆史. ニッケルチタン製ロータリーファイルXP-endo Shaperの上下動振幅が根管形成中の応力と根管形成能に与える影響. 日本歯科保存学会2022年度秋季学術大会(第157回) 2022.11.10
-
興地隆史. 再根管治療の真髄. 1D歯科セミナー 2022.10.03 Web開催