講演・口頭発表等 - 西山 暁
-
Fares Moustafa, Akira Nishiyama, Hiroyuki Ishiyama, Kenji Fueki. The effect of video games on temporomandibular disorders in junior and senior high school students. 日本補綴歯科学会第134回学術大会 2025.05.18 長崎市
-
Liu Shaoyuan, 石山裕之, Suvichaya Angkulmahasuk, 西山暁, 笛木賢治. 閉塞性睡眠時無呼吸に対する下顎前突型口腔内装置の使用が, 顎関節症症状に及ぼす影響:システマティックレビューおよびメタ解析. 第23回日本睡眠歯科学会定期学術集会 2024.11.02 徳島市
-
Suvichaya Angkulmahasuk, Akira Nishiyama, Hiroyuki Ishiyama. Establishment of new test conditions for non-functional masseter muscle activity during wakefulness . 第37回日本顎関節学会総会・学術大会 2024.07.15 徳島県徳島市
-
Fares Raafat Elsayed Mohamed Moustaf,Kenji Fueki,Akira Nishiyama,Hiroyuki Ishiyama. Relationship between TMD-related symptoms and personal computer use, psychosocial factors, and behavioral factors in Japanese working population.. 日本補綴歯科学会第133回学術大会 2024.07.07
-
石山裕之, 西山 暁, 笛木賢治. 顎関節症患者のQoLに影響及ぼす要因 -探索的研究-. 日本補綴歯科学会第133回学術大会 2024.07.07 千葉市
-
西山 暁. 顎関節症の初期治療-セルフマネージメント-. 2023.06.09
-
Kay Thwe Ye Min Soe, Akira Nishiyama. Effect of different Upper Oral Appliance designs on sleep-associated-respiratory status. 2021 ADR/AADR/CADR General Session & Exhibition 2021.07.24 (online)
-
Kay Thwe Ye Min Soe, Akira Nishiyama. Effect of different Upper Oral Appliance designs on sleep-associated-respiratory status. 2121 ADR/AADR/CADR General Session & Exhibition 2021.06.21
-
Kay Thwe Ye Min Soe, Akira Nishiyama. Effect of palatal width and vertical dimension of the upper oral appliance on respiratory status during sleep. The 75th Annual Meeting of Japanese Stomatological Society 2021.05.13 (online)
-
NGUYEN G.K.Ngan, 西山 暁, 嶋田昌彦. Inducing Temporomandibular Anterior Disc Displacement Experimentally – A model on Rats. 第31回日本顎関節学会総会・学術大会 2018.07.08 小倉
-
Akira Nishiyama. Prospects for treatment and research related to TMD. Association of International Dental Relationships 2nd Culture an 2018.06.23
-
Katsuhiko Suzuki, Satoshi Kokai, Shun-suke Uesugi, Akira NishiyamaTakashi Ono.. Evaluation of the laterality of the tissue oxygen saturation of masticatory muscles in subjects with facial asymmetry. The 93rd congress of the European Orthodontic Society 2017.06.05 Montreux, Switzerland
-
2. Chiho Satokawa, Akira Nishiyama, Katsuhiko Suzuki, Shunsuke Uesugi, Satoshi Kokai, Takashi Ono. The change of tissue oxygen saturation with various contentious clenching. IADR/APR General Session & Exhibition 2016.06.13
-
Rena Nakayama, Chiyoko Hakuta, Akira Nishiyama. Relationship between Periodontal Disease and Bruxism – pilot study-. Asian Academy of Preventive Dentistry 2016.05.12
-
Kaori Tsukagoshi, Akira Nishiyama. The effects of mouth opening exercises for 2 cases of patient with the temporomandibular disorders with anterior disk displacement without reduction. 4th Asian Academic Congress for Temporomandibular Joint 2015.11.17
-
塚越 香,木野孔司,西山 暁,高岡美智子,太田武信,渋谷寿久,羽毛田 匡,石川高行,神山美穂. 顎関節症における私費診療. 日本顎関節学会第23回学術大会 2010.07.24
-
羽毛田匡,傳 開元,木野孔司,杉崎正志,西山 暁,高岡美智子,太田武信,塚越 香,渋谷寿久,佐藤文明,石川高行. 顎関節症の病態と寄与因子の国際比較―中国・日本の顎関節症患者について. 第23回一般社団法人日本顎関節学会総会 2010.07.24
-
K.Tsukagoshi,A.Nishiyama,K.Kino,F.Sato,T.Haketa. Prevalence of temporomandibular disorders among working population. The first Asian Academic Congress for Temporomandibular Joint 2009.09.19
-
渋谷寿久,木野孔司,杉崎正志,羽毛田匡,西山 暁,高岡美智子,太田武信,塚越 香,佐藤文明,石川高行,来間恵里,成田紀之. Ⅰ型顎関節症患者にみられる咬合違和感についての検討. 日本顎関節学会第22回学術大会 2009.07.25
-
K.Baba,Y.Igarashi,A.Nishiyama,M.T.John,Y.Akagawa,K.Ikebe,T.Ishigami,H.Kobayashi,and S.Yamashita. Occlusal units and oral-health-related QoL in SDA patients. 85th IADR 2007.03.22
-
H.Itoh,K.Baba,D.Okada,K.Aridome,A.Tokuda,A.Nishiyama,H.Miura. Effect of direct retainer design on dynamics of RPD. 85th IADR 2007.03.22
-
バザル・アマルサナー、水谷 紘、高橋英和、西山 暁、石川 晋、細見洋泰、五十嵐順正. 常温重合レジンによる義歯床内取り付け時の磁石構造体の動態. 第16回日本磁気歯科学会学術大会 2006.10.28
-
T. ANDO, M. HIDESHIMA, S. INUKAI, M. SATO, A. NISHIYAMA, T. SAKAI, and Y. IGARASHI. Influence of Palatal Forms on Phonetic Function in Maxillary Dentures. 84th General Session and Exhibition of the IADR 2006.06.30
-
Yatabe M, Mizutani H, Nishiyama A, Haketa T, Kim X. Attractive Force of Magnetic Attachment Influenced by Directional Variations. 79th IADR 2001.06.27
-
Ai M, Nishiyama A, Mizutani H, Okano N. Influence of Tooth Contacts during Mandibular Retrusion on the Terminal Jaw Relation of Habitual Closures. Store Kro Meeting 1999.05.13
-
宮園敬資, 石山裕之, 西山 暁, 笛木賢治. 低強度の持続的クレンチングが咬筋の圧痛閾値と筋硬度に及ぼす影響. 日本補綴歯科学会第134回学術大会 2025.05.18 長崎市
-
石山裕之, 西山 暁, 笛木賢治. 睡眠時無呼吸の口腔内装置療法が顎関節症に及ぼす影響:系統的レビューとメタ解析. 日本補綴歯科学会第134回学術大会 2025.05.17 長崎市
-
宮園敬資, 石山裕之, 西山 暁. 総負荷を規格化した持続的クレンチングが咬筋の圧痛閾値と筋硬度に及ぼす影響. 第29回日本口腔顔面痛学会学術大会 2024.11.30 東京都千代田区
-
西山 暁,他. 日本国民における顎関節症症状保有率に関する調査. 第37回一般社団法人日本顎関節学会学術大会 2024.07.14
-
西山 暁. 顎関節症という病気を知る-開業医でどのような治療をどこまで行うか . 第1回麻布赤坂歯科医師会学術講演会 2024.05.29
-
西山 暁. 女性のライフステージと顎関節症. 第29回 日本女性医学学会ワークショップ 2024.03.03
-
工藤 篤, 鳥羽 三佳代, 森下 幸治, 西山 暁. 手術ビデオ画像の取り扱い. 日本医療・病院管理学会誌 2023.11.01
-
石山 裕之, 秀島 雅之, 犬飼 周佑, 玉岡 明洋, 西山 暁, 宮崎 泰成, 笛木 賢治. 下顎前方移動時に伴う呼吸抵抗の減少率が,閉塞性睡眠時無呼吸に対する口腔内装置治療の効果に及ぼす影響. 睡眠口腔医学 2023.09.01
-
則武 加奈子,樺沢 勇司,濱 洋平,礪波 健一,海老原 新,秀島 雅之,梅森 幸,金森 ゆうな,三木 裕仁,城戸 大輔,西山 暁,新田 浩. 東京医科歯科大学病院歯科医師臨床研修プログラムに新たに導入した研修内容. 第43回日本歯科医学教育学会総会および学術大会 2023.07.15 福岡(オンライン)
-
木村浩子,石山裕之,宮園敬資,秋本悌助,西山暁. 桂枝加朮附湯と立効散が有効であった顎関節症と舌痛症の併存症例. 第36回日本顎関節学会 2023.07.08 東京
-
西山 暁, 日高 玲奈, 水口 一, 湯浅 秀道, 高野 直久, 津賀 一弘, 羽毛田 匡, 川上 哲司, 松香 芳三, 坂本 一郎. 超高齢者の顎関節症とオーラルフレイルとの関連 東京都内の施設調査より. 第36回日本顎関節学会学術大会 2023.07.08
-
則武 加奈子, 樺沢 勇司, 濱 洋平, 礪波 健一, 海老原 新, 秀島 雅之, 梅森 幸, 金森 ゆうな, 三木 裕仁, 城戸 大輔, 西山 暁, 新田 浩. 東京医科歯科大学病院歯科医師臨床研修プログラムに新たに導入した研修内容. 日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2023.07.01
-
西山 暁. 顎関節症のホントの診方・治し方. 2023.06.23
-
西山 暁. 非専門医における顎関節症対応. 2023.04.07
-
西山 暁. 東京医科歯科大学歯学部同窓会 CDE 実習コース. 2023.03.26
-
西山 暁. 睡眠時ブラキシズムの治療に当たり考慮すべき疾患-その症状,覚醒時ブラキシズムが原因では?. 第21回日本睡眠歯科学会総会・学術集会 2022.11.20
-
戸邉昌子, 石山裕之, 宮園敬資, 木村浩子, 西山 暁. 顎関節症の機能時痛に対する, 最適な開口訓練の強さの検討:ランダム化比較試験. 第27回日本口腔顔面痛学会学術大会 2022.10.09 千葉県松戸市
-
石山裕之, 秀島雅之, 犬飼周佑, 玉岡明洋, 西山暁, 宮崎泰成, 笛木賢治. 下顎前方移動時に伴う呼吸抵抗の減少率が, 閉塞性睡眠時無呼吸の口腔内装置の効果に及ぼす影響. 第22回日本睡眠歯科学会学術集会 2022.10.08 京都
-
西山 暁,田邊 元,服部麻里子,中禮 宏,隅田由香,上野俊明. 楽器演奏者を指導する者が演奏に影響をおよぼすと考える歯科的問題. 第1回日本演奏芸術医学研究会 2022.07.13 東京
-
田邊 元, 小幡哲史, 服部麻里子, 中禮 宏, 西山 暁, 上野俊明, 森 隆志, 隅田由香. 楽器演奏と歯科口腔科学の接点を探る -産学連携による楽器演奏者への大規模アンケート. 第1回日本演奏芸術医学研究会 2022.07.13 東京
-
西山 暁. 「顎関節症診療ガイドライン:改定に向けて・若手が作成に参加することについて」.「1.本学会における顎関節症臨床診療ガイドライン作成の経緯」. 第35回日本顎関節学会学術大会 2022.07.02
-
石山裕之, 西山 暁. 顎関節症に起因するとされた起床時頭痛に対して, 睡眠時無呼吸の影響を疑った一症例. 第35回日本顎関節学会学術大会 2022.07.02 北海道札幌市(ハイブリッド開催)
-
石山裕之, 西山 暁. 顎関節症に起因するとされた起床時頭痛に対して, 睡眠時無呼吸の影響を疑った一症例. 第35回日本顎関節学会学術大会 2022.07 札幌(ハイブリッド開催)
-
西山 暁. 顎関節症治療 -スプリントからの脱却-. 神奈川県保険医協会 歯科臨床研究会 2022.06.02
-
西山 暁. TCHを再考する -発生要因と口腔内症状について-. 練馬区歯科医師会 学術講演 2022.05.20
-
西山 暁. 顎関節症の実践論 -「わかる」から「治せる」へ GPのための診断と対応,リハビリテーション. 1Dセミナー 2022.04.01
-
西山 暁. 睡眠時ブラキシズムの診断と対応. GC Web セミナー 2021.12.23
-
石山裕之, 西山 暁, 秀島雅之, 前田 茂. 起床時の頭痛に対し, 睡眠時無呼吸の影響を疑った1例. 第20回日本睡眠歯科学会学術集会 2021.11.27 北九州市(ハイブリッド開催)
-
石山 裕之, 西山 暁, 秀島 雅之, 前田 茂. 起床時の頭痛に対し、睡眠時無呼吸の影響を疑った1例. 睡眠口腔医学 2021.11.01
-
西山 暁. 正しいTCHの知識. WhiteCrossセミナー 2021.10.15
-
小木 信美, 高木 律男, 馬場 一美, 山口 泰彦, 西山 暁, 山田 一尋. 日本顎関節学会の研修施設数に地域的な偏在はあるか. 日本顎関節学会雑誌 2021.10.01
-
田邊 元, 服部麻里子, 高橋優美, 中禮 宏, 西山 暁, 隅田由香, 上野俊明. 音楽歯科の提起:カスタムメイドリップシールドを適用したクラリネット奏者の心理音響分析と経過観察. 第24回日本歯科医学会学術大会 2021.09.23 横浜(オンライン)
-
服部麻里子, 隅田由香, 西山 暁, 田邊 元, 中禮 宏, 上野俊明. 音楽歯科の提起:テナーサキソフォン演奏時の顔面の形態分析. 第24回日本歯科医学会学術大会 2021.09.23 横浜(オンライン)
-
西山 暁. 歯列接触癖(TCH)からみる頭蓋顎口腔疾患. 徳島大学 2021.07.01
-
西山 暁. いまさら聞けない顎関節症. WhiteCrossセミナー 2021.06.11
-
西山 暁. 明日から使えるTCHの臨床論. 1Dセミナー 2021.04.15
-
西山 暁. GPが知っておくべき顎関節症の対応. 1Dセミナー 2021.03.04
-
EBMについて、読んだ論文で注意すべきこと . 睡眠歯科医学会 2020.11.21
-
中学校3年間における顎関節症状の変化 . 第34回日本顎関節学会学術大会 2020.07.04
-
TMD患者の初診時のQOL障害度の傾向 . 2020.07.04
-
宮園敬資, 石山裕之, 西山 暁. 企業就労者における睡眠時ブラキシズムおよび覚醒時歯牙接触の頻度と関連要因の検討. 第33回一般社団法人日本顎関節学会学術大会 2020.07
-
石山裕之, 秀島雅之, 西山 暁, 中村周平, 玉岡明洋, 宮崎泰成, 嶋田昌彦. 閉塞性睡眠時無呼吸症に対する口腔内装置治療により, 関節円板の位置が変化したと考えら れる一症例. 第18回日本睡眠歯科学会総会・学術集会 2019.11 新潟
-
石山裕之, 西山暁, 嶋田昌彦. 閉塞性睡眠時無呼吸症に対する口腔内装置の治療で, 短期に咬合変化を発症した一症例. 第32回日本顎関節学会総会・学術大会 2019.07.28 東京
-
中山玲奈、西山暁、古屋純一、嶋田昌彦. TMD患者用QOL質問票の信頼性. 第32回日本顎関節学会総会・学術大会 2019.07.27 東京
-
西山 暁. 顎関節症の各病態に対する保存的治療. 日本顎関節学会 第46回学術講演会 2019.02.10 東京
-
西山 暁. 顎関節症の基礎とTCHコントロール. 愛豊歯科医師会学術講演会 2018.12.06
-
西山 暁. 再考 顎関節症とブラキシズム. 台東区歯科医師会学術講演会 2018.11.27
-
石山裕之, 秀島雅之, 玉岡明洋, 藤江俊秀, 中村周平, 林 奨太, 飯田 知里, 西山 暁, 嶋田昌彦, 宮崎泰成. 閉塞性睡眠時無呼吸症における口腔内装置の適応症に関する, 新たな診断法の確立-呼吸抵抗の有用性について- . 第17回日本睡眠歯科学会総会・学術集会 2018.11.24 つくば
-
西山 暁. 咬合の違和感と歯科心身症-PBS,顎関節症,ブラキシズム,TCH-. 東京医科歯科大学歯科同窓会 講演会 2018.09.09
-
嶋田昌彦、西山 暁、山﨑陽子. 口腔顔面領域の慢性疼痛について -歯科における神経障害性疼痛、顎関節症および非歯原性歯痛を中心として-. 平成30年度東京都歯科医師会卒後研修会 2018.08.05 東京
-
西山 暁. 顎関節症による咬合違和感. 相模原市歯科医師会学術講演会 2018.07.26 相模原市
-
西山 暁. TCHを正しく理解していますか?. 群馬県歯科医師会学術講演会 2018.07.15 群馬県前橋市
-
石山裕之, 秀島雅之, 玉岡明洋, 藤江俊秀, 白井 剛, 増尾昌宏, 中村周平, 西山 暁, 嶋田昌彦, 宮崎泰成. 閉塞性睡眠時無呼吸症における口腔内装置(OA)療法の適応症の新たな判定法-呼吸抵抗(IOS検査)によるOA適否の判定-. 日本睡眠学会第43回定期学術集会 2018.07.12 札幌
-
中山玲奈、西山暁、古屋純一、嶋田昌彦. TMD患者用QOL質問票の信頼性検討. 第31回日本顎関節学会総会・学術大会 2018.07.07
-
梁 珊珊、西山 暁、嶋田昌彦. 種々の持続的クレンチングによる歯根膜および歯髄感覚の変化. 第23回日本口腔顔面痛学会 2018.07.07 小倉
-
財津 崇, 斉藤智也, 西山 暁, 植野正之, 川口陽子. 顎関節症状と労働パフォーマンスとの関連について. 第67回日本口腔衛生学会・総会 2018.05.20 札幌市教育文化会館, 北海道
-
西山 暁,中山玲奈. 男女におけるPC 使用時間と顎関節症との関連─企業調査から. 第67回日本口腔衛生学会総会 2018.05.19
-
中山玲奈,白田千代子,西山 暁. 企業就労者におけるブラキシズムに影響を及ぼす要因の検討. 第67回日本口腔衛生学会総会 2018.05.19
-
中山玲奈、西山暁、白田千代子、嶋田昌彦. 入院下における筋萎縮性側索硬化症患者50名の口腔内に関する調査. 第82回口腔病学会学術大会 2017.11.19 東京
-
西山 暁,戸辺昌子,塚越 香,中山玲奈,嶋田昌彦. 企業就労者におけるPC使用時間と顎関節症との関係. 第30回日本顎関節学会総会・学術大会 2017.07.30 横浜
-
中山玲奈、西山暁、嶋田昌彦. 顎関節症患者を対象としたQOL質問項目の検討. 第30回日本顎関節学会総会・学術大会 2017.07.29
-
石山裕之、西山 暁,中山 玲奈,嶋田 昌彦. 顎関節症スクリーニング質問票の感度. 第30回日本顎関節学会総会・学術大会 2017.07.29 横浜
-
1. 中山玲奈、西山暁、白田千代子. 筋萎縮性側索硬化症患者の口腔内状況. 日本口腔衛生学会 2017.05.12
-
西山 暁,塚越 香. 企業就労者における顎関節症リスクとパーソナルコンピューター使用時間との関係. 2017.05.12
-
西山 暁, 塚越 香, 嶋田 昌彦. 企業就労者における顎関節症リスクとパーソナルコンピューター使用時間との関係. 産業衛生学雑誌 2017.05.01
-
塚越 香,西山 暁,嶋田昌彦. 就労者における顎関節症リスクと習癖行動因子,心理社会的因子およびPersonal computer作業時間の関連. 第81回口腔病学会学術大会 2016.11.26 東京
-
中山玲奈,須田智也,白田千代子,和泉雄一,西山 暁. 歯周疾患とブラキシズムの関連性. 第80回口腔病学会 2015.12.26 東京
-
三間 裕子、秀島 雅之、中村 周平、飯田 知里、林 奨太、西山 暁、犬飼 周佑、石山 裕之、石原直樹、松原 恒、稲数 彩花、俣木 志朗、嶋田 昌彦. 快眠歯科(いびき・無呼吸)外来の診療概要と口腔内装置の臨床的有効性. 第80回口腔病学会学術大会 2015.12.26
-
中山玲奈,西山 暁. 企業就労者における顎関節症リスクとその寄与因子. 第74回日本公衆衛生学会総会 2015.11.05 長崎
-
西山 暁,百瀬英哉,羽毛田 匡,木野孔司. 携帯型筋電図計を用いた睡眠時ブラキシズムの簡易診断システムの開発-携帯型筋電図計の信頼性検討. 第25回日本顎関節学会学術大会 2015.07.14
-
木村浩子,木野孔司,戸辺昌子,塚越香,大友奈津子,西山 暁,和気裕之,儀武啓幸. 20年にわたり観察を行った乾癬性顎関節炎による顎関節強直症の1例. 第28回日本顎関節学会学術大会 2015.07.04
-
西山 暁,大友奈津子,木村浩子,塚越 香,戸辺昌子,中山玲奈,梁珊珊,木野孔司. TMD患者が「クイシバリ・カミシメ」として認識する咬合力の大きさ. 第28回日本顎関節学会学術大会 2015.07.04 名古屋
-
玉岡明洋、甫母瑞枝、立石知也、藤江俊秀、上里彰仁、宮崎泰成、犬飼周佑、中村周平、西山暁、石山裕之、林奨太、飯田知里、秀島雅之. 体位依存性によるCPAP・OA適否の診断. 日本睡眠学会第40回定期学術集会 2015.07.02
-
犬飼周佑,秀島雅之,中村周平,西山暁,石山裕之,飯田知里,岡明洋,藤江俊秀,上里彰仁,宮崎泰成,若林則幸. IOS 検査によるOA 適否の予知性. 日本睡眠学会第40回定期学術集会 2015.07.02 宇都宮
-
中山玲奈,西山 暁,木野孔司. 企業就労者の顎関節症とその背景. 第80回日本産業衛生学会総会 2015.05.14 大阪
-
宮園敬資,石山裕之,西山 暁, 笛木賢治. 総負荷を規格化した持続的クレンチングが咬筋の圧痛閾値と筋硬度に及ぼす影響. 第89回口腔病学会学術大会 2014.12.06 東京都文京区
-
中村周平, 秀島雅之, 飯田知里, 林 奨太, 西山 暁, 犬飼周佑, 石山裕之, 松原 恒, 稲数彩花, 三間裕子, 俣木志朗, 嶋田昌彦. 快眠歯科(いびき・無呼吸)外来の閉塞性睡眠時無呼吸症候群における口腔内装置療法の臨床的有効性および問題点の検討. 第79回口腔病学会学術大会 2014.12
-
西山 暁. 顎関節症に対する理学療法の実際-理学療法をより効果的にするためのTCHコントロール. 第27回日本顎関節学会総会・学術大会 2014.07.20
-
佐藤文明,西山暁,木野孔司,戸辺昌子,木村浩子,渋谷寿久,塚越香,儀武啓幸,小林明子,和気創,大友奈津子,原田清. 中学校検診における顎関節調査法の検討とその疫学的特徴. 第27回本顎関節学会総会・学術大会 2014.07.19
-
神山美穂,土田愛梨沙,西山 暁.木野孔司. 管楽器吹奏時の癖と顎関節症. 第27回本顎関節学会総会・学術大会 2014.07.19
-
小海 暁,犬飼周佑,酒井敬一,中村周平,桐井絢子,上杉俊輔,三間裕子,安部友佳,上里彰仁,藤江俊秀,西山 暁,玉岡 明洋,宮崎泰成,秀島雅之,小野卓史. 閉塞性睡眠時無呼吸症候群患者における口腔内装置装着に伴う顎顔面・上部気道形態の変化が治療結果に与える影響. 日本睡眠学会第39回定期学術集会 2014
-
飯田知里,秀島雅之,中村周平,西山暁,犬飼周佑,石山裕之,三間裕子,松原恒,玉岡明洋,宮崎泰成. AHI20以上の患者に対するOA治療の現状と今後の課題. 日本睡眠歯科学会第13回学術集会 2014
-
犬飼周佑,秀島雅之,中村周平,西山暁,石山裕之,飯田知里,玉岡明洋,藤江俊秀,宮崎泰成,若林則幸. 閉塞性睡眠時無呼吸症患者に対する口腔内装置の治療効果予測システムの開発. 日本睡眠歯科学会第13回学術集会 2014
-
来間恵理,杉崎正志,高野直久,林勝彦,竹内理華,玉井和樹,木野孔司,西山暁. 都東京都内一般歯科診療所受信者における顎関節症患者背景因子の年次推移. 第26回日本顎関節学会総会・学術大会 2013.07.20
-
塚越 香,西山 暁,木野孔司,戸辺昌子,大友奈津子,木村浩子. 顎関節症スクリーニング質問票を用いた顎関節症患者調査. 第26回日本顎関節学会総会・学術大会 2013.07.20
-
犬飼 周佑,西山 暁,安部 友佳,石山 裕之,中村 周平,秀島 雅之,. OA療法予定のOSA患者に対する睡眠の客観的評価と主観的評価との関連について. 日本睡眠学会第38回定期学術集会 2013.06.27
-
西山 暁,木野孔司. Tandospironeの投与により睡眠時ブラキシズムに関連した症状が軽減した症例. 日本睡眠学会第38回定期学術集会 2013.06.27
-
西山 暁,木野孔司,塚越 香,杉崎正志. 顎関節症における就労環境の影響. 第86回日本産業衛生学会 2013.05.17
-
中山玲奈,西山 暁,木野孔司. 顎関節症関連症状における就労環境の影響. 第77回口腔病学会学術大会 2012.12.01
-
犬飼周佑,秀島雅之,西山 暁,松原 恒,安部友佳,中村周平,藤江俊秀,上里彰仁,玉岡明洋,宮崎泰成,俣木志朗,五十嵐順正,吉澤靖之. ブラキシズム既往の閉塞性無呼吸症候群患者に対して可動型口腔内装置による治療を行った一例. 第11回日本睡眠歯科学会学術大会 2012.11.11
-
塚越 香,西山 暁,木野孔司,戸辺昌子,大友奈津子,羽毛田 匡,渋谷寿久,石川高行,神山美穂,高岡美智子,太田武信,佐藤文明. 東京医科歯科大学顎関節治療部で使用している臨床的顎関節症の病態診断法について. 第25回日本顎関節学会学術大会 2012.07.14
-
西山 暁. 顎関節学会ガイドライン策定の経緯. 第21回日本磁気歯科学会学術大会 2011.10.16
-
西山 暁. 顎関節症の疼痛症状に影響を与える因子 ―企業就労者を対象とした調査から. 第16回日本口腔顔面痛学会 2011.10.08
-
船登雅彦,工藤有加,西山 暁,阿部有吾,太田武信,塚越 香,高岡美智子,羽毛田 匡,渡邊友希,片岡竜太,木野 孔司,古屋良一,馬場一美. 患者立脚型健康指標を用いた顎関節症患者の健康関連QoLの検討. 第24回一般社団法人日本顎関節学会総会 2011.07.24
-
西山 暁,木野孔司,杉崎正志,高岡美智子,太田武信,塚越 香,来間理恵,渋谷寿久,羽毛田 匡,石川高行. 日常生活障害度を用いたTMD治療効果の評価につい. 第24回一般社団法人日本顎関節学会総会 2011.07.24
-
西山 暁,木野孔司,杉崎正志,塚越 香. 企業就労者における労働環境とTMDとの関係. 日本顎関節学会第23回学術大会 2010.07.24
-
高岡美智子,木野孔司,西山 暁,太田武信,塚越 香,渋谷寿久,羽毛田匡,石川高行,佐藤文明. Tooth Contacting Habitへの認知行動療法から発展したリラクセーション技法の慢性顎関節症患者に対する効果. 第23回一般社団法人日本顎関節学会総会 2010.07.24
-
西山 暁,木野孔司,杉崎正志,高岡美智子,太田武信,塚越 香,渋谷寿久,羽毛田匡,石川高行,佐藤文明. 就労者における質問票による顎関節症有病率調査. 日本顎関節学会第22回学術大会 2009.07.25
-
佐藤 有加,船登 雅彦,西山 暁,阿部 有吾,片岡竜太,高岡 美智子,太田 武信,塚越 香,羽毛田 匡,木野 孔司,古屋 良一,馬場 一美. 口腔関連 QoL を指標とした顎関節症患者の治療効果についての前向き研究. 日本顎関節学会第22回学術大会 2009.07.25
-
太田武信,石川高行,木野孔司,西山 暁,高岡美智子,塚越 香,渋谷寿久,羽毛田匡,佐藤文明. 顎関節症患者における睡眠障害の影響- ブラキシズム患者を中心に . 日本顎関節学会第22回学術大会 2009.07.25
-
西山 暁,木野孔司,太田武信. 就労者における質問票による顎関節症有病率調査. 日本補綴歯科学会第118回学術大会 2009.06.06
-
佐藤 有加,船登 雅彦,西山 暁,阿部 有吾,井上 美智子,太田 武信,羽毛田 匡,木野 孔司,古屋 良一,馬場 一美. 顎関節症患者の口腔関連QoL についての臨床的調査. 日本補綴歯科学会東京支部会 2008.10.18
-
西山 暁,木野孔司,羽毛田 匡,渋谷寿久,石川高行,高岡美智子,太田武信,塚越 香,佐藤文明. 治療に直結した顎関節症の病態診断法について. 第21回日本口腔診断学会学術集会 2008.09.19
-
高岡美智子,木野孔司,西山 暁,太田武信,塚越 香,羽毛田匡,石川高行,渋谷寿久,佐藤文明. クリック患者へのTCH是正:リラクセーショントレーニングの効果. 日本顎関節学会第21回学術大会 2008.07.27
-
西山 暁,木野孔司,杉崎正志,成田紀之,高岡美智子,塚越 香,渋谷寿久,羽毛田匡,石川高行,佐藤文明,吉田奈穂子,来間恵理. 有痛性顎関節症患者における起床時症状の保有に影響する因子の検討. 日本顎関節学会第21回学術大会 2008.07.27
-
太田武信,木野孔司,西山 暁,高岡美智子,塚越 香,渋谷寿久,羽毛田匡,石川高行,佐藤文明. 顎関節症患者における疼痛強度の関連因子の検討. 2008.07.27
-
塚越 香,羽毛田匡,木野孔司,杉崎正志,成田紀之,西山 暁,高岡美智子,塚越 香,渋谷寿久,羽毛田匡,石川高行,佐藤文明,吉田奈穂子,来間恵理. 顎関節症症型間の生活困難度,疼痛,関連症状および寄与因子の比較. 日本顎関節学会第21回学術大会 2008.07.26
-
西山 暁,石川高行,羽毛田匡,木野孔司,杉崎正志,成田紀之,吉田菜穂子.. 顎関節症患者におけるブラキシズムと寄与因子の関係. 日本補綴歯科学会第11回東京支部会 2007.12.01
-
伊東令華,馬場一美,有留久美子,西山 暁,岡田大蔵,徳田彩子,三浦宏之,五十嵐順正. 支台装置の連結強度と大連結子の剛性の違いが支台歯と義歯の挙動に与える影響 -片側性遊離端義歯の症例において. 日本補綴歯科学会第11回東京支部会 2007.12.01
-
秀島雅之,都甲雅俊,福本幹介,安藤智宏,西山 暁,佐藤雅之,水谷 紘,五十嵐順正. 磁性アタッチメントの配置が床義歯の動態に及ぼす影響. 第17回日本磁気歯科学会学術大会 2007.11.18
-
バザル-アマルサナー,水谷 紘,安藤智宏,大草大輔,石川 晋,高野伸尋,西山 暁,佐藤雅之,五十嵐順正. 着脱試験前後の根面アタッチメントの維持力変化 ―海外磁性アタッチメントを中心に. 第17回日本磁気歯科学会学術大会 2007.11.17
-
西山 暁,木野孔司,杉崎正志,成田紀之,高岡美智子,太田武信,渋谷寿久,羽毛田匡,石川高行,佐藤文明. 顎関節症患者における年代別来院動向と寄与因子の影響について. 第20回日本顎関節学会学術大会 2007.07.14
-
高岡美智子,羽毛田匡,木野孔司,西山 暁,渋谷寿久,佐藤文明,太田武信,石川高行. ストレッチリラクセーションが奏功した長期経過を持つ顎関節症患者. 第20回日本顎関節学会学術大会 2007.07.14
-
羽毛田匡,木野孔司,杉崎正志,高岡美智子,太田武信,渋谷寿久,佐藤文明,西山 暁,石川高行. 非復位性関節円板前方転位の治療法のランダム化比較試験による検討. 第20回日本顎関節学会学術大会 2007.07.14
-
安藤智宏,秀島雅之,犬飼周佑,佐藤雅之,西山 暁,酒井哲史,松浦 博. 上顎義歯の口蓋形態の違いが発語機能に及ぼす影響. 第35回日本顎口腔機能学会学術大会 2006.06.16
-
馬場一美,有留久美子,西山 暁,五十嵐順正. 欠損補綴治療を対象とした医療情報収集支援ソフトの開発. 第25回日本歯科医学教育学会総会 2006.06.16
-
水内若菜,西山 暁,佐藤雅之,羽毛田 匡,谷田部 優,大山喬史. 部分床義歯の直接維持装置が支台歯と義歯床の変位に及ぼす影響について. 第4回日本補綴歯科学会東京支部大会 2001.02.10
-
水谷 紘,西山 暁,谷田部 優,羽毛田 匡,小竹雅人,大山喬史. 即日応用型キーパーの口腔内設置と義歯の着脱方向-設置傾斜と吸引力との関係. 第10回日本磁気歯科学会 2000.11.25
-
西山 暁,藍 稔. 下顎後方滑走運動の誘導部の変化が顎機能に与える影響. 第100回日本補綴歯科学会記念大会 1998.11.28
-
西山 暁,藍 稔. 後方滑走運動の誘導部の変化が下顎の閉口終末位と筋活動に及ぼす影響. 第62回口腔病学会学術大会 1997.11.28
-
西山 暁,岡部良博,藍 稔,佐藤雅之,屋嘉智彦. 内側翼突筋に関する筋電図学的研究・第2報:咬合支持部位の相違が閉口筋に及ぼす影響. 第96回日本補綴歯科学会学術大会 1996.11.02
-
岡部良博,佐藤雅之,榎澤宗司,屋嘉智彦,西山 暁,藍 稔. 内側翼突筋に関する筋電図学的研究-第1報 試作電極による内側翼突筋筋電図. 第94回日本補綴歯科学会学術大会 1995.10.27