講演・口頭発表等 - 月野木 ルミ

分割表示  128 件中 41 - 60 件目  /  全件表示 >>
  1. 本田順子,月野木ルミ,津田紫緒,佐々木明子. 行政保健師の感情労働への対処行動. 日本地域看護学会第25回学術集会 2022.08.27 web開催、富山県

  2. 月野木ルミ,河邊優,若林佳奈,今村晴彦. CFIR-ERIC Matching Toolの活用経験:子育て中の被扶養者女性に対する健診受診の促進戦略の実施評価. RADISH第8回学術集会 2022.07.09 web開催

  3. 月野木ルミ, 村上 義孝,今村 晴彦, 岡村 智教. 都市部子育て世代女性における母親の健康情報源と 健診受診との関連:第2報. 第32回日本疫学会学術総会 2022.01.26 Web開催&東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート

  4. 西谷梨花,田渕紗也香,月野木ルミ. 行政保健師が行う精神障害者に対する就労支援の内容. 第80回日本公衆衛生学会総会 2021.12.21 東京都新宿区

  5. 月野木ルミ,大澤絵里,今村晴彦,村上義孝,眞崎直子,岡村智教. 子育て中の被扶養者女性向けの健康診断促進パンフレットの作成. 第80回日本公衆衛生学会総会 2021.12.21 東京都新宿区

  6. 月野木 ルミ, 村上 義孝, 今村 晴彦, 岡村 智教. 都市部子育て世代女性における、健康と子育てに関する情報源と健診受診との関連. Journal of Epidemiology 2021.01.01

  7. 月野木ルミ, 村上義孝, 大澤絵里, 岡村智教. 被保険者・被扶養者別にみた子育て世代女性における健康管理状況と健康診断のニーズ. 日本疫学会(京都) 2020.02

  8. 月野木ルミ, 村上義孝, 大澤絵里, 岡村智教. 都市部子育て世代女性における健康に関する情報源の特徴. 第30回日本疫学会学術総会 京都 2020.02

  9. 本多真耶 , 月野木ルミ. 退院支援看護師との連携における退院支援係を経験した病棟看護師の実践. 第39回看護科学学会学術集会(石川) 2019.11

  10. 藤川あや, 月野木ルミ. 訪問看護師と介護支援専門員の顔の見える関係・ 連携促進プログラムの評価. 第78回日本公衆衛生学会学術集会(高知) 2019.10.23

  11. 月野木ルミ. 循環器疾患危険因子に関する研究と予防活動への実践応用. 日本公衆衛生学会学術集会(高知) 2019.10.23

  12. 蛭川 陽香 , 月野木 ルミ. 看護学生を対象とした亜急性期・避難所体験型演習の学習効果 赤十字六大学共同ワークショップ. 日本赤十字看護学会学術集会 2019.06

  13. 横山萌莉 , 月野木ルミ. 在宅で暮らす長期療養児と家族が感じる支援ニーズ. 第77回日本公衆衛生学会総会 2018.10.09

  14. 木村愛 , 月野木ルミ , 石田千絵. 就学している要医療的ケア児の支援ニーズ:平成29年度要医療的ケア児全国実態調査. 第77回日本公衆衛生学会総会 2018.10.09

  15. NIPPON DATA90を用いた,喫煙習慣,血圧,BMIと健康寿命との関連. 第77回日本公衆衛生学会総会 2018.10

  16. 月野木ルミ , 村上義孝 , 三浦克之 , 岡村智教 , 門田文 , 早川岳人 , 岡山明 , 上島弘嗣. NIPPON DATA90を用いた喫煙習慣と平均余命,健康寿命との関連. 第76回日本公衆衛生学会総会 2017.10.15

  17. 月野木ルミ , 村上義孝. 高血圧通院者における自覚症状,自覚的健康観,健診受診の特性:平成22年国民生活基礎調査匿名データ. 第27回日本疫学会学術総会 2017.01.25

  18. 東日本大震災前後と保健統計の研究:震災前後の腎尿路泌尿器系疾患死亡の状況. 第75回日本公衆衛生学会総会 2016.10.15

  19. 土手友太郎 , 中山紳 , 池原賢代 , 林江美 , 吉田久美子 , 草野恵美子 , 月野木ルミ , 山埜ふみ恵 , 玉置淳子. 特定保健指導階層化,内臓脂肪症候群判定,腹部肥満区分別の血清尿酸値の健診判定状況. 第75回日本公衆衛生学会総会 2016.10.15

  20. 月野木ルミ. 若手研究者の挑戦的取り組み 生活習慣病対策における疫学・保健統計の活用と健康教育の開発および評価. 第35回日本看護科学学会学術集会 広島 2015.12

このページの先頭へ▲