講演・口頭発表等 - 玉村 啓和

分割表示  595 件中 281 - 300 件目  /  全件表示 >>
  1. 石井 貴大, 小早川 拓也, 松田 幸樹, 吉村 和久, 辻 耕平, 満屋 裕明, 前田 賢次, 玉村 啓和. HIV感染症の根治へ向けたプロテインキナーゼC活性化剤の創製. 日本薬学会第140年会 2020.03.27 京都

  2. 朴 清香, 小早川 拓也, 倉上 真樹, 中山 深雪, 横山 勝, 村上 努, 金子 萌美, 小谷 治, 佐藤 裕徳, 辻 耕平, 玉村 啓和. 低分子型HIV-1カプシド機能阻害剤MKN-1Aの構造活性相関研究. 日本薬学会第140年会 2020.03.27 京都

  3. 玉村 啓和. HIV外被タンパク質の構造変化をターゲットとした阻害剤. 日本薬学会第140年会 2020.03.27 紙面開催 (京都)

  4. 東 知佳, 小早川 拓也, 辻 耕平, 玉村 啓和. ペプチドミメティックを指向したクロロアルケン型ジペプチドイソスターの新規合成法の開発. 日本薬学会第140年会 2020.03.26 京都

  5. 玉村 啓和. 運は自分の力で―"海の贈りもの"からの創薬研究. 徳島大学薬学部キャリアパスデザイン講義(特別講演会) 2019.12.19 徳島

  6. 松田 幸樹, 服部 真一朗, 土屋 亮人, 小早川 拓也, 潟永 博之, 吉村 和久, 岡 慎一, 遠藤 泰之, 玉村 啓和, 満屋 裕明, 前田 賢次 . HIV再活性化に伴うアポトーシス誘導能を用いたHIVリザーバー除去に資する新たなShock & Kill療法の可能性. 第33回日本エイズ学会学術集会・総会 2019.11.28 東京

  7. 辻 耕平, D. Hyme, B. Ma, R. Nussinov, T. R. Burke Jr.. Kinase DomainおよびPolo-box Domain指向性二価結合型Polo-like Kinase 1阻害剤の開発研究. 第37回メディシナルケミストリーシンポジウム 2019.11.28

  8. 玉村 啓和. ペプチドとくすり. 日本ペプチド学会市民フォーラム2019 2019.10.26 東京

  9. 玉村 啓和. これからの創薬研究にどれくらい有機合成化学の知識が必要?!. 日本化学会秋季事業 第9回CSJ化学フェスタ2019 2019.10.16 東京

  10. 玉村 啓和. 機能性素材・創薬を指向したペプチドミメティック. 第26回ペプチドフォーラム 2019.10.05 鳥取

  11. 倉上真樹 、小早川拓也、横山勝、村上努、金子萌美、小谷治、佐藤裕徳、玉村啓和. HIV-1 カプシドタンパク質の構造を基にした新規抗 HIV-1 剤の構造活性相関研究. 第63回 日本薬学会 関東支部大会 2019.09.14 東京

  12. 海老原健人、川田拓馬、小早川拓也、村上努、玉村啓和. HIV-1 膜融合を標的とする低分子化合物を基にした二価型膜融合阻害剤の創製研究. 第63回 日本薬学会 関東支部大会 2019.09.14 東京

  13. 王容義、小早川拓也、金子明美、村上努、玉村啓和. カプシドタンパク質をもとにした細胞透過性抗 HIV ペプチドの開発研究. 第63回 日本薬学会 関東支部大会 2019.09.14 東京

  14. 渡邉優基、小早川拓也、玉村啓和. アミロイドβペプチドを基盤とした新規凝集阻害剤の創製研究. 第63回 日本薬学会 関東支部大会 2019.09.14 東京

  15. 神村拓美、野村渉、小早川拓也、玉村啓和. 細胞内タンパク質解析のための迅速型発蛍光イメージングツールの開発. 第63回 日本薬学会 関東支部大会 2019.09.14 東京

  16. 玉村 啓和. ペプチドミメティックを活用した環状ペプチド誘導体の創製. 技術情報協会「環状ペプチドの効率的探索・創製と立体配座解析」 2019.08.29 東京

  17. 小早川拓也、増田亜美、高橋耕平、紺野奇重、原田恵嘉、石田有祐、大橋南美、小谷みさと、苛原優、山田裕子、吉村和久、松下修三、玉村啓和. 中和抗体の作用を促進するCD4 mimicの創製. 第29回抗ウイルス療法学会学術集会・総会 2019.07.19

  18. 前田 賢次, 松田 幸樹, Mohammad Saiful Islam, 服部 真一朗, 土屋 亮人, 潟永 博之, 玉村 啓和, 吉村 和久, 岡 慎一, 満屋 裕明, 佐藤 賢文. HIVリザーバー細胞を標的とする新規治療法開発に向けた研究. 抗ウイルス療法学会学術集会 2019.07.18 東京

  19. 玉村 啓和. エイズ治療薬を目指したケミカルバイオロジー. 東京薬科大学生命科学部大学院講義 (病態生化学特論) 公開講義(公開セミナー) 2019.07.10 八王子

  20. 玉村 啓和. 細胞内タンパク質生産解析のための迅速発蛍光イメージング法細胞内タンパク質生産解析のための迅速発蛍光イメージング法. 第21回生命化学研究会 ポストコンファレンス-生命化学に残された課題:診断や創薬への応用を考える- 2019.06.22 知床

このページの先頭へ▲