論文・総説 - 森尾 友宏

分割表示  707 件中 661 - 680 件目  /  全件表示 >>
  1. 森尾友宏. 活性化T細胞輸注療法 小児科. 2000.05; 41 (6): 1141-1147. ( 医中誌 )

  2. 森尾友宏. 免疫グロブリンクラススイッチ誘導シグナルにおけるKuの役割に関する研究 臨床薬理の進歩. 2000.05; 21 134-139. ( 医中誌 )

  3. 今井雅子, 田川由美, 森尾友宏, 大川洋二, 矢田純一, 神田隆, 結城伸泰. 多彩な臨床像を示した骨髄移植後Guillain-Barre症候群の1例 小児科. 2000.03; 41 (3): 501-505. ( 医中誌 )

  4. 森尾友宏. 慢性活動性Epstein-Barrウイルス感染症に対するex vivo活性化自己T細胞輸注療法 医学のあゆみ. 1999.09; 190 (11): 1008-1009. ( 医中誌 )

  5. 森尾友宏. コンプロマイズドホストの難治ウイルス感染症に対するex vivo増殖T細胞移入療法 小児科. 1999.09; 40 (10): 1188-1192. ( 医中誌 )

  6. 森尾友宏. 先天性免疫不全症の病態の解明と治療への展望 臨床病理. 1999.06; 47 (6): 519-524. ( 医中誌 )

  7. 今井 雅子(東京医科歯科大学 医 小児科), 森尾 友宏, 矢田 純一. 先天性(原発性)免疫不全症候群に合併する感染症 臨床と微生物. 1999.01; 26 (1): 23-29. ( 医中誌 )

  8. 森尾友宏. ヒトB-SCIDにおけるRAG遺伝子変異 臨床免疫. 1997.12; 29 (12): 1550-1554. ( 医中誌 )

  9. 森尾友宏. サイトメガロウイルスの疑似MHC class I生成による免疫監視機構からのエスケープ 医学のあゆみ. 1997.11; 183 (8): 506-507. ( 医中誌 )

  10. 森尾友宏. MHC class II欠損症の分子機構(C II TA,RFX分子異常症) 医学のあゆみ. 1997.09; 182 (10): 741-745. ( 医中誌 )

  11. 森尾友宏. MHC class I欠損症の分子機構(TAP分子異常症) 医学のあゆみ. 1997.09; 182 (10): 746-748. ( 医中誌 )

  12. 森尾友宏. MHC class II遺伝子の発現を調節する分子群(class IItransactivator: CIITA) 医学のあゆみ. 1997.04; 181 (2): 139-142. ( 医中誌 )

  13. 森尾友宏. CD43のT細胞活性化における役割 臨床免疫. 1997.04; 29 (4): 496-499. ( 医中誌 )

  14. 森尾友宏. CD40と会合する新しい分子 免疫Immunology Frontier. 1997.04; 7 (2): 31-34. ( 医中誌 )

  15. 森尾友宏. Jak-2インヒビターを用いた急性リンパ性白血病の抑制 臨床免疫. 1997.02; 29 (2): 223-226. ( 医中誌 )

  16. 森尾友宏. ヒトリンパ増殖性疾患におけるFas抗原変異 臨床免疫. 1996.12; 28 (12): 1576-1579. ( 医中誌 )

  17. 森尾友宏. JAK3キナーゼ異常による免疫不全症 医学のあゆみ. 1996.09; 178 (11): 824-825. ( 医中誌 )

  18. 森尾友宏. CD40の機能とシグナル伝達機構 臨床免疫. 1996.02; 28 (2): 214-220. ( 医中誌 )

  19. 森尾友宏. B細胞におけるCD40からのシグナル伝達経路 臨床免疫. 1995.05; 27 (5): 613-618. ( 医中誌 )

  20. 森尾友宏. Tリンパ球の役割 Tリンパ球の分化と機能 Medicina. 1992.11; 29 (12): 1986-1990. ( 医中誌 )

このページの先頭へ▲