講演・口頭発表等 - 神野 哲也

分割表示  307 件中 101 - 120 件目  /  全件表示 >>
  1. 神野哲也. 股関節疾患update その病態と治療. 埼玉県整形外科医会学術講演会 2019.06.22

  2. 小川貴久、神野哲也、酒井朋子、大川淳. 大腿骨近位部骨折患者の術後ADL再獲得の適切な予測時期・期間に関する研究. 第56回 日本リハビリテーション医学会学術集会 2019.06.12 神戸

  3. 宮武和正、神野哲也 瀬川裕子 平尾昌之 請川大 星野ちさと 酒井朋子. 発育性股関節形成不全による2次性股関節症患者の人工股関節全置換術術前の理学所見陽性率の検討. 第56回 日本リハビリテーション医学会学術集会 2019.06.12 神戸

  4. 神野 哲也, 西井 孝, 稲葉 裕, 宍戸 孝明, 田中 健之, 高田 亮平. 特発性大腿骨頭壊死症の診療ガイドライン 特発性大腿骨頭壊死症に対する人工股関節置換術. 第92回 日本整形外科学会学術総会 2019.05.09 横浜

  5. 谷口 直史, 神野 哲也, 大川 淳, 波呂 浩孝. 後側方および前外側アプローチによる楔状テーパー型ステムのステム前捻角の比較. 第92回 日本整形外科学会学術総会 2019.05.09 横浜

  6. 平尾 昌之, 神野 哲也, 宮武 和正, 高田 亮平, 大川 淳. 異なる長さのステムを用いた人工股関節全置換術における中期成績の比較検討. 第92回 日本整形外科学会学術総会 2019.05.09 横浜

  7. 平尾昌之、神野哲也、宮武和正、高田亮平、大川淳. 異なる長さのステムを用いた人工股関節全置換術の中期成績. 第50回 関東股関節懇話会 2019.03.02

  8. 神野哲也. 股関節学 四半世紀の進歩. 2018年度 お茶の水医科埼玉県支部講演会 2019.02.23

  9. 神野 哲也. THA術後リハビリテーションの理論と実践. 第49回 日本人工関節学会 2019.02.16 新宿

  10. 宮武和正、神野 哲也、高田 亮平、平尾 昌之、瀬川裕子、大川淳、古賀英之. THA術前計画のための脊椎-骨盤アライメントの評価. 第49回 日本人工関節学会 2019.02.16 新宿

  11. 平尾昌之、神野哲也、宮武和正、高田亮平、大川淳. 異なる長さのステムを用いた人工股関節全置換術の中期成績. 第49回 日本人工関節学会 2019.02.15 新宿

  12. 神野 哲也. 股関節疾患のリハビリテーション. 日本リハビリテーション医学会 実践リハビリテーション医学研修会 2019.02.09

  13. 瀬川裕子、神野哲也、本田真紀子、大川淳. 股関節単純X線撮影における性腺防護の実際. 第7回日本小児診療多職種研究会 2018.11.24

  14. 宮武和正、高階祐輔、宮武和正、平尾昌之、小山恭史、神野哲也、大川淳. 血友病性股関節症に対し遺伝子組換え血液凝固第VIII因子Fc領域融合タンパク質製剤併用し人工股関節全置換術を行った1例 . 第2回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 2018.11.02 仙台

  15. 平尾昌之、酒井朋子、宮武和正、請川大、星野ちさと、大川淳. 人工股関節全置換術術後リハビリテーションにおける異なる術後鎮痛法の比較検討. 第2回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 2018.11.02 仙台

  16. 平尾昌之、神野哲也、宮武和正、王耀東、高田亮平、瀬川裕子、大川淳. 大腿骨減捻骨切り術を併用したキアリ骨盤骨切り術の短期成績と有限要素法による解析. 第45回日本股関節学会 2018.10.26

  17. 小谷野岳、神野哲也、宮武和正、高田亮平、平尾昌之. 大腿骨頸部骨折の骨接合術における縦皮切と斜皮切の比較. 第45回日本股関節学会 2018.10.26

  18. 小谷野岳、長谷川清一郎、神野哲也、宮武和正、高田亮平、平尾昌之. 仰臥位人工股関節全置換術における前方進入法と前側方進入法の術野確保の為のレトラクタ保持力の比較. 第45回日本股関節学会 2018.10.26

  19. 宮武和正、神野哲也、高田亮平、平尾 昌之、瀬川裕子、大川淳、古賀英之. 発育性股関節形成不全による二次性変形性股関節症患者における理学所見陽性率の検. 第45回日本股関節学会 2018.10.26

  20. 小谷野岳、北浜純、神野哲也、宮武和正、高田亮平、平尾昌之. 大腿骨頚部骨折の骨接合術における斜皮切の有用性. 第49回関東股関節懇話会 2018.09.29

このページの先頭へ▲