講演・口頭発表等 - 嶋田 昌彦
-
新美知子、川島正人、山﨑陽子、安藤祐子、冨澤大佑、嶋田昌彦. 口腔内の難治性疼痛に対する立効散の有用性について. 第24回日本疼痛漢方研究会学術集会 2011.07.02 東京
-
川島正人、新美知子、安藤祐子、山﨑陽子、富澤大祐、嶋田昌彦. 40年間痛み続けた非定形歯痛にBurning mouth syndrome(BMS)を合併した1症例. 第28回日本歯科麻酔学会地方会 2011.06.25 松戸
-
宮本智行, 馬場一美, 端山智弘, 相川敬子, 青山政勝, 高橋康一, 大澤次郎, 安藤文人, 森崎市治郎、嶋田昌彦. 歯科診療所におけるインターネットを介したインシデント収集システムの開発. 第9回日本予防医学リスクマネージメント学会学術総会 2011.03.18 福岡
-
新美知子, 大渡凡人, 川島正人, 山﨑陽子, 安藤祐子, 嶋田昌彦. APGハートレーターを用いた自律訓練法の治療効果判定について. 第40回日本慢性疼痛学会 2011.02.26 東京
-
山﨑陽子, 嶋田昌彦. 直流および交流電流を用いたイオントフォレーシスによるラットの逃避行動への効果の比較. 第40回日本慢性疼痛学会 2011.02.25 東京
-
嶋田昌彦. 口腔・顎・顔面の疼痛制御学. 岡山大学歯学部特別講義 2011.02.04 岡山
-
宮本 智行、端山 智弘、相川 敬子、馬場 一美、小谷 順一郎、式守 道夫、安藤 文人,佐藤 慶太、一戸 達也、森崎 市治郎、嶋田昌彦. 歯科医療の安全・安心を可視化する. 第27回歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い 2011.01.08 東京
-
宮本 智行、端山 智弘、相川 敬子、馬場 一美、小谷 順一郎、式守 道夫、安藤 文人,佐藤 慶太、一戸 達也、森崎 市治郎、嶋田昌彦. 我が国における無床歯科診療所のインシデント事例収集(第2報). 第5回医療の質・安全学会学術集会 2010.11.28 東京
-
嶋田昌彦. 口腔顔面領域の慢性疼痛について. 練馬区歯科医師会 2010.10.29 東京
-
宮本 智行, 鈴木 あつ子,加藤 仁資, 上地 智博, 小島 寛, 三輪 全三,深山 治久,一戸 達也,小谷 順一郎,丹羽 均,森崎 市治郎,嶋田 昌彦. 障害者歯科診療におけるインシデント事例収集の試み. 第27回日本障害者歯科学会 2010.10.23 東京
-
新美知子、大渡凡人、川島正人、山﨑陽子、安藤祐子、嶋田昌彦. 舌痛症の病態解明―第1報、:心拍変動解析による心臓自律神経活動についてー. 第38回日本歯科麻酔学会総会 2010.10.09 横須賀
-
宮本智行、三輪全三、深山治久、丹羽 均、小谷順一郎、一戸達也、嶋田昌彦. 我が国の歯科診療所におけるインシデント事例件数調査の試み. 第38回日本歯科麻酔学会総会 2010.10.09 横須賀
-
山﨑陽子、新美知子、安藤祐子、冨澤大佑、嶋田昌彦. 帯状疱疹後の感覚異常に4%リドカインACイオントフォレーシスが奏効した一例. 第38回日本歯科麻酔学会総会 2010.10.09 横須賀
-
安藤祐子、山﨑陽子、新美知子、冨澤大佑、川島正人、嶋田昌彦. ACイオントフォレーシスによる知覚閾値の変化. 第15回日本口腔顔面痛学会総会 2010.10.03 福岡
-
嶋田昌彦. 医療事故と歯科医療の安全対策. 歯科医療安全対策研修会 2010.09.26 名古屋
-
嶋田昌彦. インシデント収集とインセンテイブ. 歯科医療安全セミナー2010秋季 2010.09.18 東京
-
冨永 晋二,城 茂治,望月 亮,嶋田 昌彦. 日本歯科麻酔学会事業「バイタルサインセミナー」で実施したプレ&ポストテストの結果と解析. 第29回日本歯科医学教育学会総会・学術大会 2010.07.23 盛岡
-
宮本 智行,新田 浩,秋山 仁志,安藤 文人,高水 正明,森崎 市治郎,馬場 一美,槇 宏太郎,小谷 順一郎,式守 道夫,三輪 全三,深山 治久,倉林 亨,俣木 志朗,嶋田 昌彦. 協力型臨床研修施設におけるインシデント報告制度. 第29回日本歯科医学教育学会総会・学術大会 2010.07.23 盛岡
-
冨澤大佑、川島正人、神野成治、嶋田昌彦. 薬物療法、自律訓練法、一般心理療法により痛みの軽減がはかられた非定型歯痛の一症例. 日本歯科心身医学科設立25周年記念総会・学術大会 2010.07.17 広島
-
山﨑陽子、新美知子、安藤祐子、冨澤大祐、嶋田昌彦. 疼痛のため歯科治療の継続が困難であった患者に対して立効散が奏効した一例. 第23回日本疼痛漢方研究会学術集会 2010.07.10 東京