講演・口頭発表等 - 米津 太志

分割表示  292 件中 261 - 280 件目  /  全件表示 >>
  1. 金地 嘉久, 角田 恒和, 米津 太志, 村井 典史, 臼井 英祐, 星野 昌弘, 荒木 誠, 羽田 昌浩, 濱谷 陸太, 菅野 義典, 家坂 義人, 磯部 光章. 絶対的微小血管抵抗の変化が経皮的冠動脈インターベンション後の絶対的冠血流量増大に及ぼす影響(Impact of the Change in Absolute Microvascular Resistance on Absolute Coronary Blood Flow Volume Increase after Percutaneous Coronary Intervention). 日本循環器学会学術集会抄録集 2017.03.01

  2. Usui Eisuke, Kakuta Tsunekazu, Yonetsu Taishi, Murai Tadashi, Kanaji Yoshihisa, Matsuda Junji, Hoshino Masahiro, Araki Makoto, Niida Takayuki, Hada Masahiro, Hamaya Rikuta, KAnno Yoshinori, Iesaka Yoshito, Isobe Mitsuaki. 冠動脈血行動態的意義を予測するための光干渉断層撮影による形態学的評価 静脈内超音波との直接比較(Optical Coherence Tomography-derived Morphometric Assessment to Predict Coronary Hemodynamic Significance: Head-to-Head Comparison with Intravascular Ultrasound). 日本循環器学会学術集会抄録集 2017.03.01

  3. 濱谷 陸太, 角田 恒和, 米津 太志, 村井 典史, 金地 嘉久, 松田 隼治, 臼井 英祐, 星野 昌弘, 荒木 誠, 仁井田 崇志, 羽田 昌浩, 菅野 義典, 家坂 義人. 侵襲的冠動脈造影施行患者における冠動脈生理学的パラメータと心臓バイオマーカーの関連性(Association between Coronary Physiological Parameters and Cardiac Biomarkers in Patients Undergoing Invasive Coronary Angiography). 日本循環器学会学術集会抄録集 2017.03.01

  4. Usui Eisuke, Kakuta Tsunekazu, Yonetsu Taishi, Murai Tadashi, Kanaji Yoshihisa, Matsuda Junji, Hoshino Masahiro, Araki Makoto, Niida Takayuki, Hada Masahiro, Hamaya Rikuta, Kanno Yoshinori, Iesaka Yoshito, Isobe Mitsuaki. 光干渉断層撮影で認められる形態的特徴が機能的に重大な狭窄のない患者における冠血流予備能に及ぼす影響(Impact of Optical Coherence Tomography-derived Morphological Features on Coronary Flow Reserve in Patients without Functionally Significant Stenosis). 日本循環器学会学術集会抄録集 2017.03.01

  5. Usui Eisuke, Kakuta Tsunekazu, Murai Tadashi, Kanaji Yoshihisa, Matsuda Junji, Yonetsu Taishi, Hoshino Masahiro, Araki Makoto, Niida Takayuki, Hada Masahiro, Hamaya Rikuta, Kanno Yoshinori, Iesaka Yoshito, Isobe Mitsuaki. 冠動脈血管造影と冠血流予備量比の視覚機能的ミスマッチにおける冠血流予備能および光干渉断層撮影の意義(Significance of Coronary Flow Reserve and Optical Coherence Tomography Findings in Visual-Functional Mismatch between Coronary Angiography and Fractional Flow Reserve). 日本循環器学会学術集会抄録集 2017.03.01

  6. 宮腰 恒広,荒木 誠,秋山 葉菜恵,堀内 優奈,吉本 明,亀田 貴寛,鈴木 喜晴,米津 太志,戸塚 実,笹野 哲郎,大川 龍之介. 冠動脈プラークサイズと固相化リポソーム結合磁気ビーズ法および細胞法によるコレステロール引き抜き能の関連. 第56回日本動脈硬化学会総会 2024.07.07 神戸

  7. 川口 莉奈,荒木 誠,宮腰 恒広,渡部 芽以,堀内 優奈,吉本 明,亀田 貴寛,市村 直也,米津 太志,戸塚 実,東田 修二,笹野 哲郎,大川 龍之介. 冠動脈内プラークのサイズを反映する新たな評価法としてのパラオキソナーゼ1活性の有用性. 第56回日本動脈硬化学会総会 2024.07.07 神戸

  8. 宮腰 恒広,堀内 優奈,荒木 誠,米津 太志,渡部 芽以,中村 元紀,亀田 貴寛,吉本 明,市村 直也,東田 修二,戸塚 実,笹野 哲郎,大川 龍之介. HDLサブクラスおよび冠動脈内プラークのサイズと無細胞系測定法によるコレステロール引き抜き能の関連. 第70回日本臨床検査医学会学術集会 2023.11.18 長崎

  9. 宮腰 恒広, 堀内 優奈, 荒木 誠, 米津 太志, 渡部 芽以, 中村 元紀, 亀田 貴寛, 吉本 明, 市村 直也, 東田 修二, 戸塚 実, 笹野 哲郎, 大川 龍之介. HDLサブクラスおよび冠動脈内プラークのサイズと無細胞系測定法によるコレステロール引き抜き能の関連. 日本臨床検査医学会誌 2023.10.01

  10. 米津 太志. INOCA診療の現状. 日本心臓病学会学術集会抄録 2023.09.01

  11. 渡邉 匠, 荒木 誠, 松田 祐治, 山上 洋介, 平澤 憲祐, 杉山 知代, 梅本 朋幸, 米津 太志, 笹野 哲郎. 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)による劇症型心筋炎に対してVA-ECMO+Impella CPを含む集学的治療を行い救命し得た1例. 日本内科学会関東地方会 2023.07.01

  12. 米津 太志, 中村 貴裕. COVID禍から我々は何を学んだか? COVID-19心筋炎とワクチン関連心筋炎. 日本心臓病学会学術集会抄録 2022.09.01

  13. 米津 太志. 冠動脈イメージングのUP TO DATE. 日本心臓核医学会ニュースレター 2022.05.01

  14. 作田 大和, 嘉山 司, 梅田 晃治, 松木 健太朗, 大家 悠馬, 田邉 隆典, 黒澤 菖子, 榎本 豊, 大久保 淳, 瀬島 啓史, 宮留 優也, 桜沢 貴俊, 干川 祐樹, 野田 明里, 倉島 直樹, 米津 太志. 光干渉断層法(OCT)の計測方法によるステント拡張評価指標の測定差異の検討. 日本臨床工学技士会会誌 2022.04.01

  15. 秋山 洸太, 白井 康大, 田尾 進, 梅本 朋幸, 米津 太志, 有馬 秀紀, 高橋 良英, 前嶋 康浩, 合屋 雅彦, 笹野 哲郎. チロシンキナーゼ阻害薬投与中に発症した重症心不全に対し、薬剤の変更で心機能の正常化および原疾患のコントロールが可能であった慢性骨髄性白血病の1例. 日本内科学会関東地方会 2021.03.01

  16. 下山 輝義, 野村 知弘, 長島 彩子, 山口 洋平, 前田 佳真, 石井 卓, 細川 奨, 米津 太志, 土井 庄三郎, 森尾 友宏. 小児期に発症し、救急外来をwalk inで受診した冠攣縮性狭心症の1例. 日本小児科学会雑誌 2020.03.01

  17. 三原 晶子, 由木 悠仁, 堀江 知樹, 平野 秀典, 大屋 寛章, 住野 陽平, 羽田 昌浩, 山口 正男, 星野 昌弘, 金地 嘉久, 米津 太志, 角田 恒和, 酒井 義法. 非ST上昇型急性心筋梗塞で発症し衝心脚気に至った1例. 茨城県臨床医学雑誌 2020.03.01

  18. 李 哲民, 笹野 哲郎, 合屋 雅彦, 前嶋 康浩, 高橋 良英, 米津 太志, 阪口 楓, 田代 燦, 菅原 祥子, 道下 俊希. 非保護左主幹部病変への冠動脈血行再建術の適応に画像診断および冠血流予備量比の値が有用であった1例. 日本内科学会関東地方会 2019.12.01

  19. 下山輝義 , 野村知弘 , 長島彩子 , 山口洋平 , 前田佳真 , 石井卓 , 細川奨 , 米津太志 , 土井庄三郎 , 森尾友宏. 救急外来をwalk inで受診し小児期に発生した冠攣縮性狭心症の1例. 第654回日本小児科学会東京都地方会講話会 2019.05.11 東京

  20. 倉持 龍彦, 對馬 栄輝, 下井 俊典, 井口 豊, 宮田 賢宏, 大塚 紹, 大友 学, 若狭 伸尚, 村野 勇, 米津 太志, 角田 恒和. 統計解析を用いた信頼性の評価(2). 医工学治療 2018.11.01

このページの先頭へ▲