論文・総説 - 福井 小紀子

分割表示  170 件中 81 - 100 件目  /  全件表示 >>
  1. 大槻奈緒子、福井小紀子、藤田淳子、清水準一、林田 賢史、清崎由美子. 機能強化型訪問看護事業所における利用者特性別での訪問看護ケアの実施実態 日本看護科学会誌. 2019.12; 39 183-192.

  2. 大槻 奈緒子, 福井 小紀子, 坂口 幸弘. 小児への訪問看護を実施している訪問看護ステーションおよび併設事業所でのレスパイトケアの実施実態とその関連要因 日本看護科学会誌. 2019.12; 39 100-107. ( 医中誌 )

  3. 大濱悦子,福井小紀子. . 国内外のアドバンスケアプランニングに関する文献検討とそれに対する一考察. Palliative Care Research. 2019; 14 (4): 269-279.

  4. 福井小紀子、清水準一、成瀬昴、吉江悟、藤田淳子、長江弘子、清崎由美子.. 日本在宅ケア学会政策提言委員会からの発信~政策動向を踏まえた在宅ケア分野でのデータベース構築・データの必要性~. コミュニティケア. 2019; 21 (11): 39-42.

  5. 福井 小紀子. 【認知症トータルケア】政策、制度、社会資源 介護保険制度 定期巡回・随時対応型訪問介護看護と看護小規模多機能型居宅介護 日本医師会雑誌. 2018.10; 147 (特別2): S348-S350. ( 医中誌 )

  6. 福井 小紀子. 【看護小規模多機能型居宅介護で質の高いケアと経営を両立させる-調査結果と現場からみえてきたポイント】経営実態調査からみえてきた看多機運営のポイント 訪問看護と介護. 2018.08; 23 (8): 536-544. ( 医中誌 )

  7. 福井 小紀子. 【老年医学(下)-基礎・臨床研究の最新動向-】老年看護学 高齢者の生活を支える視点が重視される背景と老年看護学の方向性 日本臨床. 2018.08; 76 (増刊7 老年医学(下)): 705-710. ( 医中誌 )

  8. 石川 孝子, 福井 小紀子, 岡本 有子. 訪問看護師が終末期がん患者へ予後理解を促す支援をすることの関連要因 Palliative Care Research. 2018.06; 13 (2): 153-162. ( 医中誌 )

  9. 部川 玲子, 福井 小紀子. 進行がん患者における意思決定支援とコミュニケーション 診断から看取りまで【第8回】事例から学ぶ全人的かかわり 看取り期を支える意思決定支援 がん看護. 2018.05; 23 (4): 425-429. ( 医中誌 )

  10. 大宮 朋子, 福井 小紀子, 中島 梨枝子. 終末期の療養場所の選定における性差の検討 厚生の指標. 2018.05; 65 (5): 8-14. ( 医中誌 )

  11. 部川玲子、福井小紀子.. 事例から学ぶ全人的かかわり③ ~看取り期を支える意思決定支援~. がん看護.. 2018; 23 (4): 425-429.

  12. 福井小紀子.. 高齢者施設等と訪問看護事業所との連携の実態及び看護の提供に関する調査研究事業の成果報告. 全国訪問看護事業協会ニュース. . 2018; 44 11-13.

  13. 田中結美、福井小紀子.. 事例から学ぶ全人的かかわり① 進行がんと診断を受けた患者における積極的治療の選択時期から始まる看取りまでを見据えた意思決定支援. がん看護.. 2018; 23 (1): 69-72.

  14. 大市三鈴、福井小紀子. . 事例から学ぶ全人的かかわり② ~最後の積極的療の選択時期(Best Supportive Careへの移行を決断する手前の段階)における意思決定支援~. がん看護.. 2018; 23 (3): 339-343.

  15. 石川 孝子, 福井 小紀子, 岡本 有子. 訪問看護師による終末期がん患者へのアドバンスケアプランニングと希望死亡場所での死亡の実現との関連 日本看護科学会誌. 2017.12; 37 123-131. ( 医中誌 )

  16. 福井 小紀子. 【看護師国試 新出題基準 その意図と現場の対応】(Part.2)各科目についての考察 在宅看護論 改定委員の立場から 看護展望. 2017.07; 42 (9): 0864-0866. ( 医中誌 )

  17. 梅津 千香子, 福井 小紀子. 在宅酸素療法導入患者に対する病棟看護師の退院指導 日常生活指導の実施とその関連要因 日本地域看護学会誌. 2017.04; 20 (1): 31-40. ( 医中誌 )

  18. 梅田亜矢、福井小紀子.. 進行がん患者における意思決定支援とコミュニケーション~診断から看取りまで~【5】:高度看護実践のスキルから学ぶ実践例:コンサルテーションの理論と実践への活用. がん看護 . 2017; 22 (7): 719-725.

  19. 福井小紀子.. 看護師国試新出題基準:その意図と現場の対応⑪在宅看護論~改定委員の立場から~. 看護展望.. 2017; (7増刊号): 96-98.

  20. 福井小紀子.. 意思決定支援がなぜ必要か~日本の政策動向と世界的な早期緩和ケア推進の流れを受けて~. がん看護.. 2017; 22 (3): 351-355.

このページの先頭へ▲