講演・口頭発表等 - 青木 和広
-
加藤玄樹、清水康広、菅森泰隆、田村幸彦、小野卓史、大谷啓一、青木和広. Ⅱ型ウシコラーゲン誘導のマウス関節リウマチモデルを用いたRANKL結合ペプチドの骨形成促進作用と骨吸収抑制作用. 第56回歯科基礎医学会学術大会・総会 2014.09.25 福岡
-
菅森泰隆、本間雅、加藤玄樹、田村幸彦、古屋優里子、保田尚孝、田畑泰彦、宇田川信之、大谷啓一、鈴木洋史、青木和広. RANKL結合ペプチドはマウス頭蓋骨欠損モデルの骨新生を促進する. 第32回日本骨代謝学会学術集会 2014.07.24 大阪
-
茶谷昌宏、萬徳晃子、武山和弘、青木和広、菅森泰隆、大谷啓一、内田智子、鈴木ひろみ、崎村徹、河野靖、谷垣文章、白川正輝、猪早敬二、Adbuweri Dawud、高野吉郎、工藤明. 国際宇宙ステーション内メダカ飼育実験による、微小重力における骨代謝の解析. 第32回日本骨代謝学会学術集会 2014.07.24 大阪
-
高橋真理子、田村幸彦、青木和広、須永昌代、木下淳博、大谷啓一. 薬理学実習における医歯学シミュレーション教育システムの応用と評価. 第33回日本歯科医学教育学会総会・学術大会 2014.07.04 北九州
-
佐藤俊三、青木和広、田村幸彦、大谷啓一. マウス骨吸収モデルにおいてPEG架橋したCHPナノゲルは合成ペプチドW9の骨量減少抑制効果を増強した. 第34回日本歯科薬物療法学会学術大会 2014.06.21 大阪
-
高橋悦子、青木和広、田村幸彦、高橋真理子、大谷啓一. 歯学生における漢方医学教育-教授システム学、インストラクショナルデザインの手法を導入して-. 第34回日本歯科薬物療法学会学術大会 2014.06.21 大阪
-
永野貴士、向洋平、菅森泰隆、加藤玄樹、大谷啓一、青木和広、東阪和馬、吉岡靖雄、長野一也、鎌田春彦、角田慎一、堤康央. ファージ表面提示法を駆使した新規高親和性骨再生ペプチドの創製に向けた基礎検討. 日本薬学会第134年会 2014.03.27 熊本
-
青木和広 . ペプチド薬の可能性-骨吸収抑制ペプチドの骨形成促進作用-. 日本薬学会第134年会(一般シンポジウム: 次世代バイオ医薬開発に向けた創薬イノベーション) 2014.03.27 熊本
-
加藤玄樹、清水康広、菅森泰隆、高橋真理子、田村幸彦、小野卓史、大谷啓一、青木和広. マウス関節リウマチモデルにおけるRANK様ペプチドの作用. 第87回日本薬理学会年会 2014.03.19 仙台
-
木村敦、樺沢勇司、佐藤昌、高原楠旻、樋口佑輔、松本佳奈子、田畑泰彦、田村幸彦、青木和広、大谷啓一、小村健. ラット下顎骨延長におけるbFGF含有gelatin hydrogelの有用性. 第13回日本再生医療学会総会 2014.03.04 京都
-
青木和広. 骨吸収疾患に対するペプチド製剤開発の可能性. 薬力学研究会学術講演会 2014.02.25 東京
-
木村 敦、樺沢 勇司、樋口 佑輔、田村 幸彦、青木 和広、大谷 啓一、小村 健.. ラット下顎骨延長モデルを用いたbasic fibroblast growth factor含有ゼラチンハイドロゲルの有用性評価. 第78回口腔病学会学術大会 2013.12.06
-
大谷啓一. 「硬組織の生理・薬理」過去、現在、未来. 第78回 口腔病学会学術大会 2013.12.06 東京
-
大澤 賢次、福島 秀文、田村 幸彦、青木 和広、大谷 啓一、牧 憲司、自見 英治郎. p130Cas の破骨細胞における骨吸収能発現のメカニズム. 第55回歯科基礎医学会学術大会 2013.09.20 岡山市
-
菅森 泰隆、加藤 玄樹、田村 幸彦、大谷 啓一、青木 和広. RANKL結合ペプチドの軟骨細胞分化促進と軟骨破壊抑制作用. 第55回歯科基礎医学会学術大会 2013.09.20 岡山市
-
藤木 健吾、若林 則幸、鈴木 奈月、Libor, B.、大谷 啓一、青木 和広. メカニカルストレスによる顎骨吸収と炎症性サイトカインTNF-α の関与-マウス顎骨荷重モデルを用いた検討-. 第33回日本骨形態計測学会 2013.07.14 浜松市
-
木村 敦、樺沢 勇司、佐藤 昌、高原 楠旻、樋口 佑輔、田村 幸彦、青木 和広、大谷 啓一、小村 健. ラット下顎骨延長モデルを用いたbasic fibroblast growth factor含有ゼラチンハイドロゲルの有用性評価. 第33回日本歯科薬物療法学会学術大会 2013.06.15 東京
-
佐藤 俊三、田村 幸彦、大谷 啓一、青木 和広. CHPナノゲル担体のPEG架橋により骨吸収抑制ペプチドの作用は増強する-低Ca食飼育によるマウス骨吸収促進モデルにおける検討. 第33回日本歯科薬物療法学会学術大会 2013.06.15 東京
-
加藤玄樹、前田美紀、Alles, N、Mamun, A、Khan, M、高橋真理子、田村幸彦、Murali, R、大谷啓一、青木和広. OPG様ペプチドはⅡ型コラーゲンに誘導されたマウス関節炎における骨密度の低下を阻害する. 第11回日本歯科骨粗鬆症研究会学術大会・総会 東京 2013.03.02
-
清水康広、青木和広、カーン・マスード、細道純、金香佐和、大谷啓一、小野卓史. 咬合異常によるストレスホルモンの上昇が骨密度に与える影響~マウス成長期咬合異常モデルを用いた長管骨骨密度解析~. 第11回日本歯科骨粗鬆症研究会学術大会・総会 2013.03.02 東京