講演・口頭発表等 - 嶋田 昌彦
-
山﨑陽子、新美知子、安藤祐子、冨澤大佑、井村紘子、細田明利、川島正人、嶋田昌彦. 直流および交流電流を用いたイオントフォレーシスのラットの三叉神経核におけるFos用タンパク陽性細胞発現数の比較. 第40回日本歯科麻酔学会 2012.10.05 博多
-
神野成治、山﨑陽子、新美知子、井村紘子、細田明利、富澤大祐、安藤祐子、嶋田昌彦、深山治久. 顎顔面口腔領域の神経障害性疼痛におけるプレガバリンの臨床効果. 第40回日本歯科麻酔学会 2012.10.05 博多
-
嶋田昌彦. 緊急事態!起きてしまったら、起こさないために -痛みの対処法を含めてー. 東京都歯科医師会卒後研修会 2012.09.02 東京
-
冨澤大佑、川島正人、嶋田昌彦、舘野周、大久保義朗. 精神科コンサルテーション・リエゾン診療が有効であったセネストパチーの一症例. 第27回日本歯科心身医学会総会・学術大会 2012.09.01 川越
-
神野成治、山﨑陽子、新美知子、細田明利、嶋田昌彦、深山治久. 非定型歯痛に立効散が有効であった一例. 第25回日本疼痛漢方研究会学術集会 2012.08.04 東京
-
新美知子、川島正人、山﨑陽子、安藤祐子、冨澤大佑、細田明利、井村紘子、嶋田昌彦. 漢方薬のみで疼痛コントロールが可能であった三叉神経痛患者の検討. 第25回日本疼痛漢方研究会学術集会 2012.08.04 東京
-
嶋田昌彦. 基礎研究と長期臨床予後からインプラント治療の未来を考える. Nobel Biocare Symposium 2012 2012.07.16 東京
-
嶋田昌彦. 顎口腔領域の疼痛性疾患. 岡山大学歯学部特別講義 2012.07.11 岡山
-
嶋田昌彦. 歯科治療を安全に行うために -歯科外来診療環境加算への対応―. 歯科医療安全対策講演会 2012.06.03 東京
-
宮本智行、三輪全三、鵜澤成一、和達礼子、和達重郎、岡田大臓、多田浩、清水聡、深山治久、倉林亨、嶋田昌彦. 歯科におけるインシデント事例分析演習を主体とした院内医療安全対策研修会の試み. 第10回日本予防医学リスクマネージメント学会 2012.04.27 札幌
-
嶋田昌彦. 歯科診療時の偶発症に対する緊急時の対応と医療安全に係る管理体制. 日本歯科麻酔学会バイタルサインセミナー 2011.11.27 福井
-
宮本智行、端山智弘、相川敬子、馬場一美、森崎市治郎、三輪全三、深山治久、俣木志朗、. 歯科診療所における安全管理評価の試み. 第6回医療の質・安全学会学術集会 2011.11.19 東京
-
安藤祐子、山崎陽子、新美知子、冨澤大佑、井村紘子、細田明利、川島正人、嶋田昌彦. 鉄欠乏性貧血、口腔カンジダ証および口腔乾燥症を併発した口腔領域の痛みに立効散が奏効した一症例. 第16回日本口腔顔面痛学会 2011.10.09 神戸
-
新美知子、大渡凡人、川島正人、山﨑陽子、安藤祐子、嶋田昌彦. 舌痛症の病態解明―第2報― 心理テストとの関連について. 第39回日本歯科麻酔学会 2011.10.08 神戸
-
山﨑陽子、新美知子、安藤祐子、冨澤大佑、井村紘子、細田明利、川島正人、嶋田昌彦. ラットの行動実験による直流および交流電流を用いたイオントフォレーシスの効果の比較. 第39回日本歯科麻酔学会 2011.10.08 神戸
-
仁田善雄、池田 央、林 瑞希、荒木孝二、嶋田昌彦、河田英司、福田康一郎、江藤一洋. 共用試験歯学系CBTの成績の年次推移と項目反応理論を用いた解析. 第9回日本テスト学会 2011.09.10 岡山
-
冨澤大佑、川島正人、嶋田昌彦、舘野周、大久保善朗. 歯科領域における精神科コンサルテーション・リエゾン(CL)診療でのM.I.N.I.(精神疾患簡易構造化面接)の使用の試み. 第26回日本歯科心身医学会 2011.07.16 北海道
-
神野成治、川島正人、冨澤大佑、嶋田昌彦、深山治久. 顎関節症患者の疼痛除去に自律訓練法が有用であった一症例. 第26回日本歯科心身医学会 2011.07.16 北海道
-
嶋田昌彦. 顎顔面口腔領域のペインクリニックにおける東洋医学的療法. 岡山大学歯学部特別講義 2011.07.13 岡山
-
神野成治、山﨑陽子、新美知子、松下智子、嶋田昌彦、深山治久. 難治性顎顔面痛に桂枝湯合麻黄附子細辛湯が有効であった1症例. 第24回日本疼痛漢方研究会学術集会 2011.07.02 東京