論文・総説 - 伏見 清秀

分割表示  1,038 件中 961 - 980 件目  /  全件表示 >>
  1. 伏見清秀. DPCで見る地域医療の通信簿第8回 Japan Medicine. 2011.09; 9/14 12.

  2. 伏見清秀. DPCで見る地域医療の通信簿第9回 Japan Medicine. 2011.09; 9/28 12.

  3. 伏見清秀. DPCで見る地域医療の通信簿第5回 Japan Medicine. 2011.08; 8/3 12.

  4. 伏見清秀. DPCで見る地域医療の通信簿第6回 Japan Medicine. 2011.08; 8/17 12.

  5. 伏見清秀. DPCで見る地域医療の通信簿第7回 Japan Medicine. 2011.08; 8/31 12.

  6. 伏見清秀. DPCで見る地域医療の通信簿第3回 Japan Medicine. 2011.07; 7/6 12.

  7. 松田晋哉, 伏見清秀. フランスにおける亜急性期入院医療を対象とした診断群分類の開発 社会保険旬報. 2011.07; 2466 18-25.

  8. 伏見清秀. DPCで見る地域医療の通信簿第4回 Japan Medicine. 2011.07; 7/20 12.

  9. 伏見清秀. DPCで見る地域医療の通信簿第1回 Japan Medicine. 2011.06; 6/8 12.

  10. 伏見清秀. DPCで見る地域医療の通信簿第2回 Japan Medicine. 2011.06; 6/22 12.

  11. 伏見清秀. DPC包括評価制度の現状とDPC研究班の今までの研究 医事業務. 2011.02; 18 (379): 37-43.

  12. 伏見清秀. DPCと血液浄化療法~デフレ・スパイラス~ 医薬の門. 2011.01; 50 (6): 12-16.

  13. 松田晋哉, 伏見清秀. フランスの急性期と亜急性期病院のITを用いた診療連携システム 社会保険旬報. 2010.12; 2443 16-23.

  14. 小林美亜, 古場裕司, 尾藤誠司, 岡田千春, 堀口裕正, 三田晃史, 伏見清秀. 国立病院機構における医療の質評価の取り組み -「医療の質の評価・公表等推進事業」における臨床評価指標に焦点を当てて- 病院. 2010.11; 69 (11): 885-889.

  15. 伏見清秀. 患者調査データとDPCデータを用いた入院患者の病院選択行動に影響を与える要因に関する研究. 医療と社会. 2010.10; 20 (3): 211-222.

  16. 伏見清秀. DPCデータから見える医療機関の地域での役割と機能分化のあり方 病院. 2010.09; 69 (9): 681-685.

  17. 伏見清秀. DPCデータを用いた地域医療資源の分析 医療と社会. 2010.07; 20 (1): 57-71.

  18. 松田晋哉,藤森研司,田﨑年晃,伏見清秀,猪飼宏,康永秀生,桑原一彰,石川ベンジャミン光一. DPC制度改革の概要と問題点-DPCデータを用いた地域医療体制の評価- 医薬ジャーナル. 2010.06; 46 (6): 1587-1590.

  19. 伏見清秀. DPCデータから医療提供体制をみる 月刊基金. 2010.05; May 4-5.

  20. 伏見清秀. 第6回 適正な抗生剤使用を考える Japan Medicine. 2010.05; 5/17 (1541): 8-9.

このページの先頭へ▲