講演・口頭発表等 - 三條 伸夫

分割表示  312 件中 301 - 312 件目  /  全件表示 >>
  1. 三條伸夫,Youg jun Gu,Fucheng Chen,瓦井俊孝,長谷川浩史,Peter St.George-Hyslop,Paul E Fraser,水澤英洋. 培養細胞における内因性 APH-11L の細胞内分布. 第44回 日本神経学会総会 2003.05.15 横浜

  2. 三條伸夫,松本卓,市川忠,宇田川友之,三浦雅明,梅崎伸子. 誤嚥義歯摘出後に喉頭浮腫による気道閉塞症状が出現した右被殻出血の 1 例. 第18回 日本神経治療学会総会 2000.06.15 北海道

  3. 三條伸夫,内原俊記,渡部和彦,水澤英洋,PE Fraser,H Yu,P St.George-Hyslop. 酸化的ストレス負荷による培養細胞内プレセニリン1の動態. 第41回 日本神経学会総会 2000.05.08 長野

  4. 三條伸夫,松本卓,市川忠. 脳幹部血管異常に対する3DCTの有用性の検討. 第40回 日本神経学会総会 1999 東京

  5. 三條伸夫,大和田潔,小林高義,水澤英洋,道川誠. マウス大脳皮質ニューロンにおけるピリミジン化合物 MS-818 と bFGF の併用効果の検討. 第39回 日本神経学会総会 1998 京都

  6. 三條伸夫,大和田潔,水澤英洋,道川誠,粟屋昭. ラット黒質ドーパミン作動性ニューロンに対するピリミジン化合物 MS-818 の神経栄養因子作用の検討. 第16回 日本神経治療学会総会 1998 金沢

  7. 大和田潔,三條伸夫,水澤英洋,道川誠. マウス神経細胞の primary culture をもちいた Midkine の apoptosis の抑制効果の検討 . 第38回 日本神経学会総会 1997 横浜

  8. 三條伸夫,大和田潔,水澤英洋,道川誠,村松喬,Cashman NR. マウス脊髄ニューロン不死化細胞株 NSC19 を用いたヘパリン結合性成長因子 Midkine の生物学的活性の検討. 第38回 日本神経学会総会 1997 横浜

  9. 三條伸夫,道川誠,小林高義,粟屋昭,富野郁夫. ラット脊髄、マウス大脳皮質ニューロンに対する向神経性合成ピリミジン化合物 MS-818 の各種神経栄養因子に対する併用効果の検討. 第37回 日本神経学会総会 1996 埼玉

  10. 大和田潔,三條伸夫,小林高義,道川誠. 神経栄養因子 (GDNF、BDNF、CNTF、NT3) のラット脊髄ニューロンに対する MAPK カスケードの検討. 第37回 日本神経学会総会 1996 埼玉

  11. 道川誠,三條伸夫,小林高義,Cashman NR. マウス脊髄運動ニューロン不死化細胞株を用いた各種神経栄養因子の MAPK 活性化の検討. 第37回 日本神経学会総会 1996 埼玉

  12. 三條伸夫,道川誠,小林高義,粟屋昭,富野郁夫. マウス大脳皮質・脊髄ニューロンにおける向神経性合成ピリミジン MS-818 の種々の神経栄養因子に対する併用効果の検討. 第36回 日本神経学会総会 1995 名古屋

このページの先頭へ▲