講演・口頭発表等 - 安達 貴弘
-
安達 貴弘. 食シグナルおよび未病の生体イメージング解析. 第5回先進イメージング医学研究会 2018.01.12
-
安達 貴弘. 食シグナルおよび未病の生体イメージング解析. 第5回先進イメージング医学研究会、神戸 2018.01.12
-
渡部太郎、永石宇司、津川直也、Jose, Nisha、細谷明徳、小島裕大、安達貴弘、渡辺守. IgA欠損による腸内細菌叢制御の破綻と回腸粘膜傷害の誘発. 第55回日本小腸学会学術集会 2017.10.21 京都
-
安達貴弘. 生体イメージングによる超早期未病と食シグナルの検出. 帯広畜産大学 2017.10.11 帯広
-
津川直也、永石宇司、渡部太郎、Jose, Nisha、細谷明徳、小島裕大、安達貴弘、渡辺守. 免疫グロブリンAによる腸内細菌叢調節と腸管粘膜防御の再検証. 第54回日本消化器免疫学会総会 2017.09.29 東京
-
永石宇司、渡部太郎、細谷明徳、Jose, Nisha、津川直也、小島裕大、安達貴弘、渡辺守. 生体イメージングを応用したIBDモデルにおける腸管粘膜免疫応答の解析. 第45回日本臨床免疫学会総会 2017.09.29 東京
-
渡部太郎、永石宇司、津川直也、Jose, Nisha、細谷明徳、小島裕大、安達貴弘、渡辺守. 回腸粘膜における防御機構としてのIgAの重要性. 第45回日本臨床免疫学会総会 2017.09.28 東京
-
永石 宇司, 渡部 太郎, 細谷 明徳, Nisha Jose, 津川 直也, 小島 裕大, 安達 貴弘, 渡辺 守. in vivoイメージングによる炎症解析 生体イメージングを応用したIBDモデルにおける腸管粘膜免疫応答の解析. 日本臨床免疫学会会誌 2017.08.01
-
渡部 太郎, 永石 宇司, 津川 直也, Nisha Jose, 細谷 明徳, 小島 裕大, 安達 貴弘, 渡辺 守. 回腸粘膜における防御機構としてのIgAの重要性. 日本臨床免疫学会会誌 2017.08.01
-
安達貴弘. 腸管免疫細胞および食シグナルの可視化解析. 第26回内毒素・LPS研究会 2017.07.01 東京
-
安達 貴弘. 腸管免疫細胞および食シグナルの可視化解析. 第26回内毒素・LPS研究会 2017.07.01
-
安達 貴弘. 腸管免疫細胞および食シグナルの可視化解析. 第26回内毒素・LPS研究会、東京 2017.07.01
-
渡部太郎、永石宇司、Jose, Nisha、東海有沙、細谷明徳、小島裕大、安達貴弘、渡辺 守. IgA欠損による回腸粘膜傷害の誘発. 第103回日本消化器病学会総会 2017.04.22 東京
-
渡部太郎、永石宇司、Jose Nisha、東海有沙、細谷明徳、 小島裕大、安達貴弘、渡辺守. IgAの欠損は回腸粘膜特異的な炎症を誘発する. 第13回日本消化管学会総会学術集会 2017.02.17 愛知
-
辻典子、平山 和宏、渡邉 要平、神谷 知憲、藍原 祥子、角田 茂、安達 貴弘. ”管として生きる”個体の腸内環境と免疫機能. 第47回 日本消化吸収学会 2016.12.16 兵庫
-
渡部太郎、永石宇司、Jose Nisha、東海有沙、細谷明徳、小島裕大、安達貴弘、渡辺守. CRISPR/Cas9-mediated mutations in mouse IgA locus and its characterization. 第45回日本免疫学会学術集会 2016.12.05 沖縄
-
辻 典子, 平山 和宏, 安達 貴弘. 【食と炎症・免疫】乳酸菌と免疫恒常性. 炎症と免疫 2016.12.01
-
安達貴弘. 生体イメージングによる腸管でのシグナル可視化解析. 第12回日本食品免疫学会学術大会 2016.11.09 東京
-
安達 貴弘. 生体イメージングによる腸管でのシグナル可視化解析. 第12回日本食品免疫学会学術大会 2016.11.09
-
辻 典子, 平山 和宏, 渡邉 要平, 神谷 知憲, 藍原 祥子, 角田 茂, 安達 貴弘. 腸内細菌の話題 現在および未来 "管として生きる"個体の腸内環境と免疫機能. 消化と吸収 2016.10.01