講演・口頭発表等 - 土井 理美
-
井上裕子, 伊角彩, 土井理美, 越智真奈美, 藤原武男. 小中学生の保護者はなぜ子どものう蝕を放置するのか?関連要因の探索研究:A-CHILD研究. 2018.10.25
-
土井理美, 伊角彩, 三瓶舞紀子, 横野恵, 藤原武男. ハイリスク妊婦への家庭訪問における保健師支援アプリの活用. 第77回日本公衆衛生学会総会 2018.10.24 福島県郡山市
-
伊角彩, 土井理美, 三瓶舞紀子, 横野恵, 藤原武男. 妊娠期からの虐待予防を目的とした保健師支援アプリの開発. 第77回日本公衆衛生学会総会 2018.10.24 郡山
-
藤原武男、伊角彩、土井理美. 妊娠届情報で DV や虐待を予測できるか?リアルデータ解析. 第77回日本公衆衛生学会総会 2018.10.24 福島県郡山市
-
土井理美, 藤原武男, 伊角彩. Domestic Violence during Pregnancy Scale(DVPS)の開発:妊娠届出書データから妊娠期DVを予測できるか?. 第28回日本疫学会学術総会 2018.02.03
-
伊藤加奈子, 伊角彩, 土井理美, 藤原武男. 月経前症候群(PMS)と被虐待経験と被虐経験との関連についての関連に関する研究. 第28回日本疫学会学術総会 2018.02.03
-
伊藤加奈子, 伊藤加奈子, 藤原武男, 伊角彩, 土井理美. 月経前症候群(PMS)と被虐待経験と被虐経験との関連についての関連に関する研究. 日本疫学会学術総会講演集(Web) 2018.02.01
-
土井理美, 藤原武男, 伊角彩. Domestic Violence during Pregnancy Scale(DVPS)の開発:妊娠届出書データから妊娠期DVを予測できるか?. 日本疫学会学術総会講演集(Web) 2018.02.01
-
土井理美, 藤原武男, 伊角彩. 妊娠期の親密なパートナーからの暴力(IPV)のリスク要因. 第76回日本公衆衛生学会総会 2017.11.01
-
土井理美, 伊角彩, 藤原武男. 妊娠期の親密なパートナーからの暴力(IPV)のリスク要因. 日本公衆衛生学会総会抄録集 2017.10.15
-
土井 理美, 藤原 武男, 越智 真奈美, 伊角 彩, 加藤 承彦. 子どもの睡眠とメンタルヘルスの関連性:A-CHILD調査. 第23回日本行動医学会 2017.03.18
-
土井 理美, 藤原 武男, 越智 真奈美, 伊角 彩, 加藤 承彦. Relationship between leaving children home alone and child mental health: A-CHILD study. 第27回日本疫学会学術総会 2017.01.27
-
青木 俊太郎, 土井 理美, 高垣 耕企 他. 行動活性化のアセスメントを臨床現場で上手に活用するために. 第16回日本認知療法学会 2016.11.24
-
堀内 佑樹, 土井 理美, 金澤 潤一郎. 成人期のADHD症状と機能障害の関連:感情調節困難に着目して. 日本認知・行動療法学会第42回大会 2016.10
-
土井 理美, 大内 世思也, 戸田 愛貴子 他. 生体腎移植手術前後におけるドナーの抑うつの変化. 第35回北海道腎移植談話会 2016.03.15
-
Prevention of dental caries by eating vegetables at the beginning of a meal in Japanese children. 2020.09.01
-
Preventing postpartum depressive symptoms using an educational video on infant crying.. 2020.09.01
-
Combined effect of adverse childhood experiences and young age on self-harm ideation after birth. 2019.10.22