経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2021年12月-2022年04月東京医科歯科大学 難治疾患研究所 先端分子医学研究部門 医化学分野 助教
-
2022年05月-2024年09月東京医科歯科大学 難治疾患研究所 未来生命科学研究部門 医化学分野 助教
-
2024年10月東京科学大学 教育研究組織 総合研究院 難治研・未来科学研究部門 医化学分野 助教
-
2024年11月-現在東京科学大学 教育研究組織 総合研究院 難治研・未来科学研究部門 医化学分野 講師
研究テーマ 【 表示 / 非表示 】
論文・総説 【 表示 / 非表示 】
-
Membrane structure‐responsive lipid scramblase activity of the TMEM63/OSCA family 2025.03; 599 (5): 656-666. ( DOI )
-
Miyata, Y; Takahashi, K; Lee, Y; Sultan, CS; Kuribayashi, R; Takahashi, M; Hata, K; Bamba, T; Izumi, Y; Liu, KH; Uemura, T; Nomura, N; Iwata, S; Nagata, S; Nishizawa, T; Segawa, K. Membrane structure-responsive lipid scrambling by TMEM63B to control plasma membrane lipid distribution NATURE STRUCTURAL & MOLECULAR BIOLOGY. 2025.01; 32 (1): 185-198. ( PubMed, DOI )
-
Miyata Y, Segawa K. Protocol to analyze lipid asymmetry in the plasma membrane. STAR protocols. 2022.12; 3 (4): 101870. ( PubMed, DOI )
-
Miyata Yugo, Tokumoto Shoko, Arai Tomohiko, Shaikhutdinov Nurislam, Deviatiiarov Ruslan, Fuse Hiroto, Gogoleva Natalia, Garushyants Sofya, Cherkasov Alexander, Ryabova Alina, Gazizova Guzel, Cornette Richard, Shagimardanova Elena, Gusev Oleg, Kikawada Takahiro. Identification of Genomic Safe Harbors in the Anhydrobiotic Cell Line, Pv11 GENES. 2022.03; 13 (3): ( PubMed, DOI )
-
High quality genome assembly of the anhydrobiotic midge provides insights on a single chromosome-based emergence of extreme desiccation tolerance 2022.03; 4 (2): ( DOI )
-
Cas9-mediated genome editing reveals a significant contribution of calcium signaling pathways to anhydrobiosis in Pv11 cells 2021.12; 11 (1): ( DOI )
-
Genome-Wide Role of HSF1 in Transcriptional Regulation of Desiccation Tolerance in the Anhydrobiotic Cell Line, Pv11. 2021.05; 22 (11): ( PubMed, DOI )
-
Low melting point agarose (LMPA)-immobilization method to improve functional assay of olfactory receptors in Sf9 cells 2020; ( DOI )
-
The Physiological Functions of a Model Peptide of G3LEA in Living Cells 2019; ( DOI )
-
Establishment of gene transfer and gene silencing methods in a desiccation-tolerant cell line, Pv11 2017; 21 (1): 65-72. ( PubMed, DOI )
-
宮田 佑吾, 瀬川 勝盛. 【膜脂質の"動き"が織りなす多様な生理作用】細胞膜リン脂質の非対称分布の分子機構と生理機能 細胞. 2024.11; 56 (12): 880-884. ( 医中誌 )
-
宮田 佑吾, 瀬川 勝盛. 細胞膜リン脂質の非対称性と脆弱性 Cytometry Research. 2023.04; 32 (2): 11-16. ( 医中誌 )
-
Miyata Yugo, Yamada Kyoko, Nagata Shigekazu, Segawa Katsumori. Two types of type IV P-type ATPases independently re-establish the asymmetrical distribution of phosphatidylserine in plasma membranes JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY. 2022.11; 298 (11): 102527. ( PubMed, DOI )
-
瀬川 勝盛, 宮田 佑吾. 【細胞死のすべて-そのメカニズムと,生命現象・疾患との関わり】アポトーシスと非アポトーシス細胞死 カスパーゼによるアポトーシスの実行 医学のあゆみ. 2022.10; 283 (5): 329-334. ( 医中誌 )
-
Kondratyeva Sabina A., Voronina Taisiya A., Nesmelov Alexander A., Miyata Yugo, Tokumoto Shoko, Cornette Richard, Vorontsova Maria V., Kikawada Takahiro, Gusev Oleg A., Shagimardanova Elena I. Intracellular Localization and Gene Expression Analysis Provides New Insights on LEA Proteins' Diversity in Anhydrobiotic Cell Line BIOLOGY-BASEL. 2022.04; 11 (4): ( PubMed, DOI )
-
徳本 翔子, 宮田 佑吾, 黄川田 隆洋. 乾眠できる昆虫ネムリユスリカの放射線耐性 放射線生物研究. 2020.01; 54 (4): 225-236. ( 医中誌 )
-
水谷 晃輔, 宮田 佑吾, 徳本 翔子, 黄川田 隆洋. ネムリユスリカの乾燥過程におけるトレハローストランスポーターの機能解明 低温生物工学会誌. 2020; 66 (2): 121-124. ( DOI )
-
徳本 翔子, 宮田 佑吾, 黄川田 隆洋. 乾眠できる昆虫ネムリユスリカの放射線耐性—Radiation tolerance of the anhydrobiotic insect, Polypedilum vanderplanki 放射線生物研究 = Radiation biology research communications : 放射線生物研究会機関誌. 2019.12; 54 (4): 225-236.
-
Early-peaking caspase-7 activity at the plasma membrane drives apoptotic phosphatidylserine exposure 2025.03; ( DOI )
-
宮田佑吾, 高橋捷也, 李 勇燦, 西澤知宏, 瀬川勝盛. 膜変形に応答する脂質転移分子が細胞膜リン脂質の分布を制御する 実験医学. 2025.03; 43 (4):
-
中西瑛太, CORNETTE Richard, 吉田祐貴, 新井智彦, 徳本翔子, 宮田佑吾, GUSEV Oleg, GUSEV Oleg, GUSEV Oleg, 黄川田隆洋, 黄川田隆洋. ゲノムから読み解く強酸耐性昆虫Polypedilum sp.cf.tamanigrumの強酸性環境への適応機構 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2021; 44th
-
Development of a Tet-On Inducible Expression System for the Anhydrobiotic Cell Line, Pv11 2020.11; 11 (11): 781. ( DOI )
-
布施寛人, 宮田佑吾, コルネット リシャー, 黄川田隆洋, 黄川田隆洋. 灌流システムを用いたPv11細胞におけるリアルタイムCa<sup>2+</sup>イメージング手法の開発 低温生物工学会セミナー及び年会講演要旨集. 2020; 65th
-
布施寛人, 宮田佑吾, CORNETTE Richard, 黄川田隆洋, 黄川田隆洋. 灌流システムを用いたPv11細胞におけるリアルタイムCa<sup>2+</sup>イメージング手法の開発 低温生物工学会誌. 2020; 66 (2):
-
New group of transmembrane proteins associated with desiccation tolerance in the anhydrobiotic midge Polypedilum vanderplanki 2020; 10 (1): ( PubMed, DOI )
-
Intracellular localization and gene expression analysis provide new insights on LEA proteins’ diversity in anhydrobiotic midge 2019.10; ( DOI )
-
Identification of a novel strong promoter from the anhydrobiotic midge, Polypedilum vanderplanki, with conserved function in various insect cell lines 2019; 9 (1): ( PubMed, DOI )
-
布施寛人, 宮田佑吾, CORNETTE Richard, 黄川田隆洋, 黄川田隆洋. Pv11細胞の乾燥耐性誘導時におけるカルシウム濃度変化の検出 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2019; 42nd
-
布施寛人, 宮田佑吾, コルネット リシャー, 黄川田隆洋, 黄川田隆洋. カルシウムセンサータンパク質GCaMPを用いたPv11細胞の乾燥過程におけるカルシウム濃度変化検出系の構築 低温生物工学会セミナー及び年会講演要旨集. 2019; 64th
-
布施寛人, 宮田佑吾, CORNETTE Richard, 黄川田隆洋. Sf9細胞を用いた昆虫嗅覚受容体のリガンド探索手法の開発 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web). 2019; 2019
-
Cooption of heat shock regulatory system for anhydrobiosis in the sleeping chironomid Polypedilum vanderplanki 2018; 115 (10): E2477-E2486. ( PubMed, DOI )
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
Yugo Miyata. Membrane structure-responsive lipid scrambling by TMEM63B to control plasma membrane lipid distribution . THE 4TH CELL DEATH COLLOQUIUM 2025.01.21 KYOTO
-
平 雄介, 宮田 佑吾, 瀬川 勝盛, 三浦 正幸, 篠田 夏樹. 先端技術で挑むオルガネラバイオロジー デュアルFRETイメージング法によるアポトーシス中の細胞内可視化での時空間的カスパーゼ活性化の解明(Illuminating spatiotemporal caspase activation at subcellular resolution during apoptosis by Dual FRET imaging). 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 2024.11.01
-
CRISPR/Cas9システムを用いたネムリユスリカ由来細胞株のゲノム編集. 2017.08.31
-
徳本 翔子, 宮田 佑吾, Deviatiiarov Ruslan, Gusev Oleg, 黄川田 隆洋. Hsfの選択的スプライシングによるネムリユスリカ特異的な乾燥耐性制御機構. 生命科学系学会合同年次大会 2017.12.01
受賞学術賞 【 表示 / 非表示 】
-
難治疾患研究所最優秀論文賞,東京科学大学,2025年03月
-
Best Presentation Award,自己指向性免疫学 若手ワークショップ 2024,2024年09月
その他業績 【 表示 / 非表示 】
-
細胞膜リン脂質の分布を制御する新しいメカニズムを発見 -膜の変形を感知する脂質輸送分子の変異による神経疾患の治療へ道-,2024年10月
Nature Structural & Molecular Biology