講演・口頭発表等 - 大友 康裕
-
藤江聡、白石淳、伊藤史生、大友康裕. 院内抗生剤アナフィラキシーの検討. 第42回日本救急医学会総会・学術集会 2014.10.30 福岡
-
鈴木啓介、遠藤彰、大友康裕. 病態別による腸管壊死予測因子の検討. 第42回日本救急医学会総会・学術集会 2014.10.30 福岡
-
森村尚登、相引眞幸、大友 康裕、小倉真治、久志本成樹、嶋津岳士、田勢長一郎、溝端康光、平出敦. 大学医学部における救急医学教育カリキュラム策定に係わるアンケート結果報告. 第42回日本救急医学会総会・学術集会 2014.10.30 福岡
-
世良俊樹、村田希吉、白石淳、相星淳一、加地正人、大友康裕. 卒前救急医学教育におけるTeam Based Learning (TBL)の導入経験. 第42回日本救急医学会総会・学術集会 2014.10.30 福岡
-
八木雅幸、白石淳、市野瀬剛、春田浩一、吉行綾子、大友康裕. 日本外傷データバンクを用いたIABOと大動脈クランプの比較. 第42回日本救急医学会総会・学術集会 2014.10.30 福岡
-
白石淳、大友康裕. 外傷初期診療におけるthe Japan Coma Scaleはthe Glasgow Coma Scaleと遜色ない意識障害の優れた評価尺度である. 第42回日本救急医学会総会・学術集会 2014.10.30
-
森下幸治、植野彰規、相星淳一、大友康裕、Raul Coimbra. シンポジウム3-1 炎症の制御を科学する(基礎) 外傷出血性ショックに続発する多臓器障害に対する迷走神経刺激による治療の可能性. 第42回日本救急医学会総会・学術集会 2014.10.29 福岡
-
大友 康裕. 教育講演9 Acute Care Surgeonへの道. 第42回日本救急医学会総会・学術集会 2014.10.29 福岡
-
阿久津智洋、遠藤彰、白石淳、相星淳一、大友康裕. 可逆性心筋症を合併したHemophilus influenzaeによる電撃性紫斑病の一例. 第42回日本救急医学会総会・学術集会 2014.10.29
-
櫻井啓暢、落合香苗、遠藤彰、村田希吉、大友康裕. Massive transfusion protocolによる緊急0型輸血がRh不適合であった一例. 第42回日本救急医学会総会・学術集会 2014.10.29 福岡
-
河原直毅、白石淳、渡邉稔之、大友康裕. 学生・研修医部会設置運用特別委員会 優秀演題パネルディスカッション 外側型脳出血の重症度及び手術適用基準を判断するためのスコア作成. 第42回日本救急医学会総会・学術集会 2014.10.29 福岡
-
本間正人、阿南英明、大友康裕、勝見敦、近藤久禎、小井土雄一. SCU整備状況についての都道府県に対するアンケート調査. 第42回日本救急医学会総会・学術集会 2014.10.29 福岡
-
牛澤洋人、白石淳、大友康裕. 東日本大震災における被災3県の死亡率の背景と特徴. 第42回日本救急医学会総会・学術集会 2014.10.29 福岡
-
村田希吉、大友康裕. パネルディスカッション5 凝固・線溶異常の最前線 受傷機転が凝固線溶異常に及ぼす影響. 第42回日本救急医学会総会・学術集会 2014.10.29 福岡
-
白石淳、大友康裕. 外傷発生現場へのドクターカー派遣とその転帰改善効果. 第42回日本救急医学会総会・学術集会 2014.10.28 福岡
-
中島康、白石淳、加地正人、大友康裕. ドクターカーの現場判断は救急医療資源の適正配分に寄与するか. 第42回日本救急医学会総会・学術集会 2014.10.28 福岡
-
井上潤一、岩瀬史明、中島康、大友康裕、小井土雄一. 救急救命士の処置拡大にともなうCSMの新たな展開:研修プログラムと運用上の課題. 第42回日本救急医学会総会・学術集会 2014.10.28 福岡
-
吉川俊輔、白石淳、小島光暁、庄古知久、大友康裕. 骨盤骨折症例予後予測因子としての血清乳酸値の有用性. 第42回日本救急医学会総会・学術集会 2014.10.28 福岡
-
冨重智徳、白石淳、小島光暁、大友康裕. 急性薬物中毒患者における在院日数予測因子. 第42回日本救急医学会総会・学術集会 2014.10.28 福岡
-
遠藤彰、岡村美湖、吉川俊輔、森尾友宏、大友康裕. 白血球減少を伴った重症敗血症における好中球機能異常の解析. 第42回日本救急医学会総会・学術集会 2014.10.28 福岡