講演・口頭発表等 - 髙木 俊輔

分割表示  36 件中 21 - 36 件目  /  全件表示 >>
  1. 髙木俊輔. 脳波の応用コース 睡眠に関連した脳波所見. 精神科医が脳波を臨床に生かすために 2022.06.16

  2. 八幡 拓実, 内山 紗也, 本川 友紀子, 涌井 隆行, 田村 赳紘, 高木 俊輔, 松本 有紀子, 杉原 玄一, 高橋 英彦. パーキンソニズムが主体の多系統萎縮症(MSA-P)に伴う精神病症状に修正型電気けいれん療法(mECT)がした1例. 精神神経学雑誌 2022.06.01

  3. 中野谷 貴子, 高木 俊輔, 長濱 誉佳, 田中 貴, 松崎 達哉, 楯林 義孝, 高橋 英彦. うつ病と気象の関連についての機械学習による検討. 精神神経学雑誌 2022.04.01

  4. 高木 俊輔. てんかん診療で精神科医が関わる場面で必要なてんかんの知識 高齢者のてんかんについて. 総合病院精神医学 2021.11.01

  5. 谷口 豪, 井上 真一郎, 岩城 弘隆, 高木 俊輔, 倉持 泉, 朝山 健太郎, 辻富 基美, 本岡 大道, 岸 泰宏, 和田 健. 総合病院精神医学会におけるてんかん診療の現状・ニーズ調査(予備研究). 総合病院精神医学 2021.11.01

  6. 高木 俊輔. スポーツからみた精神医学のこれまでとこれから 神経発達障害の運動特性. 精神神経学雑誌 2021.09.01

  7. 上田 光人, 林 賢秀, 沢尻 修司, 丸尾 享司, 市橋 雅典, 宮島 美穂, 松本 有紀子, 塩飽 裕紀, 田村 赳紘, 高木 俊輔, 竹内 崇, 杉原 玄一, 高橋 英彦. 失語症や失声症との鑑別を要した緘黙を主体とするうつ病性カタトニアの1例. 精神神経学雑誌 2021.08.01

  8. 市橋 雅典, 四方 昭義, 丸尾 享司, 田村 赳紘, 松本 有紀子, 高木 俊輔, 杉原 玄一, 高橋 英彦. 複数の嗜癖性障害の合併を契機にADHD不注意型と診断された1例. 精神神経学雑誌 2021.08.01

  9. 中村 啓信, 高木 俊輔, 高橋 英彦, 原 恵子. 発作後に精神病を呈した6症例の臨床的診断と分類. てんかん研究 2021.07.01

  10. 高木俊輔. <脳波の基礎コース> 精神科医が脳波を学ぶために 睡眠. 精神神経学会 2021.06.20

  11. 高木俊輔. <脳波の応用コース> 脳波検査とその解釈 脳波検査をどう臨床にいかしていくのか 睡眠検査の結果と解釈. 精神神経学会 2021.06.20

  12. 高木 俊輔. 医学部快眠センター・過眠症外来、夜間異常行動外来の取り組み. 睡眠口腔医学 2020.11.01

  13. 髙木俊輔. てんかん領域におけるリエゾン精神医学(psycho-epileptology)入門 てんかんに合併する精神症状. 第32回日本総合病院精神医学会 2019.11.15 岡山

  14. 高木俊輔, 成島健二, 西川 徹. 修正型電気けいれん療法で刺激約9秒後にasystoleをきたした症例. 第28回日本総合病院精神医学会総会 2015.11.28 徳島

  15. 治徳大介,武藤仁志,川俣光太郎,高木俊輔,甫母瑞枝,光定博生,武田充弘,成島健二,竹内 崇,山本直樹,車地暁生,西川 徹. 東京医科歯科大学におけるクロザピン投与患者8症例についての検討. 第28回日本総合病院精神医学会 2015.11.27 徳島

  16. 阿部又一郎,高木俊輔,光定博生,車地暁生,西川 徹. 左側頭葉切除術後てんかん患者の慢性期のburden of normality について. 第9回日本てんかん学会関東地方会 2015.06.13 東京

このページの先頭へ▲