講演・口頭発表等 - 藤原 武男

分割表示  116 件中 81 - 100 件目  /  全件表示 >>
  1. 荒木 美祐、保田 裕子、小川 卓也、姜 順花、山縣 然太朗、藤原 武男、森山 啓司. 日本の思春期児童における不正咬合と口腔関連QoLとの関連について. 第77回 日本矯正歯科学会 2018.10.30 神奈川県横浜市

  2. 馬場優子、黒川真美、長友亘、谷友香子、越智真奈美、土井理美、伊角彩、藤原武男. あだちベジタベライフその2 保育園児の世帯生活状況による生活習慣定着状況の差. 第77回日本公衆衛生学会総会 2018.10.26 福島県郡山市

  3. 福屋吉史、伊角彩、越智真奈美、土井理美、森田彩子、木津喜雅、藤原武男. 小学校2年児の投稿しぶりと家庭内のリスク要因:A-CHILD縦断研究. 第77回公衆衛生学会 2018.10.26 福島県郡山市

  4. 井上裕子, 伊角彩, 土井理美, 越智真奈美, 藤原武男. 小中学生の保護者はなぜ子どものう蝕を放置するのか?関連要因の探索研究:A-CHILD研究. 第77回日本公衆衛生学会総会 2018.10.25 福島県郡山市

  5. 小山佑奈、藤原武男. アルコール小売店舗の減少によって児童虐待は減るのか. 第77回日本公衆衛生学会総会 2018.10.25 福島県郡山市

  6. 森田彩子、藤原武男. MCIスクリーニング検査への受診行動および受診意図に影響する社会心理的要因の検討. 第77回公衆衛生学会総会 2018.10.25 福島県郡山市

  7. 藤原武男. ライフコースと健康. 第77回日本公衆衛生学会総会 2018.10.25 福島県郡山市

  8. 山田成人、伊角彩、藤原武男. 育児について夫や他の人に相談できない母親の産後うつリスクは高いか?. 第77回日本公衆衛生学会総会 2018.10.24 福島県郡山市

  9. 土井理美, 伊角彩, 三瓶舞紀子, 横野恵, 藤原武男. ハイリスク妊婦への家庭訪問における保健師支援アプリの活用. 第77回日本公衆衛生学会総会 2018.10.24 福島県郡山市

  10. 藤原武男、伊角彩、土井理美. 妊娠届情報で DV や虐待を予測できるか?リアルデータ解析. 第77回日本公衆衛生学会総会 2018.10.24 福島県郡山市

  11. 小川貴久、藤原武男、白澤進一. 大腿骨近位部骨折術後患者の自立歩行再獲得の予測時期に関する研究. 第77回日本公衆衛生学会総会 2018.10.24 福島県郡山市

  12. 木津喜雅, 藤原武男. 幼少期の逆境体験と職場の部下へのパワハラに関するインターネット調査. 第77回日本公衆衛生学会総会 2018.10.24 福島県郡山市

  13. 伊角彩, 土井理美, 三瓶舞紀子, 横野恵, 藤原武男. 妊娠期からの虐待予防を目的とした保健師支援アプリの開発. 第77回日本公衆衛生学会総会 2018.10.24 郡山

  14. 藤原 武男. 子どもの自己肯定感を決めるものは何か:足立区における実態調査(A-CHILD Study). 第59回日本児童青年精神医学会総会 2018.10.11 東京

  15. 細井 賢二, 新井 勝大, 平野 友梨, 清水 泰岳, 宮入 烈, 亀井 宏一, 伊藤 秀一, 藤原 武男, 清水 俊明. 小児炎症性腸疾患患者におけるB型肝炎ワクチン接種の効果と安全性. 日本小児栄養消化器肝臓学会雑誌 2018.09.01

  16. 藤原武男. 子どもの健康を守る社会環境とは. 第67回東北公衆衛生学会 2018.07.27 仙台市

  17. 藤原武男. 子どもの貧困と健康:政策介入の可能性. 第59回日本社会医学会総会 2018.07.21 栃木県

  18. 藤原武男. 子どもの貧困と自殺対策に関する総合研究. 日本自殺総合対策学会 2018.03.15 東京

  19. 伊藤加奈子, 伊角彩, 土井理美, 藤原武男. 月経前症候群(PMS)と被虐待経験と被虐経験との関連についての関連に関する研究. 第28回日本疫学会学術総会 2018.02.03

  20. 伊角彩, 藤原武男, 八木淳子, 本間博彰, 増子博文, 長尾圭造, 奧山眞紀子. 被災地における子どもの問題行動と虐待の因果推論. 第28回日本疫学会学術総会 2018.02.03 福島

このページの先頭へ▲