講演・口頭発表等 - 青木 和広

分割表示  283 件中 121 - 140 件目  /  全件表示 >>
  1. 青木 和広, 久保 優里, 謝 倉右, 本間 雅. 骨組織学で考える骨粗鬆症の薬物治療のトピックス . 第26回日本骨粗鬆症学会 2024.10.11 石川県

  2. 青木 和広, 久保 優里, 謝 倉右, 本間 雅. 骨組織学で考える骨粗鬆症の薬物治療のトピックス 骨吸収から骨形成へのカップリングメカニズムの解明から新規骨形成促進薬の開発へ. 日本骨粗鬆症学会雑誌 2024.09.01

  3. 高倉 綾, 島倉 剛俊, 田中 伸哉, 青木 和広. 演習:印刷物を使った計測実習. 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 2024.06.01

  4. ド・ゴック・ズン・アイン,大木明子,謝倉右,上條真吾,青木和広. エピテーゼ用シリコーン材料における気泡混入に対して粘度調整剤が与える影響. 日本歯科技工学会第45回学術大会 2023.11.03 福岡市

  5. 安藤 大貴、瀧澤 智美、青木 和広、泉福 英信. 尾静脈投与したStreptococcus mutansのラムノースーグルコース多糖類合成能がマウスの臓器へ及ぼす影響. 歯科基礎医学会 2023.09.16 千代田区、東京

  6. Jia Qi,Yoshiro Matsumoto,Cangyou Xie, Fatma Rashed,Takashi Ono,Kazuhiro Aoki. Local delivery of bone anabolic agents protects the thin alveolar bone in the murine mechanical orthodontic force model.. 第41 回 日本骨代謝学会学術集会 2023.07.27 Tokyo, JAPAN

  7. 謝 倉右、池田 通、青木 和広. 2種のコレステロール含有プルラン(CHP)ナノゲルを足場材料とした骨伝導能の 骨形態計測学的解析. 第43回日本骨形態計測学会 2023.06.29 札幌

  8. 謝 倉右, 池田 通, 青木 和広. 2種のコレステロール含有プルラン(CHP)ナノゲルを足場材料とした骨伝導能の骨形態計測学的解析. 日本骨形態計測学会雑誌 2023.05.01

  9. 青木 和広. 注射による顎骨造成 骨形成促進剤開発は生物学と理工学との融合研究. 歯界月報 2023.02.01

  10. 今熊 奈々花、菅野 魁斗、池田 正臣、青木 和広. 幸福度尺度を加味した唾液中と口腔内細菌叢および癌マーカーの検索. 第87回 口腔病学会学術大会 2022.12.03 文京区

  11. 菅野魁斗、今熊奈々花、青木和広. 唾液中の幸福度パラメータの特定及び口腔内細菌叢と 癌リスクの関連解析. 日本歯科技工学会第44回学術大会 2022.11.19 Web配信

  12. 青木 和広. 骨形態計測学の現状と未来を考える 歯科基礎医学からみた骨形態計測の役割 リモデリング活性計測から骨動態計測まで. 日本骨形態計測学会雑誌 2022.11.01

  13. 清水 康広, 青木 和広, 小野 卓史. 成長期マウス運動刺激モデルを用いた身体運動刺激と下顎骨形態との関連. 第81回日本矯正歯科学会大会 2022.10.01 大阪市

  14. 謝 倉右, 佐竹 通子, Fatma Rashed, 林 駿哉, 佐々木 善浩, Masud Khan, 秋吉 一成, 池田 通, 青木 和広. RANKL結合ペプチドとBMP-2を用いた新規骨再生足場材料の開発 コレステロール基置換プルラン(CHP)ナノゲルを用いた検討. 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 2022.07.01

  15. 青木 和広. 骨形態計測学の現状と未来を考える 歯科基礎医学の視点から. 第42回日本骨形態計測学会 2022.06.30 米子市

  16. 王 里奈, 高橋 優太, 藤野 ゆうな, Kahn Masud, 天野 均, 青木 和広, 高橋 勝彦, 東 伸昭. マウス大腿骨におけるヘパラナーゼの発現. 日本薬学会 第142回年会 2022.03.28 名古屋市

  17. 中山 魅来, 大木 明子, 土田 優美, 上條 真吾, 青木 和広. 相同モデルを用いた歯型彫刻の客観的評価方法の検討. 口腔病学会雑誌 2022.03.01

  18. 中山魅来、大木明子、土田優美、上條真吾、青木和広. 相同モデルを用いた歯型彫刻の客観的評価法の検討. 第86回口腔病学会学術大会 2021.12.04 東京

  19. 青木 和広, 松本 芳郎, Khan Masud, 長弘 茂樹, 岩本 勉, 小野 卓史, 田村 幸彦. 顎骨再建の骨形態計測学的評価 RANKL結合ペプチドを用いた顎骨造成(Jaw osteogenesis using RANKL binding peptide). Journal of Oral Biosciences Supplement 2021.10.01

  20. 天野 均, 大庭 伸介, 青木 和広. ヘリオキサンチン誘導体による破骨細胞分化誘導系に及ぼす影響に関する研究. 第38回日本骨代謝学会学術集会 2020.10.11

このページの先頭へ▲