講演・口頭発表等 - 野坂 宜之

分割表示 >> /  全件表示  129 件中 1 - 129 件目
  1. Kenichiro Ozaki, Kenji Wakabayashi, Nobuyuki Nosaka, Hideo Yamanouchi, Yuka Mishima, Takahiro Masuda, Ryo Uchimido, Toshihiro Kubo, Kohei Yamaguchi, Takuma Okumura, Akira Yoshizawa, Mitsuzumi Okada, Teruko Kunisawa, Sirinthip Amornsuradech, Ayane Horike, Ryota Kanai, Kazuharu Nakagawa, Ayako Nakane, Kazumasa Kubota, Haruka Tohara. Multidisciplinary Collaboration Practice in Intensive Care Units for Dental Students: Expansion from Smart Glass Online to Real Visits. The 4th Annual Meeting of the International Society of Oral Care (ISOC) 2024 2024.04.27 Tokyo, Japan

  2. Hinoshita Takuga, Noda Koutaro, Kubo Toshihiro, Mishima Yuka, Uchimido Ryo, Shiota Nobuhiro, Nosaka Nobuyuki, Masuda Takahiro, Yamanouchi Hideo, Shigemitsu Hidenobu. PAI-1 of COVID-19 patients in ICU(和訳中). 日本集中治療医学会雑誌 2021.09.01

  3. Knaup Emily, Nosaka Nobuyuki, Yorifuji Takashi, Tsukahara Kohei, Naito Hiromichi, Tsukahara Hirokazu, Nakao Atsunori, JaRPAC Study Group. 日本の集中治療室における小児の長期滞在患者 存在の重要性と新たに開発した簡易予測スコア(Long-stay pediatric patients in Japanese intensive care units: their significant presence and a newly developed, simple predictive score). 日本集中治療医学会雑誌 2020.09.01

  4. Nosaka Nobuyuki, Crother Timothy R., Chen Shuang, Arditi Moshe, Shimada Kenichi. LPS/機械換気急性肺傷害において好中球IL-1Rシグナル伝達が肺透過性増加に果たす極めて重要な役割(Crucial role of IL-1 R signaling in neutrophils to increase lung permeability in LPS/mechanical ventilation acute lung injury). 日本集中治療医学会雑誌 2019.02.01

  5. Yumoto Tetsuya, Naito Hiromichi, Yamakawa Yasuaki, Iida Atsuyoshi, Nosaka Nobuyuki, Knaup Emily, Tsukahara Kohei, Terado Michihisa, Sato Keiji, Ugawa Toyomu, Nakao Atsunori. 大規模外傷における静脈血栓塞栓症 単施設での記述研究(Venous thromboembolism in major trauma: a single center descriptive study). 日本集中治療医学会雑誌 2017.02.01

  6. 長尾 聡子, 塚原 紘平, 佐藤 圭路, 湯本 哲也, 寺戸 通久, 野坂 宜之, 飯田 淳義, 鵜川 豊世武, 中尾 篤典. 間接的頸部外傷に続発した急性呼吸窮迫症を伴う甲状腺破裂(Thyroid Rupture Associated with Acute Respiratory Distress Secondary to Indirect Neck Trauma). 日本救急医学会雑誌 2016.09.01

  7. 川名 伸一, 塚原 紘平, 佐藤 圭路, 湯本 哲也, 寺戸 通久, 内藤 宏道, 飯田 淳義, 野坂 宜之, 竹内 庸浩, 鵜川 豊世武, 中尾 篤典. 気腫を呈した気腹患者の腸壁嚢胞状気腫(Pneumatosis cystoides intestinalis presenting as pneumoperitoneum in a patient with emphysema). 日本救急医学会雑誌 2016.09.01

  8. 野坂 宜之, クナウブ 絵美里, 氏家 良人. 日本での小児体重に対する親の推定体重の妥当性(Validity of parental estimation of child weight in Japan). 日本救急医学会雑誌 2015.08.01

  9. 相関 良紀、野田 浩太郎、野坂 宜之、若林 健二. 非挿管患者における入室前副腎皮質ステロイド投与と敗血症関連せん妄の関連:単施設後方視的調査. 第52回日本集中治療医学会学術集会 2025.03.16

  10. 大澤 一郎、原 雄一郎 、武内 寛明 、水野 直彬、野坂 宜之、中村 駿、中内 啓光、藤吉 好則、高田 正雄、若林 健二. 新規ペプチド製剤 CeSPIACE は COVID-19 ARDS に高い予防および治療効果を示す. 第52回日本集中治療医学会学術集会 2025.03.15

  11. 野坂 宜之、若林 健二. マンガでつなぐ PICS ケア:マンガを用いた医療従事者の PICS 認知度向上ー単施設調査. 第52回日本集中治療医学会学術集会 2025.03.15

  12. 野坂 宜之、若林 健二. クラウドファンディングのインパクト:PICS 認知向上活動を通じて. 第52回日本集中治療医学会学術集会 2025.03.14

  13. 大澤 一郎, 原 雄一郎, 助川 明香, 武内 寛明, 水野 直彬, 野坂 宜之, 高田 正雄, 中内 啓光, 若林 健二. COVID-19 ARDSに対する新薬開発には臨床的意義の高い前臨床試験モデルが不可欠である. 日本集中治療医学会雑誌 2024.09.01

  14. 福岡 ほのか, 諏訪辺 久子, 阿部 靖子, 丸山 史, 塚田 容子, 古川 文子, 三島 有華, 野坂 宜之, 若林 健二. 入院時重症患者対応メディエーターの導入における看護師の役割と家族支援を協働した報告. 日本集中治療医学会雑誌 2024.09.01

  15. 野田 浩太郎, 三島 有華, 野坂 宜之, 若林 健二. Z世代のICU研修プログラム:後輩を魅了せよ! 新内科専門医制度も怖くない?! 内科系集中治療医になろう!!. 日本集中治療医学会雑誌 2024.09.01

  16. 澤口 圭宏, 野田 浩太郎, 野坂 宜之, 若林 健二. Super-refractory status epilepticusの予後と発症後24時間以内発熱の関係. 日本集中治療医学会雑誌 2024.09.01

  17. 野坂 宜之, 野口 綾子, 溝江 亜紀子, 竹内 崇, 若林 健二. PTSD関連症状陽性の重症COVID-19患者家族の割合は退室後遠隔期も減少しない 遠隔期フォローアップの必要性. 日本集中治療医学会雑誌 2024.09.01

  18. 藤原 立樹, 平澤 憲祐, 野坂 宜之, 鬼澤 かおる, 荒畑 美樹, 石山 純子, 田中 功一, 戸塚 一, 小野 美由紀, 笹野 哲郎, 藤田 知之. 移植医療における診療連携(術前、術後管理/集中治療) 当院における心臓移植実施施設申請を目標とした診療連携. 移植 2024.09.01

  19. 野坂 宜之. マンガでつなぐPICSケア:マンガを用いた医療従事者のPICS認知度向上-単施設調査 . 日本集中治療医学会第8回関東甲信越支部学術集会 2024.08.24 東京

  20. 野坂宜之、野口綾子、溝江亜紀子、竹内崇、若林健二. PTSD関連症状陽性の重症COVID-19患者家族の割合は退室後遠隔期も減少しない:遠隔期フォローアップの必要性. 第51回日本集中治療医学会学術集会 2024.03.14

  21. 福岡ほのか、諏訪辺久子、阿部靖子、丸山史、塚田容子、古川文子、野坂宜之、若林健二. 入院時重症患者対応メディエーターの導入における看護師の役割と家族支援を協働した報告. 第51回日本集中治療医学会学術集会 2024.03.14

  22. 野坂 宜之. この手があった!マンガパンフレットを用いた患者・家族教育 〜実際に行われているPICS対策の現場から〜. 日本離床学会 2024.01.07

  23. 野坂宜之. 身長発育不良は小児ICU死亡の危険因子である. 2023.07.01 東京

  24. 尾崎 研一郎, 野坂 宜之, 三島 有華, 鵜川 豊世武, 山内 英雄, 奥村 拓真, 吉澤 彰, 雨宮 輝美, 若林 健二, 戸原 玄. ICUでの多職種回診を用いた歯学部学生への臨床実習. 日本集中治療医学会雑誌 2023.06.01

  25. 三島 有華, 野口 綾子, 野坂 宜之, 丸山 史, 岡 晃司, 諏訪辺 久子, 古川 文子, 山内 英雄, 高橋 英夫, 若林 健二. 集中治療医主導型Risk Assessment Systemの活動. 日本集中治療医学会雑誌 2023.06.01

  26. 尾池 健児, 石橋 修, 濱野 一平, 内御堂 亮, 野坂 宜之, 遠藤 彰. 重症COVID-19における退院時自立歩行獲得症例の特徴. 日本集中治療医学会雑誌 2023.06.01

  27. 斎藤 恵子, 増田 孝広, 飯田 遥, 三島 有華, 野坂 宜之, 若林 健二. 多職種回診を通じた早期栄養管理に対する栄養士と薬剤師のコラボレーション 栄養士の立場から. 日本集中治療医学会雑誌 2023.06.01

  28. 阿部 靖子, 丸山 史, 福岡 ほのか, 伊藤 亜希, 諏訪辺 久子, 三島 有華, 野坂 有華, 野坂 宜之, 古川 文子, 井津井 康浩, 若林 健二. 入院時重症患者対応メディエーターをICU病棟に配置した効果と今後の課題. 日本集中治療医学会雑誌 2023.06.01

  29. 鵜川 豊世武, 野坂 宜之, 三島 有華, 若林 健二. シームレスICU~診療の一貫性や質の担保をどうするか(2) ハイブリッド多職種回診とゴールシート活用によるICUチームの情報共有. 日本集中治療医学会雑誌 2023.06.01

  30. 野坂 宜之, 溝江 亜紀子, 野口 綾子, 竹内 崇, 若林 健二. PICSのエビデンスをもとめて 重症COVID-19患者家族の2割超に遠隔期PTSD関連症状が残存する. 日本集中治療医学会雑誌 2023.06.01

  31. 久保 俊裕, 野坂 宜之, 増田 孝広, 若林 健二. 当院ICUで人工呼吸管理を要したGuillain-Barre症候群患者のその後 単施設後方視的解析. 日本集中治療医学会雑誌 2023.06.01

  32. 田代 共生, 三島 有華, 宮武 和正, 飯田 遥, 栗田 崇史, 松元 一明, 野坂 宜之, 吉井 俊貴, 具 芳明, 若林 健二. リネゾリド長期投与中に術後乳酸アシドーシスを来した1例. 日本内科学会関東地方会 2023.02.01

  33. 三島 有華, 野坂 宜之, 朝田 瑞穂, 長島 道生, 川田 大介, 山内 慎一, 山田 哲也, 若林 健二. 癌と集中治療 集中治療医も知っておくべき免疫チェックポイント阻害薬による免疫関連有害事象 後方視的観察研究. 日本集中治療医学会雑誌 2022.11.01

  34. 井垣 花咲里, 三島 有華, 野坂 宜之, 朝田 瑞穂, 田頭 保彰, 安齋 達彦, 長島 道生, 若林 健二. 抗菌薬のde-escalationがICU患者に及ぼす影響 後方視的観察研究. 日本集中治療医学会雑誌 2022.11.01

  35. 大竹 正紘, 野坂 宜之, 内御堂 亮, 三島 有華, 塩田 修玄, 長島 道生. ICU多職種回診のオンライン遠隔化は患者転帰に影響しない. 日本集中治療医学会雑誌 2022.11.01

  36. 丸山 史, 野坂 宜之, 山内 英雄, 鵜川 豊世武, 西谷 美幸, 塚田 容子, 溝江 亜紀子. 面会専用タブレットの貸出によるオンライン家族面会モデルの構築と家族満足度調査. 日本集中治療医学会雑誌 2022.11.01

  37. 野坂 宜之, 内御堂 亮, 安齋 達彦, 三島 有華, 長島 道生. 我が国の集中治療室に入室する小児において痩せはICU滞在長期化の独立危険因子である. 日本集中治療医学会雑誌 2022.11.01

  38. 野坂 宜之. スマートグラスが拓く重症COVID-19患者を対象にした医学部学生臨床実習. 2022.07.16

  39. 塚原紘平、問田千晶、六車崇、賀来典之、安達晋吾、光銭大裕、野坂宜之、林卓郎、松浦治人、新田雅彦、守谷俊. 小児病院前救護トレーニングコース(PPMEC)岡山県地域主催型の報告. 第25回日本臨床救急医学会総会・学術集会 2022.05.25

  40. 問田 千晶, 六車 崇, 賀来 典之, 塚原 紘平, 安達 晋吾, 光銭 大裕, 新田 雅彦, 野坂 宜之, 林 卓郎, 松浦 治人, 守谷 俊, 日本臨床救急医学会小児救急委員会. 智の探究:標準的教育コースのオンライン化 小児病院前救護トレーニングコース(PPMEC)のオンライン化. 日本臨床救急医学会雑誌 2022.05.01

  41. 塚原 紘平, 問田 千晶, 六車 崇, 賀来 典之, 安達 晋吾, 光銭 大裕, 野坂 宜之, 林 卓郎, 松浦 治人, 新田 雅彦, 守谷 俊, 日本臨床救急医学会小児救急委員会. 勇の探求:小児傷病者への病院前診療~救急診療の現況~ 小児病院前救護トレーニングコース(PPMEC)岡山県地域主催型の報告. 日本臨床救急医学会雑誌 2022.05.01

  42. 大竹正紘、野坂宜之、内御堂亮、三島有華、塩田修玄、長島道生. ICU多職種回診のオンライン遠隔化は患者転帰に影響しない. 第49回日本集中治療医学会学術集会 2022.03.20

  43. 丸山史、野坂宜之、山内英雄、鵜川豊世武、西谷美幸、塚田容子、溝江亜紀子. 面会専用タブレットの貸出によるオンライン家族面会モデルの構築と家族満足度調査. 第49回日本集中治療医学会学術集会 2022.03.20

  44. 三島有華、野坂宜之、朝田瑞穂、長島道生、川田大介、山内慎一、山田哲也、若林健二. 集中治療医も知っておくべき免疫チェックポイント阻害薬による免疫関連有害事象:後方視的観察研究. 第49回日本集中治療医学会学術集会 2022.03.20

  45. 井垣花咲里、三島有華、野坂宜之、朝田瑞穂、田頭保彰、安齋達彦、長島道生、若林健二. 抗菌薬のde-escalationがICU患者に及ぼす影響:後方視的観察研究. 第49回日本集中治療医学会学術集会 2022.03.19

  46. 野坂宜之、内御堂亮、安齋達彦、三島有華、長島道生. 我が国の集中治療室に入室する小児において痩せはICU滞在長期化の独立危険因子である. 第49回日本集中治療医学会学術集会 2022.03.19

  47. 野坂宜之 山内英雄 長島道生 溝江亜紀子 鵜川豊世武. コロナ禍でのPICS-Fに対する新たなアプローチ~面会専用タブレットの貸出によるオンラインICU面会モデルの構築~. 第49回日本救急医学会総会・学術集会 2021.11.21 東京

  48. 野坂 宜之, 山内 英雄, 長島 道生, 溝江 亜紀子, 鵜川 豊世武. 【Challenge to Change】救急医療に関連するPICS、ICU-AW コロナ禍でのPICS-Fに対する新たなアプローチ 面会専用タブレットの貸出によるオンラインICU面会モデルの構築. 日本救急医学会雑誌 2021.11.01

  49. 野坂宜之. 小児急性脳症に体温管理療法の選択肢は必要だ. 第28回小児集中治療ワークショップ 2021.10.24 埼玉

  50. 野坂 宜之, 内御堂 亮, 長島 道生, 重光 秀信. 多職種回診/多職種カンファレンス/ワークシェアリングのあり方を考える With Corona時代の多職種ICU回診 方法の改善と課題. 日本集中治療医学会雑誌 2021.09.01

  51. 野田 浩太郎, 野坂 宜之, 内御堂 亮, 横田 隆徳, 重光 秀信. 体温管理療法により、けいれん重積沈静化を得たNew onset refractory status epilepticusの一例. 日本集中治療医学会雑誌 2021.09.01

  52. 野田浩太郎,八木 洋輔,藤田 恭平,野坂 宜之,長島 道生,壽美田一貴,重光 秀信, 大友 康裕,横田 隆徳 . 上行大動脈血栓により脳梗塞、脾臓梗塞を発症した重症 COVID-19 の一例. 第 35 回日本神経救急学会 学術集会 2021.06.19

  53. 野坂宜之. 我が国の集中治療室に入室する小児の体格の特徴とその影響. 第5回日本集中治療医学会関東甲信越地方会 2021.06.12 東京

  54. 野田 浩太郎, 八木 洋輔, 藤田 恭平, 野坂 宜之, 長島 道生, 壽美田 一貴, 重光 秀信, 大友 康裕, 横田 隆徳. 上行大動脈血栓により脳梗塞、脾臓梗塞を発症した重症COVID-19の一例. Journal of Japan Society of Neurological Emergencies & Critical Care 2021.06.01

  55. 問田 千晶, 六車 崇, 賀来 典之, 塚原 紘平, 安達 晋吾, 光銭 大裕, 新田 雅彦, 野坂 宜之, 林 卓郎, 松浦 治人, 守谷 俊, 日本臨床救急医学会小児救急委員会. Off the Job Trainingがコロナ禍で生き残る道 小児病院前救護トレーニングコース(PPMEC)のコロナ禍での取組み. 日本臨床救急医学会雑誌 2021.05.01

  56. 野田浩太郎,野坂宜之,内御堂亮,横田隆徳,重光秀信. 体温管理療法により,けいれん重積沈静化を得た New onset refractory status epilepticus の一例. 日本集中治療医学会学術集会 2021.02.12

  57. 廣瀬 健,長島 道生,山内 英雄,丸山 史,三島 有華,内御堂 亮,野坂 宣之,山下 直美,大友 康裕,重光 秀信. 東京医科歯科大学病院における回診型Rapid Response Teamの試み. 日本集中治療医学会学術集会 2021.02.12

  58. 内御堂 亮,廣瀬 健, 長島 道生,三島 有香,塩田 修玄,山内 英雄,野坂 宜之,日下 琢雅,高橋 英夫,重光 秀信. デジタルデータベースは臨床研究を活性化させる -Rapid Response System データベース構築の取り組み-. 日本集中治療医学会学術集会 2021.02.12

  59. 野坂 宜之,内御堂 亮,長島 道生,重光 秀信. With Corona時代の多職種ICU回診:方法の改善と課題. 日本集中治療医学会学術集会 2021.02.12

  60. 山内英雄、三島有華、野坂宜之、内御堂亮、溝江亜紀子、山下直美、長島道生、高橋英夫、大友康裕、重光秀信. Risk Assessment System (RAS)の効果と課題. 第48回集中治療医学会学術集会 2021.02

  61. 久保俊裕、野坂宜之、鍔田拓那、野田浩太郎、三島有華、塩田修玄、増田孝広、長島道生、山内英雄、重光秀信. COVID-19における至適PEEP管理の有用性. 第48回日本集中治療医学会学術集会 2021.02

  62. 野坂 宜之, Martinon Daisy, Crother Timothy, Arditi Moshe, 島田 賢一. 呼吸器関連肺障害マウスモデルにおけるオートファジーの役割. 日本救急医学会雑誌 2020.11.01

  63. 日下 琢雅, 野田 浩太郎, 久保 俊裕, 三島 有華, 内御堂 亮, 塩田 修玄, 増田 孝広, 野坂 宜之, 長島 道生, 山内 英雄, 重光 秀信. COVID-19におけるPAI-1上昇を考察する. 日本救急医学会雑誌 2020.11.01

  64. 塚原 紘平, 山本 浩継, 内藤 宏道, 中尾 篤典, 頼藤 貴志, 野坂 宜之, JaRPACグループ. JaRPAC:重篤小児患者データベースを用いた小児施設、非小児施設集中治療室の内因・外因疾患別の成績調査. 日本集中治療医学会雑誌 2020.09.01

  65. 野坂 宜之, クナウプ 絵美里, 頼藤 貴志, 塚原 紘平. 我が国の集中治療室における小児長期入室患者の特徴と予測スコアの作成. 日本集中治療医学会雑誌 2019.02.01

  66. 塚原 紘平, 山本 浩継, 野坂 宜之, クナウプ 絵美里, 尾迫 貴章, 内藤 宏道, 中尾 篤典. 小児集中治療・小児重症患者の臨床研究の推進と将来 ICUに入室した小児急性脳症の疫学的特徴 多施設共同データベース(JaRPAC)をもとに. 日本集中治療医学会雑誌 2018.02.01

  67. 塚原 紘平, 野坂 宜之, クナウプ 絵美里, 中尾 篤典, 吉川 知伸, 藤井 洋輔, 八代 将登, 塚原 宏一. 集中治療管理を要した痙攣重積型脳症のまとめ 小児科と高度救命救急センターの協同による4年間の成績. 日本小児科学会雑誌 2017.08.01

  68. 畑山 一貴, 野坂 宜之, 藤井 洋輔, 八代 将登, 塚原 宏一, 森島 恒雄. 抗ウイルス薬耐性の重症インフルエンザ肺炎モデルにおける抗HMGB1抗体の併用効果. 臨床とウイルス 2017.04.01

  69. 平山 隆浩, 大川 恭昌, 鵜川 豊世武, 林 久美子, 野坂 宜之, 湯本 哲也, 塚原 紘平, 内藤 宏道, 佐藤 圭路, 中尾 篤典. AN69ST膜はナファモスタットメシル酸塩のほとんどを吸着する. 日本集中治療医学会雑誌 2017.02.01

  70. 佐藤 圭路, 湯本 哲也, 飯田 淳義, 塚原 紘平, 野坂 宜之, クナウプ 絵美里, 内藤 宏道, 寺戸 通久, 鵜川 豊世武, 中尾 篤典. 岡山大学病院高度救命救急センターにおける高気圧酸素療法(HBO)の現状と課題. 日本集中治療医学会雑誌 2017.02.01

  71. 芦田 日美野, 塚原 紘平, 湯本 哲也, 野坂 宜之, クナウプ 絵美里, 飯田 淳義, 山川 泰明, 佐藤 圭路, 鵜川 豊世武, 中尾 篤典. ECPRにより神経学的後遺症なく救命した劇症型心筋炎の中枢神経モニタリング. 日本集中治療医学会雑誌 2017.02.01

  72. 八代 将登, 山田 陸子, 薮内 俊彦, 吉川 知伸, 野坂 宜之, 藤井 洋輔, 山田 智明, 塚原 宏一. 末梢性T細胞リンパ種との鑑別を要したベーチェット病の1例. 日本小児リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 2016.10.01

  73. クナウプ 絵美里, 野坂 宜之, 塚原 紘平, 山川 泰明, 飯田 淳義, 湯本 哲也, 寺戸 通久, 佐藤 圭路, 鵜川 豊世武, 木浪 陽, 中尾 篤典. 四肢骨幹部骨折に対して早期内固定術を施行した幼児多発外傷3症例. 日本救急医学会雑誌 2016.09.01

  74. 野坂 宜之, クナウプ 絵美里, 六車 崇, 塚原 紘平, 湯本 哲也, 佐藤 圭路, 鵜川 豊世武, 中尾 篤典. 小児救急医療の将来と展望、そして挑戦 日本人小児標準体重予測スケール(JAPAN scale)の開発. 日本救急医学会雑誌 2016.09.01

  75. 藤井 洋輔, 北野 のぞみ, 藪内 俊彦, 吉川 知伸, 野坂 宜之, 井口 俊彦, 八代 将登, 平岡 佐紀子, 池田 政憲, 塚原 宏一. メサラジン不耐症に対して減感作療法が有効であった潰瘍性大腸炎の小児例. 日本小児栄養消化器肝臓学会雑誌 2016.08.01

  76. 越智 元春, 野坂 宜之, 塚原 紘平, 佐藤 圭路, 鵜川 豊世武, 氏家 良人, 渡邉 宏和, 吉川 知伸, 藤井 洋輔, 八代 将登, 塚原 宏一. 複数の原因が考えられた乳児期突発性危急事態の1例. 日本小児科学会雑誌 2016.07.01

  77. 野坂 宜之, クナウプ 絵美里, 塚原 紘平. 母親の申告体重の信憑性と、既存の体重予測手段の日本人小児における妥当性評価. 日本小児救急医学会雑誌 2016.06.01

  78. 塚原 紘平, クナウプ 絵美里, 野坂 宜之, 佐藤 圭路, 鵜川 豊世武. 神経集中治療管理でamplitude-integrated EEG/SEFが有用であった一症例. 日本小児救急医学会雑誌 2016.06.01

  79. 八代 将登, 山田 陸子, 吉川 知伸, 野坂 宜之, 藤井 洋輔, 山下 信子, 塚原 宏一, 森島 恒雄. 当科における過去10年のリアルタイムPCR法を用いたヘルペスウイルス感染症診断と病態解析. 日本小児科学会雑誌 2016.06.01

  80. 塚原 紘平, 野坂 宜之, クナウプ 絵美里, 佐藤 圭路, 鵜川 豊世武. 救急医療領域におけるwithholdの治療方針となった看取り2症例の報告. 日本小児科学会雑誌 2016.02.01

  81. 畑山 一貴, 野坂 宜之, 塚原 紘平, クナウプ 絵美里, 氏家 良人, 森島 恒雄. 小児急性脳症(けいれん重積型)に対するICU治療とレドックス制御. 日本集中治療医学会雑誌 2016.01.01

  82. 野坂 宜之, 畑山 一貴, クナウプ 絵美里, 塚原 紘平, 氏家 良人, 森島 恒雄. 急性脳症 小児けいれん重積型脳症に対するICU治療とサイトカイン・ケモカイン. 日本集中治療医学会雑誌 2016.01.01

  83. 八代 将登, 山田 陸子, 吉川 知伸, 野坂 宜之, 藤井 洋輔, 齋藤 有希惠, 塚原 宏一, 森島 恒雄. 様々なトリガーによりマクロファージ活性化症候群を反復している全身型若年性特発性関節炎の1例. 日本小児リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 2015.10.01

  84. 吉川 知伸, 野坂 宜之, 齋藤 有希惠, 藤井 洋輔, 塚原 宏一, 松本 雅則. 経時的なADAMTS13活性値測定によりThrombotic Thrombocytopenic Purpura(TTP)再発前に治療介入することができたSLEの1例. 日本小児リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 2015.10.01

  85. 八代 将登, 山田 陸子, 吉川 知伸, 野坂 宜之, 藤井 洋輔, 齋藤 有希惠, 塚原 宏一, 岩月 啓氏. 異なる臨床像を呈した抗TIF1抗体陽性若年性皮膚筋炎(JDM)の2例. 日本小児リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 2015.10.01

  86. 賀来 典之, 新田 雅彦, 林 卓郎, 塚原 紘平, 野坂 宜之, クナウプ 絵美里, 光銭 大裕, 石上 雄太, 志馬 伸朗, 六車 崇, 日本臨床救急医学会小児救急委員会小児病院前救護教育コース策定WG. 救急隊員対象の小児病院前救護の教育マテリアルの必要性とその開発. 日本救急医学会雑誌 2015.08.01

  87. 塚原 紘平, 野坂 宜之, クナウプ 絵美里, 飯田 淳義, 湯本 哲也, 芝 直基, 山内 英雄, 寺戸 通久, 佐藤 圭路, 鵜川 豊世武, 氏家 良人. 非敗血症性ショックに対するAN69ST膜使用の小児4症例. 日本救急医学会雑誌 2015.08.01

  88. 野坂 宜之. 小児救急医療における心筋炎 症候学を中心に. 日本小児救急医学会雑誌 2015.06.01

  89. 賀来 典之, 六車 崇, 新田 雅彦, 塚原 紘平, クナウプ 絵美里, 野坂 宜之. 病院前救護 今、何が必要で、何をすべきか? 小児病院前救護の現状 全国消防本部への調査から. 日本小児救急医学会雑誌 2015.06.01

  90. 賀来 典之, 新田 雅彦, 林 卓郎, 野坂 宜之, クナウプ 絵美里, 塚原 紘平, 松浦 治人, 小嶋 陽子, 光銭 大裕, 石上 雄太, 志馬 伸明, 六車 崇, 日本臨床救急医学会小児救急委員会小児病院前救護教育コース策定WG. 救急隊員を対象とした小児病院前救護の教育マテリアルの開発. 日本小児救急医学会雑誌 2015.06.01

  91. 八代 将登, 野坂 宜之, 藤井 洋輔, 斎藤 有希惠, 山下 信子, 山田 雅夫, 塚原 宏一, 森島 恒雄. レドックス制御蛋白チオレドキシン(TRX)のインフルエンザ肺炎における治療的効果. 臨床とウイルス 2015.05.01

  92. 鵜川 豊世武, 山内 英雄, 野坂 宜之, 平山 敬浩, クアウプ 絵美里, 塚原 紘平, 飯田 淳義, 湯本 哲也, 寺戸 通久, 佐藤 圭路, 名倉 弘哲, 氏家 良人. ERにおけるBNPの活用法 BNPにeGFRとageを併用した新たな重症度評価分類(鵜川分類). 医工学治療 2015.03.01

  93. 野坂 宜之, 八代 将登, 藤井 洋輔, 塚原 宏一, 森島 恒雄. インフルエンザ肺炎モデルにおける抗HMGB-1抗体の治療効果. 日本小児科学会雑誌 2015.02.01

  94. 小林 由典, 岡 牧郎, 小林 勝弘, 吉永 治美, 野坂 宜之, 塚原 紘平, 鵜川 豊世武, 笠原 真悟. 乳児期から特異な経過を示すDravet症候群の1例. 脳と発達 2015.01.01

  95. 野坂 宜之, 塚原 紘平, クナウプ 絵美里, 湯本 哲也, 飯田 淳義, 森定 淳, 平山 敬浩, 佐藤 圭路, 鵜川 豊世武, 氏家 良人. 敗血症性ショックを呈した非感染症の小児2例 小児科医との協働と鑑別診断の重要性. 日本集中治療医学会雑誌 2015.01.01

  96. 八代 将登, 野坂 宜之, 藤井 洋輔, 齋藤 有希惠, 塚原 宏一, 森島 恒雄. マクロファージ活性化症候群発症時に辺縁系脳炎を併発した全身型若年性特発性関節炎の1例. 日本小児リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 2014.10.01

  97. 市場 晋吾, 梅井 菜央, クナウプ 絵美里, 野坂 宜之, 湯本 哲也, 飯田 淳義, 塚原 紘平, 平山 敬浩, 佐藤 圭路, 鵜川 豊世武, 氏家 良人. 重症呼吸不全を乗り切るために 我が国のRespiratory ECMOの成績向上に何が必要か?. 日本救急医学会雑誌 2014.08.01

  98. 鵜川 豊世武, 森定 淳, 野坂 宜之, 平山 敬浩, クナウプ 絵美里, 塚原 紘平, 飯田 淳義, 湯本 哲也, 山内 英雄, 市場 晋吾, 氏家 良人. 外傷初療時の重症度評価 BNPを基準にeGFRとageを併用した新たな外傷重症度評価分類. 日本救急医学会雑誌 2014.08.01

  99. 賀来 典之, 六車 崇, 塚原 紘平, 野坂 宜之, クナウプ 絵美里. 小児病院前救護の現状と課題. 日本救急医学会雑誌 2014.08.01

  100. クナウプ 絵美里, 野坂 宜之, 塚原 紘平, 氏家 良人. 受傷早期に四肢多発骨折に対する内固定を行った1歳児症例. 日本小児救急医学会雑誌 2014.05.01

  101. 塚原 紘平, 野坂 宜之, クナウプ 絵美里, 氏家 良人, 六車 崇. 重篤小児診療拠点の課題 重篤小児救急患者の診療実績の評価 非小児専門施設と小児専門施設による検討. 日本小児救急医学会雑誌 2014.05.01

  102. 塚原 紘平, 野坂 宜之, クナウプ 絵美里, 木浪 陽, 鵜川 豊世武, 氏家 良人. 重症頭部外傷を伴った多発外傷の1例. 日本小児科学会雑誌 2014.05.01

  103. 野坂 宜之, 塚原 紘平, 森島 恒雄, 氏家 良人. 後遺症なく退院した溺水・心停止蘇生後の1歳5ヵ月男児例. 日本小児科学会雑誌 2014.05.01

  104. 野坂 宜之, 塚原 紘平, クナウプ 絵美里, 森島 恒雄, 氏家 良人. 心停止蘇生後に低体温療法を施行した乳幼児4例. 日本小児科学会雑誌 2014.05.01

  105. 野坂 宜之, 賀来 典之, 六車 崇. 小児における病院前緊急度・重症度判断基準の現状と課題. 日本臨床救急医学会雑誌 2014.04.01

  106. 藤井 洋輔, 齋藤 有希惠, 野坂 宜之, 八代 将登, 山下 信子, 塚原 宏一, 森島 恒雄. 急性脳症患者におけるCOX-2のDNAメチル化の関与. 日本小児科学会雑誌 2014.02.01

  107. 野坂 宜之, 賀来 典之, 六車 崇. 小児における病院前緊急度・重症度判断基準の現状と課題. 日本小児科学会雑誌 2014.02.01

  108. 野坂 宜之, クナウプ 絵美里, 塚原 紘平, 森島 恒雄. 小児挿管患者の胸部レントゲン撮影姿勢とその評価. 日本小児科学会雑誌 2014.02.01

  109. 鵜川 豊世武, 野坂 宜之, 平山 敬浩, 森定 淳, 塚原 紘平, 芝 直基, 市場 晋吾, 氏家 良人. BNPはUCG評価値のEFよりもLVdp/dtにより一致する. 日本集中治療医学会雑誌 2014.01.01

  110. 野坂 宜之, 賀来 典之, 六車 崇. 小児における病院前緊急度・重症度判断基準の現状と課題. 日本集中治療医学会雑誌 2014.01.01

  111. 野坂 宜之, 塚原 紘平, クナウプ 絵美里, 飯田 淳義, 湯本 哲也, 平山 敬浩, 森定 淳, 鵜川 豊世武, 市場 晋吾, 氏家 良人. 撮影時に要確認! 小児挿管患者の胸部レントゲン写真姿勢. 日本集中治療医学会雑誌 2014.01.01

  112. 野坂 宜之, 六車 崇, クナウプ 絵美里, 榎本 有希, 問田 千晶. 選択的なECMO導入が小児心筋炎の予後を左右する. 日本救急医学会雑誌 2013.08.01

  113. 野坂 宜之, 六車 崇, クナウプ 絵美里, 問田 千晶, 榎本 有希, 森島 恒雄. 小児急性心筋炎の臨床像とECMO. 日本小児救急医学会雑誌 2013.05.01

  114. 清水 聖子, 浅野 孝基, 野坂 宜之, 河野 好彦, 会津 研二, 細野 治樹, 藤巻 英彦, 原 紳也, 木戸 真二, 岡田 純一. 院内感染による発症が疑わしい遅発型GBS反復感染の1例. 日本小児科学会雑誌 2012.10.01

  115. 浅野 孝基, 原 紳也, 野坂 宜之, 河野 好彦, 宮尾 大樹, 会津 研二, 清水 聖子, 細野 治樹, 藤巻 英彦, 木戸 真二, 岡田 純一. 当院における化膿性リンパ節炎9例の臨床検討. 日本小児科学会雑誌 2012.10.01

  116. 野坂 宜之, 原 紳也, 鈴木 高子, 伊藤 祐史, 会津 研二, 清水 聖子, 藤巻 英彦, 牛田 肇, 木戸 真二. 当院における救急車来院小児科患者統計2007~2009熱性けいれんを中心に. 日本小児科学会雑誌 2012.10.01

  117. 河野 好彦, 原 紳也, 浅野 孝基, 野坂 宜之, 会津 研二, 清水 聖子, 細野 治樹, 藤巻 英彦, 木戸 真二, 岡田 純一, 小塚 千絵. 痙攣を主訴とした心因性多飲の1例. 日本小児科学会雑誌 2012.10.01

  118. 鈴木 高子, 伊藤 祐史, 野坂 宜之, 会津 研二, 清水 聖子, 細野 治樹, 藤巻 英彦, 牛田 肇, 原 紳也, 木戸 真二, 岡田 純一. 脳肋骨下顎症候群の1例. 日本小児科学会雑誌 2012.10.01

  119. 伊藤 祐史, 原 紳也, 鈴木 高子, 野坂 宜之, 会津 研二, 清水 聖子, 大島 美穂子, 藤巻 英彦, 牛田 肇, 木戸 真二. 脾臓胆嚢摘出術を施行した遺伝性球状赤血球症の2例. 日本小児科学会雑誌 2012.10.01

  120. 野坂 宜之, 六車 崇, 伊藤 友弥, 植松 悟子. 小児救命救急と病院前救護の現況と課題 病院前における小児救急度判断項目の妥当性の検討. 日本臨床救急医学会雑誌 2012.04.01

  121. 久保 俊裕,野坂 宜之,鍔田 拓那, 野田 浩太郎,三島 有華,塩田 修玄,増田 孝広,長島 道生,山内 英雄,重光 秀信. COVID-19における至適PEEP管理の有用性. 日本集中治療医学会学術集会 2012.02.12

  122. 塩田 修玄,三島 有華,内御堂 亮,増田 孝広,野坂 宜之,丸山 史,長島 道生,山内 英雄,鵜川 豊世武 ,重光 秀信. 当院ICU長期滞在患者の特徴と予後に関する検討. 日本集中治療医学会学術集会 2012.02.12

  123. 野坂 宜之, 六車 崇, 伊藤 友弥, 植松 悟子. 病院前における小児緊急度判断基準の妥当性の検討. 日本救急医学会雑誌 2011.08.01

  124. 野坂 宜之, 篠原 真史, 六車 崇, 中川 聡. 急性喉頭蓋炎およびグループ症候群でICUに入室した症例の検討. 日本小児救急医学会雑誌 2011.06.01

  125. 原 紳也, 鈴木 高子, 伊藤 祐史, 野坂 宜之, 会津 研二, 清水 聖子, 藤巻 英彦, 牛田 肇, 木戸 真二. 高度な白血球・単球数増多及び遷延する発熱・重症腸炎にDEXが奏効したO157感染症の1例. 日本小児科学会雑誌 2010.02.01

  126. 鈴木 高子, 原 紳也, 伊藤 祐史, 野坂 宜之, 会津 研二, 清水 聖子, 藤巻 英彦, 牛田 肇, 木戸 真二. 1大家族内で発生した病原性大腸菌O157による集団感染例. 日本小児科学会雑誌 2010.02.01

  127. 野坂 宜之, 原 紳也, 伊藤 祐史, 鈴木 高子, 会津 研二, 清水 聖子, 細野 治樹, 藤巻 英彦, 牛田 肇, 木戸 真二. 二相性痙攣と遅発性拡散能低下を呈する急性脳症(AESD)の2例. 日本小児科学会雑誌 2009.12.01

  128. 野坂 宜之, 原 紳也, 宮尾 大樹, 浅野 孝基, 河野 好彦, 会津 研二, 清水 聖子, 細野 治樹, 木戸 真二, 岡田 純一. ヘルメットの顎紐で宙吊りの後CPAとなりCPR・低体温療法で改善した6歳女児例. 日本小児科学会雑誌 2009.02.01

  129. 河野 好彦, 原 紳也, 浅野 孝基, 野坂 宜之, 宮尾 大樹, 会津 研二, 清水 聖子, 細野 治樹, 藤巻 英彦, 木戸 真二, 岡田 純一. RSV感染による重症肺炎をきたしKL-6、SP-A、SP-Dの上昇を認めた2例. 日本小児呼吸器疾患学会雑誌 2008.09.01

このページの先頭へ▲