論文・総説 - 戸原 玄

分割表示  1,069 件中 881 - 900 件目  /  全件表示 >>
  1. 中根 綾子, 戸原 玄, 村田 志乃, 大内 ゆかり, 三串 伸哉, 若杉 葉子, 高島 真穂, 都島 千明, 梅田 慈子, 鈴木 瑠璃子, 大庭 優香, 重栖 由美子, 松田 紫緒, 植松 宏. ビデオ内視鏡検査評価結果の信頼性の検証 検者間および検者内一致率 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2008.12; 12 (3): 336-337. ( 医中誌 )

  2. 寺本 浩平, 戸原 玄, 岩上 朋代, 中川 量晴, 中山 渕利, 植田 耕一郎. 原因疾患のない重度嚥下障害患者に対するアプローチの経験 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2008.12; 12 (3): 353. ( 医中誌 )

  3. 中川 量晴, 河原 弥生, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 大学歯科病院と地域病院の連携による摂食・嚥下障害患者へのアプローチ 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2008.12; 12 (3): 329-330. ( 医中誌 )

  4. 中川 量晴, 河原 弥生, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 大学歯科病院と地域病院の連携による摂食・嚥下障害患者の誤嚥に対するアプローチ 呼吸ケアと誤嚥ケア. 2008.12; 1 (2): 30. ( 医中誌 )

  5. 山口 朱見, 十時 久子, 戸原 玄. 在宅における筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者に対する口腔ケアの取り組み デンタルハイジーン. 2008.12; 28 (12): 1248-1253. ( 医中誌 )

  6. 光永 幸代, 中久木 康一, 若杉 葉子, 戸原 玄, 村田 志乃, 横溝 一郎, 植松 宏, 藤内 祝, 天笠 光雄. 口腔腫瘍術後患者の摂食・嚥下機能評価に関する臨床的検討 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2008.12; 12 (3): 356. ( 医中誌 )

  7. 岩上 朋代, 戸原 玄, 寺本 浩平, 植田 耕一郎. 口腔内感覚・口腔咽頭感覚の消失が嚥下反射に及ぼす影響 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2008.12; 12 (3): 337. ( 医中誌 )

  8. 渡邉 義郎, 石橋 尚基, 日野 多加美, 阿部 睦子, 戸原 玄, 三串 伸哉. 当院回復期リハビリテーション病棟における摂食・嚥下障害の特徴 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2008.12; 12 (3): 342. ( 医中誌 )

  9. 星 佳芳, 中久木 康一, 鶴田 潤, 小城 明子, 戸原 玄, 村井 真介, 小室 貴子, 池内 龍太郎, 安藤 雄一, 寺岡 加代, 佐藤 敏彦. 日本が地震災害時の歯科保健医療対応事例で学んだことは、世界に情報発信されているか? ヘルスサイエンス・ヘルスケア. 2008.12; 8 (2): 69-74. ( 医中誌 )

  10. 島村 沙矢香, 角田 由美, 赤塚 澄子, 濱口 沙希, 辻村 恭憲, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 摂食機能障害の長期入院患者における歯科衛生士のあり方について 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2008.12; 12 (3): 453. ( 医中誌 )

  11. 佐野 淳也, 戸原 玄, 三串 伸哉, 都島 千明, 梅田 慈子, 山口 朱見, 十時 久子, 植松 宏. 摂食・嚥下障害患者に対するゼリー作成用ゲル化剤の臨床的有用性(第2報) 交互嚥下の適用に関する検討 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2008.12; 12 (3): 466-467. ( 医中誌 )

  12. 鈴木 瑠璃子, 中根 綾子, 戸原 玄, 村田 志乃, 三串 伸哉, 大内 ゆかり, 若杉 葉子, 高島 真穂, 梅田 慈子, 植松 宏. 気管切開を行った口腔領域腫瘍術後患者における咳テストの有用性 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2008.12; 12 (3): 358. ( 医中誌 )

  13. 山口 朱見, 十時 久子, 戸原 玄. 訪問歯科診療おける筋萎縮性側索硬化症患者への口腔ケアの取り組み 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2008.12; 12 (3): 361. ( 医中誌 )

  14. 溝口 尚子, 齋藤 仁子, 人見 涼露, 岩上 朋代, 深野 美佳, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 脳梗塞発症後、急性期病院から在宅で亡くなるまで長期間摂食機能療法を継続した症例 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2008.12; 12 (3): 353-354. ( 医中誌 )

  15. 重栖 由美子, 戸原 玄, 中根 綾子, 吉本 秀一, 小野 真吾, 曽根 幸喜. 精査及び訓練体制を確立した上での直接訓練時の誤嚥性肺炎の発症率 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2008.12; 12 (3): 328. ( 医中誌 )

  16. 辻本 好恵, 吉田 直美, 遠藤 圭子, 戸原 玄. 看護師と歯科衛生士の口腔ケアにおける連携の効果についての評価 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2008.12; 12 (3): 462. ( 医中誌 )

  17. 日野 多加美, 阿部 睦子, 石橋 尚基, 渡邉 義郎, 戸原 玄, 三串 伸哉. 病院歯科における摂食・嚥下外来の開設後1年間の成果 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2008.12; 12 (3): 362-363. ( 医中誌 )

  18. 齋藤 仁子, 人見 涼露, 寺本 浩平, 戸原 玄, 植田 耕一郎. 長期にわたる摂食・嚥下リハビリテーションと他職種連携により高齢の嚥下障害患者の胃瘻離脱に至った一例 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2008.12; 12 (3): 354. ( 医中誌 )

  19. 前田 恵津子, 戸原 玄, 太田 清人. 食事療法 「可能な限り口から食べたい」という思いを支えて 在宅ALS患者さんの摂食・嚥下障害への支援 難病と在宅ケア. 2008.12; 14 (9): 54-57. ( 医中誌 )

  20. 半田 直美, 戸原 玄, 中山 渕利, 植田 耕一郎. 食事介助時の介助者間におけるスプーン一杯量の差異と再現性向上について 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2008.12; 12 (3): 350-351. ( 医中誌 )

このページの先頭へ▲