講演・口頭発表等 - 三條 伸夫

分割表示  312 件中 181 - 200 件目  /  全件表示 >>
  1. 浜口毅,坂井健二,野崎一朗,篠原もえ子,三條伸夫,中村好一,北本哲之,村山繁雄,佐藤克也,原田雅史,水澤英洋,山田正仁. MM2 皮質型孤発性 Creutzfeldt-Jakob 病の臨床診断基準案の作成. 第56回 日本神経学会学術大会 2015.05.20 新潟

  2. 飯田真太朗,三條伸夫,鈴木基弘,市ノ瀬慶子,大久保卓哉,叶内匡,西田陽一郎,横田隆徳. 非典型的慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)における治療選択薬と長期予後における検討. 第56回 日本神経学会学術大会 2015.05.20 新潟

  3. 浅見裕太郎,西田陽一郎,大久保卓哉,石橋哲,三條伸夫,石川欽也,横田隆徳. 脳幹病変を有する多発性硬化症(MS)/視神経脊髄炎(NMO)と類縁疾患の臨床的特徴. 第56回 日本神経学会学術大会 2015.05.20 新潟

  4. 三條伸夫,伊藤陽子,日熊麻耶,横田隆徳. 発症前アルツハイマー病に対するコリンエステラーゼ阻害剤使用開始の最適時期の検証. 第56回 日本神経学会学術大会 2015.05.20 新潟

  5. 鈴木基弘,三條伸夫,飯田真太朗,西田陽一郎,叶内匡,横田隆徳. 典型的慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)における長期維持療法の検討. 第56回 日本神経学会学術大会 2015.05.20 新潟

  6. 木村直美,三條伸夫,小宮亜弓,秦知穂,加藤早紀,畑崎萌衣,沼沢祥行,浅見裕太郎,松本裕希子,深山説子,馬嶋貴正,能勢裕里江,今村かおる,塚原良子,横田隆徳. 多発性硬化症、視神経脊髄炎患者の注意障害に対する Moss Attention Rating Scale(MARS) による行動観察評価の妥当性と評価者間信頼性の検証. 第56回 日本神経学会学術大会 2015.05.20 新潟

  7. 市野瀬慶子、三條伸夫、山口純司、佐野達彦、大久保卓哉、石橋哲、江石義信、水澤英洋、横田隆徳. 慢性ミオパチー型筋サルコイドーシスの臨床徴候と病理所見の解析. 第180回サルコイドーシス/肉芽腫性疾患研究会 2014.12.06

  8. 日熊麻耶,三條伸夫,三苫博,横田隆徳. アルツハイマー病患者における1日運動量と認知機能の関連. 第33回日本認知症学会学術集会 2014.12.01

  9. 伊藤 陽子,日熊 麻耶,松本 裕希子,三條 伸夫,横田 隆徳. 改訂版ウェクスラー記憶検査(WMS-R)の経時的変化によるコリンエステラーゼ阻害剤の効果の評価. 第33回日本認知症学会学術集会 2014.11.30

  10. 三條伸夫、テムチナ、日詰正樹、新竜一郎、佐藤克也、小林篤史、北本哲之、山田正仁、水澤英洋. V180I変異遺伝性プリオン病の臨床・病理解析. 第33回日本認知症学会学術集会 2014.11.30

  11. 能勢裕里江,三條伸夫,尾崎心,石川欽也,李 鍾昊,三苫博,筧慎治,大川淳,水澤英洋,横田隆徳. 表層シデローシスに対する瘻孔閉鎖術と鉄キレート剤(deferiprone)の有効性とその評価方法の検討. , 2014.11.22

  12. 三條伸夫. 変わりゆく認知症診療 ―治療から予防へー. 「健康長寿をのばす」第28回東京医科歯科大学医師会市民公開講座 2014.11.03

  13. 浅見裕太郎,宮下彰子,西季衣子,小野大介,能勢裕里江,古川迪子,西田陽一郎,三條伸夫,水澤英洋,横田隆徳. 発熱,紅斑,好酸球増多,不随意運動を伴い劇症型Guillain-Barré症候群が疑われた48歳女性. 第26回日本神経免疫学会 ケーススタディ 2014.09.06

  14. 浜口毅, 坂井健二, 野崎一朗, 篠原もえ子, 三條伸夫, 中村好一,北本哲之, 村山繁雄、佐藤克也、原田雅史、水澤英洋, 山田正仁. MM2型孤発性Creutzfeldt-Jakob病の臨床的特徴について. 第19回日本神経感染症学会総会学術集会 2014.09.06

  15. 能勢 裕里江,三條 伸夫,椎野 顯彦,水澤 英洋,横田 隆徳. 多発性硬化症と視神経脊髄炎における灰白質萎縮の比較と関連因子の検索. 第26回日本神経免疫学会 2014.09.05

  16. 三條伸夫, 喜納里子, 能勢裕里江, 石橋哲, 宍戸-原由起子, 中道一生, 西條政幸 , 前原健寿, 江石義信, 水澤英洋. メフロキン治療が有効な進行性多巣性白質脳症における脳の病理学的特徴. 第19回日本神経感染症学会総会学術集会 2014.09.05

  17. 喜納里子, 三條伸夫, 古木美紗子, 横田隆徳,水澤英洋. 肥厚性硬膜炎17症例の臨床経過と再発予防の検討. 第26回日本神経免疫学会 2014.09.05

  18. 佐野 達彦,西 李衣子,三條 伸夫,水澤 英洋,横田 隆徳. 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症に伴う末梢神経障害の長期予後の解析. 第26回日本神経免疫学会 2014.09.04

  19. 古川迪子, 三條伸夫, 日熊麻耶,小林篤史, 北本哲之, 中村好一, 村山繁雄,辻省次,山田正仁,水澤英洋. プリオン蛋白遺伝子コドン105変異(P105L)によるGerstmann-Sträussler- Scheinker 症候群(GSS)の臨床像 ―GSS(P102L)との比較解析―. 第19回日本神経感染症学会総会学術集会 2014.09.04

  20. 横手裕明,能勢裕里江,渡辺有希子,網野猛志,鎌田智幸,三條伸夫,横田隆徳. 多発性硬化症における脳灰白質萎縮に関連する因子の検討. 第26回日本神経免疫学会 2014.09.04

このページの先頭へ▲