講演・口頭発表等 - 土井 理美
-
Satomi Doi, Takeo Fujiwara. Combined effect of adverse childhood experiences and young age on self-harm ideation after birth. 12th European Public Health Conference 2019.11.22 Marseille, France
-
Kanade Ito, Aya Isumi, Satomi Doi, Manami Ochi, Takeo Fujiwara. The association between eating vegetables at start of meal and dental caries among Japanese children. 12th European Public Health Conference 2019.11.20 Marseille, France
-
Matsuyama Yusuke, Isumi Aya, Doi Satomi, Fujiwara Takeo. 6歳児の養育法の悪さと齲蝕の関係性(Poor Parenting Types and Dental Caries of 6 year-old children). 日本公衆衛生学会総会抄録集 2019.10.01
-
Funakoshi Yu, Isumi Aya, Doi Satomi, Ochi Manami, Fujiwara Takeo. 日本の小児における社会資本と行動問題の関連性(The association of social capital with behavior problems among children in Japan). 日本公衆衛生学会総会抄録集 2019.10.01
-
Funakoshi Yu, Isumi Aya, Doi Satomi, Ochi Manami, Fujiwara Takeo. 日本の小児における社会資本と行動問題の関連性(The association of social capital with behavior problems among children in Japan). 日本公衆衛生学会総会抄録集 2019.10.01
-
Takeo Fujiwara, Aya Isumi, Satomi Doi. Development of supporting system for pregnant women using digital devise during home-visit by public health nurse to prevent child maltreatment. 2018.09.02
-
Satomi Doi, Takeo Fujiwara. Association between adverse childhood experiences and thoughts of self-harm among postpartum women. ISPCAN XXII International Congress on Child Abuse and Neglect 2018.09.02
-
Doi. S, Fujiwara, T., Ochi. M., Isumi. A., Kato. T. Relationships between sleep habits and mental health among Japanese 6 to 7-year-old children: Results from the A-CHILD study. The 21st International Epidemiological Association World Congress of Epidemiology 2018.08.20 Saitama, Japan
-
Takeo Fujiwara, Satomi Doi, Aya Isumi. Prediction of intimate partner violence using administrative data on pregnancy. European Congress of Epidemiology 2018.06.04
-
Satomi Doi, Kengo Yokomitsu, Koki Takagaki et al.. The effect of values intervention in behavioral activation in college students: Randomized controlled trial. The 8th World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies 2016.06.24
-
Satomi Doi, Takeo Fujiwara. The association between leaving children home alone and mental health: Result from A-CHILD study.. The 8th Annual Meeting International Society for Social Capital research 2016.05.30
-
日本認知, 行動療法学会の価値の明確化. 日本認知・行動療法学会の価値の明確化. 第48回日本認知・行動療法学会 2022.10.02
-
土井 理美, 竹林 由武. 日本認知・行動療法学会の価値の明確化 学会と市民参画で盛り上げる認知・行動療法の研究. 日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集 2022.09.01
-
前田 裕斗, 土井 理美, 伊角 彩, 寺田 周平, 光田 信明, 藤原 武男. 親子関係と妊娠中耐糖能異常 社会的ハイリスク妊娠把握に向けたコホート研究結果から. 日本公衆衛生学会総会抄録集 2022.09.01
-
伊角 彩, 土井 理美, 山岡 祐衣, 藤原 武男. 子育て環境診断・スキル向上サイト「もしプリ」 ランダム化比較試験の実施状況. 日本公衆衛生学会総会抄録集 2021.11.01
-
土井 理美, 伊角 彩, 山岡 祐衣, 藤原 武男. 子育て環境診断・スキル向上サイト「もしプリ」 自治体への導入. 日本公衆衛生学会総会抄録集 2021.11.01
-
藤原 武男, 山岡 祐衣, 伊角 彩, 土井 理美. 子育て環境診断・スキル向上サイト「もしプリ」 子育て環境のアセスメント. 日本公衆衛生学会総会抄録集 2021.11.01
-
山岡 祐衣, 土井 理美, 伊角 彩, 藤原 武男. 子育て環境診断・スキル向上サイト「もしプリ」 子育てスキルのコンテンツ. 日本公衆衛生学会総会抄録集 2021.11.01
-
土井 理美, 伊角 彩, 藤原 武男. 父親における職場と地域のソーシャルキャピタルが産後うつ・不安症状に与える影響. 日本うつ病学会総会・日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2021.07.01
-
伊角彩、土井理美、藤原武男. 妊婦への支援における保健師支援アプリの活用:コンテンツからみた使用状況. 日本子ども虐待防止学会第26 回学術集会いしかわ金沢大会 2020.11.28 金沢
-
藤原武男、伊角彩、土井理美. 妊婦への支援における保健師支援アプリの効果検証. 日本子ども虐待防止学会第26 回学術集会いしかわ金沢大会 2020.11.28 金沢
-
小林 由季, 中川 敦夫, 竹林 由武, 土井 理美, 溝川 絵里子, 堀越 勝. 強迫症患者における強迫症状とマインドフルネスとの関連. 日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2020.11.01
-
土井理美, 伊角彩, 藤原武男. 母親の子ども期の逆境体験と子どもの学業成績との関連:高知県子どもの生活実態調査. 第30回 日本疫学会学術総会 2020.02.22 京都
-
舟越優, 伊角彩, 土井理美, 越智真奈美, 藤原武男. 地域レベル、個人レベルでのソーシャル・キャピタルと子どもの問題行動との関連:A-CHILD Study. 第30回 日本疫学会学術総会 2020.02.21 京都
-
土井理美、藤原武男、伊角彩、光田信明. 乳児の泣きに関する教育ビデオによる産後うつ症状の予防効果〜クラスターランダム化比較試験〜. 第26回日本行動医学会学術総会 2019.12.07 東京
-
Yusuke Matsuyama, Aya Isumi, Satomi Doi, Takeo Fujiwara. Poor Parenting Types and Dental Caries of 6 year-old children. 第78回日本公衆衛生学会総会 2019.10.25 高知
-
小山佑奈、藤原武男、伊角彩、土井理美. 子ども手当は子供の疾病予防に効果的か?. 第78回日本公衆衛生学会総会 2019.10.25 高知
-
Yu Funakoshi, Aya Isumi, Satomi Doi, Manami Ochi, Takeo Fujiwara. The association of social capital with behavior problems among children in Japan. 第78回日本公衆衛生学会総会 2019.10.25 高知
-
宮村慧太朗、伊角彩、土井理美、越智真奈美、那波伸敏、藤原武男. 思春期における朝食欠食と境界型糖尿病リスクの関連. 第78回日本公衆衛生学会総会 2019.10.23 高知
-
土井理美、藤原武男、伊角彩. 母親の幼少期の逆境体験と子どものメンタルヘルスとの関連. 第78回日本公衆衛生学会総会 2019.10.23 高知
-
福屋 吉史, 伊角 彩, 越智 真奈美, 土井 理美, 森田 栄子, 藤原 武男. 小学校2年時の登校しぶりと小学校1年時の生活習慣との関連について A-CHILD縦断研究. 日本公衆衛生学会総会抄録集 2019.10.01
-
土井 理美, 藤原 武男, 伊角 彩. 母親の幼少期の逆境体験と子どものメンタルヘルスとの関連. 日本公衆衛生学会総会抄録集 2019.10.01
-
小山 佑奈, 藤原 武男, 伊角 彩, 土井 理美. 子ども手当は子どもの疾病予防に効果的か?. 日本公衆衛生学会総会抄録集 2019.10.01
-
福屋 吉史, 伊角 彩, 越智 真奈美, 土井 理美, 森田 栄子, 藤原 武男. 小学校2年時の登校しぶりと小学校1年時の生活習慣との関連について A-CHILD縦断研究. 日本公衆衛生学会総会抄録集 2019.10.01
-
宮村 慧太朗, 伊角 彩, 土井 理美, 越智 真奈美, 那波 伸敏, 藤原 武男. 思春期における朝食欠食と境界型糖尿病リスクの関連. 日本公衆衛生学会総会抄録集 2019.10.01
-
土井理美、藤原武男、伊角 彩. Domestic Violence during Pregnancy Scale(DVPS)の開発:妊娠届出書データから妊娠期DVを予測できるか?. 第29回日本疫学会学術総会 2019.02.03 東京
-
土井理美、藤原武男. 産後の自傷念慮に与える幼少期の逆境体験と若年妊娠の相乗効果. 第29回日本疫学会学術総会 2019.02.01 東京
-
梅森 幸, 土井 理美, 伊角 彩, 礪波 健一, 新田 浩, 荒木 孝二, 藤原 武男. 受動喫煙と子どものむし歯との関連:A-CHILD調査. 第29回日本疫学会学術総会 2019.01.31 東京
-
馬場優子、黒川真美、長友亘、谷友香子、越智真奈美、土井理美、伊角彩、藤原武男. あだちベジタベライフその2 保育園児の世帯生活状況による生活習慣定着状況の差.. 第77回日本公衆衛生学会総会 2018.10.26 福島県郡山市
-
福屋吉史、伊角彩、越智真奈美、土井理美、森田彩子、木津喜雅、藤原武男. 小学校2年児の投稿しぶりと家庭内のリスク要因:A-CHILD縦断研究. 第77回公衆衛生学会 2018.10.26
-
井上裕子, 伊角彩, 土井理美, 越智真奈美, 藤原武男. 小中学生の保護者はなぜ子どものう蝕を放置するのか?関連要因の探索研究:A-CHILD研究. 2018.10.25
-
土井理美, 伊角彩, 三瓶舞紀子, 横野恵, 藤原武男. ハイリスク妊婦への家庭訪問における保健師支援アプリの活用. 第77回日本公衆衛生学会総会 2018.10.24 福島県郡山市
-
伊角彩, 土井理美, 三瓶舞紀子, 横野恵, 藤原武男. 妊娠期からの虐待予防を目的とした保健師支援アプリの開発. 第77回日本公衆衛生学会総会 2018.10.24 郡山
-
藤原武男、伊角彩、土井理美. 妊娠届情報で DV や虐待を予測できるか?リアルデータ解析. 第77回日本公衆衛生学会総会 2018.10.24 福島県郡山市
-
土井理美, 藤原武男, 伊角彩. Domestic Violence during Pregnancy Scale(DVPS)の開発:妊娠届出書データから妊娠期DVを予測できるか?. 第28回日本疫学会学術総会 2018.02.03
-
伊藤加奈子, 伊角彩, 土井理美, 藤原武男. 月経前症候群(PMS)と被虐待経験と被虐経験との関連についての関連に関する研究. 第28回日本疫学会学術総会 2018.02.03
-
伊藤加奈子, 伊藤加奈子, 藤原武男, 伊角彩, 土井理美. 月経前症候群(PMS)と被虐待経験と被虐経験との関連についての関連に関する研究. 日本疫学会学術総会講演集(Web) 2018.02.01
-
土井理美, 藤原武男, 伊角彩. Domestic Violence during Pregnancy Scale(DVPS)の開発:妊娠届出書データから妊娠期DVを予測できるか?. 日本疫学会学術総会講演集(Web) 2018.02.01
-
土井理美, 藤原武男, 伊角彩. 妊娠期の親密なパートナーからの暴力(IPV)のリスク要因. 第76回日本公衆衛生学会総会 2017.11.01
-
土井理美, 伊角彩, 藤原武男. 妊娠期の親密なパートナーからの暴力(IPV)のリスク要因. 日本公衆衛生学会総会抄録集 2017.10.15
-
土井 理美, 藤原 武男, 越智 真奈美, 伊角 彩, 加藤 承彦. 子どもの睡眠とメンタルヘルスの関連性:A-CHILD調査. 第23回日本行動医学会 2017.03.18
-
土井 理美, 藤原 武男, 越智 真奈美, 伊角 彩, 加藤 承彦. Relationship between leaving children home alone and child mental health: A-CHILD study. 第27回日本疫学会学術総会 2017.01.27
-
青木 俊太郎, 土井 理美, 高垣 耕企 他. 行動活性化のアセスメントを臨床現場で上手に活用するために. 第16回日本認知療法学会 2016.11.24
-
堀内 佑樹, 土井 理美, 金澤 潤一郎. 成人期のADHD症状と機能障害の関連:感情調節困難に着目して. 日本認知・行動療法学会第42回大会 2016.10
-
土井 理美, 大内 世思也, 戸田 愛貴子 他. 生体腎移植手術前後におけるドナーの抑うつの変化. 第35回北海道腎移植談話会 2016.03.15
-
Prevention of dental caries by eating vegetables at the beginning of a meal in Japanese children. 2020.09.01
-
Preventing postpartum depressive symptoms using an educational video on infant crying.. 2020.09.01
-
Combined effect of adverse childhood experiences and young age on self-harm ideation after birth. 2019.10.22