講演・口頭発表等 - 森尾 友宏

分割表示  1,049 件中 1,001 - 1,020 件目  /  全件表示 >>
  1. 高橋尚美、森尾友宏, 松本健治, 齋藤博久, 南木敏宏, 宮坂信之, 東みゆき, 水谷修紀. 自己免疫疾患を伴ったICOS欠損症患者姉弟例の解析. 第35回日本臨床免疫学会総会 2007.10.19 大阪

  2. 高橋尚美、森尾友宏, 松本健治, 齋藤博久, 南木敏宏, 宮坂信之, 東みゆき, 水谷修紀. 自己免疫疾患を伴ったICOS欠損症患者姉弟例の解析. 第35回日本臨床免疫学会総会 2007.10.19 大阪

  3. 森尾友宏、清水則夫. 造血幹細胞移植後CMV感染症、Adenovirus感染症に対する活性化CD4DLI療法に関する臨床第I-II相試験、平成19年度厚生労働科学研究 ヒトゲノム・再生医療等研究事業「骨髄、末梢血等を利用した効率的な造血細胞移植の運用・登録と臨床試験体制の確立並びにドナー及びレシピエントの安全確保とQOL向上に関する研究」班. 平成19年度第1回班会議(研究代表者:小寺良尚) 2007.06.23 名古屋

  4. 森尾友宏, 長澤正之, 水谷修紀, 高木正稔, 宮脇利男, 中村琴華, Gatti Richard. 毛細血管拡張性小脳失調症(Ataxia telangiectasia)の全国調査結果報告. 第110回日本小児科学会学術集会 2007.04.22 京都

  5. 森尾友宏, 水谷修紀, 梶原道子, 清水則夫, 峯岸志津子, 落合 央, 水上美樹, 伊藤仁也, 大隅一興, 馬場憲三, 関根輝彬, 槌田昌宏, 加藤剛二, 小寺良尚. 造血細胞移植後難治性感染症に対する活性化CD4DLI療法. 第29回日本造血細胞移植学会総会 2007.02.16 福岡

  6. 森尾友宏. 先天性免疫不全症に対する造血細胞移植成績. 第19回弘前骨髄移植研究会(招待講演) 2007.02.10 弘前

  7. 森尾友宏. 臍帯血CD4-DLIの臨床応用. 平成18年度政策創薬総合研究事業研究成果発表会「造血幹細胞移植と感染症対策」 2007.02.03 東京

  8. 森尾友宏. 難治性感染症に対するCD4-DLI、平成18年度厚生労働科学研究 ヒトゲノム・再生医療等研究事業. 五研究班合同公開シンポジウム 2007.01.28 東京

  9. 森尾友宏. 先天性免疫不全症に対する臍帯血幹細胞移植成績、平成18年度厚生労働科学研究 ヒトゲノム・再生医療等研究事業「臍帯血を用いる造血幹細胞移植技術の高度化と安全性確保に関する研究」班. 平成18年度第2回班会議(研究代表者:加藤俊一) 2007.01.27 東京

  10. 森尾友宏. 血球貪食症候群の病態と治療‐原発性血球貪食症候群から見る二次性血球貪食症候群・自己免疫疾患. 第4回神奈川小児免疫病・リウマチ性疾患研究会 2007.01.25 横浜

  11. 森尾友宏. 造血幹細胞移植後CMV感染症、Adenovirus感染症に対する活性化CD4DLI療法に関する臨床第I-II相試験、平成18年度厚生労働科学研究 ヒトゲノム・再生医療等研究事業 「骨髄、末梢血等を利用した効率的な造血幹細胞移植の運用・登録と臨床試験体制の確立並びにドナー及びレシピエントの安全確保とQOL向上に関する研究」班. 平成18年度第2回班会議(研究代表者:小寺良尚) 2007.01 東京

  12. 森尾友宏. 慢性活動性EBV感染症と造血幹細胞移植. 第38回日本小児感染症学会、(シンポジウム) 2006.11.09 高知

  13. 森尾友宏. 平成18年度政策創薬総合研究事業「臍帯血移植患者へのドナーリンパ球輸注療法(DLI)の実用化」班. 平成18年度班会議(研究代表者:藤原成悦) 2006.09.15 東京

  14. 森尾友宏. 造血幹細胞移植後CMV感染症、Adenovirus感染症に対する活性化CD4DLI療法に関する臨床第I-II相試験、平成18年度厚生労働科学研究 ヒトゲノム・再生医療等研究事業 「S骨髄、末梢血等を利用した効率的な造血幹細胞移植の運用・登録と臨床試験体制の確立並びにドナー及びレシピエントの安全確保とQOL向上に関する研究」班. 平成18年度第1回班会議(研究代表者:小寺良尚) 2006.06.02 名古屋

  15. 森尾友宏. 「先天性免疫不全症研究の進歩」総合シンポジウム:わが国の小児科医が提唱し確立した新たな疾患とその現代的意義. 第109回日本小児科学会学術集会 2006.04 金沢

  16. 清水則夫、森尾友宏. 新しいドナーリンパ球輸注療法(DLI)の実用化を目指して、平成17年度厚生労働科学研究 ヒトゲノム・再生医療等研究事業. 五研究班合同公開シンポジウム 2006.01.27 東京

  17. 森尾友宏. 再生医療・細胞治療領域で汎用可能な網羅的迅速微生物モニタリングシステムの開発. Charles River Laboratories BPS Seminar 2006.01.25 横浜

  18. 森尾友宏. 小脳失調と毛細血管拡張を伴う免疫不全症-Ataxia telangiectasia-の全国調査結果報告、平成17年度厚生労働科学研究 難治性疾患克服研究事業 「原発性免疫不全症候群調査研究」班. 平成17年度班会議(研究代表者:宮脇利男) 2006.01.20 東京

  19. 森尾友宏、清水則夫. 造血幹細胞移植前後の微生物モニタリングと活性化CD4-DLI、平成17年度厚生労働科学研究 ヒトゲノム・再生医療等研究事業 「骨髄、末梢血等を利用した効率的な造血細胞移植の運用・登録と臨床試験体制の確立並びにドナー及びレシピエントの安全確保とQOL向上に関する研究」班. 平成17年度第2回班会議(研究代表者:小寺良尚) 2006.01 東京

  20. 森尾友宏. 先天性免疫不全症に対する臍帯血移植. 第19回東海小児造血細胞移植研究会(招待講演) 2005.11.11 名古屋

このページの先頭へ▲