論文・総説 - 相田 潤
-
相田潤. グラフで見るNOWな歯科事情 お口が弱ると認知機能も弱る? nico. 2021.09; 28-29.
-
財津崇, 大城暁子, 相田潤. 口臭UPDATE(第1回) 口臭とは その種類と原因 デンタルハイジーン. 2021.09; 41 (9): 963-967.
-
相田潤. グラフで見るNOWな歯科事情 新型コロナで歯の痛みが増す? nico. 2021.08; 28-29.
-
相田潤. グラフで見るNOWな歯科事情 タバコの害は「減らせば減る」ものじゃない。 nico. 2021.07; 28-29.
-
相田潤. グラフで見るNOWな歯科事情 「むし歯は減った」と言うけれど・・・? nico. 2021.06; 28-29.
-
相田潤. グラフで見るNOWな歯科事情 歯の本数と眠りの長さ・短さ nico. 2021.05; 28-29.
-
相田潤. グラフで見るNOWな歯科事情 歯の健康には「お茶」と「人」!? nico. 2021.04; 28-29.
-
相田潤. グラフで見るNOWな歯科事情 不潔な入れ歯は誤嚥性肺炎のリスク nico. 2021.03; 24-25.
-
相田潤. 全身の健康に寄与する口腔の健康を守るために 口腔病学会雑誌. 2021.03; 88 (1): 20-24.
-
深井穫博, 古田美智子, 嶋崎義浩, 相田潤, 安藤雄一, 宮崎秀夫, 神原正樹, 小林隆太郎, 住友雅人, 佐藤保. 歯科患者の口腔保健状態および歯科医療の受療状況と全身の健康状態との関連 8020推進財団 歯科医療による健康増進効果に関する研究(5年間追跡調査) 日本歯科医学会誌. 2021.03; 40 82-95.
-
相田潤. グラフで見るNOWな歯科事情 歯がなくても、入れ歯を使えば認知症のリスクが減る! nico. 2021.02; 24-25.
-
相田潤. グラフで見るNOWな歯科事情 砂糖ひかえめなのにむし歯が多い日本 nico. 2021.01; 24-25.
-
相田潤, 草間太郎, 五十嵐彩夏, 小関健由, 小坂健, 人見早苗, 渡部千代. 歯科衛生士の離職防止と復職に関連する要因: ストレスモデルと歯科医師との意識の差 口腔衛生学会雑誌. 2021; 71 (2): 72-80.
-
相田潤. 老年歯科学を理解するための最新の疫学的知見 Geriatric Medicine 老年医学. 2021; 59 (8): 759-762.
-
相田 潤. 【子供たちの健康格差に及ぼす要因について考える】学識者の立場から 子供たちの家庭環境と健康格差 日本学校歯科医会会誌. 2020.09; (128): 32-38. ( 医中誌 )
-
相田 潤. 【超高齢社会と多発する自然災害-そのとき高齢者医療はどうあるべきか-】被災高齢者の心のダメージにおけるソーシャル・キャピタルの意義 Geriatric Medicine. 2020.09; 58 (9): 793-796. ( 医中誌 )
-
渡辺 俊吾, 岩永 賢二郎, 百々 美奈, 石河 理紗, 飯嶋 若菜, 加藤 翼, 丹田 奈緒子, 相田 潤, 小関 健由. HbA1cと歯周ポケットの状態および喪失歯数の疫学的関係 口腔衛生学会雑誌. 2020.07; 70 (3): 129-135. ( 医中誌 )
-
北畠 義典, 相田 潤, 根本 裕太. 高齢者の健康教育・ヘルスプロモーション 日本健康教育学会誌. 2020.05; 28 (2): 142-149. ( 医中誌 )
-
尾島 俊之, 堀井 聡子, 横山 由香里, 相田 潤, 近藤 克則. 【2040年を見据えた超高齢社会対策とは】まちの機能や支援の充実 認知症にもやさしいまちづくり 老年内科. 2020.03; 1 (3): 359-368. ( 医中誌 )
-
相田潤. 歯科のギモンをデータで解く(第6回)(最終回) 新型タバコは健康被害が少ないのか? 歯科衛生士. 2020; 44 (6): 79-81.