論文・総説 - 井原 健介

分割表示  54 件中 41 - 54 件目  /  全件表示 >>
  1. 井原 健介, 中釜 瞬. 【秒で見抜く ヤバい心電図Q&A40】早朝に路上で倒れているところを発見された60代男性 Emer Log. 2021.04; 34 (2): 177,222. ( 医中誌 )

  2. 井原 健介, 中釜 瞬. 【秒で見抜く ヤバい心電図Q&A40】夫婦喧嘩後に胸痛を訴えた60代女性 Emer Log. 2021.04; 34 (2): 186,232-233. ( 医中誌 )

  3. 井原 健介, 中釜 瞬. 【秒で見抜く ヤバい心電図Q&A40】咽頭痛と胸痛を認めた70代女性 Emer Log. 2021.04; 34 (2): 187,233. ( 医中誌 )

  4. 井原 健介, 古川 哲史. 【診断と治療の手技-診察室これ1冊-】(第1部)診断(第3章) 臨床検査 12誘導心電図 診断と治療. 2021.03; 109 (Suppl.): 147-151. ( 医中誌 )

  5. 井原 健介, 笹野 哲郎. 【心不全と臓器連関】Exosomeを心不全の診断に生かす Cardiac Practice. 2021.03; 31 (2): 125-128. ( 医中誌 )

  6. 古川哲史, 井原健介, 笹野哲郎. . 致死性不整脈とPurkinje線維. 循環器専門医. 2020.11; 29 70-77.

  7. 古川 哲史, 井原 健介, 笹野 哲郎. 【基礎科学の進歩】致死性不整脈とPurkinje線維 循環器専門医. 2020.11; 29 70-77. ( 医中誌 )

  8. 山添 正博, 井原 健介, 笹野 哲郎. 【臨床医が知っていてほしい循環器基礎研究最新の成果】不整脈 心房細動を分子生物学的に理解する 循環器内科. 2020.05; 87 (5): 601-606. ( 医中誌 )

  9. 古川 哲史, 井原 健介, 山添 正博, 笹野 哲郎. 【心臓電気生理を理解して不整脈診療に活かす】識る 臨床医が知っておくべき抗不整脈薬の作用機序 Heart View. 2019.06; 23 (6): 559-565. ( 医中誌 )

  10. 井原健介. 抗不整脈薬 臨床検査. 2016.10; 60 (11): 1285-1287.

  11. 井原健介, 横山泰廣, 白井康大, 田尾進, 佐々木毅, 笹野哲郎, 川端美穂子, 平尾見三. . 大動脈無冠尖からの焼灼で副伝導路離断に成功した潜在性WPW症候群の2症例. 心臓. . 2014.09; 46 182-190.

  12. 井原健介, 平尾見三. . 抗不整脈薬の分類・使い方, 何種類の薬を覚えればよいか. medicina. 2013.12; 50 (13): 2184-2188.

  13. 井原健介, 新田順一, 根木謙, 黒柳享義, 村松賢一, 大和恒博, 佐藤明, 松村穣, 武居一康, 高橋良英, 高橋淳, 淺川喜裕.. 左房に広範な伝導障害と低電位領域を認めた拡張型心筋症の冠静脈洞内起源慢性心房頻拍. 臨床電気生理.. 2011.12; 34 269-277.

  14. 村井典史, 山分規義, 島田博史, 浅野充寿, 井原健介、鈴木秀俊, 前田真吾, 藤井洋之, 足利貴志, 西崎光弘, 櫻田春水, 磯部光章, 平岡昌和.. Brugada症候群における頸動脈洞マッサージの反応性の検討. 心電図. . 2009.05; 29 (4): 32-37.

このページの先頭へ▲