講演・口頭発表等 - 鹿島田 健一

分割表示  324 件中 301 - 320 件目  /  全件表示 >>
  1. 滝島茂,長谷川毅,土屋史郎,鹿島田健一. 著名な低身長(-3.2SD)を呈したX染色体長腕部分欠失46,X,del(X)(q26q27)の1例. 第49回日本小児内分泌学会 2015.10.09 東京

  2. 松原洋平, 鹿島田健一, 森尾友宏. 発汗からのカルシウム喪失のため投与量の増加を要したと考えられた副甲状腺機能低下症の一例. 第49回日本小児内分泌学会 2015.10.09 東京

  3. 高澤啓, 三村尚, 西岡正人, 鹿島田健一, 下平雅之. 低栄養に起因する膵石型膵性糖尿病(FCPD)をきたした重症心身障害児例. 第49回日本小児内分泌学会 2015.10.09 東京

  4. 辻敦美, 松田希, 黒澤健司, 鹿島田健一. ゴナドトロピン依存性思春期早発症を認めたMECP2重複症候群の一例. 第49回日本小児内分泌学会学術集会 2015.10.08 東京

  5. 野村莉紗, 酢谷明人, 辻敦美, 松原洋平,滝島茂,高澤啓, 宮井健太郎, 小野真, 大西寿和, 鹿島田健一. 水酸化酵素欠損症(21-OHD)女性患者における月経異常の臨床像の検討. 第49回日本小児内分泌学会 2015.10.08 東京

  6. 中川竜一, 辻敦美, 青木由貴, 中島啓介, 酢谷明人, 宮川雄一, 高澤啓, 富澤大輔, 高木正稔, 鹿島田健一, 森尾友宏. 血液腫瘍患者の造血幹細胞移植前処置において全身放射線照射は糖尿病、高脂血症発症のリスクである. 第49回日本小児内分泌学会 2015.10.08 東京

  7. 酢谷明人, 宮川雄一, 辻敦美, 青木由貴, 高澤啓, 高木正稔, 今井耕輔, 鹿島田健一, 森尾友宏. 当院で施行した非腫瘍性疾患に対する造血幹細胞移植後の内分泌合併症に関する検討. 第49回日本小児内分泌学会 2015.10.08 東京

  8. 中谷久恵, 辻敦美, 高澤啓, 石黒利佳, 小野真, 鹿島田健一, 森尾友宏. 「PCR法を用いたSRYの検索は非定型的な外性器を有する新生児の性別判定に有用である」. 第49回日本小児内分泌学会 2015.10.08 東京

  9. 五十嵐麻希, 鹿島田健一, 箱田明子, 高澤啓, 菅野潤子, 宮戸真美, 加藤朋子, 乾雅史, 関戸良平, 高田修治, 緒方勤, 深見真紀. SRY陰性46,XX精巣性性分化疾患患者2例に共通するNR5A1ミスセンス変異の同定. 第49回日本小児内分泌学会 2015.10.08 東京

  10. 高谷里依子, 皆川真規, 木下香, 高谷具純, 長妻美沙子, 鹿島田健一, 松下一之 下条直樹, Jueppner Herald. 孤発性偽性副甲状腺機能低下症1B症例における20番染色体長腕父性片親性ダイソミーについての検討. 第49回日本小児内分泌学会 2015.10.08 東京

  11. 山内建, 荒木恭子, 野村莉紗, 鹿島田健一, 今村公俊. 新生児高血糖の管理にインスリン持続投与を行い良好な臨床経過を得た超早産児の2例. 第49回日本小児内分泌学会 2015.10.08 東京

  12. 宮川雄一, 酢谷明人, 辻敦美, 野津寛大, 鹿島田健一, 森尾友宏. カリウム・マグネシウム補充で成長率が改善したGitelman症候群の1例. 第49回日本小児内分泌学会 2015.10.08 東京

  13. 鹿島田健一. 精査機関での診断と治療のポイント(病型診断と遺伝子検査). 第42回 日本マススクリーニング学会 2015.08.23 東京

  14. 友田 昂宏, 酢谷 明人, 松原 洋平, 辻 敦美, 野村 莉紗, 宮川 雄一, 鹿島田 健一, 森尾友宏 . 頭蓋咽頭腫術後2例の内分泌異常の比較. 10. 第620回日本小児科学会東京都地方会講話会 2015.07.11 東京

  15. 酢谷明人, 宮川雄一, 辻敦美, 高澤啓, 青木由貴, 今井耕輔, 鹿島田健一, 森尾友宏. 当院で施行した非腫瘍性疾患に対する造血幹細胞移植後の内分泌合併症に関する検討. 日本内分泌学会 2015.04.25 東京

  16. 高澤啓, 酢谷明人, 前澤身江子, 石黒利佳, 箕面崎至宏, 鹿島田健一. IGF1製剤が有効であった妖精症の1例. 日本内分泌学会 2015.04.24 東京

  17. 鹿島田健一, Alexander Quinn, Josephine Bowles, Peter Koopman. FLT-FRT組み換によるトランスジェニックマウスを用いたSry cis制御領域同定の試み. 日本内分泌学会 2015.04.23 東京

  18. 鹿島田健一, 滝島茂, 小野真, 高澤啓, 鈴木滋, 浦上達彦. スルホニル尿素剤(SU剤)によるインスリン離脱ができなかったKCNJ11 R50P変異の一例. 日本内分泌学会 2015.04.23 東京

  19. 鹿島田健一. 性分化疾患の診断と治療. 日本内分泌学会 (シンポジウム19) 2015.04.23 東京

  20. 田村友美恵, 伊藤一之, 酢谷明人, 杉江学, 滝敦子, 鹿島田健一, 森尾友宏. 新生児バセドウ病の一例. 第617回日本小児科学会東京都地方会講話会 2015.03.14 東京

このページの先頭へ▲