講演・口頭発表等 - 西山 暁

分割表示  147 件中 61 - 80 件目  /  全件表示 >>
  1. 西山 暁. 明日から使えるTCHの臨床論. 1Dセミナー 2021.04.15

  2. 西山 暁. GPが知っておくべき顎関節症の対応. 1Dセミナー 2021.03.04

  3. EBMについて、読んだ論文で注意すべきこと . 睡眠歯科医学会 2020.11.21

  4. 中学校3年間における顎関節症状の変化 . 第34回日本顎関節学会学術大会 2020.07.04

  5. TMD患者の初診時のQOL障害度の傾向 . 2020.07.04

  6. 宮園敬資, 石山裕之, 西山 暁. 企業就労者における睡眠時ブラキシズムおよび覚醒時歯牙接触の頻度と関連要因の検討. 第33回一般社団法人日本顎関節学会学術大会 2020.07

  7. 石山裕之, 秀島雅之, 西山 暁, 中村周平, 玉岡明洋, 宮崎泰成, 嶋田昌彦. 閉塞性睡眠時無呼吸症に対する口腔内装置治療により, 関節円板の位置が変化したと考えら れる一症例. 第18回日本睡眠歯科学会総会・学術集会 2019.11 新潟

  8. 石山裕之, 西山暁, 嶋田昌彦. 閉塞性睡眠時無呼吸症に対する口腔内装置の治療で, 短期に咬合変化を発症した一症例. 第32回日本顎関節学会総会・学術大会 2019.07.28 東京

  9. 中山玲奈、西山暁、古屋純一、嶋田昌彦. TMD患者用QOL質問票の信頼性. 第32回日本顎関節学会総会・学術大会 2019.07.27 東京

  10. 西山 暁. 顎関節症の各病態に対する保存的治療. 日本顎関節学会 第46回学術講演会 2019.02.10 東京

  11. 西山 暁. 顎関節症の基礎とTCHコントロール. 愛豊歯科医師会学術講演会 2018.12.06

  12. 西山 暁. 再考 顎関節症とブラキシズム. 台東区歯科医師会学術講演会 2018.11.27

  13. 石山裕之, 秀島雅之, 玉岡明洋, 藤江俊秀, 中村周平, 林 奨太, 飯田 知里, 西山 暁, 嶋田昌彦, 宮崎泰成. 閉塞性睡眠時無呼吸症における口腔内装置の適応症に関する, 新たな診断法の確立-呼吸抵抗の有用性について- . 第17回日本睡眠歯科学会総会・学術集会 2018.11.24 つくば

  14. 西山 暁. 咬合の違和感と歯科心身症-PBS,顎関節症,ブラキシズム,TCH-. 東京医科歯科大学歯科同窓会 講演会 2018.09.09

  15. 嶋田昌彦、西山 暁、山﨑陽子. 口腔顔面領域の慢性疼痛について -歯科における神経障害性疼痛、顎関節症および非歯原性歯痛を中心として-. 平成30年度東京都歯科医師会卒後研修会 2018.08.05 東京

  16. 西山 暁. 顎関節症による咬合違和感. 相模原市歯科医師会学術講演会 2018.07.26 相模原市

  17. 西山 暁. TCHを正しく理解していますか?. 群馬県歯科医師会学術講演会 2018.07.15 群馬県前橋市

  18. 石山裕之, 秀島雅之, 玉岡明洋, 藤江俊秀, 白井 剛, 増尾昌宏, 中村周平, 西山 暁, 嶋田昌彦, 宮崎泰成. 閉塞性睡眠時無呼吸症における口腔内装置(OA)療法の適応症の新たな判定法-呼吸抵抗(IOS検査)によるOA適否の判定-. 日本睡眠学会第43回定期学術集会 2018.07.12 札幌

  19. 中山玲奈、西山暁、古屋純一、嶋田昌彦. TMD患者用QOL質問票の信頼性検討. 第31回日本顎関節学会総会・学術大会 2018.07.07

  20. 梁 珊珊、西山 暁、嶋田昌彦. 種々の持続的クレンチングによる歯根膜および歯髄感覚の変化. 第23回日本口腔顔面痛学会 2018.07.07 小倉

このページの先頭へ▲