基本情報

写真a

沖田 ひかり(オキタ ヒカリ)

OKITA Hikari


職名

助教

ホームページ

https://softmater.energy.nagoya-u.ac.jp/

研究分野・キーワード

人工核酸、化学連結反応、鋳型合成、DNA、人工生命、自己組織化、生命の起源

プロフィール

静岡県出身

分野紹介URL

https://softmater.energy.nagoya-u.ac.jp/

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 静岡大学  工学部  化学バイオ工学科  2020年03月  卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 名古屋大学  工学研究科  生命分子工学専攻  修士課程  2022年03月  修了

  • 名古屋大学  工学研究科  生命分子工学専攻  博士課程  2025年03月  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 博士 (工学)  名古屋大学

経歴(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2025年04月
    -
    現在
    東京科学大学 教育研究組織 総合研究院 生材研・材料科学研究部門 ソフトマター医工学分野 助教
  • 2025年06月
    -
    2025年07月
    東京科学大学 生体材料工学研究所 基礎研究機構 広域基礎研究塾 基礎研究機構 広域基礎研究塾 第8期生

経歴(学外) 【 表示 / 非表示

  • 2020年06月
    -
    2025年03月
    名古屋大学 卓越大学院GTR (Graduate Program of Transformative Chem-Bio Research) プログラム 博士学生 (プログラム生)
  • 2022年04月
    -
    2025年03月
    公益財団法人 吉田育英会 ドクター21 博士学生 (奨学生)
  • 2024年06月
    -
    2024年09月
    MRC分子生物学研究所 博士学生 (短期留学)

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 高分子学会

  • 生命の起源・アストロバイオロジー学会

  • 日本生物物理学会

  • 「細胞を創る」研究会

  • 日本化学会

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 生物有機化学

  • 高分子化学

  • ケミカルバイオロジー

  • 生物分子化学

資格、免許 【 表示 / 非表示

  • 普通自動車免許(AT限定)

 

研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • シリカナノ粒子のベシクル化,2025年04月 - 現在

  • 人工核酸の液晶化および液液相分離による鋳型合成法の制御,2023年10月 - 現在

  • 液液相分離による人工核酸の鋳型合成と構造の制御,2023年10月 - 2026年03月

論文・総説 【 表示 / 非表示

  1. Sayuri Takeo , Maiko Tabata , Hikari Okita , Natsuki Shibata , Kohei Sato , Nobuyuki Mase , Takanori Oyoshi , Tetsuo Narumi. Identification of Guanine-Quadruplex-Binding Peptides from the RGG3 Domain of TLS/FUS Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 2025.07;

  2. Hikari Okita , Keiji Murayama , Hiroyuki Asanuma. Chirality-Promoted Chemical Ligation and Reverse Transcription of Acyclic Threoninol Nucleic Acid Journal of the American Chemical Society. 2025.04; ( DOI )

  3. Hikari Okita , Keiji Murayama , Hiroyuki Asanuma. Highly Effective Chemical Ligation of DNA and L-aTNA Current Protocols. 2025.03; 5 (5): e70140. ( PubMed, DOI )

  4. Highly Functional Acyclic Xeno Nucleic Acids 2023.10; 96 (10): 1179-1187. ( DOI )

  5. Hikari Okita, Shuto Kondo, Keiji Murayama, Hiroyuki Asanuma. Rapid Chemical Ligation of DNA and Acyclic Threoninol Nucleic Acid (aTNA) for Effective Nonenzymatic Primer Extension JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY. 2023.07; 145 (32): 17872-17880. ( DOI )

  6. Keiji Murayama, Hikari Okita, Takumi Kuriki, Hiroyuki Asanuma. Nonenzymatic polymerase-like template-directed synthesis of acyclic l-threoninol nucleic acid Nature Communications. 2021.02; 12 (1): ( DOI )

  7. Hikari Okita, Yuna Kato, Tatsuki Masuzawa, Kosuke Arai, Sayuri Takeo, Kohei Sato, Nobuyuki Mase, Takanori Oyoshi, Tetsuo Narumi. Stereoselective synthesis of Gly-Gly-type (<i>E</i>)-methylalkene and (<i>Z</i>)-chloroalkene dipeptide isosteres and their application to 14-mer RGG peptidomimetics 2020.08; 10 (49): 29373-29377. ( DOI )

  8. 沖田ひかり. 人工核酸 L-aTNAとSNA の化学的な鋳型合成の速度論解析を基盤とした長鎖伸長反応法の構築 Newsletter-生体機能関連化学部会-. 2022.12; 37 (2): 30-31.

  9. 浅沼 浩之, 沖田 ひかり, 村山 恵司. RNA以前に非環状型XNAがPre-RNAとして存在したか? 2021; 49 9. ( DOI )

▼全件表示

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  1. Hikari Okita. Pseudo replication and transcription system for L-aTNA-based artificial Life. The 2nd US/Japan Joint Workshop between WSE/JHU and IBB/TMDU on Biosensing and Bioengineering 2025.08.07

  2. Hikari Okita. Pseudo replication and transcription system for L-aTNA-based artificial Life. The 2nd US/Japan Joint Workshop between WSE/JHU and IBB/TMDU on Biosensing and Bioengineering 2025.08.07

  3. Hikari Okita. Artificial Genetic Systems Based on Chemical Template-Directed Synthesis. International Symposium on Molecular Cybernetics 2025 2025.06.10

  4. 沖田ひかり. Nonenzymatic Replication and Transcription of Unnatural Nucleic Acid Derived from L-Threonine. ELSIセミナー 2025.03.12

  5. Hikari Okita, Keiji Murayama, Hiroyuki Asanuma. Transcription System of L-aTNA Based on Improvement of Chemical Template-Directed Synthesis by Chiral Scaffold. 第73回高分子討論会 2024.09.27

  6. Nonenzymatic Replication of Acyclic Artificial Nucleic Acid Derived from L-Threonine. 2024.04.24

  7. Hikari Okita, Keiji Murayama, Hiroyuki Asanuma. Chemical Template-Directed Synthesis for Replication of Acyclic L-Threoninol Nucleic Acids. ISMSC 2023 2023.06.01 アイスランド レイキャビク

  8. Hikari Okita, Keiji Murayama, Hiroyuki Asanuma. Elongation of long L-aTNA strand based on the kinetic analysis of chemical template-directed synthesis. ISNAC 2022 2022.11.01

  9. Hikari Okita, Keiji Murayama, Hiroyuki Asanuma. Nonenzymatic pseudo-primer extension reaction for replication and reverse transcription of acyclic L-threoninol nucleic acids. Pacifichem 2021 2021.12.01

  10. 沖田ひかり, 浅沼浩之, 村山恵司. 化学的な核酸鋳型合成のキラリティーによる促進化. 第35回バイオ高分子シンポジウム 2025.08.01 東京科学大学大岡山キャンパス

  11. 沖田ひかり, 浅沼浩之, 村山恵司. キラルな核酸骨格がもたらす非酵素的な鋳型合成の促進効果. 第36回生体機能関連化学部会若手の会サマースクール 2025.07.08 沖縄県産業⽀援センター

  12. 沖田ひかり. 化学連結法に基づく核酸の人工的な遺伝情報伝達システム. 第15回若手ナノバイオネットワーキングシンポジウム 2025.06.06

  13. 沖田 ひかり, 村山 恵司, 浅沼 浩之. キラルな核酸による化学連結法の高効率化を利用した転写法. 日本化学会 第105春季年会 2025.03.27

  14. 沖田ひかり, 村山恵司, 浅沼浩之. ⼈⼯⽣命を⽬指した化学的な遺伝伝達系. 分⼦サイバネティクス定例研究会・分⼦ロボティクス定例研究会 2024.12.06

  15. 沖田ひかり. 若手ライジングスター研究紹介. 分子サイバネティクス第4回領域会議 2024.11.29

  16. 沖田 ひかり, 村山 恵司, 浅沼 浩之. 化学的な鋳型合成におけるキラルな核酸の重要性. 第18回バイオ関連化学シンポジウム 2024.09.13

  17. 沖田 ひかり, 村山 恵司, 浅沼 浩之. キラルな骨格がもたらす化学的な鋳型合成法への効果. 第11回バイオ関連化学シンポジウム若手フォーラム 2024.09.11

  18. 沖田ひかり. 人工生命の構築を目指した化学的な遺伝情報伝達. 第76回日本生物工学会大会 2024.09.10

  19. 寺谷 瞳, 木原 春日, 佐々木 華子, 沖田 ひかり, 上田 真理子, 三宅 徹, 當麻 曜子, 桐谷 領, 上崎 啓裕, 青山 温美, 古屋 裕一. 薬局の薬剤師と栄養士が連携した地域の健康と福祉の情報ステーションへの歩み 地域多職種連携による健康寿命延伸へ向けて. 日本薬剤師会学術大会講演要旨集 2023.09.01

  20. 吉村 元宏, 三宅 惇也, 桐谷 領, 三宅 徹, 明海 賢一郎, 佐々木 華子, 沖田 ひかり, 松岡 恵里花, 香川 雅登, 村瀬 聖幸, 古屋 裕一. 腎機能に影響を及ぼす薬剤のフォローアップと服薬情報提供の有用性. 日本薬剤師会学術大会講演要旨集 2022.10.01

  21. 山岸 優太, 桐谷 領, 明海 賢一郎, 原 孝一, 高崎 幹敏, 杉本 祥子, 沖田 ひかり, 青原 未佳, 松岡 孝子, 山崎 貴司, 古屋 裕一. 末期がん患者の希望をかなえるために ディスポーザブルポンプ使用でQOLが向上した一例. 日本薬剤師会学術大会講演要旨集 2021.09.01

  22. 沖田ひかり, 村山恵司, 浅沼浩之. L-Threonine由来の人工核酸を用いた化学的な遺伝情報伝達. 第48回 生命の起原および進化学会学術講演会 2024.03.29

  23. 沖田ひかり, 村山恵司, 浅沼浩之. 人工核酸L- a TNAの長鎖伸長反応を目指したケミカルライゲーションの反応機構解析. 日本化学会 第104春季年会 2024.03.19

  24. 沖田 ひかり, 村山 恵司, 浅沼 浩之. L-トレオニン由来の人工核酸L-aTNAを用いた化学的な自己複製. 第61回日本生物物理学会年会 2023.11.14

  25. 沖田ひかり, 村山恵司, 浅沼浩之. 人工核酸L-aTNAの非酵素的な鋳型重合における 反応メカニズム解析と長鎖伸長反応への応用. 第72回高分子討論会 2023.09.27

  26. 沖田ひかり, 村山恵司, 浅沼浩之. 天然アミノ酸L-スレオニン由来の人工核酸を用いた非酵素的な鋳型合成. 「細胞を創る」研究会 16.0 2023.09.25

  27. 沖田ひかり, 村山恵司, 浅沼浩之. 人工核酸L-aTNAとDNAのケミカルライゲーションの速度論解析に基づく長鎖伸長反応の開発. 第17回バイオ関連化学シンポジウム 2023.09.08

  28. 沖田ひかり. 人工核酸L-aTNA のケミカルライゲーションのメカニズム解析と長鎖伸長反応への展開. 第10 回バイオ関連化学シンポジウム若手フォーラム 2023.09.07

  29. 沖田 ひかり, 村山 恵司, 浅沼 浩之. 化学的な鋳型合成の反応メカニズム解析を基盤とした人工核酸L-aTNAの長鎖伸長反応の開発. 生体機能関連化学部会 若手の会 第34回サマースクール 2023.07.01

  30. 沖田 ひかり, 村山 恵司, 浅沼 浩之. 反応メカニズム解析に基づく人工核酸 L-aTNA の化学的な鎖伸長反応の高効率化. 日本化学会 第103春季年会 2023.03.01

  31. 沖田 ひかり, 村山 恵司, 浅沼 浩之. 化学連結法を用いた非環状型人工核酸の長鎖伸長法の開発. 核酸化学若手フォーラム2022 2022.11.01

  32. 沖田 ひかり, 村山 恵司, 浅沼 浩之. 人工核酸L-aTNAとSNAの化学的な鋳型合成の速度論解析を基盤とした長鎖伸長反応法の構築. 第16回バイオ関連化学シンポジウム 2022.09.01

  33. 沖田 ひかり, 村山 恵司, 浅沼 浩之. 人工核酸L-aTNAの非酵素的な鋳型重合の速度論解析に基づく長鎖伸長反応法の開発. 第71回高分子討論会 2022.09.01

  34. 沖田 ひかり, 村山 恵司, 浅沼 浩之. 人工核酸L-aTNAの化学的な長鎖伸長法の開発を目指した鋳型合成の反応速度論解析. 生体機能関連化学部会 若手の会 第33回サマースクール 2022.07.01

  35. 沖田 ひかり, 村山 恵司, 浅沼 浩之. 人工核酸L-aTNA・SNAを用いた非酵素的な鋳型重合の反応速度論解析と転写法への応用. 第32回バイオ・高分子シンポジウム 2022.07.01

  36. 沖田ひかり, 村山恵司, 浅沼浩之. 非環状型人工核酸と天然核酸間における配列情報の伝達を目指した非酵素的な鋳型合成法の開発. 第7回D-マテリアルズ分野融合研究会 2022.04.23

  37. 沖田 ひかり, 村山 恵司, 浅沼 浩之. 非酵素的ケミカルライゲーション法による人工核酸L-aTNAと SNAの鎖伸長反応の速度論解析. 日本化学会 第102春季年会 2022.03.01

  38. 沖田 ひかり, 村山 恵司, 浅沼 浩之. 非酵素的なケミカルライゲーション法による人工核酸L-aTNAとSNAの鋳型重合法の反応速度解析. 第52回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会 (静岡) 2021.10.01

  39. 沖田 ひかり, 村山 恵司, 浅沼 浩之. 人工核酸L-aTNAの鎖伸長反応を目指した非酵素的な化学連結法による鋳型合成法の開発. 第8回バイオ関連化学シンポジウム若手フォーラム 2021.09.01

  40. 沖田 ひかり, 村山 恵司, 浅沼 浩之. 非酵素的な化学連結法を用いた人工核酸L-aTNAの配列複製・転写・逆転写法の構築. 第15回バイオ関連化学シンポジウム 2021.09.01

  41. 沖田 ひかり, 村山 恵司, 浅沼 浩之. 人工核酸L-aTNAとSNAを用いた非酵素的な鋳型合成法の開発. 生体機能関連化学部会 若手の会 第32回サマースクール 2021.07.01

  42. 沖田 ひかり, 村山 恵司, 浅沼 浩之. 人工核酸L-aTNAの配列複製・転写法の確立に向けた非酵素的な鋳型重合法の構築. 第31回バイオ・高分子シンポジウム 2021.06.01

  43. 沖田 ひかり, 村山 恵司, 浅沼 浩之. 人工核酸L-aTNA の非酵素的ケミカルライゲーションによる鎖伸長反応を目指した鋳型重合法の開発. 第70回高分子年次大会 2021.05.01

  44. 沖田 ひかり, 村山 恵司, 浅沼 浩之. 人工核酸L-aTNAの配列複製・転写を目指した非酵素的ライゲーションによる鋳型合成法の開発. 日本化学会 第101春季年会 2021.03.01

  45. 村山 恵司, 沖田 ひかり, 栗木 琢実, 浅沼 浩之. 非酵素的ケミカルライゲーション法を用いた L-aTNA の配列複製・転写法の開発. 第14回バイオ関連化学シンポジウム 2020.09.01

  46. 沖田 ひかり, 加藤 由奈, 西澤 拓真, 新井 康介, 佐藤 浩平, 間瀬 暢之, 大吉 崇文, 鳴海 哲夫. グアニン四重鎖構造に選択的に結合するメチルアルケン型RGGペプチドの創製. 日本薬学会 第140年会 2020.03.01

▼全件表示

受賞学術賞 【 表示 / 非表示

  • 博士学術賞,名大鏡友会,2025年03月

  • 育志賞,日本学術振興会,2025年

  • ITbM/GTRコンソーシアムワークショップ「企業賞」,ITbM/GTR,2024年11月

  • NU3MT - Nagoya University 3 Minute Thesis Competition - グランプリ,名古屋大学,2024年10月

  • 名古屋大学学術奨励賞 (特別奨励金),名古屋大学,2024年07月

  • 日本化学会第104春季年会, CSJ Student Presentation Award 2024,日本化学会,2024年04月

  • 第48回生命の起原および進化学会学術講演会, 学生優秀発表賞(口頭発表),生命の起原および進化学会,2024年04月

  • 日本生物物理学会学生講演賞,日本生物物理学会,2023年11月

  • 第12回「企業と博士人材の交流会」, 優秀賞,2023年04月

  • 2022年度GTR成果報告会, 優秀ポスター賞,2023年01月

  • ISNAC 2022, ISNAC Outstanding Poster Award,2022年11月

  • GTRプログラム・リトリート2022, 異分野融合研究提案コンテスト, 3位入賞,2022年11月

  • 第16回バイオ関連化学シンポジウム, 優秀ポスター賞,2022年09月

  • 令和四年度赤崎学生奨励賞,2022年08月

  • 日本化学会東海支部長賞 (修論),2022年03月

  • 生体機能関連化学部会若手の会第32回サマースクール, ポスター賞,2021年07月

  • 第31回バイオ・高分子シンポジウム, 学生優秀ポスター賞,2021年06月

  • 第70回高分子学会年次大会, 優秀ポスター賞,2021年06月

  • 卓越大学院GTRプログラム, GTR Proposal Award,2021年04月

  • 卓越大学院GTRプログラム成果報告会, 優秀ポスター賞,2021年01月

  • 東海高分子研究会, 優秀質問賞,2020年11月

  • 日本化学会東海支部長賞 (卒論),2020年03月

  • 静岡大学工学部学部長賞,2020年03月

  • 静岡大学工学部化学バイオ工学科バイオ応用工学コース ベストプレゼンテーション賞 (卒論),2020年03月

  • 浜松工業会学習奨励賞,2020年03月

  • 静岡大学学士課程成績優秀者,2018年07月

▼全件表示

その他業績 【 表示 / 非表示

  • 第48回学術講演会 学生発表賞受賞者インタビュー,2024年07月

    生命の起原および進化学会 ニュースレター Vol.8における第48回学術講演会 学生発表賞受賞者インタビュー

 

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 論説フォーラム 「化学キャリア革命:就職活動の新常識」,日本化学会,2025年03月28日

  • アカデミアで研究者の道に進む博士学生。“生命の起源”を追求した大学院での生活を振り返る,名古屋大学Webマガジン「広報名大」,名古屋大学Webマガジン「広報名大」,https://note.com/nagoyauniversity/n/n727aa5db9b01,2025年01月

  • 名古屋大学同窓生メールマガジン,名古屋大学同窓生メールマガジン,名古屋大学同窓生メールマガジン,https://note.com/nu_sotugyoumeibo/n/na72548ea3655,2025年01月

  • テクノ・シンポジウム名大2024 女子学生のための工学セミナー,名古屋大学,2024年11月21日

  • 2024年度名古屋大学工学部懇話会,2024年08月08日

  • 名古屋大学 卓越大学院プログラム トランスフォーマティブ化学生命融合研究大学院プログラム 院生企画「★英語で楽しめ!研究発表★」,2023年03月16日

  • 2022 年度東海高分子学生研究会 「動く!生命みたいな?高分子」(学生幹事),沖田ひかり,名古屋大学東山キャンパス,2023年03月11日

  • 第 16 回バイオ関連化学シンポジウム内企画 Graduate Student Session,2022年09月12日

  • 名古屋大学 卓越大学院プログラム トランスフォーマティブ化学生命融合研究大学院プログラム 院生企画「集まれ!面白研究者!」,2021年11月12日 - 2022年04月27日

  • 第6 回 D-マテリアルズ分野融合研究会(学生幹事),2021年04月24日

  • 新規登録 名古屋大学 卓越大学院プログラム トランスフォーマティブ化学生命融合研究大学院プログラム 院生企画「学生シリーズ講義」,2020年 - 2023年

▼全件表示