論文・総説 - 大川 龍之介

分割表示  170 件中 101 - 120 件目  /  全件表示 >>
  1. 川口 莉奈,亀田 貴寛,吉本 明,大川 龍之介. ホモシステインチオラクトン添加血清における パラオキソナーゼ 1 の評価 臨床検査学教育. 2024.03; 16 (1): 76-77.

  2. 藤本 一満,大川 龍之介. 臨床化学 日本臨床検査同学院「通信」. 2023.06; 48 (夏季): 96.

  3. 堀内 優奈, 大川 龍之介, 戸塚 実. 無細胞系コレステロール引き抜き能測定法の臨床現場での測定に向けた検討 臨床化学. 2023.04; 52 (2): 97-104. ( 医中誌 )

  4. 大川 龍之介. 【脂質異常症 だれを・どこまで・どのように】HDLのコレステロール引き抜き能の臨床検査への導入にむけて Medical Practice. 2023.01; 40 (1): 98-100. ( 医中誌 )

  5. 大川 龍之介. 臨床化学(東日本) 日本臨床検査同学院「通信」. 2022.12; 47 (冬季): 225.

  6. 大川 龍之介. 心血管疾患リスクを早期に予測可能なコレステロール引き抜き能測定法の開発と評価 公益財団法人 循環器病研究振興財団 財団季報. 2022.11; 11 4.

  7. 小谷 和彦,石井 直仁,大川 龍之介,菊地 良介,中川 央充. トピックス 若手育成やキャリア形成の支援 臨床化学. 2022.10; 51 (4): 321.

  8. 大川 龍之介,南部 昭. 臨床化学 日本臨床検査同学院「通信」. 2022.06; 47 (夏季): 96.

  9. 第68回臨床検査技師国家試験-解答と解説 検査と技術. 2022.05; 50 (6): 642-682.

  10. 第68回臨床検査技師国家試験-解答速報 検査と技術. 2022.04; 50 (5): 564.

  11. 大川 龍之介, 堀内 優奈, 戸塚 実. HDL機能検査up to date 固相化リポソーム結合ゲルビーズ法によるコレステロール引き抜き能測定 日本臨床検査医学会誌. 2022.04; 70 (4): 314-322. ( 医中誌 )

  12. 渡部 芽以,島野 志都子,亀田 貴寛,藤井 祐葵,平尾 裕子,大野 一彦,市村 直也,東田 修二,大川 龍之介. 生化学自動分析装置を用いたアポリポタンパクE含有高比重リポタンパクコレステロール測定試薬の性能評価 医療検査と自動化. 2022.02; 47 (1): 43-49.

  13. 大川 龍之介. 心血管疾患リスクを早期に予測可能なコレステロール引き抜き能測定法の開発と評価 ビリルビンによる正誤差の影響回避,分析装置に実装可能な新たな測定法の開発および臨床評価 研究助成業績報告集(山内進循環器病研究助成). 2022; 2022年度 1-12. ( 医中誌 )

  14. 第67回臨床検査技師国家試験-解答と解説 検査と技術. 2021.06; 49 (6): 712-749.

  15. 大川 龍之介. 院内を駆け回るための18の”Tips” 週刊医学会新聞. 2021.05; (3420): 1.

  16. 第67回臨床検査技師国家試験-解答速報 検査と技術. 2021.05; 49 (5): 622.

  17. Horiuchi Y., Lai S. -J., Shimano S., Kameda T., Ichimura N., Tohda S., Tozuka M., Ohkawa R.. NOVEL CHOLESTEROL EFFLUX ASSAY USING IMMOBILIZED LIPOSOME-BOUND GEL BEADS: COMPARISON TO CONVENTIONAL METHOD ATHEROSCLEROSIS. 2020.12; 315 E155.

  18. 大川 龍之介. 臨床検査技師のための研究入門 “ロジック“でまとめる研究計画書 検査と技術. 2020.09; 48 (9): 928-934.

  19. 大川 龍之介. 臨床現場から教育現場へ 教育機関でなすべき臨床検査技師の育成 検査と技術. 2020.09; 48 (9): 1063-1068.

  20. 大川 龍之介. Baker Heart and Diabetes Institute (Melbourne, Australia)への国際共同研究としての留学 検査と技術. 2020.09; 48 (9): 1035-1037.

このページの先頭へ▲