講演・口頭発表等 - 影近 弘之

分割表示  268 件中 221 - 240 件目  /  全件表示 >>
  1. デリホマル アニワル,伊藤茂,中川健太郎,楊沢宇,小高愛未,湯浅磨里,畑裕,影近弘之. Hippoシグナル伝達系に関与する転写共役因子TAZの活性促進物質の開発研究. 日本薬学会第136年会 2016.03.26 横浜

  2. 海東和麻,谷内出友美, 中津亜紀, 森修一, 橋本祐一, 影近弘之, 藤井晋也. 核内受容体リガンドを指向した1,3,5,-トリアジン誘導体の設計と構造展開. 日本薬学会第136年会 2016.03.26 横浜

  3. 佐々木晴江,増野弘幸,河内恵美子,影近弘之,棚谷綾. リトコール酸をリード化合物とした非セコステロイド型VDRリガンドの創製. 日本薬学会第136年会 2016.03.26 横浜

  4. 野地優希,平野智也,齋藤俊樹,白石拓也,影近弘之. OFF-ON-OFF型蛍光変化を示すpH蛍光センサー群の開発と応用. 日本薬学会第136年会 2016.03.26 横浜

  5. 平野道丈,平野智也,藤原敬士,大平香澄,伊藤昭博,吉田稔,影近弘之. Suberene環部を修飾したCyproheptadine誘導体の合成とSet7/9に対する阻害活性評価. 日本薬学会第136年会 2016.03.26 横浜

  6. 横尾英知,平野智也,大崎愛弓,影近弘之. 蛍光性天然物およびその部分構造を基にした蛍光センサーの開発. 日本薬学会第136年会 2016.03.26 横浜

  7. 小澤悠介,平野智也,影近弘之. 硫酸化状態およびpH変化の検出機能を有する蛍光性エストロゲンの開発. 2016.03.26 横浜

  8. 押田侑輝,森修一,湯浅磨里,影近弘之. 新規構造要素を有するストア作動性カルシウム流入阻害剤の創製. 日本薬学会第136年会 2016.03.26 横浜

  9. 杖本望,森修一,河内恵美子,影近弘之. ペンタフルオロスルファニル基を有する新規RARリガンドの創製. 日本薬学会第136年会 2016.03.26 横浜

  10. 岡崎優祐,平野智也,森修一,藤原敬士,髙口明日香,影近弘之. 有機化学反応を利用したヒストンメチル化酵素活性検出法の開発. 日本薬学会第136年会 2016.03.26 横浜

  11. 平野智也,白石拓也,野地優希,加藤大輝,影近弘之. 環境変化検出蛍光センサー群の開発と応用. 日本化学会第96年会 2016.03.24 京都

  12. 白石拓也,平野智也,齊藤俊樹,影近弘之. 酵素反応により機能化する亜鉛イオン蛍光センサーの開発. 日本化学会第96年会 2016.03.24 京都

  13. 影近弘之. 急性前骨髄球性白血病治療薬タミバロテンの開発研究. 第5回JCA-CHAAO賞 受賞記念講演会 2015.11.27 東京

  14. 平野道丈,平野智也,藤原敬士,大平香澄,伊藤昭博,吉田稔,影近弘之. ヒストンメチル化酵素Set7/9阻害剤の開発. 第33回メディシナルケミストリーシンポジウム 2015.11.25 幕張

  15. 横尾英知,平野智也,大崎愛弓,影近弘之. 蛍光性天然物ニガキノン誘導体の合成と蛍光特性の解析. 第45回複素環化学討論会 2015.11.19 東京

  16. 横尾英知,平野智也,大崎愛弓,影近弘之. 蛍光性天然物ニガキノンを基にした蛍光センサーの開発研究. 第9回バイオ関連化学シンポジウム 2015.09.10 熊本

  17. 野地優希,平野智也,齋藤俊樹,白石拓也,影近弘之. 特定のpH領域を検出する蛍光センサー群の開発. 第9回バイオ関連化学シンポジウム 2015.09.10 熊本

  18. 藤井晋也,平野智也,棚谷綾,影近弘之. 新規疎水性ファーマコフォアを有するビタミンD受容体リガンドの創製. 第1回Neo Vitamin D Workshop学術集会 2015.08.28 大津

  19. 増野弘幸,藤井晋也,伊倉貞吉,伊藤暢聡,河内恵美子,棚谷綾,影近弘之. リトコール酸の構造を基盤とした新規ビタミンD受容体(VDR)リガンドの創製. 第1回Neo Vitamin D Workshop学術集会 2015.08.28 大津

  20. 平野智也,藤原敬士,平野道丈,大平香澄,伊藤昭博,吉田稔,影近弘之. ヒストンメチル化酵素Set7/9阻害剤の開発. 日本ケミカルバイオロジー学会第10回年会 2015.06.10 仙台

このページの先頭へ▲