講演・口頭発表等 - 松尾 浩一郎

分割表示  220 件中 181 - 200 件目  /  全件表示 >>
  1. 小川 真央, 加賀谷 斉, 小野木 啓子, 柴田 斉子, 森 志乃, 溝越 恵里子, 松尾 浩一郎, 才藤 栄一. 嚥下造影検査における液体コップ連続飲みの難易度. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2017.12.01

  2. 中澤 悠里, 谷口 裕重, 中川 量晴, 松尾 浩一郎. 周術期がん患者における術後の舌圧低下と食形態改善日数との関連性. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2017.12.01

  3. 守谷 恵未, 松山 美和, 小笠原 正, 松尾 浩一郎, 道脇 幸博, 岩渕 博史, 大野 友久, 角 保徳. 口腔ケア時の誤嚥予防の試み 口腔ケア用ジェルの新規開発 除去性の評価. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2017.12.01

  4. 松尾 浩一郎. 医科歯科連携による摂食嚥下障害患者への対応 口腔ケア困難症例を通して 多職種でつなぐオーラルマネジメント 日本語版OHAT(oral health assessment tool)を用いた取組み. 日本在宅医学会雑誌 2017.12.01

  5. 松尾 浩一郎. 口腔機能低下症の新基準と今後の展望. 福岡歯科大学学会雑誌 2017.12.01

  6. 松尾 浩一郎. 高齢者の口腔機能低下を考える 入院高齢患者における口腔機能低下. 国立病院総合医学会講演抄録集 2017.11.01

  7. 鈴木 瞳, 松尾 浩一郎, 坂本 仁美, 鬼頭 紀恵, 谷口 裕重, 中川 量晴. エベロリムス使用による口腔粘膜炎を発症した結節性硬化症患者への口腔衛生管理. 障害者歯科 2017.09.01

  8. 大島 南海, 谷口 裕重, 中川 量晴, 岡本 美英子, 鬼頭 紀恵, 木下 絵里加, 坂本 仁美, 松尾 浩一郎. 上顎皮弁再建術後の無歯顎患者に対する義歯の有用性. 老年歯科医学 2017.09.01

  9. 谷口 裕重, 松尾 浩一郎, 中川 量晴, 青柳 陽一郎. ヒト嚥下運動を誘発する新たな手法の開発 食道刺激を利用した方法. 老年歯科医学 2017.09.01

  10. 中澤 悠里, 谷口 裕重, 中川 量晴, 松尾 浩一郎. 周術期がん患者における術後の舌圧低下と経口摂取回復との関連性. 老年歯科医学 2017.09.01

  11. 松木 里沙, 松尾 浩一郎, 鈴木 瞳, 中田 悠, 木下 絵里加, 岡本 美英子, 谷口 裕重, 中川 量晴. 慢性脱髄性多発神経炎(CIDP)患者に対する口腔衛生管理. 障害者歯科 2017.09.01

  12. 岡本 美英子, 中川 量晴, 谷口 裕重, 鬼頭 紀恵, 鈴木 瞳, 松木 里沙, 木下 絵里加, 坂本 仁美, 藤田 未来, 松尾 浩一郎. 急性期病院における歯科の取り組みと課題 歯科開設から2年間の実態調査. 老年歯科医学 2017.09.01

  13. 松木 里沙, 松尾 浩一郎, 木下 絵里加, 鈴木 瞳, 中川 量晴, 谷口 裕重, 守谷 恵未, 大野 友久, 角 保徳. 急性期病院で口腔衛生管理を行った患者の口腔環境に経口摂取の有無が与える影響. 老年歯科医学 2017.09.01

  14. 鬼頭 紀恵, 松尾 浩一郎, 鈴木 瞳, 中川 量晴, 谷口 裕重, 岡本 美英子, 坂本 仁美. 当院歯科外来を受診した結節性硬化症患者の口腔内状況. 障害者歯科 2017.09.01

  15. 吉川 満喜子, 樋口 和徳, 中川 量晴, 松尾 浩一郎. 当院の訪問歯科診療における嚥下内視鏡検査の実態. 老年歯科医学 2017.09.01

  16. 木下 絵里加, 松尾 浩一郎, 松木 里沙, 鈴木 瞳, 坂本 仁美, 中川 量晴, 谷口 裕重, 守谷 恵未, 大野 友久, 角 保徳. 持続的吸引を行った口腔ケア中の口腔内細菌数の変化. 老年歯科医学 2017.09.01

  17. 谷口 裕重, 中川 量晴, 岡本 美英子, 松尾 浩一郎. 食道刺激で誘発される嚥下運動を利用した新たな手法の開発 健常成人での検討. 障害者歯科 2017.09.01

  18. 山田 守正, 小林 義和, 佐藤 公治, 小島 好博, 相澤 貴子, 松尾 浩一郎. 筋強直性ジストロフィー患児に対して全身麻酔で歯科治療を行った1症例. 障害者歯科 2017.09.01

  19. 中川 量晴, 吉川 満喜子, 樋口 和徳, 松尾 浩一郎. 摂食嚥下障害発現前から関わり、長期間経口摂取のみで栄養管理できている在宅ALS患者の一例. 老年歯科医学 2017.09.01

  20. 松尾 浩一郎. 摂食嚥下リハビリテーションにおける咀嚼と歯科医の役割とは?. 障害者歯科 2017.09.01

このページの先頭へ▲