論文・総説 - 岸田 晶夫

分割表示  345 件中 281 - 300 件目  /  全件表示 >>
  1. 増澤 徹, 服部圭介, 林 照剛, 木村 剛, 岸田晶夫. 磁気ビーズを用いた磁気励振細胞刺激システム 日本AME学会誌. 2015.03; 23 (1): 187-192.

  2. 木村剛,中村奈緒子,伊東愛,岩田拓也,南広祐,木村俊作,坂口志文,岸田晶夫. 免疫療法を目指したターゲット細胞捕獲デバイスの開発 生体材料工学研究所年報. 2013.12; 47 16-18.

  3. 舩本誠一, 吾郷友亮, 橋本良秀, 根岸淳, 南広祐, 木村剛, 樋上哲哉, 岸田晶夫. 酸素供給マトリクスとしての脱細胞化肝臓の応用 ライフサポート. 2013.11; 25 (3): 76-81.

  4. 根岸淳、舩本誠一、橋本良秀、南広祐、木村剛、樋上哲哉、岸田晶夫. 脱細胞化動脈の組織学的構造と特性評価 Annual Reports of the Institute of Biomaterials and Bioengineering. 2012.12; 46 (13): 15.

  5. 岸田晶夫. 細胞とバイオマテリアル研究 バイオマテリアル. 2012.07; 30 (3): 143-144.

  6. 中村奈緒子、橋本良秀、舩本誠一、南広祐、木村剛、藤里俊哉、岩田博夫、岸田晶夫. 脱細胞化骨髄を用いた血液産生システムの再構築 Annual Reports of the Institute of Biomaterials and Bioengineering. 2011.12; 45 11-13.

  7. 橋本良秀、中村奈緒子、舩本誠一、南広祐、木村剛、岩田博夫、岸田晶夫. 高静水圧処理法による脱細胞化骨・骨髄の作製とin・vitro細胞培養 Annual Reports of the Institute of Biomaterials and Bioengineering. 2010.12; 44 11-13.

  8. 中村奈緒子、南広祐、木村剛、岸田晶夫、岡田敏行. 生体接着を実現するための高分子表面改質 Annual Reports of the Institute of Biomaterials and Bioengineering. 2010.12; 44 14-15.

  9. 木村剛、今野北斗、佐野麻美、南広祐、岸田晶夫. 高圧水圧印加によるプラスミドDNA凝縮と遺伝子送達への応用 Annual Reports of the Institute of Biomaterials and Bioengineering. 2009.12; 43 11-13.

  10. 木村剛、岸田晶夫. 核酸の構造と機能解析における高圧技術-高静水圧下で核酸はどう変化し、何がわかるか? 月刊化学7月号. 2009.07; 64 (7): 64-65.

  11. Tsuyoshi KIMURA、Sayaka IWAI、Toshiyuki NORITAN、Kwangwoo NAM、Shingo MUTSUO、Hidekazu YOSHIZAWA、Masahiro OKADA、Tsutomu FURUZONO、Toshiya FUJISATO、Akio KISHIDA. 第46回日本人工臓器学会論文賞(広領域)受賞レポート Preparation of poly (vinyl alcohol) /DNA hydrogels via hydrogen bonds formed on ultra-high pressunzation and controlled release of DNA from the hydrogels for gene delivery 人口臓器. 2009.06; 38 (1): 26-28.

  12. 寺田堂彦、木村剛、岸田晶夫、藤里俊哉. バイオスキャフォールド バイオマテリアル. 2008.07; 26 (4): 309-319.

  13. 木村剛、柴久美子、加藤綾子、樋上哲哉、増澤徹、岸田晶夫. ステントグラフト内挿術での応用を目指した生体組織-高分子材料接着装置の開発 Annual Reports of the Institute of Biomaterials and Bioengineering. 2007.12; 41 11-14.

  14. 木村剛、舩本誠一、橋本良秀、佐々木秀次、望月學、岸田晶夫、小林尚俊. 脱細胞化角膜の特性とin vivo 生体適合性評価 Annual Reports of the Institute of Biomaterials and Bioengineering. 2007.12; 41

  15. 岸田晶夫. 界面に注目した新しい医用材料開発 バイオマテリアル. 2007.03; 25 (2): 93-104.

  16. 岸田晶夫. 生物学的評価 バイオマテリアル. 2007.01; 25 (1): 43-49.

  17. 木村剛、舩本誠一、橋本良秀、佐々木秀次、望月學、岸田晶夫、小林尚俊. 人工角膜としての脱細胞化角膜の創製 Annual Reports of the Institute of Biomaterials and Bioengineering. 2006.12; 40 16-19.

  18. 古薗勉、安田昌司、木村剛、京谷晋吾、田中順三、岸田晶夫. 論文賞受賞レポート Nano-scaled hydroxyapatite/polymer composite IV.Fabrication and cell adhension properties of a three-dimensional scaffold made of composite material with a silk fibroin substrate to develop a percutaneous device  人工臓器. 2006.06; 35 (1): 170-171.

  19. 岸田晶夫. 再生医療のための脱細胞化生物組織(バイオスキャフォールド) Annual Reports of the Institute of Biomaterials and Bioengineering. 2005.12; 39 9-12.

  20. 岸田晶夫、藤里俊哉. 再生医療用材料 再生医療-日本再生医療学会雑誌. 2005.11; 4 (4): 70-77.

このページの先頭へ▲